1: 2020/11/02(月) 07:39:27.040 ID:enz+F+QS0
これ楽しめなきゃ日本人じゃないって言われたんだが
3: 2020/11/02(月) 07:39:58.414 ID:CnxfjMxFd
面倒臭いゲーム
4: 2020/11/02(月) 07:41:09.952 ID:YFNEooZUa
今の時代もっと面白いゲームは沢山ある
7: 2020/11/02(月) 07:42:09.735 ID:b7mCHs+o0
あの当時の人には面白い
完全に時代遅れ
完全に時代遅れ
8: 2020/11/02(月) 07:42:48.754 ID:055b2rEO0
いうほどではないけど
リアルタイムでやれてよかったわ
リアルタイムでやれてよかったわ
9: 2020/11/02(月) 07:43:05.778 ID:1emEvzXh0
当時タイムリープ物は斬新だったからな
10: 2020/11/02(月) 07:43:26.485 ID:0aw+0L/A0
今は他にもっとあるからな
11: 2020/11/02(月) 07:43:43.217 ID:ENUH+tn3r
世代だけど、思い出補正6割だとは思うよw
スクエアとエニックスによるドリームチームってのが大ニュースでそれで馬鹿売れしたゲームってのはあるから
ゲームシステムやシナリオは面白いけど、最新のゲームがそれを更にバージョンアップしてるのは確かだし、そもそもドット絵ってのが今のゲーム世代がどれだけ受け入れるか
懐ゲーRPGやってみたいけどどれがいい?なら候補の1つに入れるけど、今のゲームより凄いからとかは言えないかな
スクエアとエニックスによるドリームチームってのが大ニュースでそれで馬鹿売れしたゲームってのはあるから
ゲームシステムやシナリオは面白いけど、最新のゲームがそれを更にバージョンアップしてるのは確かだし、そもそもドット絵ってのが今のゲーム世代がどれだけ受け入れるか
懐ゲーRPGやってみたいけどどれがいい?なら候補の1つに入れるけど、今のゲームより凄いからとかは言えないかな
13: 2020/11/02(月) 07:44:43.251 ID:PT09XIJE0
ドラクエ6のほうが面白かったぞ
15: 2020/11/02(月) 07:44:54.386 ID:MilBT6M90
クロノクロスのほうが隠れファンが多い
20: 2020/11/02(月) 07:46:58.575 ID:d+mN5PII0
>>15
クロスはトリガーやらないとわけわからんから
先にトリガーやれと言いたいが
アンチになら可能性も孕んでるから薦めにくいな
クロスはトリガーやらないとわけわからんから
先にトリガーやれと言いたいが
アンチになら可能性も孕んでるから薦めにくいな
17: 2020/11/02(月) 07:46:09.728 ID:Dru5QSrJ0
なんか欠点は少ないんだけど飛び抜けて面白い点もない
18: 2020/11/02(月) 07:46:30.980 ID:055b2rEO0
強くてニューゲームの功績が大きい
19: 2020/11/02(月) 07:46:47.522 ID:Ezciv0mD0
エンディングがいっぱいあるしラスボスそれかってなった
23: 2020/11/02(月) 07:51:15.976 ID:7vu1MTcdp
最近やったけど面白かったぞ
24: 2020/11/02(月) 07:51:21.198 ID:XKc+UkaNM
何がすごいって今やっても面白いってことだと思うの
何十年前のゲームが今のゲームより面白いってだめでしょ
何十年前のゲームが今のゲームより面白いってだめでしょ
25: 2020/11/02(月) 07:52:12.150 ID:pblSizAJd
設定とかは今見てもわくわくする
やると途中でだれる
やると途中でだれる
26: 2020/11/02(月) 07:53:30.153 ID:Dru5QSrJ0
ぶっちゃけ戦闘はつまらない
サンダーを当ててから殴るみたいなワンパターンを要求されるあたりが特に
連携も特に面白いシステムではない
サンダーを当ててから殴るみたいなワンパターンを要求されるあたりが特に
連携も特に面白いシステムではない
27: 2020/11/02(月) 07:54:11.043 ID:Ezciv0mD0
>>26
戦闘システム的にはなんだこれってなるけど映像は綺麗じゃん
戦闘システム的にはなんだこれってなるけど映像は綺麗じゃん
30: 2020/11/02(月) 07:55:38.926 ID:Dru5QSrJ0
>>27
そうだね、グラは良いし音楽は言わずもがな
雰囲気ゲーだね
そうだね、グラは良いし音楽は言わずもがな
雰囲気ゲーだね
28: 2020/11/02(月) 07:54:20.779 ID:ZY74mCKnd
リアルタイムでやれて良かったわ
31: 2020/11/02(月) 07:55:48.618 ID:m1TYkzTf0
あれ定価が1万数千円じゃなかったっけ
スクウェアとエニックスのタッグは胸アツだったがさすがに買えなかった
スクウェアとエニックスのタッグは胸アツだったがさすがに買えなかった
33: 2020/11/02(月) 07:56:42.590 ID:eS5KQ72/r
当時の他社の顔役みたいな人達が集まって作っただけあって話題性抜群だった
36: 2020/11/02(月) 08:00:22.409 ID:BJ30qqJEa
まあまあ
今やっても面白いと俺は思うよ
ただ数千円はだせないな今なら
今やっても面白いと俺は思うよ
ただ数千円はだせないな今なら
38: 2020/11/02(月) 08:02:02.510 ID:A9Jj4KAcp
クロトリ MOTHER2あたりははファンいるよな
42: 2020/11/02(月) 08:05:04.001 ID:Z5t4aV3ua
連携めっちゃ好きだった
44: 2020/11/02(月) 08:13:59.672 ID:IwEqTc6t0
誰もあげてないけど音楽やろ
45: 2020/11/02(月) 08:23:47.066 ID:d+mN5PII0
>>44
トリガーがゲーム音楽担当デビューで当時23歳だっけか
光田は紛れもなく天才
トリガーがゲーム音楽担当デビューで当時23歳だっけか
光田は紛れもなく天才
47: 2020/11/02(月) 08:38:02.749 ID:JpRkyP5pd
反作用ボムが中二心をくすぐった
48: 2020/11/02(月) 08:43:49.486 ID:La1+7SFA0
普通に今やっても面白いゲームだしBGMも良いから今の時代のゲームに並べたとしても上の方には行くと思う
古いゲーム=微妙って言っていいのデータ容量足りてないのが誤魔化しきれないファミコン以前まででそれ以降は見た目以外大差ないイメージがある
古いゲーム=微妙って言っていいのデータ容量足りてないのが誤魔化しきれないファミコン以前まででそれ以降は見た目以外大差ないイメージがある
51: 2020/11/02(月) 09:05:05.929 ID:U7WfaUwKa
雰囲気ゲーよりな所はあるかもしれない
まぁやってる時は最高に楽しかったよ
冷静に考えたらアカン
まぁやってる時は最高に楽しかったよ
冷静に考えたらアカン
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604270367/
好きなのはbgmと後半の自由度かな
シンボルエンカのようで回避不可な先頭が多いのが嫌だった
これを聖剣伝説3くらいの丁度良いリメイクしたら100万売れると思うわ
「丁度良いリメイク」だぞ
FF7Rみたいなことはするな
レゲーに触れず、最近のゲームに慣れてたらもう無理じゃないかなー
今でいう任天堂とソニーが手を組んだ並のセンセーショナルさ
ドラゴンボール最盛期
手垢が少なかったタイムトラベル、強ニューにマルチED
加えて当時の最新技術
これらがなければ大体同時期のドラクエ5FF6マザー2とかと横並びだと思う
※2
聖剣3を批判する気はさらさらないんだが、あのグラで当時のテキストだといろいろキツイ(ベロベロベーとか)からオクトラみたいな方が合ってると思う
当時としてはグラもシステムも最高峰
最近やり直したけど、やっぱバランスがいいのよね
戦闘、ストーリー、謎解きやら
○○一辺倒にならない遊び、緩さがありつつ
要所要所でこうしないと進めない、倒せないって解き場所があるのが楽しくてプレイを続けたくなる
※6
ルッカ.....
NA
※7
ナ...ナツカシイ....
って打とうとしたら荒ぶってしまった(^^;;
3年ぐらい前に初プレイしたけど持ち上げられるほどではないだろうってのが正直な感想だった
ただただ悪い点が少なく無難、そこに当時の補正がかかれば良作という評価も妥当
でも俺には補正ないから無難止まり
やってみようと思って25年経ってた
比較対象として正しいかわからんが、今でも遊べるという意味ではマリオRPGのほうがおもろいな
当時の自分は傑作の評価をした。その後のゲームの進化をまだ知らなかったからな。
しかし、現在の自分の評価も傑作のまま変わらない。いくつかのタイトルは「なんでこれを当時あんなに楽しんでいたのか」と不思議に思うものもある中で変わらないのだから、きっと素晴らしいのだと思う。
そりゃあ今のゲームに比べれば古臭いが
シームレスバトル、マルチエンディング、強くてニューゲーム、連携技などのシステム
時間旅行を核とした設定やストーリー、セーブ時のサブタイトル、膨大な寄り道イベント、ミニゲーム、主人公の死、魔王が仲間になる
ドリームチームや光田サウンドなどのスタッフ陣
上げればキリがなさすぎる
DSとDS版クロノ・トリガーがあれば場所を選ばずに遊べるぞ
オリジナル版には無いアニメーションや追加EDもあるからプレイするならDS版がお勧めやぞ
またトリガーsageのまとめか
今やると微妙っていうのはただの感想。
ある種あたり前で、ゲームって進化してるから。今傑作と言われてるものだって絶対キツくなる。感想は個人が何やってきたかに因るし。
ゲームシステム、グラフィック、ストーリーとか、当時この作品が他の作品に与えた影響を語らんとあんまり意味ないんじゃない?
当時プレイしてクリアしたはずなんだがガチで何にも覚えてないのよ・・・
つまりそれほどでもなかったという事・・・
全力斬りとかいう、普段手抜きしてます宣言な技w
クロカスさぁ、お前そんなんだから途中で死ぬんだぜ?
なぜベストを尽くさないのか!
時のオカリナとかと同じやろ。今やっても十分面白いけど、評価程か?と感じる人がいるのも事実。
これらの作品の評価は当時における斬新さとか、以降のゲームに与えた影響という革命具合によるものが大きいやろしね
※18
そないに普段から全力出せまへんがな
当時にしてはだいぶ斬新だった ような気がする
たぶん今のゲームに当たり前に色々と取り込まれてるから最近のゲームしかしてなければ凄さはもうわからんと思う
※20
当時思い出してみると新しく覚えた魔法の表現に一喜一憂してた気がする
でけえカエルがぴょんぴょことかな
※14
スマホ版はアニメないんだっけ?
すごく好きな作品だけど
当時LALAのコマンド入力わからくて失敗したので
ちょっとトラウマでもある
本当に良いゲームだ
マルチエンディング、強くてニューゲーム、タイムトラベル、デザイン、音楽、ストーリーどれも良かった
今のアクションゲームがメインの人達が低評価するのは分からんでもないけどね
続編のクロノクロスもあるぞ
当時基準で本当の意味で90点のゲーム
全体的に感性度が高い+特に大きな不満や人を選ぶ部分が無いという当たり前だけどもっとも難しい部分をクリアしてる 敢えて言うならSFCRPGの完成形だと思う
面白いし光田の音楽もいいでしょう何も思うところはなかったんですかね
強くてニューゲームを世間に認知させた偉大な作品だよ
システム的にも色々あろうが
第一に盛り上がる展開自体が多かった印象
魔王が仲間になったり大ボスやラスボスと因縁持ってて第2の主人公みたいに感じてたな
前年にFF6が出て、同年末にドラクエ6が出て、ドラゴンボールが連載終了した。クロノトリガーが出た1995年はそんな年。鳥山明の画力が一番高まってた年だったから攻略本やら説明書やらの挿し絵も凄くかっこいいものばかりだった。
100点だ
ストーリー、キャラクター、システム、グラフィック、BGMすべてが素晴らしかった
スーパーマリオRPGみたいなもんかな?
スマホ版やってみたけどう~んだったわ
当時エスト2にハマってたから、未だ未プレイで触る機会を逸してしまってる
当時俺の周りでは微妙にクソゲー扱いだったから大人になって実は名作として語り継がれていることを知って驚いた
ファイナルファンタジーUSA、ライブアライブ、クロノトリガーがスクウェア微妙ゲーラインだった
今やっても面白いって言うやつは昔やった事あるからだろ
今のゲームしかやったことない人が面白くなって言うのは仕方ないけど、今基準で評価してはアカンわ
ストーリーの中心に誰がいるのかを察せると面白くなる
この話題の度に言ってるけど当時だからこそ受けたゲームであって、今やってもぶっちゃけ出来はイマイチよ
当時遊べなかった人は残念賞ということで。
※30 確かに、あのイラスト群は「神」というしかないなあ‥‥ まだDBの連載時期なのに、よくあそこまで労力掛けられたものだと思う。
ドラクエ6が単独キャラ絵+パッケージイラストのみの素っ気なさだったので、この描き込みの差は何なんだと当時不思議だった(どうも鳥山先生って、SF・中華要素は好きだが中世ファンタジーには元々興味がない印象もある)。
それにしても95年って、歴史の変わり目だった。 ゲームの次世代機が本格稼働し、エヴァが始まって。 震災にオウムと、バブルの浮かれ気分の残滓が完全消滅して長い混迷が始まり‥‥(ここ数日、何とか構想が瀬戸際で否決され、フェイクまみれ大統領の退陣も決定的になり、いくらか混乱が解消されつつあるのは素直に嬉しいけど)
ロボが砂漠を緑化させるとこ好きだったな
あなたにとっては一瞬の時間だったけど私にとっては途方も無い時間でしたみたいなセリフで泣きそうになった
※22
スマフォゲー全くやらんから知らんわw
ゲームそのものの出来の良さはもちろんだけど、作られた経緯やプロモーションが抜群に上手かったのもあるんじゃないかな。
今みたいにPVとかを気軽に見れる時代じゃなかったから、ジャンプやVジャンプの速報記事が情報源だったし、発売までに段階的に期待を煽る持ってき方が秀逸だった印象。
下記のインタビューの一部で語られてるが、制作の発端になったトリシマ氏の慧眼と行動力は、かなり作品の出来に影響してると思う。
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/2#i-2
「先に鳥山明さんが各シーンの絵を描いて、それに合わせる形でスクウェアがゲーム画面を作って、ゲームはそれを縫うように作っていった。」(インタビューから抜粋)
かなり長い記事だがドラクエの事とかも語られてて面白いので、興味と時間があればオススメ。
カジュアルな王道で万人受けしやすく良い意味で雰囲気ゲーの最高峰
昔のゲームだから勝てないって言うと補正がレトロゲー側だけに不利に働いてるような言い方だけど、公正なだけだよ。
その公正さをとっぱらったらシナリオは昔のが面白かったっていう良評価も得られなくなるよ
仲間になるキャラクターが、王女、発明家、カエル、ロボット、原始人、魔王 というバラエティー豊かで主人公を食うぐらい濃いのも魅力的な要素でした。
当時は滅茶苦茶面白かった。
今プレイしたらどう感じるんだろうな。
今の時代の人が触れてもそこまで真新しい事はないだろね。当時は真新しい体験をユーザーにもたらせただろうが、今はその体験をした人が改良を加えて今の人に伝えようとしてるから似通った物に感じやすい。
初めてトーストを食べた人がより美味しく食べるためにバターを載せてるのが現在だって話。トリガーは今食べても美味しいパンなだけ凄いけどな。
当時の技術や思想でよくここまでできたなってレベルの傑作
後世の作品に影響を与えているからこそ今の世代には目新しさを感じないんだろうな
タイムトラベルもので原始時代や魔王や魔法の国が出てきて過去改変が未来に影響を与えるマルチエンディングRPGって他にあるの?あるならやりたい
細かいことは抜きで、戦闘のグラフィックの凄さとそれを活かした演出は、見ただけで欲しくなるやつ
未来で世界が滅ぶ映像を見て、それを変える為に行動する辺りから一気に面白くなる
それまでも、タイムトラベルで面白さはあるんだけど
文字通り、タイムトラベルが自由にできる主人公達しか世界を救えないからな
原始時代とかまで行けるのが凄い発想だと思う
※46
というか、クロノは全然喋らないからなぁ
プレイヤーの分身って事だろうけど、キャラが薄い以前の問題
※53
確かに言われてみればそうですね。主役だからプレイヤーが感情移入しにくくならないように余計なキャラ要素を避けるのは当たり前っちゃあ当たり前なのかもしれません。
戦闘がつまらない
遠距離武器と近距離武器の違いがないのが意味不明
リアタイでプレイしたけど、大して面白くなかった
FF6のほうが数倍良かった