ターン制コマンドバトルの良さってなにかある?

1: 2020/11/10(火) 11:16:49.54 ID:U2x96cwy0
もはやデメリットしかなくね?
メリットが一個もおもいつかない

2: 2020/11/10(火) 11:19:43.66 ID:irrkbW1R0
反射神経の低下したおっさんに優しい

 

5: 2020/11/10(火) 11:35:27.98 ID:ovoioE5ua
リアルタイムバトルでパーティ制だと自分が操作してないキャラが勝手に攻撃したり勝手に攻撃食らったりするから嫌い、ターン制コマンドバトルだと少なくともそれは無い

 

7: 2020/11/10(火) 11:40:22.16 ID:nGDgjJzv0
カードバトルのような境地があるように
ターン制自体は、手痛いダメージからの戦術の自由度や練り直し
スキル効果表現といい頭を使う仕組みそのものなのになアクション化はスキルを当たり判定の形状で表現したりの脳タヒ猿のゲームになり
ダメージ発生の雑さは乱数を結局馬鹿にできないものだろ

 

8: 2020/11/10(火) 11:41:24.19 ID:cYRGMaZga

難易度(レベルデザイン)を細かく設定、調整出来る事だよ

アクションRPGはそれが出来ないから
ハメ状態にもっていって殴る事が多くなったり、簡単な回避と攻撃ループするだけになる

 

15: 2020/11/10(火) 11:59:42.54 ID:oDoMvMPka
アクションゲームは飲み食いしながらやりづらいでしょ

 

16: 2020/11/10(火) 12:01:15.58 ID:J6EprXFp0
じっくり考えれるから良い

 

18: 2020/11/10(火) 12:02:41.72 ID:v4ljZgPz0
ターン中にトイレにいける
水飲める
ご飯食べられる
友達と会話できるゲーム的に言うなら次のターンの行動をじっくり練れるし馬鹿じゃない限り意図しない行動が発生しないからゲーム初心者が手に取りやすい
カードバトルのような駆け引きが楽しめる
ポケモンに至っては行動順の操作から戦略の一つになるからアクティブタイムバトルより1ターンにかける努力が大きい

 

57: 2020/11/10(火) 15:28:27.23 ID:PMULCVeJd
>>18
ポケモンの一番の特徴はまあモンスター捕まえるシステムなんだろうけどいわゆるターン制コマンド式のJRPGで対人戦をやり込みの主軸に据えたタイトルだという部分も中々珍しい気がする
実際他の追随を許さない巨大なコミュニティーで独特なポジションをずっと確保してるしまあ上手いことやったなと

 

23: 2020/11/10(火) 12:19:18.85 ID:I9fPCf0zd
戦略の幅でいうならポケモンとか凄すぎるからな

 

19: 2020/11/10(火) 12:08:05.34 ID:i14FeAzS0
世界樹やれば分かる

 

21: 2020/11/10(火) 12:11:12.86 ID:mVquGJZfM
攻略法を見つる面白さと、見つかった途端に作業ゲーにならない工夫があるとリアルタイムかターンベースか関係なく楽しいと思う
爽快感を感じるのも大事かと
マナケミアシステムは控えに回すことでコスト管理が出来て、戦闘中にPT入れ替えしながら攻撃を次々と繋げれて爽快だった

 

22: 2020/11/10(火) 12:17:38.12 ID:N2f/0W+x0
アクションは個人の技量に左右されすぎるから丁度いい難易度設定が根本的に不可能で
難易度選択に逃げるしかなくなるのよね

 

26: 2020/11/10(火) 12:29:45.82 ID:7nh7VAg+0
>>22
毎ターン自動生成詰将棋みたいなことをやらせたら
技量差かなりでると思う

 

25: 2020/11/10(火) 12:24:33.28 ID:XdRXgrc3d
動画見ながらお菓子食べながらプレイしてそのまま寝落ち出来る。

 

27: 2020/11/10(火) 12:31:55.89 ID:qi7kaGs30
お菓子食べれる

 

29: 2020/11/10(火) 12:36:47.21 ID:N2f/0W+x0
アクションは最終的に火力ガツ盛りにして敵の攻撃は全部避けろになるから
戦略なんてあってないようなもんだしな

 

31: 2020/11/10(火) 12:39:50.48 ID:lfJETKGTd
「俺のターン!」って台詞が吐ける

 

32: 2020/11/10(火) 12:40:45.69 ID:oDoMvMPka
戦略性に関しては対CPUなのか対人なのかでまるで話が違うからなぁ

 

33: 2020/11/10(火) 12:41:32.18 ID:60NVLdLq0
ターン制じゃない遊戯王もやってみたくなった

 

68: 2020/11/10(火) 17:38:35.44 ID:Y+GFQhYSa
>>33
海馬が開幕青眼で殴られる展開

 

39: 2020/11/10(火) 13:27:05.58 ID:+xaaB/i/0
ターン制じゃない遊戯王ってすごいカオスそうだな

 

34: 2020/11/10(火) 13:02:54.75 ID:POx1VhLp0
パーティーを組んで戦うのならターン制コマンドバトルのほうがいいわな
アクションにするとどうしてもプレイヤーキャラ以外はCPUがオートで動かすことになるから
パーティー全体をプレイヤーが動かしたいならターン制コマンドバトルになる

 

35: 2020/11/10(火) 13:05:27.08 ID:oWBP/F76p
>>34
SRPGの方が良くね?

 

36: 2020/11/10(火) 13:22:15.54 ID:p1nhV+bn0
SRPGってターン制コマンドバトルだろ

 

38: 2020/11/10(火) 13:25:51.68 ID:oWBP/F76p
範囲広いな
だったらターン制ストラテジーの利点はたくさんあるな
ターン制で移動もなにも考えないタイプはゴミだけど

 

53: 2020/11/10(火) 14:12:55.36 ID:lyJ/dCmha
作戦立てて相手を弱体化させたりしつつこちらの攻撃力を上げて大ダメージを与える爽快感みたいなのはコマンド式の醍醐味だと思うけどなぁ

 

56: 2020/11/10(火) 15:22:16.46 ID:tMRXnOzR0
アクションが苦手な人
パズル系が好きな人
お菓子食いながら遊べる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604974609/

SWITCH速報
ながらプレイできることかな。
横で動画見ながらやってる。
1.匿名 2020年11月12日00:42 ID:c4MjE0ODA

コマンドが豊富で複数キャラを同時に操作できる
戦略的に戦えるから多彩な戦闘が出来る

返信
2.匿名 2020年11月12日01:16 ID:MyMzM2ODg

戦略性高いゲームはじっくり考えて遊べるしターン制向きだと思うけどな
世界樹、ポケモンもそうだしローグもある意味ターン制コマンドじゃないかな、むしろターン制じゃないとつまらないかも
ドラクエのようなゲームは遊びやすさで幅広い層にいいんじゃないか

返信
3.匿名 2020年11月12日01:16 ID:A5NjMzNDQ

ターン制のコマンド式RPGが苦手な人の感覚がわからないんだよな
アトラス作品とか緊張感あるし耐性重要だしいろいろやれて楽しいけどな
レベル上げとかスキルや戦略考えるのとかそういうコツコツやってくのが合わない人がアクションにいくのかな
嫌いなのはいいけど過剰に叩くのはやめてほしいわ

返信
4.匿名 2020年11月12日01:18 ID:kxNTM0ODg

片手で菓子食いながら出来るのが最大のメリットかな

返信
5.匿名 2020年11月12日01:59 ID:gyNjc4NA=

アクションは1時間やったら疲れてやめてる
コマンド制なら数時間続けられる

返信
6.匿名 2020年11月12日02:00 ID:U0MTA5OTI

仲間1が攻撃する
仲間2が回復する
仲間3が補助をするを
同時にやるなんてアクションじゃ出来ないでしょ

返信
7.匿名 2020年11月12日02:07 ID:I3NzAyNzI

寝落ちしても全滅が無いこと

返信
8.匿名 2020年11月12日02:24 ID:Y3NjYxMzY

仲間と自分を同時に操れることやろ
仲間の能力をフルに生かせる
あと片手でゲームができる

返信
9.匿名 2020年11月12日02:36 ID:U4MDQzODQ

操作が簡単、技術が不要
これに尽きる
老若男女問わずクリア可能な点は大きな長所

マリオやゼルダ、セキロやツシマ、バイオやモンハン等…
操作技術を要するゲームはクリアできない人がどうしても出てくる

返信
10.匿名 2020年11月12日03:55 ID:E4NDk3NjA

もっと頭使わせる感じでゲームバランス難しくも出来る筈なのに簡単なゲームが流行っちゃってるのがダメなんだよな

返信
11.匿名 2020年11月12日03:58 ID:QzMTgzODQ

何が起きているのか分りやすい=戦略性を持たせやすい
選択中はのんびり選べる=操作が楽
技や道具などの説明を見ながらプレイする=予備知識が要らない

要約すると敷居が低いのが強みだと思うが
戦略性や育成を重視したゲームは逆に敷居が高いのよな

返信
12.匿名 2020年11月12日04:11 ID:k5MDA1ODQ

ターン制のコマンドバトルの良さは完全に戦略性を構築する頭脳を直感ではなく思考するルーティンを作る所にある。
猿のままで遊びたいなら直感で遊べるアクション制の高いRPGでも対戦ゲームでもFPSでもどうぞ。
衝動的ゲームの代表エクバとかやれば分かるけど勝つための戦略を練れるか衝動的に動くかで質が変わる。なお、衝動的な部分が多い故動物園と化してゲーセンでも猿が見れる名所である。(自分含む)
今年は申年ウッキーーーッ!

返信
13.匿名 2020年11月12日05:47 ID:MxMzg2NDg

ターン制でも殴り合いではなくやたらHPの高い敵をハメで一方的に殴り倒す、みたいなのが好まれるっぽいしアクションRPGと大差ないと思う

返信
14.匿名 2020年11月12日06:08 ID:cxNTY4NDg

漫画読みながらにプレイできる

返信
15.匿名 2020年11月12日06:52 ID:MxNzI5NzY

大まかに言えば将棋だってターン制だし、需要はあるでしょ

返信
16.匿名 2020年11月12日06:53 ID:E3MzQ0MA=

テイルズは主人公も仲間も操作出来るけど、結局使い勝手の良いキャラだけしか使わずクリアしちゃうが、ダーン制ならよっぽどキャラ性能おかしくない限り、満遍なく使いやすいかなと思う

ただそんなの個人の感想でしかないから、それを他人に押し付けてマウント取るのは間違ってるし、マウント取りたいなら自分でゲーム作って売れば良い
他人の作ったゲームでマウント取るのは、非常に格好悪い

返信
17.匿名 2020年11月12日07:00 ID:EyNTgyODA

アクションRPGが大味で代わり映え無いからなぁ
だからコマンドも残ってて良いと思うけどな

新しいゲームといっても完成度低いこと多いからヘビーゲーマーじゃないと面倒くさいが先に出てしまうことがある

返信
18.匿名 2020年11月12日07:20 ID:E1Mzk3MzY

デメリットってことは、ターン制とアクションを比較した上でのことだよな
それが前提で間違い
「野球ってメリットないよな」というのと同じくらい意味がない

返信
19.匿名 2020年11月12日07:41 ID:IxNjkyNDA

※3
結局ああいう主張をする奴は自分がアクションが好きだからそれが最良!っていう単純な思考なんだよ

返信
20.匿名 2020年11月12日08:12 ID:ExMjExMjg

※13
一方的に有利な状況を作るために作戦を錬るのと、脳タヒ作業を繰り返すのはかなり違うと思うが

返信
21.匿名 2020年11月12日08:53 ID:M2OTk5ODQ

もう誰か書いてそうだけど
ターン制は全員をきっちり操作できるのが好き。
アクションだとどうしてもリアルタイムになるから一人だけ操作して後はAIにお任せみたいになっちゃう。

返信
22.匿名 2020年11月12日08:54 ID:QyMTM0MzI

※6
たしかにアクションRPGだとそこは全部一人で一辺に出来ないからな

返信
23.匿名 2020年11月12日09:29 ID:EyMTUzNjg

アクションと違って酒飲みながらやってもあんまり支障がないところとか?

返信
24.匿名 2020年11月12日09:31 ID:Y2OTI2NDg

将棋や囲碁みたいなターン制のゲームがずっと遊ばれ続けてるんだから、ゲームとしての面白さは確実にあるんだよ
ただ、問題は、高精細なCGと見た目の相性が悪いこと
リアルなキャラが指示受けるまでずっとその場で待ってて、攻撃したらすぐ戻ってくる、みたいなのがね...

返信
25.匿名 2020年11月12日09:55 ID:MzNzk0MDg

※24
ぶっちゃけ、指示待ちや棒立ちがおかしいという感性がわからん、そんなこといったらセーブ画面とかポーズ画面とか表示されるのも現実じゃありえないし、登場人物がトイレいかないのがリアルじゃないって意見とどう違うのか

返信
26.匿名 2020年11月12日10:02 ID:gxNzU1NzY

のんびりダラダラやれる
昔はアクション以外はゲームと思ってなかったけど最近はゲームすらほぼやらないしアクションとかやる気が全くでない
楽しいとは思うけど疲れる

返信
27.匿名 2020年11月12日10:08 ID:A2ODEyMDg

コマンドバトル自体は好きだけど
攻撃モーションが長かったりしてテンポが悪くなってるのは嫌い
倍速モードとか標準でついててほしい

返信
28.匿名 2020年11月12日10:15 ID:YyNDk3NTI

アクションによるゴリ押しが効かないとこが良いとこだと思う
アクションRPGは慣れると敵が弱いからゴリ押し出来る

返信
29. 2020年11月12日10:44 ID:k2ODI5MDQ

相手の行動を考えて選択した行動が上手く決まった時は凄い快感。

返信
30.匿名 2020年11月12日10:56 ID:kxOTM4NDA

手が不自由な人でも遊べる。

返信
31.匿名 2020年11月12日11:04 ID:Y2OTI2NDg

※25
まあそりゃ感性の問題だから人それぞれとしか言えんけど、バイオハザードみたいなフォトリアル系のグラフィックでターン制バトルやったらやっぱり変だと思うよ、俺は
ファンタジー風味が入ってればそんなに気にならないけど

返信
32.匿名 2020年11月12日11:26 ID:MwNDQwMDA

ターン制とは自分にも相手にも、均等に行動機会があること。
コマンド選択とは自分の行動意思を反映しやすいこと。
その組み合わせでは、行動1回について考えを巡らせることがゲームの主体。ダメージ1の享受について考える。
アクション戦闘だと、操作して思い通りに動かすことがゲームの第一要素。当てると避けるにフォーカスしてる。
同じRPGカテゴリーにされるから横並びに比較するのだろうけれど、チェスとボクシングを比べるくらいに意味がない。

返信
33.匿名 2020年11月12日11:42 ID:U5ODI3Mjg

ターン制でもラストレムナントとかグランディア形式だったらもっと楽しめる

返信
34.匿名 2020年11月12日11:45 ID:A2MTE1NDQ

想像して欲しい、将棋とかチェスをリアルタイムアクションにしたら戦略性とかほぼ失われるだろ

返信
35.匿名 2020年11月12日12:14 ID:A2MjY3NjA

戦闘中放置して寝落ちできる

返信
36.匿名 2020年11月12日12:22 ID:cxMTI5ODQ

逆にデメリットってなんだ?

返信
37.匿名 2020年11月12日12:36 ID:c4MjE0ODA

※34
将棋とか囲碁にも制限時間はあるだろ

返信
38.匿名 2020年11月12日12:38 ID:Y1NTkwOTY

なんで海外ではターン制バトルが不人気なんだ?技術がいらなくて、操作が単純なのに・・・。ペーパーマリオはこのシステムに戻って欲しいよ・・・

返信
39.匿名 2020年11月12日12:54 ID:E1NjgwMzI

ターン制がだるいのは雑魚戦
多分ヘイトの多くはこれ

返信
40.匿名 2020年11月12日12:59 ID:E1NjgwMzI

ゴーストオブツシマとかFF7Rのバトルはアクションだけど戦略必須だしうまいことやってるけどなぁ
ゼルダも諸々制約があるから戦略いるしな
そう言うのと比べたらターン制の利点が薄まっちゃう気もする

返信
41.匿名 2020年11月12日13:01 ID:Y2MDA1ODQ

ターン制自体に問題はない
そこに戦略性がないとただの作業になってしまうが

返信
42.匿名 2020年11月12日13:03 ID:Y2MDA1ODQ

片手でシコリながらもう片手でコントローラ
この様な両手使いでも両方をじっくり楽しめる

返信
43.匿名 2020年11月12日13:06 ID:c4NTk2OTY

シレンとかもターン制”コマンド”バトルってカテゴリでいいのかな?
道具選んだりするのはコマンドだし、攻撃や矢を放つのはショートカットキーみたいな感覚なんだが

ローグ系はこのシステムじゃなきゃ嫌だなぁ

返信
44.匿名 2020年11月12日13:12 ID:E1NjgwMzI

逆にアクション=脳タヒポチポチゲーだと思うやつってどんなゲームやってんだ?

返信
45.匿名 2020年11月12日13:14 ID:E1NjgwMzI

※37
早打ちと制限時間じっくりとどっちがいいって事じゃね

返信
46.匿名 2020年11月12日13:15 ID:Y2MDA1ODQ

ブレワイやった後で11sやった感想
ブレワイのエンジンでドラクエやりてぇ!
ターン制云々以前にあまりにもショボすぎて何からダメ出ししていいか迷うレベルで酷かった

返信
47.匿名 2020年11月12日14:09 ID:MyODY5NzY

戦略性があるターン性のゲームなんてほとんどないぞ。
あってもボス戦ぐらいだろ。
ドラクエ11 もペルソナ5 も通常バトルはほとんど同じ行動をするだけだからな。

返信
48.匿名 2020年11月12日14:31 ID:Y2OTI2NDg

まあドラクエとかでは雑魚戦にはほぼゲーム的要素はなくて、主人公達の物語内での成長を実感させるための装置、みたいな感じが強いからな
ゲーム性や戦略性はむしろ、どういう成長をさせていかに雑魚戦を楽に済ませるか、っていうバトル前の部分にある
ドラクエは戦闘中にちょっとした成長を実感させるためのパラメータ調整が上手くて、そういう職人芸でずっと他のRPGに差をつけてると思う

返信
49.匿名 2020年11月12日14:53 ID:k5MDA1ODQ

※47は11を全縛りでプレイしてみて欲しい。47以外にも11が戦略性がないと思うなら是非。縛りが入って難易度あがるけどターン制のゲームだから安心して楽しんで欲しい。
縛りなしは子供が遊んでもクリアできるイージーモードだから。恥ずかしいで行動ロストした場合を考えてコマンド選ぶことにもなるし考え方変わると思うよ?

返信
50.匿名 2020年11月12日16:43 ID:E1NjgwMzI

※48
その雑魚戦をオレツエー出来るからアクションが台頭したんだろうな
さらにじっくり戦略バトルってSLGもあるしコマンドRPGの強みらしい強みってなんだろってなってきた
好きなんだがな〜

返信
51.匿名 2020年11月12日17:21 ID:U5NTYwNDA

パーティーの行動順を考えつつ回復間に合わせたりバフデバフかけたりするのが楽しいんだけどな。
パーティー全員をいちいち切り替えつつアクションで操作とかやってられないし、プレイキャラ以外をオートで戦わせたらやりたい戦闘ができなくなるし。
ブレワイは操作キャラ1人だし、下手でもよく考えながら工夫でどうにかできるからアクションアレルギーでも楽しくできた。

返信
52.匿名 2020年11月12日17:41 ID:A0ODQ0NzI

超大きいメリット あきらめなければ誰でもクリア出来る

返信
53.匿名 2020年11月12日21:07 ID:k3NjMxNjA

※47
戦略性なら編成や育成要素があるゲームなら大概ある
これはコマンド制か否かには依存しない
分かり易い事例としてはポケモンだな
戦術性もバフデバフ、ダメージ管理の概念があるならまず発生する
どちらかというとプレイヤーの上達がそれらの代替になり得るアクションの方が相対的に戦術や戦略の価値は薄れがちと言える
分かり易い事例としては最初は弓矢で釣ったり暗殺したりで奥ゆかしく攻略していたボコブリンの集落を、そのうち正面から突っ込んで暴れて終わるようになる等

いずれにせよ戦略や戦術の価値は概ね難易度に依存する
コマンドだろうがアクションだろうが前準備や策を労せず勝てるならどちらも不要である

返信
54.匿名 2020年11月12日22:17 ID:c4OTEwNzI

メリットが思い付かないって大丈夫か?デメリットの方が遥かに少ないんだが。

返信
55.匿名 2020年11月12日23:19 ID:Y2MjM2OTY

テキストではったりかましたり、漫才したり出来る
"(ボス)は剣で地面にラインを引いた!!それが現世と幽世の境界線!!"
"(主人公)はバナナを喰って体力をHPを回復"(仲間)「またおやつなんか持ち込んで…」
↑こういうの
要するにらんだむダンジョンをやれ

返信
56.匿名 2020年11月13日01:07 ID:MyMDUwNzQ

常に先を読んで〔感覚ではなく〕思考する楽しさ 特に一手毎に突き詰める感覚はターン性ならでは
後これ系は結局嫌いなジャンルを貶めてるだけだろ それぞれのジャンルに楽しさがある

返信
57.匿名 2020年11月15日13:19 ID:Y4NDY5MzA

リアルタイムでありながら管理の気を抜くと全滅するゼノブレイドシリーズって良いバランスだったんだなって

返信
58.匿名 2020年11月16日23:54 ID:c5Mzc3OTI

ゼノブレの初見
通常攻撃がオートとか詰まんね → コマンド忙しくて、通常がオートじゃないと無理だわ
ってなるの面白いわ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク