ゲームは昔のほうが面白かったって言う人いるけど具体的にどう違うの?

1: 2022/11/30(水) 08:37:25.61 ID:YB9mQm6j0
今のほうが面白くね?

 

2: 2022/11/30(水) 08:37:45.43 ID:NIFcaMt60
思い出補正

 

3: 2022/11/30(水) 08:38:28.38 ID:8c99ybW00
ゲームが進化しなくなってマンネリになった

 

5: 2022/11/30(水) 08:40:26.53 ID:7LGHUZ5r0
歳とって感性が鈍ったんでしょ

 

6: 2022/11/30(水) 08:41:23.82 ID:DXFHaepb0
人の感動度は経験度や時と共に変わる

 

9: 2022/11/30(水) 09:06:27.94 ID:rmB2oktnM
昔は想像力掻き立てられたし時間も費やせた
今は違う
それだけのこと

 

10: 2022/11/30(水) 09:07:40.60 ID:Cr3zk5Yzd
絶対評価なら確実に今のゲームのほうが面白いよ
ただ、昔はゲーム自体が発展途上だったから新しいジャンルや新しいゲーム性のものが出たときの驚きや楽しさの度合いは昔のほうが大きかった

 

11: 2022/11/30(水) 09:16:10.90 ID:rmB2oktnM
年齢によって昔の時期も違う
FC時代なのか、PS1時代なのか、DS時代なのか、ぴゅう太時代なのか

 

13: 2022/11/30(水) 09:22:54.37 ID:3poFb2yV0
昔のゲームはいろいろと不親切だから
そこをどう思うかだと思っている

 

15: 2022/11/30(水) 09:30:26.81 ID:4q3SMIue0
どんどん新しいものが出てきた時代と
マンネリ停滞の時代の差
それはどの様なジャンルでもあることなので仕方ない

 

32: 2022/11/30(水) 11:10:53.03 ID:sLZ7+0z8M
>>15
昔の方がおもしろかったとまではいわんけど
技術の進歩も激しかったしどんどん新しいものが出てくる面白さはたしかにあったと思う

 

37: 2022/11/30(水) 11:25:10.54 ID:JWcD17IRa
>>32
むしろ今の方が新しいゲームがポンポン出てくるけどな
昔は何かの焼き増しみたいなゲームが多かった

 

48: 2022/11/30(水) 12:55:27.57 ID:faVsjlDCa
>>37

今のゲーム、特にPSに出る作品なんて少し前にヒットしたやつのクローンだらけだろ
3Dリアル等身で360°動き回り武器持って戦います殺します。殆どこれ
もう飽きてんだよワンパターンゲーに

 

21: 2022/11/30(水) 10:09:52.05 ID:UpjnLYlf0
当時の自分にオリジナルとリメイクを遊ばせたら、さすがにオリジナルの方が面白いケースはほとんど無いだろう
(ゼロではない)
でもこれって価値観の問題であって、絶対評価では逆に語れない部分なんだよね

 

23: 2022/11/30(水) 10:39:20.31 ID:JE3hIHoU0
昔のほうが活気があったじゃないの

 

24: 2022/11/30(水) 10:41:07.49 ID:ypLBtIlga
なんか開発側の
こういうゲーム作ろう!ってリビドーが違う気がするわ
今はエンジン使ってツール使って
どうでもいいゲームしか作ってない気がする

 

25: 2022/11/30(水) 10:44:39.22 ID:v0vHvYeF0
ゲーム開拓時代は新しいジャンルのゲームや進化が早かったが今は似たようなゲームばかりだからよっぽどそういうゲームが好きか新規の人しか楽しめないな

 

27: 2022/11/30(水) 11:01:51.96 ID:Rj47A2/wM
昔って人によるからね
ハードの性能が目に見えて発展していってた頃かなぁ
アーケードがまだ賑わっていて移植が待ち遠しかった頃とかも今のゲームはこれ以上複雑に出来ない状況にまで来てるでしょ
あとやり込み要素が必須になっていくつかのジャンルを組み合わせてるゲームが多い
ソーシャルゲームが流行ってるのも操作が簡単で取っつきやすいのもあるだろうね

 

30: 2022/11/30(水) 11:08:36.95 ID:UpjnLYlf0
昔の方が(相対的に)面白かったてのは確かにある
とりあえず価値基準としてスマホポチポチやってるのとゲーム遊ぶのどっちしたいか
昔はスマホ無かった。今はスマホポチポチより魅力無いゲームは極論無価値と言っていい
高品質でレビューなら高得点のゲームでも、その壁で消えてしまう

 

31: 2022/11/30(水) 11:10:16.32 ID:YZNy815lM
この間FF3クリアしたのよ
昔はすごいボリュームだと思ってたけど今やると短!!って感じだった
それと容量のせいでイベントがいくつかカットされたような形跡も見受けられたでも不満はなかった
むしろ物足りないくらいなのでもう一周やってみようかなという気になったし
続編が待ち遠しい気持ちが久々に蘇った
あぁこのくらいのペースが購買意欲を刺激するんだなと改めて思ったよ

ぶっちゃけスーパーファミコンくらいがちょうど良いんだろうな

 

36: 2022/11/30(水) 11:23:16.22 ID:YZNy815lM
いや、ほとんど一人プレイだったけど普通に面白かったよ
友だちとワイワイ遊ぶのも面白かったけど対戦ゲームばかりやってたわけじゃないからね

 

38: 2022/11/30(水) 11:25:55.14 ID:Vr6Cd+VD0

ちゃんと作れば今のほうが面白い

でも、3Dのせいでロードが長かったり
声優がつくおかげでテンポ悪かったりするし、
力量を超えて作るからバグだらけだったりするから
昔の方がいいって意見もわかる

 

40: 2022/11/30(水) 11:31:55.95 ID:UpjnLYlf0
ゲームには良くも悪くも時間を大量に分捕る特性がある
だから他の趣味、さらには日常の行動と比較してプレイする価値があるかが避けられないんだよね
そこで昔と今とでも違ってくる
時間の制約が限定的な音楽や映画なら、大昔の名作と最新作を大まじめに比較することが出来る

 

42: 2022/11/30(水) 11:44:56.95 ID:TPA0EDypM
ゲームに必要とされる特性も時代とともに変わる
トライアンドエラーでストイックに楽しませる昔と
一筆書きで一定時間観賞させることをヨシとする今で
一様に比較できるもんでもない

 

51: 2022/11/30(水) 13:24:47.55 ID:Bw2sm7Qn0
厳しい制約の中から素晴らしいアイデアは度々出現するのだ
つまりそういう事さ

 

52: 2022/11/30(水) 13:24:57.78 ID:6ppUzYHVM
色んなものを経験して吸収する過程で触れたものは
新鮮な輝きを持って記憶に残るって事もあるが昔のゲームは情報量が限定的だから何かプレイヤーが各自好きな様に
色々想像する余地があって各々にあった楽しみ方が出来たともいえる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669765045/

1.匿名 2022年12月04日19:13 ID:A1NzE1Mg=

作り手の情熱を感じにくくなった、と言うのは分からんでもない
今ほど多彩な売り方が出来ないから面白いものを作るしかなかった、んだと思う
とは言え開発規模の増大や表現方法の多様化、新ジャンル開拓の難しさなども考慮すると何とも言えないけどね

返信
2.匿名 2022年12月04日19:16 ID:I3NTM2ODQ

思い出補正は間違いなくある
でもそれでいい、ゲームは所詮娯楽なんだから
遊びやすさでいったら間違いなく今のゲームの方が上だよ

返信
3.匿名 2022年12月04日19:20 ID:g1NTc1MDQ

・子供時代を美化する思い出補正
・先入観が強すぎて新規IPに慣れない
・楽しさを感じる前に眼精疲労になる
・そもそも仕事に追われて遊べない
大体こんなとこだろう

返信
4.匿名 2022年12月04日19:25 ID:Y3MjQ3MTI

ムービーがない分ゲーム性があった

返信
5.匿名 2022年12月04日19:26 ID:U2MTM0NzY

比べてもしょうがない。
昔のゲームだろうが、最新のゲームだろうが面白いもんは面白い。

返信
6.匿名 2022年12月04日19:44 ID:Y5MzU3MzI

今は一作作るのにお金がかかり過ぎるから無難に面白いのが多いから、尖ったゲームが好きな人には面白くないのかも知れない

返信
7.匿名 2022年12月04日19:46 ID:EyMDYwMTI

思い出補正は当然あるけど、それを評価に入れた時点で
ただの個人の感想でしかなくなるから他人と議論する意味が無い。
そうなんだね、で終わる。

返信
8.匿名 2022年12月04日19:47 ID:Y0OTQyOA=

シーマン、トロといっしょ、リモココロン、ロコロコ、パラッパラッパー等々
ニッチなゲームは出なくなったなーと思う
昔は多彩なジャンルがどんどん出たけど売れる売れないで選別されてジャンル狭まった感
インディーゲームが台頭してこなかったらと思うともっと偏ってただろうな

返信
9.匿名 2022年12月04日20:02 ID:M0NjQ0MDg

評判がいいDQ11sをやってみたが、
イベントがかったりいいいいいい
いちいち身振り手振りで話すな!このシーンいるか?さっさと話を進めろ!のオンパレードでイライラ
途中で辞めちゃったわ

「壁画に人が取り込まれた」こんな見りゃ分かるシーンに5分もかけるな!

返信
10.匿名 2022年12月04日20:03 ID:M0NjQ0MDg

※9
その後DQ3やって凄く面白かったわ
そうそうこう言うのでいいんだよ
イベントがサクサク進んで快適だわ

返信
11.匿名 2022年12月04日20:15 ID:I2MDc1MjQ

昔のゲーム(名作)は今プレイしても面白いよ
昔のゲーム(クソゲー)は今プレイしてもつまらんが

返信
12.匿名 2022年12月04日20:16 ID:k0ODU1MjQ

コンシューマに限っては今の方がおもしろいと思うけどアーケードのエレメカが流行っていたこともある

返信
13.匿名 2022年12月04日20:16 ID:IyMTM3NDQ

※9
俺はドラクエ11sをほとんど2Dでやってしまった
3Dになって無駄に凝った演出や無駄に高低差のあるマップが多すぎて面倒になるんだよね

返信
14.匿名 2022年12月04日20:17 ID:IwMDA2MTI

続編出すだけで人も予算も精いっぱいなところが多いだろうしね
チャレンジングな作品はインディーで見つけるしかないかも

返信
15.匿名 2022年12月04日20:20 ID:E5MDg4Njg

昔のRPGは三歩進むだけでエンカウントするのやってられんわ回復も中々出来ないし今みたいにスリープも無いしで今やったら発狂レベル

返信
16.匿名 2022年12月04日20:27 ID:YwMzk3NDg

昔のゲームが5年で100の進化をしてたとしたら、今は10年で50くらいの進化の感覚。
昔は想像もしてなかった様なゲームがどんどん出て来て頻繁にワクワクしててかも。

返信
17.匿名 2022年12月04日20:28 ID:IyMTM3NDQ

そもそも全部まとめて昔のゲームと今のゲーム比較してる人なんていないでしょ
今だって名作はあるし、昔だって駄作はあった
個人的には昔のゲームはゲーム内の色んな要素が噛み合う瞬間が多くて
今のゲームは情報量や要素が多すぎて噛み合わなかったり、ノイズになってしまったりが多い気がする

返信
18.匿名 2022年12月04日20:31 ID:U5MTExMTY

FFは昔の方が面白いだろ

返信
19.匿名 2022年12月04日20:38 ID:g2ODk2NDg

昔の低スペックながらなんとか絞り出してゲーム作ってた熱意みたいなものは良かったな
1メガロムが出た当初は熱狂したもんよ
はいすみませんねおじさんで

返信
20.匿名 2022年12月04日20:43 ID:I1NTcyNDQ

開発費高騰でネタゲー、バカゲーは少なくなったな
とはいえインディーでまたちょっと増えてきてるか

返信
21.匿名 2022年12月04日20:43 ID:g2ODk2NDg

※10
イベント、演出に迂遠なのはスクウェア系あるあるだな
FFは最初からその手の長い寸劇あったからね
DQ3とか4とかみたいに誰か倒されるときとかさっと消えるのはまぁ情緒はないけど、さっくりはしてるな

返信
22.匿名 2022年12月04日21:24 ID:cwNzczNzY

後発は既にある面白さの発展系を作らなければならず、技術的には枯れていてやりやすいかもしれないが、既視感・マンネリとの戦いになる。メソッド量産型になると先行作品の面白さを超えることは不可能。

返信
23.匿名 2022年12月04日21:25 ID:Q4MjIzOTY

※9
イベントシーン以前に街の探索が凄い面倒だったな
無駄に広いからな
ポケモンはなんだかんだで上手くやってる

返信
24.匿名 2022年12月04日21:29 ID:Q4NzIwNDA

記事コメにもあるがレトロゲーも年代で別れてからな、GC・DC・PS2も20年ほど前になったし
「昔のゲーム」でひとくくりにするのもそろそろ限界が近づいてくるんじゃないかね

返信
25.匿名 2022年12月04日21:49 ID:k5OTI2NDQ

単純にゲームにつぎ込めるだけの時間と体力は確実に減ったな
RPGなんて何日か空くときつい
勿論時間を忘れて遊んだり買ったりすることもあるんだけどね
これはゲームがというよりは個人の問題だな

返信
26.匿名 2022年12月04日22:01 ID:A5Nzc4Njg

昔と今を比べるなら、批判的な発言は控えた方がいい。
なぜなら、今のポケモンを若い子たちが楽しむのと全く同じように、当時も目を輝かせて楽しんでいたのだから。
江戸時代よりも今の方が幸せなど誰が決められるのだろう。

返信
27.匿名 2022年12月04日22:09 ID:Q4MzQ3OTI

古くても新しくてもつまらないものはつまらないし、面白いものは面白い
他の人の評価が必要ならレビュー見ればいいし、自分で評価したいならプレイするしかない
それだけじゃん

返信
28.匿名 2022年12月04日22:17 ID:QxNjEzODA

昔はゲーム産業自体が成長期の真っ只中で、次から次へと新しい面白い要素が登場していた
粗い出来でも新しいものに触れる感動は、こなれて形が整った古いものに触れる感動よりも断然大きい

返信
29.匿名 2022年12月04日22:42 ID:Y3MzI3NzY

あまりに大きなテーマで、一言では言えないが。
RPGに関しては、最近の作品はムービーやローディング・3D化された世界の移動時間の増加など、16ビット時代までのものに比べて「テンポ悪いな~」とイライラすることは正直多い。
勿論ブレワイのように、見事に正統進化を遂げたものも少なからずある。

※26 娯楽の選択肢が今より少なかった分、一つのゲームへの没入具合は凄まじかったなあ。 江戸時代はともかく、80~90年代は子ども食堂が生命線の家庭なんて激レアだった訳で、随分未来に希望があった気がする‥‥

返信
30.匿名 2022年12月04日22:44 ID:YwMzk3NDg

スマホもネットも無くてゲーム以外の他の物がつまらなかった、ってのも有るかも。

返信
31.匿名 2022年12月05日00:31 ID:U2ODY0MA=

※30
ファミコンはほかのオモチャと戦って生き残ったんだよ
ミニ四駆だとかビックリマンとかとにかくいろいろあった
決してほかがつまらなかったんじゃないんだよ
それらに勝つために面白いゲームを作る必要があったんだ
ここ二十年でゲーム以外のヒットしたオモチャってハンドスピナーくらいだろ

返信
32.匿名 2022年12月05日01:22 ID:M3Njc4OTU

離脱歴なしの34年ゲーム趣味の人間からすると
最近のゲームはとてもよくできてるものが多いし操作性なんかで不満が出るのは少なくなってる。
ただ思い出補正があることも踏まえても最近のゲームはぬるめ。
一般層のためと思うと悪くはないと思っているけど理不尽な難しさはない。
という点が少し寂しいだけ。

返信
33.匿名 2022年12月05日01:28 ID:M3Njc4OTU

あと尖った物出すとすぐに叩かれたりして謝罪がちだから無難なものが増えるんだと個人的感想
皆興味ないジャンルはスルーするスキル身につけろよと心の中だけで思ってる()

返信
34.匿名 2022年12月05日01:48 ID:I5NTcxNTU

ゲーム産業が爆誕して半世紀。タイムリーにドット、ポリゴン、CGの進化を目の当たりにしてきた30代、40代

返信
35.匿名 2022年12月05日01:50 ID:I5ODQwNQ=

思い出補正でも「昔の方が好き」なら別にいい
「昔と比べて今はダメ」こういうのが良くない

返信
36.匿名 2022年12月05日01:55 ID:Y0NjEyMDU

※33
ヌンヌンネネヌヌノノ ヌンヌンネネヌヌノノ

返信
37.匿名 2022年12月05日02:11 ID:g4ODMzMDU

ただの思い出補正
それを拗らせ過ぎると懐古厨になる

返信
38.匿名 2022年12月05日03:10 ID:Y2MjE0NDA

思い出補正はあって当然だけど、それを世間の意見にすり替えて押し付けにくる奴が居るんだよな
リメイクやリマスターを嫌うのはいいが、嫌いたいなら自分の中だけでやってくれと思う
リメイクやリマスターきっかけで新作に繋がる事もあるのに、必要以上に叩いたり色々な場所でネガキャンするから新作に繋がりにくくなる

返信
39.匿名 2022年12月05日03:30 ID:U3MTY5OTA

今はグラを良くすればいいという考えがつまらん
まあ任天堂はその辺はよくやってるからいいけど

返信
40.匿名 2022年12月05日05:47 ID:M1NTc0OTU

今のゲームの方が何もかも上だよ
間違いなく完成度も高いしコスパも良い

でも、世界地図が出来上がる前の大航海時代にしかない楽しみっていうのは確かに存在していたし、生きてきた時代が違う世代がそれを理解し合えない事もなにも不思議なことじゃない

内燃機関が発明された時の当時の感動や熱気を今の俺達が感じる事が無理なように

返信
41.匿名 2022年12月05日06:45 ID:cyMDQ5OTA

オンラインプレイは今のが面白いマリカとかね
しかし、一人用のゲームは昔のが面白い
マリオrpg、マリオ64,ff7に9
異世界転生よりハルヒ、ジャニーズなら関ジャニよりスマップ、お笑いなら今の若手よりさんまや諸々の大御所
要は映像や技術は高くなったが何かの延長線上でしかない
うまいことやってんのはペルソナや龍が如く、失敗例で言えば妖怪ウォッチやロックマン
今は新鮮だと思ってる若者もゲームをやり続ければわかること
自分も野球を見続けたが過去の情熱はもうない。エンタメとはそういうもの

返信
42.匿名 2022年12月05日07:08 ID:I5ODQwNQ=

※41
それ全部お前の熱が冷めてるだけだよ
こういうのが思い出補正の悪い例である「懐古厨」だよな

返信
43.匿名 2022年12月05日07:17 ID:QyMzg4MjU

あの頃あの歳だったから面白く感じてただけの話

返信
44.匿名 2022年12月05日08:38 ID:c4NTA5ODU

※40
概ね面白いんだが演出とかBGMが劣化した感はある

特に洋ゲーでは終盤へに向けての盛り上がり具合が今一つで
評判のいい有名タイトルやっても「え?これで終わり?」みたいな印象が多い

返信
45.匿名 2022年12月05日08:53 ID:Y3OTYxMDU

あと昔はネットが普及してなかったから外野の意見に左右されず純粋に楽しめたというのもあるな

返信
46.匿名 2022年12月05日09:09 ID:g4ODEyMjU

昔のゲームは容量が限られてるから、結局洗練されたアイデア部分しか採用されない、無駄な部分は極力そぎ落とされていたとか、今みたいにオンラインでアプデ修正出来ないからデバッグはキッチリしてないとROMの作り直しまで検討しないといけなくなるとかあるよね

返信
47.匿名 2022年12月05日09:11 ID:U5OTQ1MDU

昔はスペックのせいで作り込みが制限されたけど機種が世代交代する度に幅が広がって目新しいゲームが続々出たからなんじゃない?

返信
48.匿名 2022年12月05日09:37 ID:Q4MTAxMzU

単純に始まるまでが速い
ハードのロゴ、プレイヤーを違法DL犯扱いの警告、メーカーロゴ、またロゴ、ローディン! ようやくタイトル
時間にしてみりゃそんな大したことでもないけど毎回毎回って考えると起動するのが億劫になるのよね

返信
49.匿名 2022年12月05日09:45 ID:QwOTExNjA

昔の方が進化を楽しめたって感じだな
古い作品は基本的にノスタルジー込みの楽しさだし
アクションとかだとタイトルによってはシンプルゆえの楽しさっていうものはあるけどね

返信
50.匿名 2022年12月05日09:50 ID:g0NjQzNzU

今の方が良いor昔の方が良い×
いい物はずっと良い○

返信
51.匿名 2022年12月05日09:57 ID:gzMzQ5MDU

※39
グラは綺麗な方がいいだろ

返信
52.匿名 2022年12月05日10:16 ID:I1MTMwMjU

おじいちゃんまたその話〜?
まあでもコメが伸びるんだよな...

返信
53.匿名 2022年12月05日10:17 ID:Y0NjEyMDU

グラは綺麗、というか見やすい画作りな方がいい
情報過多になって見にくいのは良くない

返信
54.匿名 2022年12月05日11:29 ID:cyMDQ5OTA

※42
そうか?ちゃんとペルソナとか龍が如くは今のが良いって思ってんだけど
逆にマリオ64のほうがオデッセイより面白いのは確実だ
画質が良くなってより魅力的になったゲームと画質やその他システムが追加されても大して魅力を感じないゲームはあるはずだぞ
でも確かに今の若者の場合は運がいい
画質やシステムが膨大になるだけじゃなく
これからのゲームの進化は確実に現状を越えなければならない時点が来るからだ
スイッチにしろps5にしろゲームボーイや初代psの延長戦上でしかない機体だが
それを超えるものが来るのは確実、それが出た時点で昔はーなんて比較はもうできないからな

返信
55.匿名 2022年12月05日12:04 ID:EzMzA0MTU

基本的には今のほうが面白いがガチャとか放置ゲーとかつまらない要素を入れたゲームも増えたよな

返信
56.匿名 2022年12月05日12:29 ID:M3NzYzMzU

開発のノウハウが蓄積されて内容としては今の方が出来はいいと思うけど初めてそのジャンルのゲームを遊んだ思い出には勝てないんじゃないの。ドラクエが日本人にとって特別なのってそれでしょ。

返信
57.匿名 2022年12月05日12:45 ID:k4ODMwNTA

ゲームは今の方がたいていよくできてるし面白い要素も多いです
中学の頃の自分に、当時のゲームと2022のゲームどっちが面白いか尋ねたら間違いなく2022だというでしょう
ゲームというより、その時間が楽しかったんだよ

返信
58.匿名 2022年12月05日13:04 ID:IyMzY0MDU

※54
パワーダウンするゲームはあるよ。
ソウルハッカーズ2って言うんだけどね…

グラを刷新したとこで力尽きたんだろうな

返信
59.匿名 2022年12月05日14:21 ID:M1MDYwMzA

想像できなかったシステムや作りがあるかどうかだとは思う。そういう意味では子供でも大人でも感動は昔の方が多くあったかもしれないな。
今の方がそりゃゲームは絶対面白いとは思うけど。

返信
60.匿名 2022年12月05日14:56 ID:Y4ODQxNzA

ゲームに関わらずカルチャー系に時代って関係なくね?

返信
61.匿名 2022年12月05日15:11 ID:M2NDcxOTA

※60
あるとしたら、それはそのカルチャーの底の浅さを示すものでしかないな

返信
62.匿名 2022年12月05日15:16 ID:Y0NjEyMDU

カルチャー一般で言えばノスタルジックとかで流行的に売れたりするから結構ポイントなんじゃないか時代感・・・
レトロゲーム遊ぶ人はファッション感よりそういう愛好家や数寄者のイメージだわ

返信
63.匿名 2022年12月05日17:27 ID:kyODI1NzU

いつの時代も「良くできたゲーム」と「できの悪いゲーム」があり、「面白いと思えた人」と「面白いと思えなかった人」がいるだけだよ。
全ては主観的かつ相対的であり、「客観的に見て絶対的に面白いゲーム」なんてものは存在しない。

返信
64.匿名 2022年12月05日20:01 ID:c0MjgyODA

昔はゲーム以外も面白かった。
今はゲーム以外もつまらなくなった。
ぶっちゃけ心境の変化であってゲームの面白さが変化したわけじゃないわ

返信
65.匿名 2022年12月05日22:46 ID:M3OTIwNDA

昔のゲームはスケールが限られてるから余計な要素がなくて上手く纏まってるなとは思う
ポケモンSVとかこの規模で自由にポケモンの世界歩き回れるのは楽しいけど、やること多すぎて逆に煩わしさも感じる

返信
66.匿名 2022年12月06日06:27 ID:AwNDU1OTY

好みの問題だから否定する意味すらないけどな。対立煽りする奴は自分の好みが正義と思ってるのかね、怖いわぁ

返信
67.匿名 2022年12月06日12:40 ID:EzMzM3MjY

※54
それは総合的な歯応えと言い意味ではそうかもな
オデッセイはライト向けって感じだし
でもさすがに64は操作性とかがあんま良くないから

返信
68.匿名 2022年12月06日14:39 ID:I1NTczMzQ

昔の方が面白かったとは言ったことないけど
・昔の方が初体験が多かった(単に自分個人が色んなゲームに慣れてない)
・昔の方が色んな新しいシステムのゲームがたくさん出てた(今は続編や似たゲームが多い)
・昔の方がゲームの発売本数が多かった(でも今は海外のインディーズにも触れられるから、そうでもない?日本語版がないとアレだけど)
・昔の方が時間(作品数)があるから名作がいくつもある
ってのは思う。単純に作品単体で言えば今のゲームのが上位にランクインしまくる

返信
69.匿名 2022年12月06日18:57 ID:MzMzI5NzI

ゲームはよくわからないものだった
そういうものはみんな集中できる
ポケモンGOやたまごっちが流行ったのとかぶる
驚きとか感動があった
今やったら…

返信
70.匿名 2022年12月06日21:43 ID:E5OTk0NDg

正直単純比較はできない。でも、昔の方が面白かったと思うのは、印象に残ってるのが当時も面白かったor ジャンルの走りになった作品だからだろうね。
それ以外の大量の有象無象があったことは間違いない。

返信
71.匿名 2022年12月07日14:42 ID:I2ODE5ODM

個人的には、技術は上がっているが、コンプライアンスなどが厳しくなったため、尖った表現が少なくなってきたのは寂しい。

返信
72.匿名 2022年12月07日14:47 ID:A3MTk2Mjk

まぁソウルハッカーズ2という謎のマイルストーンがデカデカと存在するからね
必ずしも技術の向上と面白さの向上が比例しない事実の証明はもう十分だろ
作りての熱意がないんなら面白くなりようがないですよ?

返信
73.匿名 2022年12月07日20:03 ID:UzOTQ2NTY

RPGはプレイヤーとモンスターの立場が逆になったと言われている
(昔)モンスターが突然襲い掛かってくる
(今)平和そうにしてるモンスターを好きなタイミングで殺戮する
今は茶番にしかならないからポケモンみたいに共存していなきゃ流行らないのよね

返信
74.匿名 2022年12月08日11:45 ID:M2NzQzNzY

※73
もしかしてシンボルエンカウントのこといってんの?
そこを「今」って切り取るのもなんかズレてる気がするけど…
じゃあランダムエンカウントなら万事問題解決するのか?

返信
75.匿名 2022年12月08日18:08 ID:QxNTAxOTI

昔はドット絵とよくできた攻略本のセットだったと思う。
とくにRPGは攻略本の漫画家の絵が世界観を作り、あとは脳で補完かなあ

ポケモンに至ってはゲーム、アニメ、漫画、攻略本で攻め込んでいた
今過去作をやっても、そういった囲い込みがないのが痛い

返信
76.匿名 2022年12月08日23:44 ID:AxNjUxOTI

今のゲームは不要な要素を詰めまくって整合性が取れてないのも多いしな。昔は容量に限界があったから、厳密な取捨選択は勿論、カラーも含めて制限の中で幾つもの工夫を凝らしてた。そうした作り手の熱意がプレイヤーに響いたのだと思う

返信

コメントを書く



スポンサーリンク