1: 2022/04/05(火) 19:40:30.65 ID:eheUFgJyd
ゲーム音楽はあくまでゲーム音楽、そんな発想を覆したくここまで活動をしてきました。音楽だけでもゲームの世界観を体感できる、音楽だけでも通常のアーティストのように楽しむことができる、そんな音楽をずっと作りたいと思っていました。今もその気持ちは変わっておりません、そうした気持ちで作曲活動をしています。しかしながら、ゲーム音楽はゲームがなければ生み出されることはありませんし、ゲームが面白くなければ結局“ただの音楽”で終わってしまうことが多いと感じています。どんなにいい音楽を書いてもゲームが注目されなければ音楽にも注目されることはありません。
3: 2022/04/05(火) 19:42:10.59 ID:OmfVTte/M
まあ、そりゃそうだわな
サナトリ村みたいなのの方が異例だわ
サナトリ村みたいなのの方が異例だわ
6: 2022/04/05(火) 19:42:56.00 ID:IWnHYKOn0
音楽は本当にレベル高かった
8: 2022/04/05(火) 19:43:14.87 ID:NgLaom/K0
真・女神転生Ⅴの事かああああああっっっっ
53: 2022/04/05(火) 20:03:15.31 ID:LYkLgwEA0
>>8
サントラ、クッソ良いわ
でも真Vもクソゲーでは無いし面白かったぞ
サントラ、クッソ良いわ
でも真Vもクソゲーでは無いし面白かったぞ
119: 2022/04/05(火) 21:16:39.15 ID:HRuyy+Iaa
>>53
ザコ戦とかボス戦のBGMいいよね
ザコ戦とかボス戦のBGMいいよね
135: 2022/04/05(火) 21:59:12.13 ID:FIvNOxKja
>>8
真Vはイシュタル戦とかの曲がカルト的に人気になってるぞ
真Vはイシュタル戦とかの曲がカルト的に人気になってるぞ
9: 2022/04/05(火) 19:43:33.76 ID:qsPxAE66p
芸術()じゃないんだからそりゃそうでしょ
エンタメってそういうもんだ
エンタメってそういうもんだ
11: 2022/04/05(火) 19:43:49.00 ID:aD9+4RN8d
ゼノブレイド2は神だったな
評価されてよかったね光田さん
評価されてよかったね光田さん
13: 2022/04/05(火) 19:44:39.69 ID:4934klx70
ゼノブレ2じゃなくて蒼き革命のヴァルキュリアのこと言いたいんだろ
カービィグラミー賞で色々思うところあったのか、光田さんの目指したい場所はゲーム音楽越えたグラミーとかこういうのみたいだし
カービィグラミー賞で色々思うところあったのか、光田さんの目指したい場所はゲーム音楽越えたグラミーとかこういうのみたいだし
17: 2022/04/05(火) 19:47:21.34 ID:qsPxAE66p
>>13
ゲームという媒体がまだまだ評価されてない証拠でもある
グラミー賞にゲーム音楽部門はあってもいいと思うわ
ゲームという媒体がまだまだ評価されてない証拠でもある
グラミー賞にゲーム音楽部門はあってもいいと思うわ
22: 2022/04/05(火) 19:49:39.07 ID:iuuGKDr0d
これはわかるな、ダクソなんかのサントラ聴いてると全部アーしか言ってねぇのにゲーム内だと盛り上がる
28: 2022/04/05(火) 19:53:05.85 ID:NGaUmsLQ0
>>22
ダクソ系だと回避に集中するから音楽鳴ってても頭に入ってこない
ダクソ系だと回避に集中するから音楽鳴ってても頭に入ってこない
50: 2022/04/05(火) 20:02:23.39 ID:yeLkmgww0
>>22
全然盛り上がらない、戦闘に集中するから聞く余裕無いし、ボス以外まともな曲すら入っていない環境音ゲーだからボスだけうるさくてかなわん
全然盛り上がらない、戦闘に集中するから聞く余裕無いし、ボス以外まともな曲すら入っていない環境音ゲーだからボスだけうるさくてかなわん
25: 2022/04/05(火) 19:51:34.33 ID:JwVMKOwX0
スクエニのクソゲーはこんなのが多い印象
27: 2022/04/05(火) 19:52:04.18 ID:qsPxAE66p
クロノクロスとかあんだけ叩かれてゲーム自体も有名じゃないのに
時の傷痕とかはゲーム音楽コンサートとかで流れたら大体みんな発狂して喜ぶし
ある意味成功しとるよな光田はその辺
30: 2022/04/05(火) 19:53:29.36 ID:qsPxAE66p
ゼノブレ2はサントラも売り上げ凄かったし
めちゃくちゃ評価されたよな
蒼ヴァルみたいな大失敗作品だと厳しいが
めちゃくちゃ評価されたよな
蒼ヴァルみたいな大失敗作品だと厳しいが
29: 2022/04/05(火) 19:53:19.61 ID:Zvyv9edCa
無印のop、ガウル平原、名を冠する者達、機の旋律は素晴らしかったな
88: 2022/04/05(火) 20:36:55.92 ID:66ijm++b0
>>29
最高だね
最高だね
48: 2022/04/05(火) 20:00:39.84 ID:lGwJueWk0
ゼノブレイド2のBGMは評価高すぎて6万円超え
シリアルナンバーの方は20万円超えてたのを見た
シリアルナンバーの方は20万円超えてたのを見た
52: 2022/04/05(火) 20:02:33.66 ID:gpwMTmv70
>>48
たっかw
たっかw
54: 2022/04/05(火) 20:03:19.85 ID:LmXilO6ir
>>48
マジか買ってて良かった
マジか買ってて良かった
101: 2022/04/05(火) 20:57:11.94 ID:kZ0NWoZN0
>>48
たっか
あのころ買っててよかった
たっか
あのころ買っててよかった
55: 2022/04/05(火) 20:03:28.25 ID:G5cVdQ1/0
おまえらサントラとか買うの?
一度も買った事ねぇんだよな
ゲーム以外で聞くかっつーと聞かないだろうしな
やっぱゲームとBGMは一体って感覚
一度も買った事ねぇんだよな
ゲーム以外で聞くかっつーと聞かないだろうしな
やっぱゲームとBGMは一体って感覚
66: 2022/04/05(火) 20:09:48.11 ID:qsPxAE66p
>>55
筋トレジョギングする時にテンション上げるために盛り上がる系のプレイリストあるわ
あと癒し系フォルダもある
YouTubeのブレワイアンビエントアレンジとかで勉強したり仕事する時聞いてる
筋トレジョギングする時にテンション上げるために盛り上がる系のプレイリストあるわ
あと癒し系フォルダもある
YouTubeのブレワイアンビエントアレンジとかで勉強したり仕事する時聞いてる
57: 2022/04/05(火) 20:05:10.95 ID:50lJJtfg0
泣きゲーとかのBGMも単体で聴いたら良い曲だなで終わりだしな
58: 2022/04/05(火) 20:05:22.28 ID:iuuGKDr0d
真Vは緩めの音楽多くてもうちょい激しくてもいいのは多かった
限定盤についてきた四重楽奏アレンジはTwitterで聴いた段階から合わないと思ったが、やっぱ合わなかった
限定盤についてきた四重楽奏アレンジはTwitterで聴いた段階から合わないと思ったが、やっぱ合わなかった
61: 2022/04/05(火) 20:07:04.64 ID:Y2v05AGC0
クソゲーあるあるの
音楽だけはいい
63: 2022/04/05(火) 20:08:17.37 ID:pCcF/yZW0
割りとマジでゲーム音楽を捨ててたらゲーム業界落ちていたのはある
67: 2022/04/05(火) 20:10:55.72 ID:S7zDZAKQ0
超兄貴とかゲームより音楽の方が知名度ありそう
71: 2022/04/05(火) 20:15:29.40 ID:0rci5jtZ0
ゲームをやってると名曲な曲とゲームをやってなくても名曲な曲がある
75: 2022/04/05(火) 20:25:25.56 ID:vUpzYoTR0
ゼノブレの光田曲ってそもそも曲数自体少なくね
毎回エンディングは担当だけど
毎回エンディングは担当だけど
83: 2022/04/05(火) 20:34:22.76 ID:50lJJtfg0
>>75
ゼノブレ2では9曲かな。一部は地味だが大半は良曲だし特に君との未来は流れるシーンがゼノブレ2で1番良いシーンだから特に評価高いと思う。
ゼノブレ2では9曲かな。一部は地味だが大半は良曲だし特に君との未来は流れるシーンがゼノブレ2で1番良いシーンだから特に評価高いと思う。
120: 2022/04/05(火) 21:22:49.67 ID:LqnNhoS5a
>>83
メインテーマのアレンジばっかだった印象だわ
メインテーマのアレンジばっかだった印象だわ
78: 2022/04/05(火) 20:30:21.48 ID:lcNu3jr60
最近ゼノDEクリアしたけどシーンと曲調のすり合わせは完璧な部類だぞ
72: 2022/04/05(火) 20:16:10.98 ID:lcNu3jr60
記憶というのは様々なもので思い起こされるからね
名シーンと音楽のシナジーは強い
名シーンと音楽のシナジーは強い
64: 2022/04/05(火) 20:08:38.08 ID:iuuGKDr0d
まあタイミング的にはクロノクロスとラジカルドリーマーズだろ(ラジカル側担当したから知らんが)
発売明後日だぞ
発売明後日だぞ
人の感受性に訴える意図で作られてたら出来の如何は別として芸術なのでは?
光田さんの音楽ははじめの一音からして空気感が形作られているような、そんな感覚がする。
だから凄く印象に残る。
クロノクロスは音楽だけはよかったって結構言われてるしゲームが面白い必要はないんじゃ。
そうやね〜
じゃあとっくにゲーム音楽も死んだんやな
クロノクロスの時の音楽は神
それ以降は良作止まり
これはあるなー
例えば植松さんの名曲だとまずFFシリーズが注目されるけど、
他のゲームでも植松さんの名曲って沢山あるんだよな。
クロノクロスもクソゲーではないんだけどトリガーの未来の一つでクロノ達の扱い等でファンから不評だったのがデカイ
FFでいうとビッグブリッジの死闘なんかは良い例だな
あれ音楽だけだと並なんだがゲーム内のシチュエーションと相まって神曲になっている
ゲーム音楽はループするものが多いし何度も同じ旋律を聴くことになるから印象に残りやすいよね
出来の悪いゲームで同じメロディずっと聴かされるとその音楽の印象も悪くなるのはちょっとある
だけどそれほど面白くなくても音楽が良ければついプレイしちゃうのはあるからゲームにおいて音楽はめっちゃ大事(ドラクエとかMOTHERとか戦闘は大して面白く無いけど音楽がいいから楽しめる)
逆にプレイが面白ければ音楽が大したことなくてもそこまで気にならないな
ゲーム音楽はいわゆる劇伴曲なので、人気云々はゲームの演出に依存しがちなんだよな
逆にいうとネットや動画で神曲神曲と連呼されてるようなゲーム音楽は大抵が特定のシーンと演出ありきで、曲単体で評価されてるケースは極めて稀
それがゲーム音楽を公の場で大々的に評価しづらい部分だと思う
クソゲーの評価文句の定番「音楽だけはいい」は作曲者にとって名誉なのか不名誉なのか
なので自分の音楽を載せるためにゲームを作った人もいる
トビーフォックスっていうんだけど
※10
というかそもそも劇伴曲の各曲単体毎を望んで評価する場や基準自体現状ほぼないっしょ
せいぜいクラシックの、もともと劇伴曲で作られたものの中にたまたま評価された作曲家が作ってるものがあるだけ
いわゆる劇伴音楽で、映画・アニメにも同じことは言えそう。作品のためというのが第一にせよ、その後忘れ去られるのは惜しい、という曲がどのジャンルにも山ほどあるのは確か。
それでもネット社会になって、ゲーム自体の売れ行き・評価と関係なくゲーム音楽自体に触れるチャンスは随分増えたとは思うけど(著作権の問題も発生してるが‥‥)
アニソン全般がリクエスト番組(アニアカ、ラジメニアなど)のおかげでかなり盛り上がってるので、ゲーム音楽でも同じ趣旨の番組をやってほしい、とはここ数年よく考える。
※4
何言ってんだコイツ
ゲーム音楽というカテゴリを超えるのが目標ではなく、
BGMが注目されるにはゲームの出来が大きく影響する、その上でゲームの一部分でありつつ注目されるようなものを作りたいってことやろ
ざっくり言うならいい開発チームといい仕事がしたいってことでは
>筋トレジョギングする時にテンション上げるために盛り上がる系のプレイリストあるわ
運動中に外で音楽聞くのは危ないからやめてくれませんかね
誰も外や公道とは言ってないしそれ以外だとしても外の音がちゃんと聞こえる専用のイヤホンが出てるんだよなぁ
一流の人の発現だからこそ本当にその通りなんだと思う
ゲーム音楽だけで世間的に注目されるのはドラクエのすぎやま氏とか本当に限られた人だけだろう
(すぎやま氏ですらドラクエ以前にも知名度抜群だった)
発現→発言
その通りだと思う、ゲームが面白くないと知る機会が少なくなるからね
Plash, Plop, Gurgleって音楽が好きだけど知り合いから紹介されなかったら知らずにいただろう
特に今はソフトハウス事にサウンドチームがあるわけでもなく、プロジェクト毎に外部にオファー出す
なんてとこかなり増えてるだろうしね(維持コストが高すぎるからだとかなんとか
メーカーごとの音の特色とか言われるのはSFCくらいまでのほうが明らかにあったよな
女神転生ⅤのBGMって評価が高いんだな
自分は好きではなかったけど…
※12
東方の生みの親であるZUN氏も元々それだったね。
インディーズはそういう人結構多くいるんだろうか。
※23
通常戦闘曲はシリーズで一番好きかも
従来のハードロックな曲も悪くはないけど
太陽はまた昇るだっけ
あれを聞いてしまったらゲームやりたくなって大神買い
優れたゲームBGMは購入意欲までそそられるとはな
昔から多くのゲームに関わっているからこその言葉で重みがあるな
まあ結局そのゲームをやらないと触れる機会すらほぼないからなあ
テレビ番組でさらっと知ってるゲーム曲流れたりすると、おおっ!ってなるけど、知らない曲はゲーム曲かどうかもわからんまま聞き流れていくわ
「多い」だから実際そんなもんだな
あとゲーム音楽以前にインスト曲自体強く評価される土壌がほとんどない。それこそクラシック的な存在でもない限り
あと俺らゲームを嗜むものなら全く知らないゲームの音楽もそれとして楽しむことが出来るが、ゲームをやらない人間が全く知らないゲームのいわゆるゲーム音楽を聴いて強く興味を惹かれるというのはどれほどあるか
ゲームをやりながら聴いてくうちにだんだん好きになってくるスルメ曲もあるし
ゲームの出来=聞いてもらえる切っ掛けっていうのはまあ間違ってはいないでしょうね