任天堂古川「Switch2が過去のゲーム機より高額なのは事実です」

1: 2025/07/02(水) 11:40:48.69 ID:OtDz7Z/q0

Q12
Nintendo Switch 2 は過去のファミコン等に比べると高額であるため、小さな子どもが触れる機会が少なくなるのではないかと考えているが、そうした課題にどのように取り組んでいくか。

A12 古川:
Nintendo Switch 2 の価格設定は、提供するゲーム体験に見合ったものだと考えており、重要なのは、お客様にそれだけの価値を感じていただけるような楽しいエンターテインメントの体験を提供していくことであると思っています。それを実現するために、Nintendo Switch 2 にはさまざまな機能を盛り込んでいます。
Nintendo Switch 2 が過去のゲーム機よりも高額なのは事実です。ゲーム機以外で、小さなお子様にも任天堂のキャラクターやゲームの世界に触れていただくさまざまな機会を作っていますが、その目的の一つは最終的にゲーム機で遊んでほしいということになります。その際に、ゲーム機の価格がどれほどのハードルになるかという点には注視しています。https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2025/qa2506.pdf

 

3: 2025/07/02(水) 11:49:21.22 ID:dQtjgZua0
高すぎる値下げしろてことだろ
無理に決まってんだろ

 

5: 2025/07/02(水) 11:58:13.67 ID:HkvLnj220
なぜファミコンと比べてしまったのか

 

7: 2025/07/02(水) 12:03:02.27 ID:V0uxsVniM
据え置きスイッチ出しますて答えろよ!

 

8: 2025/07/02(水) 12:03:23.79 ID:vWku7AFD0
正直、switch2が小さな子供向けって印象は無いな
少し上を狙ってると思う

 

9: 2025/07/02(水) 12:13:47.44 ID:g2/VSRKr0
でも売れまくったら廉価版を出せるかも知れないでしょ
買える人はどんどん買ってくれ

 

10: 2025/07/02(水) 12:16:17.38 ID:F3pQMiC+0
任天堂は
価格設定は提供するゲーム体験に見合ったものだと考えている
久夛良木は
プレイステーションのブランドで60000円(当時)のハードが飛ぶように売れると思っていた

 

11: 2025/07/02(水) 12:25:47.97 ID:9ocxwYSE0
40年前の製品と価格比較するのは意味わからん
Switchと比べて大きく価格上昇しているがどういった工夫や取り組みで価格なりの魅力を新規客に伝えていくか
またその取り組みについてどのような課題があるかとか聞いて欲しかったわ

 

16: 2025/07/02(水) 12:52:04.78 ID:w2bOxt4Y0
スーファミの25000円の方が
当時のお子様の金銭感覚的には全然高額やろ

 

18: 2025/07/02(水) 13:22:46.08 ID:lF4RjS3q0
まあどうみてもゲーマー向けだよね
初代ほどの売り上げは目指してないかも

 

23: 2025/07/02(水) 15:46:04.26 ID:mlI2D9bj0
やっぱり高性能路線に舵を切ったのは認めたな

 

20: 2025/07/02(水) 13:48:56.35 ID:VvhYhUFbH
とはいえもう500万売ってるんでしょ

 

24: 2025/07/02(水) 16:32:20.36 ID:qQVmCJAA0
ここの奴らみたいに性能の割に安いでしょって言わないんだな

 

25: 2025/07/02(水) 17:51:15.63 ID:ugWD+Hj60
そりゃ安すぎたかもなんて売る側がいったら炎上するやん

 

27: 2025/07/02(水) 19:54:31.77 ID:VW+RkRqg0
はようSwitch2専用に企画開発された見合ったソフト楽しみに待ってるで

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751424048/

1.匿名 2025年07月03日09:05 ID:g1NTE1NTg

日本人専用Switch2だけバーゲンプライスだけどな
そのうちSwitch2Liteも出るだろうよ
基板そのままで5インチのスマホ用ディスプレイ
Joy-Con2の機能オミットすれば
4万くらいで出せるんじゃね?

返信
2.匿名 2025年07月03日09:12 ID:MxODcyOTU

子供の為だけに買うには高過ぎるって事なら、親世代も楽しめるようなソフト作りに力を入れるべきかねぇ

返信
3.匿名 2025年07月03日09:13 ID:Q0MjI0MzI

この値段でも今の世界情勢を考えれば個人的には安い方だと思うけど、ゲーム機として高いっていう意見が出るのも仕方ない
まぁいつかlite版が出るだろうし、高いと感じてる人はそっちを買えばいいんじゃね

返信
4.匿名 2025年07月03日09:18 ID:gxNjYwOA=

※3
ファミコンと比べてるほうがおかしいだけ。こんなもん相手にする必要なし。

返信
5.匿名 2025年07月03日09:23 ID:c3ODE2OTM

自動車や卵の値段も40年前と比べるのかってことだ 意味がない

返信
6.匿名 2025年07月03日09:23 ID:MwOTAzMDU

小さな子供に遊ばせたいなら旧switchの方やらしておけば良いのでは……10歳~12歳ぐらいまで大きくなったらswitch2買って「大人も一緒に」遊んだらええやん

返信
7.匿名 2025年07月03日09:30 ID:U1MTMxMDk

だが値下げは断る!!

返信
8.匿名 2025年07月03日09:36 ID:Y3NjQyMTE

※1
容量を128gbするとかusb-c端子も一つにすればギリギリできるか...?

返信
10.匿名 2025年07月03日09:44 ID:Q1NDQ4OTc

2.30年前と違って親がゲームやってる世代だから多少ハードルは下がるかもね
流石に現状は一家で複数台までは難しいだろうけど

返信
11.匿名 2025年07月03日09:45 ID:YyMzkzNDI

今の状況でゲームだけ値段据え置きはおかしいだろ

返信
12.匿名 2025年07月03日09:48 ID:c1NjEzNTg

※8
かなーり厳しくないか?
Switch2がデカイのもパーツがでかいからだろ?
仮に出るとしても技術が発展した5年後以降とかになりそう

返信
13.匿名 2025年07月03日09:49 ID:EzNzA3Mjg

結局SDカードも必須だから本体価格+7000円だし

欧米はこれらと税金込みで結局10万越えて
それでロンチも弱いから初動から失速した

返信
14.匿名 2025年07月03日09:51 ID:UxODEyNjY

4月のダイレクト前の決算報告で任天堂らしいお求めやすい価格を考慮するって豪語してたし国内版は税込五万から今後も変えないだろおそらく
値上げするにしても多言語版とかだけで

返信
16.匿名 2025年07月03日09:54 ID:g4NjYxNTg

※4
そういうことを言ってるんじゃないの。ゲーム機の価格が上がってきて、子供が最初にゲームに触れるハードルが上がってるから、ゲームの入り口を作るためにどういう対策をするんですか?っていう質問。
これ大事なことだよ

返信
17.匿名 2025年07月03日09:57 ID:Q4NzYzMjA

今の時代のゲーム機としては全然安いが、子供に与えるゲームとしての比較対象はスマホ(ゲーム以外の用途で買うから実質無料)と思うと厳しい戦いだよなあ
まあ初動でこんだけ売れてりゃしばらくは安泰だろうけど、スマホでいいじゃん家庭の子にも普及できるかどうか

返信
18.匿名 2025年07月03日10:04 ID:Q3ODMyNjY

でぇじょうぶだ!
サードもSwitch2に出す新作はギャルゲーばっかだし、小さなお子さんがSwitch2を欲しがることはねぇ!

返信
19.匿名 2025年07月03日10:13 ID:UyMTc2NTU

今は廉価版のスマホですら5万するからな、Switch2はゲーム専用機としては安い方だろう。

とはいえ、その他の玩具なんかと比べると高額ではあるな。ハードの他にソフト代も必要だし。

1〜2年したら廉価版出すんじゃないのかな。それを入口に触れてもらって次世代機の購入に繋げていく。

返信
20.匿名 2025年07月03日10:16 ID:A1NTIwOTQ

今は物価高も厳しいしな
今後ゲームの値段は上がり続けるのは避けられないからいずれは一部のコア層しか買わなくなるだろうね

返信
21.匿名 2025年07月03日10:21 ID:g4ODQ4NzQ

子供向けには高価に感じるのは仕方ないだろ、物価上昇率を考えろと
買える買えないは所得を増やせない親の問題だし
今でも国内はバーゲンセールなのに値下げとかあるわけがない

返信
22.匿名 2025年07月03日10:21 ID:I1NDEyODI

最近のキッズは基本無料(ソシャゲ)から基本無料(PC)にステップアップする事多いから
この層取り込むならライブサービスで当てるしか無い

返信
23.匿名 2025年07月03日10:22 ID:QwMjc3MDk

>>1
だからSwitch2はそれなり以上の安定感あるシェアを確保は出来ると思うけども
Switch2の性質故にSwitch程のシェアまでには大きくならないとも思う

Switchは本当に携帯型としてのバランス面での性能が高い
だからこそ沢山の人がSwitchを買った
それも他ハードユーザーと全然違う層が沢山な

返信
24.匿名 2025年07月03日10:22 ID:k1MzkxNjk

マクドナルドに健康食サラダを食いに行くやつはいないだろ?今の時代安くていい物なんか100%無理、トランプやら何やらで物価が上がってんだから五万で数年遊べれる事に感謝を何故出来んのだ?Switch2で他社のゲーム(ジャンクフードから健康食まで)も出来てソニーの次世代機がポシャったらそれこそ安上がりでしょ

返信
25.匿名 2025年07月03日10:24 ID:MxMjk1MDI

明らかにコア向けだからなぁ
今のままじゃ1人1台なんて無理だしそれこそ1家に1台も価格的に厳しいだろう
廉価Switch2と高性能Switch2で分けてた方が良かったまである

返信
26.匿名 2025年07月03日10:28 ID:k4OTk2MzE

いや
分けるならSwitchとSwitch2でいいじゃん

返信
27.匿名 2025年07月03日10:29 ID:cyNTE1NjM

確かに子ども向けって言われると「?」だけど
ゲーマー向けって言われても「?」なんだよな

返信
28.匿名 2025年07月03日10:33 ID:k4Mzg3OTI

まあ、今の貨幣価値で5万円ってそれ程高く無いよな。SFC時代の物価で言えば3万円程度。あの頃ソフトは1万円近くて、FC時代の倍近い価格だった。それに比べると昨今のソフトはかなり安いよ。
家族持って子供がいる家庭の大半なら、5万円は出せない金額じゃない。これが出せないなら、休日に家族3人でディズニーランドやUSJへ遊びに行くなど夢のまた夢だ。
無論、貧富の差が広がっている現状から、購入が難しい家庭やファンも少なくはない。しかし、そういう人はボリュームゾーンでは無い。仮に本体を安くすることで買えても、彼らは継続的にソフトを買えない。
商売ではその時代に有った適切な値付けが肝要。任天堂が睨むターゲット層に5万円はそれ程高い金額じゃないと考えられる。史上最大のローンチで証明されたようにな。PSや箱の価格は更に高いが、それらはターゲット層が違うから成立している。いくら任天堂のターゲットが広くても、今の5万円に到底手が出ないマイノリティーまではメインターゲットに出来ない訳だ。元より娯楽は必需品じゃないからな。

返信
29.匿名 2025年07月03日10:38 ID:Q5OTIxNjM

そもそも5万じゃ遊べないんだけどな。sdカード、プロコンとか買ったら7万超えてくる。欧米じゃあ10万越え。

返信
30.匿名 2025年07月03日10:39 ID:EzNTI3ODg

スイッチ1の時点でキッズ層や10代よりも20代と30代の方がユーザー多かったからな(任天堂調べ)
そもそもとしてメインターゲットから外れつつある気がする

返信
31.匿名 2025年07月03日10:49 ID:Q3ODMyNjY

※30
それ年齢制限回避の為に10代が年齢偽って設定してるだけやで。23歳(Switch初年度に20歳設定)の人口がが22歳、24歳の2倍近い、歪なグラフやったやろ?

返信
32.匿名 2025年07月03日10:56 ID:Y2MTUyNDE

PS5が8万だもんな
世界情勢がどうにかならない限り任天堂の次世代機もいずれはこうなる
ゲームが庶民にとって気軽に楽しめる娯楽じゃなくなるのは時間の問題だと思うよ

返信
33.匿名 2025年07月03日11:18 ID:k3NjgyOTQ

日本だと5万だけど海外だと7万だからな
これから先おま国値段をずっと続けられるならいいけどそれでもインフレはしていくだろうし
少なくともDSやswitchみたいな子供一人につき1台は無理だろもう

返信
34.匿名 2025年07月03日11:22 ID:U0MjYwNjM

※29
別にSDカードやプロコン無くても遊べるだろ、アホなん?

返信
35.匿名 2025年07月03日11:32 ID:QyNTMxMzg

※27
ファミリー向け

返信
36.匿名 2025年07月03日11:36 ID:kzMjk4ODI

※32
PS5より性能めちゃくちゃ低いSwitch2は日本が5万なだけで海外は7万
しかもSwitchとの違いはほぼ性能が上がっただけ
やはりもっと安い据え置き版Switch2が欲しいね

返信
37.匿名 2025年07月03日11:39 ID:IxMDE2NjU

そのうちライト出すでしょ

返信
38.匿名 2025年07月03日11:44 ID:E1NjY3OTU

4Kとかチャット機能とか要らないから、そういう不要な機能を削った廉価版を出して欲しいです

返信
39.匿名 2025年07月03日11:46 ID:AzOTk2MTY

ベトナム→アメリカの関税も20%or30%になったから、北米の価格もどうなるやら

値上げしない場合は日本版の損を補填出来ないから、日本での値上げが現実味を帯びて来たな

返信
40.匿名 2025年07月03日11:49 ID:M4NjEzMzI

※29
お前のSwitch2ジョイコンついてないの?本体にデータ保存できないの?不良品じゃね?

返信
41.匿名 2025年07月03日11:52 ID:c3MTgzNjk

※22
基本無料のPCゲーってそんな潤ってる?
何かのゲーム関連ニュースでSteamの無料ゲーってなかなか触ってもらえないって内容の読んだけど。

返信
42.匿名 2025年07月03日11:58 ID:g3MDEzOTE

※40
本体ストレージは少なすぎるしジョイコンとかゴミじゃん

返信
43.匿名 2025年07月03日11:58 ID:ExNjc2NzE

※41
steamの同接top3なんて常に基本無料ゲーのcs2、dota2、PUBGで固定だぞ

返信
44.匿名 2025年07月03日12:04 ID:UxNDUxNDI

値上げに踏み切ったことが悪手なのは、Switch1の時代に比べて税も物価も上がって娯楽に使える余裕がなくなってるのもそうだけど、それ以上にコロナ禍で他の遊びに使う筈だった余り金を今は誰も持ってないってのが大きな要因としてある。任天堂はその庶民感情を見誤ってる。
それでもワンチャン転売で元手増やせるかもって人間が本体だけに飛びついたのは良いんだが、逆にそればっかりがニュースに取り上げられたせいで転売目的以外で買う意味無い商品ってイメージが流布し始めちゃってるのが痛い。早いところ面白いゲームをリリースして風評を食い止めなきゃアカン。
ドンキーには荷が重いからスプラかどうぶつの森あたりを一刻も早く出さなきゃ。

返信
45.匿名 2025年07月03日12:21 ID:M1MjMxMDY

廉価版スイッチ2とか言ってるけどそんなもん当分出せる訳無いよな
そのために日本版だけ二万も下げた専用モデル作ったんだし

返信
46.匿名 2025年07月03日12:22 ID:I1OTU4NDQ

じゃあ安くしてゲームキューブくらいの性能にするか?

返信
47.匿名 2025年07月03日12:24 ID:Y3OTEzNDg

※41
そもそもPCは基本無料が主戦場で買い切りゲー自体が大して売れてない
steam外にもLoL、Valo、フォトナ、原神やら人気の基本無料ゲーは大量にあるからな

返信
48.匿名 2025年07月03日12:34 ID:kyNzQ0ODg

※24
無理に例えなくていいよ
下手だし話が遠回りするだけ

返信
49.匿名 2025年07月03日12:45 ID:E1MjEyMTA

価格が高騰したことによって元々高値で出してた日本一ソフトウェアのゲームとか手に取ってもらいやすくなるんじゃないかな

返信
50.匿名 2025年07月03日13:07 ID:kzMjk4ODI

※41
steamのユーザーのうち日本は2〜3%と発表されてるしsteam版パルワールドもそのくらいの割合だったね
そもそもPS5が高すぎると言ってる人たちが動かなくても補償がないのに20万以上するゲーミングPCなんて買うわけがない
そして12万くらいのPCとか買うくらいならSwitch2やPS5の方がマシ

返信
51.匿名 2025年07月03日13:12 ID:kzMjk4ODI

※44
そのへんを先に出すと買えない後発勢が萎えまくって興味を失う可能性もあるかも
自分ができないゲームを他人が楽しんでるのを見て「自分も欲しい」じゃなくて「あいつらばっかりずるい、叩こう」になる時代だから
本当に醜い

返信
52.匿名 2025年07月03日13:15 ID:M4NjEzMzI

※42
知らんがな
ゲームはできるでしょ
各々の環境に合わせて必要に応じて投資すべきところを勝手に主語デカくするな

返信
53.匿名 2025年07月03日13:16 ID:Y5MzExODA

※4
任天堂の事を少しでも悪く言われるとすぐ怒る人いるけど今回は別におかしくないだろ
ファミコンと比べるのも何がおかしいか分からん
SwitchとSwitch2なら良いのか?それでも高いけど

返信
54.匿名 2025年07月03日13:22 ID:Y5MzExODA

※22
10年前くらい前の話してるのか?

返信
55.匿名 2025年07月03日13:56 ID:A2NzY1OTA

スレにもここにも子供でもないし、子供もいないくせに代弁者多いなあ

返信
56.匿名 2025年07月03日14:14 ID:cwNjM1OTM

新しいゲーム機買い与えなくてもスマホで動画サイト見て満足してるし
子どものゲーム離れ進んでる気がする

返信
57.匿名 2025年07月03日14:35 ID:QyNTMxMzg

※44
真のキラータイトルはある程度普及してから出すのが定石

返信
58.匿名 2025年07月03日14:39 ID:c2MTU1NzI

チャット機能とか余計なもん入れてるからだろアホ
こんな中途半端なの出すならライトかヘビー出せ

返信

コメントを書く