1: 2025/04/03(木) 01:09:22.15 ID:981DLEEq0
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/accessories/index.html
Nintendo Switch 2 Proコントローラー
希望小売価格:9,980円(税込)![]()
2: 2025/04/03(木) 01:10:07.56 ID:ytMgIiRF0
背面ボタンついてるぞ
9: 2025/04/03(木) 01:12:18.00 ID:E4LlJD0F0
なんと、DualSenseは2000円高い11480円でございます
12: 2025/04/03(木) 01:13:09.93 ID:6eQZNVgJ0
まあプロコン必須だからねえ
ちなみに8年で3台かった
ちなみに8年で3台かった
26: 2025/04/03(木) 01:19:48.40 ID:3TBpbz2Q0
>>12
Switchは発売日に購入したけど同じく3台買ったわ
スティックに十字キーにとすぐにへたれるコントローラーだったけど純正が結局一番使い心地良かった
Switchは発売日に購入したけど同じく3台買ったわ
スティックに十字キーにとすぐにへたれるコントローラーだったけど純正が結局一番使い心地良かった
15: 2025/04/03(木) 01:14:28.26 ID:c8TIrqlS0
Steamでモンハンやってるけど背面ボタンって以外と使わないんだよな
FPSとかなら使うのかな?
FPSとかなら使うのかな?
19: 2025/04/03(木) 01:15:58.57 ID:0ZLOE00D0
>>15
モンハンだと同時押し系のアクションを背面に当ててるな
モンハンだと同時押し系のアクションを背面に当ててるな
65: 2025/04/03(木) 02:05:44.09 ID:by4+eZWF0
>>15
操虫棍には背面ボタン必須
操虫棍には背面ボタン必須
10: 2025/04/03(木) 01:12:45.17 ID:a5Xqztds0
普通のProコンでいいな
Cボタン使うかと言われると…
Cボタン使うかと言われると…
17: 2025/04/03(木) 01:15:20.77 ID:0ZLOE00D0
NFC無しでも良いなら台湾企業とかのコントローラーの方がいいかもね
22: 2025/04/03(木) 01:18:05.25 ID:eujVBydH0
>>17
今は8bitDo使ってる
プロコン2がホール効果スティックで9軸ジャイロなら乗り換えるけどスティックの情報待ち
今は8bitDo使ってる
プロコン2がホール効果スティックで9軸ジャイロなら乗り換えるけどスティックの情報待ち
18: 2025/04/03(木) 01:15:51.79 ID:sgIcmbWe0
背面ボタンはSCUFの特許料で高いんかな
エリコンとかEDGEはもっと高いわけだしSteamコントローラーは訴えられたし
エリコンとかEDGEはもっと高いわけだしSteamコントローラーは訴えられたし
20: 2025/04/03(木) 01:16:47.57 ID:kggRmPdj0
てか今のSwitchプロコンではSwitch2ソフト遊べないの?
24: 2025/04/03(木) 01:18:17.54 ID:TtDDBD+90
32: 2025/04/03(木) 01:24:45.47 ID:kggRmPdj0
>>24
これは有能情報。ありがとう
じゃあSwitch2プロコン今はいらんかなあ
cボタンとか使わないし
特別デザインで良いのかきたらにしよう
これは有能情報。ありがとう
じゃあSwitch2プロコン今はいらんかなあ
cボタンとか使わないし
特別デザインで良いのかきたらにしよう
34: 2025/04/03(木) 01:25:15.73 ID:FTE7mzGla
>>24
サード系も引き続き使えそうかなそれなら大した問題にはならないね
サード系も引き続き使えそうかなそれなら大した問題にはならないね
42: 2025/04/03(木) 01:28:44.90 ID:CSED0Q8X0
>>24
うーむ、隙が無い
うーむ、隙が無い
25: 2025/04/03(木) 01:19:30.16 ID:XT88Lloy0
背面ボタン付きならこんなもんじゃね
旧世代Proコン使えるのは良いな
旧世代Proコン使えるのは良いな
28: 2025/04/03(木) 01:20:32.69 ID:9zCZL5fa0
背面ボタンあるの良い
30: 2025/04/03(木) 01:24:19.84 ID:l+Y3D2LT0
背面ボタン二つ付いててPS5コンより安い
Switch1のコントローラー類も2で使えるから、2コン手が出ないなら1コン使うのもあり
覇権ですわ
Switch1のコントローラー類も2で使えるから、2コン手が出ないなら1コン使うのもあり
覇権ですわ
31: 2025/04/03(木) 01:24:28.33 ID:9C5pArl90
DualSense・・・フル充電時6~10時間
Switch2 Proコン・・・フル充電時40時間www
Switch2 Proコン・・・フル充電時40時間www
36: 2025/04/03(木) 01:25:44.88 ID:l+Y3D2LT0
>>31
バッテリー面でも覇権
バッテリー面でも覇権
40: 2025/04/03(木) 01:27:35.30 ID:E4LlJD0F0
>>31
DualSenseどうなってんのこれ
DualSenseどうなってんのこれ
58: 2025/04/03(木) 01:39:12.69 ID:f3zi/AEM0
>>40
インパルスとかのいらん機能切ったら少し延びる
まあそれでも短いんだが
インパルスとかのいらん機能切ったら少し延びる
まあそれでも短いんだが
35: 2025/04/03(木) 01:25:30.76 ID:U4V3qBRh0
背面付けてジャイロ付けて1万行かないのはやっぱすげえよ
50: 2025/04/03(木) 01:33:10.80 ID:ndvd/jGA0
背面ボタンということはアーマードコア移植期待してもいいの?
37: 2025/04/03(木) 01:26:29.10 ID:cKB5tZHsr
ドリフトしないように高いパーツ使ってくれてるよな?
41: 2025/04/03(木) 01:28:41.90 ID:JvVbn/bl0
40時間も保たなくていいから2000円安くしてくれよ
49: 2025/04/03(木) 01:32:14.95 ID:FvdmOtPR0
>>41
40時間待つ代わりにSwitch2独自の機能に対応していないSwitchプロコンを引き続き使えば良いのでは?
40時間待つ代わりにSwitch2独自の機能に対応していないSwitchプロコンを引き続き使えば良いのでは?
48: 2025/04/03(木) 01:31:59.08 ID:vrSlrHhv0
GCコントローラーほしいな
55: 2025/04/03(木) 01:37:43.44 ID:X1aZY+Upa
アナログトリガー目当てなら無線GCコンだな
GC移植ソフトでしか使えないなんて事はないだろうし
リッジレーサーとかアナログ操作前提でしょ
GC移植ソフトでしか使えないなんて事はないだろうし
リッジレーサーとかアナログ操作前提でしょ
54: 2025/04/03(木) 01:36:20.52 ID:Dnr9W5KC0
任天堂は儲けをちゃんと還元して、いいモノ作ってくれるよなあ
70: 2025/04/03(木) 02:16:13.25 ID:pkyGZ1Rg0
ホリの有線のやつとかも使えると助かるんだが
発売後に試してみるしかないか
発売後に試してみるしかないか
72: 2025/04/03(木) 02:21:26.94 ID:KRzo/sUf0
ライセンス取ってるHoriコン動くかな?
あれじゃないとスマブラできないんだよ
あれじゃないとスマブラできないんだよ
95: 2025/04/03(木) 07:55:37.03 ID:JNaqoOrrr
「スティックが丈夫になった」が「ホールセンサー式になった」って意味なら即買いなんだが、開発者インタビューとかになってないかな
99: 2025/04/03(木) 08:41:12.09 ID:/a04hsRt0
>>95
joyconの耐久性を上げたんだから当然proコンも同じだろう
joyconの耐久性を上げたんだから当然proコンも同じだろう
100: 2025/04/03(木) 08:42:13.24 ID:/a04hsRt0
ホールセンサー式かどうかはわからんね
96: 2025/04/03(木) 07:56:29.79 ID:dFwXMg4Q0
スイッチはジョイコンの操作性が悪いからプロコン必須なんだよなあ
そこがPS5と違うところ
そこがPS5と違うところ
97: 2025/04/03(木) 08:05:25.65 ID:6XkgD4AE0
必須ではないかもだけど
プロコン使えるか否かにもよるけどゆくゆくは買うようになっていくんでしょ
プロコン使えるか否かにもよるけどゆくゆくは買うようになっていくんでしょ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743610162/
やはり値上げしたね
限定カラー出たら欲しくなる
>>31
DualSenseなんてバッテリーの持ちがウンコなのに
なに誇ってるんだか・・・
本体5万円、プロコン1万円、SDカード7000円ぐらいは覚悟せんといかんのね
PS5DEをキャンペーン時に買ったほうが幸せになれそうな気がして信仰が崩れる
Cボタンと背面ボタン以外の違いあるんかな?
現状のボタンで満足しているところあるし、特にないんだったら自分は見送りかな
※3
信仰とか関係なく自分の経済事情とか加味しながら好きなハード買えばええやん
背面ボタンはガチ有能だな
スティック押し込みから解放される
Switchのプロコンとジョイコン対応してるんか
助かったわ
Switch用で公式ライセンスだしてるコントローラー全部いけるっぽいから
価格はあんまり問題にならんな
問題は背面があって4000円とかの中華系の処遇だが
基本今までは野放しだったが
新作ゼルダ(無双除く)が出ない限りは
買わなくていいやな
Switch2ライトが出るまで待ってるぉ
ソフト次第とかもういいわ
買う確実に
問題は頑丈さよ
すぐにドリフトするようじゃ困る
プロコンまだ壊れてないし後回しやなあ
それよりもSDカードがどうなるか
※6
ほんとこれ
※6
ただし
デザインによっては誤爆はするんだよな
今回のプロコンがどうなのかは実際触ってみるまでわからないが
興奮してギュッと力込めると誤爆するコントローラーはいくつかある
んでそういうのに限って背面ボタンキャンセルできないという
たけぇ
でも旧プロコン使えるのは助かる
PCだと箱コンが安くて使い易いんよねー
PS5のは高すぎるけど
いまのSwitch用Proコンがドリフトしまくりで使えないけど
2の登場を控えた状態で買い替えるべきかどうか悩んでたが
2が買えたらPro2買うことに決めた。
十字キー改善してると嬉しい
ジョイコン要らない人も居るから選択式にして欲しい
まぁ今時分それくらいはするよね
個人的にプロコンは大きくて俺の手には合わんから使わないけど
※3
信仰とかは置いとくがSDカードはわりとこのハードのネックだろうな
現状128gbで安物選んで7000円くらいだから、これはサードのタイトル2〜3本入れたら終わる
ここまで高いならホールエフェクトスティックにして欲しいな
デモエクやるのに背面欲しかったから助かる
Proコン使ったことないなぁ
携帯モードでしか遊ばんからグリップコン1択やわ
※20
まぁ数が出回れば安くなるだろうけど、SSDより大幅に高いからね・・・
PCユーザーからするとゼルダ新作までは様子見かな
本体とかコントローラーとかは余程のケチ以外は文句全く言われてないしな
問題は上にもあったSDの代替カードとソフトの値段
ソフトは海外でも燃えてるからちょっと心配だな
Switch2に限らずソフトもっと出てくれたらな…
昔が天国過ぎたってのは承知してるけどね
普通にプレイする分にはプロコン要らなかったな、switch
2でも同じだと助かる
公式が採用するのは意外だったけど背面ボタンすげえ言ってるのは中華コンとか触ったことない人?
いやまあ普通は純正で満足するものか
※26
十分じゃない?
switchでスペック不足だったのも出せるし
予算有ればPCと2台持ちでほぼカバー出来るけど
もう背面ボタンって公式が採用しちゃだめか?
ttps://switchsoku.com/option/108836
採用されましたね…
なんで黒なの?
白の方が需要あるの任天堂絶対に理解してるだろうに、なぜ
※31
岩田社長がいない任天堂は苦しい
ユーザーに答えられない事もある
これが現実
でも任天堂のコントローラーは軟弱だからな
ドリフトするしボタンは潰れるし
他のコントローラーと比べて微妙だな
Cボタンは付属のJoyCon側で押せば出来なくもなさそう
岩田社長みたいな天才はいないから苦しいんだろう
桜井さん確か言ってたな岩田社長にいろいろ支えられてきたって
んー、取り敢えず現行使い続けて物足りないなら素直に買うか
てか有線作ってくんないかな、バッテリー重たい
XBOXみたいにコントローラー
1年は無料交換とかやってくんねーかな
龍が如くもソウルシリーズも全部Switch2で出るだろうし性能的に無理だったゲームが次々と集約してくるのでマジでゲハ戦争の終結
※37
岩田社長が生きていればユーザーの事を紳士に考えて対応してただろうね
今は無理だろうな
SDカードとプロコン合わせて買ったら7万超えるじゃねーか
※31
白ってめっちゃ汚れ目立つからね
子供にプレゼントした有機ELモデルの白が半年で見事に汚れたよ
これに関しては白にしたことをちょっと後悔した
ほぼスプラのサモランばかり。で3台、中華も3台ぐらいつぶした。
壊れにくいならいいよ
ドリフトしない物に替えたって噂あったけど、実際どうなんだろう
発売されてすぐには買わん
スマブラ版とかティアキン版みたいな限定カラーが欲しいんだわ
※45
そうなったら仕方ないと思えアホ
Switch2proコンより多機能を誇るDualSenseが2000円高いだけで済んでる方が異常なんだけどな
逆に何があってそんなに高いんだよSwitch2のプロコンは。サイズもチャチな上に背面ボタンは位置的に邪魔だし
※48
PS信者はなぜこうも考えが足りないのか?
足りないから他の記事で暴言を書き込んだりしてるのだろうが
やっす
4台くらい買っとこうかな
今使っている2台のプロコンがまだ壊れてないのでしばらくはこれを使う
Cボタンはフレンドがいないので自分には関係ない、背面ボタンが欲しくなったら買う
あとプロコン2はHD振動が新しくなっているようだね
この値段は別にええわヤバいのはSDだな
これ発売後かなりデカい問題になると思うわ
ただでさえ高過ぎるのにもう見越して買い占められてるし
※3
別に絶対必要なものでもないものに信仰とか持ち出すな
235gは重いな
軽いの出るまで待つかな
※52
パケ版すらキーカードとか言って要は売れるダウンロード版になるからな全部ではないだろうけど
今まで以上に容量問題は白熱するよな
これがネック
「Switch用のJoy-ConやProコントローラーなどのHOMEボタンではSwitch 2 本体をスリープ解除することはできません。」
Cは要らないけど背面で購入確定しちまったよ
PSの方で背面の便利さは嫌というほど味わったからな
※55
かなりキツいよね
定価を安く見せるためにキーカード版で出すメーカー増えないといいな
てか100ギガクラスのゲームってSD版はいくらで売るんだろう15000円でも全然不思議じゃないのが怖い
プロコンは充電しながらか有線にしないと遅延酷くなったがプロコン2は如何に
あいかわらずマイナスボタンは押しにくい位置にあるな。よく使うボタンにも関わらず決して簡単には押させないという任天堂の強い意志を感じる
ジョイコン無しで最初からプロコン付いてるの売って欲しい
初代も全くジョイコン使ってないんだよ
うぐ高い
本当にドリフト対策したんだろうな?
現プロコンと違って自分でメンテできなそうだから不安だ
※52
任天堂が普及しきってない製品を組み込んでくるの珍しいよな
大手メーカーでも製造してない所が多い製品なのに、2か月後には馬鹿でかい市場が出来るとか誰も予想出来ないよ…
色んなメーカーが作り出して早く価格が下がってくれないことにはDL勢には特に厳しい
※59
逆やぞ
proコンは有線のほうが遅延増える
※67
もう書いたけどパケ版すらキーカードとか言う要はダウンロード版増やしていくみたいだしな
繋ぎでいいからUHS3 SDカード対応とか段階踏んで欲しかった気も
※68
もうすっかり慣れたけどswitch1でそういう罠あったな
2はどうなるんだろ
※67
確かにそうだね。まあ当面は消して、再ダウンロードしてでやりくりして、数年後に価格下がってから買うのがいいかな
プロコン2でマウス操作出来ないんですか!?
このプロコンには、パプティックフィードバックみたいな感動するぐらい凄い機能はあるのかい?バッテリーが凄い言うけどバッテリーに無駄なコスト掛けて1万になったとかではないよね?
やっぱ周辺機器はこうなってくるのかぁ
SDカード?の新しいのとかコントローラーとか欲しいと思うと結構な値段になりそう
Switch2ってPS先輩に例えると、PS4.5くらい?
※48
ps5好きだけど
さすがに擁護できない
背面付いて1万は安いだろ
しかもデュアルセンスも対して変わらんぞ?
※75
switch1のときからあるけど…
Cボタンいらんから安くしてくれ…と一瞬思ったけど
本体機能が充実してるだけでコントローラーの方は単なるボタンだからほぼ意味ないか
アダプティブトリガーには未対応なのか
※49
何様のつもり?
N社にとってもあんた邪魔だと思わないの?
※81
というかPSコントローラーは海外で訴訟提起まで行ったような不出来な代物だしな
結局金かなんかで和解したっぽいけど
ジョイコンで訴訟だのなんだのと煽りまくってたら
初期不良率約20%でその後も故障乱発の代物を販売して自分の方がやられましたっていう
※87
あーPS5持ってないのね
ほんと口ばかりだなぁ・・・
※54
これでも現行モデルよりかは軽く小さくなってるんだけどね・・・
※90
※87が邪魔だったら遠慮なく排除してもいいと思うよ
パッドでやるならスト6において背面ボタンは極めて重要
現状3万円クラスの高価なパッドにしかないんでお得
1のプロコン互換性あるの最高
スプラ3を1000時間遊んでもなんの不具合も起きてないし
※3
お前の信仰はこっちじゃないやろ
まだ持ってないみたいで草生えるが貫き通してPS5DEでもなんでも買っとけよ
LRトリガーのアナログ化はどうなった?
また車ゲーム用にオンオフしか出来ない仕様?
※28
買ったけどすぐ壊れたんだよね
純正で出てくるのはありがたい
※3
そのハード、モニター無いと遊べないしモニターの前から離れられないじゃないですか〜w
更に追加で3万円の液晶付きコントローラー買えば一応リモプは出来るみたいだけどどっちがお得とか一目瞭然じゃない?
※36
現行プロコンって普通に有線対応してるハズだが?
※4
ヘッドホンジャックの追加は大きいだろ。
ホールセンサーだったら覇権コントローラーの誕生になるな
steamのコントローラーもこれでよくなる
国内用本体は逆ザヤの可能性が高いから、周辺機器の価格をサービスできないのは仕方ない。
今回の発表で、ドック別売りにしなかったのはちょっと意外だった。(Lite以前からモニタに繋がないプレイをしてる知り合いが結構いたので) ユーザーを混乱させないようにとの配慮かな。
※93
ホリの公認背面が5000円であるぞ
無線だったらGame Sir T4 PROも5000円
1万も出せばホールエフェクトや
メカニカル搭載で選び放題
switchは一番規制がないしコントローラーは
圧倒的に中華が最新機能を開発して安い
俺はXboxと兼用でRanbow 2 Pro
プロコンもドリフト問題改善されてるのかな