1: 2025/05/14(水) 01:14:57.12 ID:X5rAXcYt0
キーカードタイトル
仕入れ〇〇〇かも
買取価格安くなりそう
動作確認めんどくだい
いちいち繋いで落として……
キーカードタイトル
仕入れ〇〇〇かも
買取価格安くなりそう
動作確認めんどくだい
いちいち繋いで落として……— Tamakichi (@segamega99) May 13, 2025
2: 2025/05/14(水) 01:15:26.49 ID:X5rAXcYt0
〇〇○の中身は予想ですがまあこれでしょう
4: 2025/05/14(水) 01:16:52.38 ID:ZQbDgW4M0
確かに動作確認のたびにダウンロード必要だな
10本も売りに来られたら小一時間かかりそう
10本も売りに来られたら小一時間かかりそう
8: 2025/05/14(水) 01:18:08.70 ID:sO9+l+u80
なるほど動作確認いるのか・・・
10: 2025/05/14(水) 01:18:19.43 ID:y8MAvRMm0
動作確認はDL始まったらオッケーじゃだめなん?
9: 2025/05/14(水) 01:18:16.27 ID:mKpadksV0
キーカード認識するかどうか確認するだけでわざわざDLする必要はないだろ
265: 2025/05/14(水) 06:47:29.82 ID:QfP3jMxG0
>>9
配信終了タイトルの可能性があるから
配信終了タイトルの可能性があるから
15: 2025/05/14(水) 01:21:58.77 ID:+8ZDzdwm0
キーカードの少ないメリットが売れるだったんだろ?
激安買取ならますます存在意義ないやん
激安買取ならますます存在意義ないやん
16: 2025/05/14(水) 01:22:25.18 ID:REHIsAq40
節約目的でパケ買ってた層は買わないだろうしな
そしてダウンロード買うならセール待ちへ
スト6とかぷよテトなんてすぐセールするし
そしてダウンロード買うならセール待ちへ
スト6とかぷよテトなんてすぐセールするし
19: 2025/05/14(水) 01:25:49.95 ID:U1RTlXE90
クリアしてすぐ売る層しかキーカード需要ないわな
22: 2025/05/14(水) 01:29:12.71 ID:btT/IoAW0
キーカード買うんなら普通にDLで買うよな
何がしたかったんだろう
24: 2025/05/14(水) 01:31:37.58 ID:IVqDWDfX0
>>22
普通にダウンロードで買ったほうがいい
抜き差し面倒くさいし
あくまで容量使わないために買ってただけだからな
普通にダウンロードで買ったほうがいい
抜き差し面倒くさいし
あくまで容量使わないために買ってただけだからな
29: 2025/05/14(水) 01:35:37.71 ID:CNUppqDwM
>>22
小売を儲けさせるための施策
ハードだけ売っても小売りは儲からない
小売を儲けさせるための施策
ハードだけ売っても小売りは儲からない
31: 2025/05/14(水) 01:40:15.02 ID:aRhtIWxz0
>>29
それなら今まで通りダウンロードカードでいいと思うんだよ
switch2ではダウンロードカードを出さないとかは流石にないだろうし
それなら今まで通りダウンロードカードでいいと思うんだよ
switch2ではダウンロードカードを出さないとかは流石にないだろうし
68: 2025/05/14(水) 02:32:26.70 ID:OU2wNIhR0
>>31
サードタイトルのダウンロードカードはほぼない
サードタイトルのダウンロードカードはほぼない
62: 2025/05/14(水) 02:29:24.00 ID:e45pJofq0
>>22
それならスイッチでDLカードは売れてないよ
そもそも安く買うならカタチケが有利なのだかパケの方が売れている
客は合理的な理由だけでは行動しないんだよ
任天堂はキーカードに何らかのメリットを感じているのだろう
それならスイッチでDLカードは売れてないよ
そもそも安く買うならカタチケが有利なのだかパケの方が売れている
客は合理的な理由だけでは行動しないんだよ
任天堂はキーカードに何らかのメリットを感じているのだろう
273: 2025/05/14(水) 06:57:37.98 ID:YlrFUy7D0
>>62
ダウンロードカードは普通のダウンロード版だろ
キーカードはソフトの入れ替えもしなければならない劣化ダウンロード版だろ。
そんなの買うならダウンロード版買うよ。
キーカードなんて買ってすぐクリアして売る層しか買わない。
ダウンロードカードは普通のダウンロード版だろ
キーカードはソフトの入れ替えもしなければならない劣化ダウンロード版だろ。
そんなの買うならダウンロード版買うよ。
キーカードなんて買ってすぐクリアして売る層しか買わない。
276: 2025/05/14(水) 07:06:05.75 ID:t3K/kKx40
>>273
だったらすぐクリアして売る層以外には関係無い話やな
キーカード買わずにDL版買えばいいだけだし
だったらすぐクリアして売る層以外には関係無い話やな
キーカード買わずにDL版買えばいいだけだし
285: 2025/05/14(水) 07:13:32.24 ID:e45pJofq0
>>273
DLカードとDL版は合理的に考えれば買い行く分だけ時間の無駄なのでDLカードなんて作る必要はない
だがわざわざDLカードを買う人達もいる
キーカードにもそういう需要があるかもしれないって話だよ
DLカードとDL版は合理的に考えれば買い行く分だけ時間の無駄なのでDLカードなんて作る必要はない
だがわざわざDLカードを買う人達もいる
キーカードにもそういう需要があるかもしれないって話だよ
30: 2025/05/14(水) 01:36:33.73 ID:BNspBHV30
でもキーカードが避けられて売れなかったら小売は仕入れ減らすよね
32: 2025/05/14(水) 01:40:40.68 ID:CNUppqDwM
中古の売買がないとゲームなんて儲からないんだよ
今でもDLカードはほぼ定価で売って
パッケージを安く売ってるだろそれがキーカードに変わるだけ
今でもDLカードはほぼ定価で売って
パッケージを安く売ってるだろそれがキーカードに変わるだけ
34: 2025/05/14(水) 01:41:41.81 ID:aRhtIWxz0
>>32
その中古の売買が成立しなさそうな時点で駄目じゃないか…
その中古の売買が成立しなさそうな時点で駄目じゃないか…
37: 2025/05/14(水) 01:45:28.64 ID:CNUppqDwM
>>34
それはまだわからない
それはまだわからない
33: 2025/05/14(水) 01:40:59.26 ID:wq3rbE9r0
小売の利益は中古メインなんだからあるだけマシだろ
36: 2025/05/14(水) 01:44:50.12 ID:IVqDWDfX0
結局ユーザーが買わないと売買が成立しないからな
どうなることやら
どうなることやら
38: 2025/05/14(水) 01:47:55.56 ID:nmeqLRat0
小売のためにどうにかパケを残したのであって最終的に困るのは小売なんだぞ
本来携帯機は据置機よりDL版向きだからな(パケ分のサイズと重量が減る為)
本来携帯機は据置機よりDL版向きだからな(パケ分のサイズと重量が減る為)
50: 2025/05/14(水) 01:57:58.53 ID:R+9WPcZA0
中古安くなるなら
買う側にとってはメリットだわ
買う側にとってはメリットだわ
51: 2025/05/14(水) 02:01:06.29 ID:IIBhfKBXM
>>50
買い取りは下げるけど販売価格を下げるとは言ってないw
買い取りは下げるけど販売価格を下げるとは言ってないw
55: 2025/05/14(水) 02:09:29.56 ID:l4+KJq9k0
パケは悲しいが、今世代がそろそろラストな気がするな。
一気に市場を潰した音楽、映画、書籍と比べて割と配慮した方じゃないだろうか。
一気に市場を潰した音楽、映画、書籍と比べて割と配慮した方じゃないだろうか。
56: 2025/05/14(水) 02:09:30.24 ID:wynbRYYW0
X見てりゃ分かるが保守的な人はSwitch版の中身が入ってるパケ買うからな
キーカードは買わない
キーカードは買わない
59: 2025/05/14(水) 02:14:58.18 ID:S16axqE40
サイパンみたいのが主流になる方がユーザーには良い
61: 2025/05/14(水) 02:25:39.76 ID:ZgwpWaMc0
6月のランキングほとんどがキーカードじゃないのばかりランクインになる現実来てくれ
スト6とか龍が如く0とかキッツイだろ
スト6とかすぐPSと同じダウンロード半額セールになるの見えてるしどうせダウンロードされてしまうならそれ待つだろ
スト6とか龍が如く0とかキッツイだろ
スト6とかすぐPSと同じダウンロード半額セールになるの見えてるしどうせダウンロードされてしまうならそれ待つだろ
72: 2025/05/14(水) 02:35:28.33 ID:e45pJofq0
>>61
ゲームカードってマリカとサイパンくらいなんでしょ?
マリカが売れるのは当たり前だから参考にならない
サイパンは判断材料になるほどは売れないでしょ
ゲームカードってマリカとサイパンくらいなんでしょ?
マリカが売れるのは当たり前だから参考にならない
サイパンは判断材料になるほどは売れないでしょ
66: 2025/05/14(水) 02:32:09.09 ID:hYsOhgWsd
サード目線メリットが全然ねぇもんな
メモリの値段3000円とかなんだろ?プラットフォームで30%取られるしパッケージは利益ほとんど出ないわ
そりゃキーカードに逃げるわな
メモリの値段3000円とかなんだろ?プラットフォームで30%取られるしパッケージは利益ほとんど出ないわ
そりゃキーカードに逃げるわな
69: 2025/05/14(水) 02:34:37.22 ID:xi0apSyx0
>>66
それでキーカードは避けられて売れなかったらどうなるか
任天堂はどうするかに注目だな
それでキーカードは避けられて売れなかったらどうなるか
任天堂はどうするかに注目だな
74: 2025/05/14(水) 02:37:17.56 ID:hYsOhgWsd
>>69
別にどうもしないしどうすることもできないよ
任天堂が腹切ってメモリ逆ザヤしてサードに配るとかありえないし、サードが自腹で利益殺すパッケージを出すわけが無い元々DLの比率が高くなってきてるんだからサードはDLで稼ぐだけ
キーカードはあくまで小売に対するアピールみたいなもんでしょ
別にどうもしないしどうすることもできないよ
任天堂が腹切ってメモリ逆ザヤしてサードに配るとかありえないし、サードが自腹で利益殺すパッケージを出すわけが無い元々DLの比率が高くなってきてるんだからサードはDLで稼ぐだけ
キーカードはあくまで小売に対するアピールみたいなもんでしょ
70: 2025/05/14(水) 02:34:52.72 ID:1L2DJZJF0
小売りの為
中古流したい勢の為
パッケ揃えたい勢の為まあDLに移行しなよ そういう時代だよ
中古流したい勢の為
パッケ揃えたい勢の為まあDLに移行しなよ そういう時代だよ
73: 2025/05/14(水) 02:35:45.30 ID:mKpadksV0
パッチがあるとしてもディスクなら最低限オフラインでもそれだけで起動できるし
Switchみたいな携帯できるハードで出先でソフト買って即プレイが出来ないのはただ不便でしょ
Switchみたいな携帯できるハードで出先でソフト買って即プレイが出来ないのはただ不便でしょ
81: 2025/05/14(水) 02:46:04.52 ID:OjOL+cOB0
これが本当ならサードは大変だなぁ
任天堂は自社タイトルはカートリッジで出すだろうけど前に比べて利益の旨み減りそう容量ごとの推定製造コスト(次世代Switchカード比較)
容量 現行Switchカートリッジ推定次世代高速版の推定価格
1GB 約1.5~2ドル 約2~2.5ドル
4GB 約5~6ドル 約6~7ドル
8GB 約8~10ドル 約10~12ドル
16GB 約13~15ドル 約16~18ドル
32GB 約20ドル 約24~28ドル
64GB (予定のみ) 約35~40ドル
任天堂は自社タイトルはカートリッジで出すだろうけど前に比べて利益の旨み減りそう容量ごとの推定製造コスト(次世代Switchカード比較)
容量 現行Switchカートリッジ推定次世代高速版の推定価格
1GB 約1.5~2ドル 約2~2.5ドル
4GB 約5~6ドル 約6~7ドル
8GB 約8~10ドル 約10~12ドル
16GB 約13~15ドル 約16~18ドル
32GB 約20ドル 約24~28ドル
64GB (予定のみ) 約35~40ドル
82: 2025/05/14(水) 02:46:07.68 ID:mKpadksV0
DLはDL、パケはパケのいいところがあったのにDLの不便さとパケの不便さを掛け合わせたような産廃仕様がキーカードだから
DL派で大してパケ買わないけど何かのタイミングや限定版なんかでパケ買うしかないって時にキーコードだと気分的にイヤ
DL派で大してパケ買わないけど何かのタイミングや限定版なんかでパケ買うしかないって時にキーコードだと気分的にイヤ
91: 2025/05/14(水) 02:51:38.83 ID:t3K/kKx40
>>82
DL派なら普通のパケ版でもイヤだし売ってDL版に買い直すだけじゃね?
キーカードも一緒やろ
DL派なら普通のパケ版でもイヤだし売ってDL版に買い直すだけじゃね?
キーカードも一緒やろ
97: 2025/05/14(水) 02:58:13.25 ID:mKpadksV0
>>91
DL派でもパケでいいやと思う時普通にあるんだけど?
DLとパケで考えるからおかしい話で
以前のパッケージとキーカードで比較すりゃキーカードのメリット皆無なのは否定できんだろ
DL派でもパケでいいやと思う時普通にあるんだけど?
DLとパケで考えるからおかしい話で
以前のパッケージとキーカードで比較すりゃキーカードのメリット皆無なのは否定できんだろ
103: 2025/05/14(水) 03:03:01.50 ID:t3K/kKx40
>>97
キーカードだとパケ版より安くなるのがメリットやろ
キーカードだとパケ版より安くなるのがメリットやろ
109: 2025/05/14(水) 03:08:15.45 ID:OU2wNIhR0
>>103
キーカードもパッケージ販売だから
パッケージじゃないは意味不明になる
キーカードもパッケージ販売だから
パッケージじゃないは意味不明になる
114: 2025/05/14(水) 03:10:31.14 ID:t3K/kKx40
>>109
そういう話じゃないんだが
そういう話じゃないんだが
116: 2025/05/14(水) 03:12:02.70 ID:OU2wNIhR0
>>114
ゲームカードもキーカードもコード封入でもパッケージ販売だろ
そこは理解しろそしてキーカードはゲームカードより安く済むんじゃなく
ゲームカードが他のメディアより高くつくんだ
ゲームカードもキーカードもコード封入でもパッケージ販売だろ
そこは理解しろそしてキーカードはゲームカードより安く済むんじゃなく
ゲームカードが他のメディアより高くつくんだ
95: 2025/05/14(水) 02:56:17.15 ID:btT/IoAW0
っていうか今でもDLとパッケージ使い分ける派が主流だと思っていたけど
どっちかしかないって思い込んでるんじゃないのか
どっちかしかないって思い込んでるんじゃないのか
96: 2025/05/14(水) 02:57:06.20 ID:1L2DJZJF0
俺は絶対にパッケ買わんが
ゴチャ派なんておるんか
ゴチャ派なんておるんか
105: 2025/05/14(水) 03:05:03.51 ID:xs4aOBOp0
最終的にニンテンドーパワーに近いサービスを提供してくれんかなとは思ってる
いや流石に無理か…
いや流石に無理か…
107: 2025/05/14(水) 03:06:53.35 ID:hYsOhgWsd
まぁ結果は6月になればわかるやろ
売れるのか爆死するのか、小売の反響、売れたらキーカード続行されるし、売れなきゃサードは潔くDL専売に切り替えるやろな
売れるのか爆死するのか、小売の反響、売れたらキーカード続行されるし、売れなきゃサードは潔くDL専売に切り替えるやろな
だからバイヤーってなんなん?任天堂の製品は、子会社の任天堂販売が小売に流してるんじゃねえの?それとも間にバイヤー入れて無駄な手数料かけてんの?
※2
小売りの仕入れ担当
キーカードは悪手だわ
キーカードってなんぞ?キートークやキーコーヒーか?
キーカードの致命的な欠点はDL版とたった256GBしかない本体容量を食い争うこと
それより物理カードにアプデ書き込める領域2GB程度を追加したほうが良かった
まだ発売してないのに盛り下がるこというのやめろ
任天堂はそういうの一番敏感なボリューム層を相手にしてんだぞ
メーカーは中古なんか売れてくれなくて一向に構わんやろ
中古販売が合法な現状すら不満やろうに
クリアしたら二度と遊ばない売るようなゲームならパッケージで良いんじゃない?
スロットに挿しっぱなしにしとけば良いしね
中古の買取も安くなるとしたらますますパッケージのメリットが減少しちゃうな
バイヤーて言い方やめろ
転売屋と小売業者しっかりわけてほしいわ
キーカードに関しては売れるDL版って騒ぐ奴多いけど
実際買い取る側からしたらリスクしかないよな。
※11
元々小売りの仕入れ担当をバイヤーって言うのは珍しくなかった。
だから転売が問題になったときに元々あったバイヤーって言葉とくっつけて転売ヤーなんて呼ぶようになった。
中古買取業者も動作確認だの余計な手間増えそうで買い渋るのはありそう。客が買い求める価格にしなきゃ売れないし。
ゲーム会社はキーカードのがパケ自体は安く作れて良いのかもだけどね、中古業界なんてどうだっていいんだし。
キーカードはまじで愚策だと思うわ
どうにかならんかな
キーカードのチェックはインストールしなくてもネットワーク繋いでインストール可能かどうかを調べるだけで済む可能性が高い
メーカーのほうがむしろパケに助けられてたんじゃないの?
クソゲーでもパケを小売りに押し付けて、助かってきたところ多いでしょ。
信用を失ってるメーカーは、セール待ち前提だしセールの時には内容ばれてるし、さらに売れないでしょ。
※6
スタンダードモデルで本体ストレージ512GBあれば、手狭になったら消したりして遊んでねってみんな納得するレベルなんだけど256+256GBって本当に半端なんだよね
別に動作確認なんて挿してそのソフトか判別できれば問題ないんだから大して変わらんだろ
配信終了してるかどうかなんて大手小売ならすぐに共有されてPOSに出るだろうし何を危惧してるのやら
※19
そういう手間が一切いらなかったところから色々と必要になるだけでどれだけコストがかかるか。
今レトロゲーって言われてるソフトは数十年たっても価値があるけど、いつ価値がなくなるか分らんものを
在庫として抱えるのは少なからずリスクを感じるだろう。
大手ならまだしも小さなメーカーのキーカードソフトとか会社がつぶれた瞬間価値がなくなるかもしれん。
小売への配慮とか諸々都合はあるだろうけど
ユーザ的にはパッケージと言うよりDL券(物理認証)って感じだよな
※21
ゲームデータのダウンロードと起動に必要なライセンスがe-shopで買うとアカウントに紐付けられるのがキーカードだとゲームカードに格納されているだけで実質デジタル版なんだよね
DL版は外れ掴まされたときがなー
購入から1週間以内&プレイ時間1時間未満なら返品OKとかにしてほしいわ
ユーザーとクリエイターで
キーカードに対する意識の乖離がありすぎないか
よく「小売のため」って言うんだけど、個人の「ゲーム専門店」はほぼ無くなったし
法人の店は全部といっていい店舗面積の半数以上がトレカになってる(ガンプラ・ミニ四駆とかも売ってる)
久しぶりに行くとPS5の面積は驚くほど少ないし、XBOXなんてほんの少し
レンタル店もレンタルを辞め、中古スマホと古着と中古家電とゲームって感じで、ゲームの比重が落ちていってる
家電店も何年も前からリフォームやったりと色々シフトして、ゲームもじわりと減っている
(家電店は中古やっていないのでゲーム扱う旨味は元から低め)
「ゲームソフトを売る」という形態もシフトしてる真っ最中なんだと思う
俺自身、物理ソフトは新品は年に1本も買わなくなった
それでも「本体を売る」ことを考えると
「何らかの販売形態・店舗とのつながり」を考えなきゃいけないんだろう
※24
そりゃ立場が違うからね
ユーザーは今までの方が良いけど売る方はゲームカードのコストがばかにならないんだろうし
PSの光学メディアはコスト安いし、PCはほぼDLしかないから問題にならないけど、パッケージユーザー多い&ゲームカード方式のswitchだと難しいところだよね
※17
そんなことやってんの任天堂だけでしょ。メーカーにとってはDL版の方が遥かに利益率高いんだから、パケなんていらんよ。カプコンもパケは少数のコレクター需要のためだけに作ってるって明言してるし。
出してみないことにはわからんけど、パッケージ需要が高まるかどうかに掛かってるかな?キーカード採用ソフトばかりだといずれ出来なくなることを想定した上で中古が安くなるとかあるかもね、店側も在庫抱えたくないだろうし。
※21
PCソフトで昔からあったドングルキーをSwitch2のゲームカード型にした感じ
中古販売できる利点はあるけど、通常のDL版と違ってゲームカードを入れ替える必要があるのが難点ではあるな
ダウンロード動作確認が必要なのは気の毒だな
メーカーが得するためにユーザーも販売側も不利益被ってる
パッケージ版をゆくゆくはなくしたいんだろうけど、これを任天堂が許可したのが驚き
DLが始まったらもうそれでカードの確認は終わりじゃないかな
データ自体は任天堂から送ってくるものなんだし店が保証する範囲じゃない
最近Amazonで本売ってるのに本屋とか必要?みたいなツイートがバズってたけど、あれと同じで、店頭での出会いを大事にしたいのよな。eshopだと有象無象ソフト多すぎたり目的のソフトだけ検索したりで偶然の出会いがなさそう
パケ廃止するなら凝ったデザインのDLカードを店頭に並べてほしいわ
スマブラのDLCの招待状風のデザインのやつとかよかった
キーカードは64GB以上のゲーム専用だったらここまで言われてなかったと思う
いつDLサービスが終わるか分からないから、ハードのライフサイクルが
終わりに近づくにつれ小売りの新品・中古在庫リスクは大きくなるよね
仮に今、ゲームカードの単価が高すぎて、量産効果で単価が下がるまでの間の
時間稼ぎとしての苦肉の策でやってるなら理解できないこともないけど
キーカードでパケ版が終わるならDL版に移行するかと言われたら余程やりたい好きなシリーズの既存IP以外は買わないな
Steamと違って返品不可だから間違って買ったら腐ったサードメーカーに金吸われるだけだし
任天堂主義になるかな
※35
DL版は返品不可はPS5も一緒じゃない?
steamの条件付きとはいえ返品OKなのはありがたいんだよなぁ
そっかー、キーカードだと買い取りの時の動作確認に時間がかかるかもしれないんだな。
たとえばDL版5000円、キーカード版5000円、DL不要のパッケージ版7000円みたいな価格になるとする
ゲーマーやコレクターはパッケージ版を買うだろうけど、一般消費者はどうかな?
動作確認しねえといけねえだろ・・・
この手のって他の分野だとメーカーの鯖にアクセスしてキー入力すればいいだけのチェックツールあるはずだけど弱小には渡さないとかゲームハードには無いのかね(メーカーので一度確認することによって、店側は担保を得られメーカーは窃盗などでの捜査が入った時に警察へ足跡を渡せる)
つか、普通に考えたらカード挿す→アイコン表示(対象ソフトの確認)→DLしますかはい/いいえの選択肢とDLソフト名の確認→はいでDL開始して中断するだけだろ?
実データROMの場合も額面のシールと本体表示のアイコンが収容ソフトが違う可能性があり買い取る段階で一度起動させるから手間は変わら無くね?
※31
いや、ゲーム出来なきゃ意味がないからゲームを起動出来るかを確認までするでしょ。
そのあたりは現行機のソフトの動作確認と変わらないと思う。
オンラインに繋いでいるかどうかだけで今までとそう変わらん手間では
わざわざフルインストール完了まで待つ必要はなさそうだが
サービスが続いてるかどうかの十年後以降とかの話ならまた別だが
そりゃパケよりDLの方が利益率高いしな
任天堂もソニーもSteamが羨ましいだろうね最初からパケの概念ないし
PCゲームの買い取りみたいに一度インストールしてからの確認になるんじゃね?
※41
だから現行のソフトとは扱いは違うと何度も言われてるでしょ
キーカードは言わば挿せば何回でも使えるDL版なんだよ
勿論挿したままじゃないとプレイできないけど、逆に挿したことでゲームが判別できりゃ問題ないんだからわざわざDLして動作確認なんてする必要ないんだわ
※42
接続不良、起動確認、初期画面まで辿り着くか動作確認はするんだよ
中古店なら当然のお仕事
インストール始まったから起動はできると断言できるものじゃない
※43
そもそもハードすら作らなくていいプラットフォーマーだからな
それで30%取れるんだから一番美味しい立ち位置な気がする
何にしてもキーカードはカス
ここにきて光学メディアを採用しなかったツケがでたな
ゲームが大容量になるほどロムカードは不利
※46
キーカードにゲームデータは入ってないからDLが始まったら後は本体とかの問題じゃないかな
DLが出来る時点でキーカードの確認は終わり
長時間しないと分からないとかならキーカードだけの話じゃなくなる
※50
何か問題があった場合のことをなんにも考えてないよなお前
そろそろ家から出て仕事しような
※46
キーカードはDLキーしか入っていないからDLが可能(対象ソフトの確認とキーBANされていないことの確認)がわかれば後は洋ナシ
DL可能ならキーがアクセス権を有しているって事だから起動するのは当たり前だしフルDLして起動確認なんて無意味よ
スイッチのソフトはプレゼント需要もあるからなぁ
祖父祖母が孫にプレゼントするのにDLカードは選ばないでしょ
<再掲載>
(DL 1.2GB) スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット \420
(Amazon パッケ)スイカゲーム Special Edition \2,427
1万円近くのSwitch2の作品と一緒には出来ないかもだけど、たった1.2GBのスイカゲームのパッケを欲しがる人が多くいると言う現実をどう考えるかねえ?
3000万台以上も売れている中には『ネットにつながっていない、MicroSDも入っていないSwitch』も決して少なくない、ゲームカードってそう言う本体の為の物と言う事だと思うけどね。
ネットにつながっている、MicroSDを入れている事が前提のキーカードは、果たして受け入れられるのか?勿論受け入れる人もいるだろうけど。一般消費者をなめていた…とならなきゃ良いけどね。
特典がほしいなら買うしかなかろ
キーカードはさ
※51
何の問題があるんだよ
ゲーム本体は任天堂鯖から直接DLしているのにゲームが起動できないとでも思ってんの?
それともカード挿せば無条件でDLして起動チェックにキーカード使ってるとでも思ってんの?
無条件でDL始まるのであれば割れSwitch2なら任天堂鯖から公式DLして吸い出さずに無料で公式版が遊べる羽目になるんだが…
キーチェックだけなら回避なんて簡単だし
キーカードって典型的な売る側が得するだけのやつやん
まあその不便な実態が世間に浸透したらその売上自体もどうなるかはわからんが
詳しくないので的外れな杞憂かもしれないけど
DL開始で買い取りチェックOKって判断してると、
本体わられたらニセのDL画面だけ表示する中古屋に売るための
偽造品とか出てくる心配はない?
※27
普通に考えば分かるが小売にパケを押し込んでるのは定価が高くてすぐセールするメーカーがメインだぞ
中古ショップがゲームソフト買い取る時にいちいち動作確認なんてしないだろ
目視で状態確認するくらい
※45
なるほどそうなると店事に買い取り拒否タイトルとかも出そうだな
それはそれでギャグとして面白いかもな
1番最悪なのがキーカードを購入してからダウンロードできるのに期限があること
積みゲーしてるとダウンロードし忘れるとかあるし
※56
出来るような気もするが実際はどうだか分からんしな
BANされたキーカードはDLまでは出来るとかかもしれんし
パッケージ派だけど、欲しいソフトがキーカードだったらダウンロード版にするかな?
※62
いや、買ったらDLくらいしろよw
※62
キーカードにDL期限はないんじゃない?
中古売買を前提とした規格なんだし
期限あるのはDL版かと
※58
前提条件として何で客のSwitch使うとでも思ってんの?
どんなジャンルでも動作確認は店側の物を利用だよ
確認できる物がないならジャンク品として買い取るのが普通
※58
そうそう、イヤな話だけどさ。ファミコン時代に非認可のカセットやディスクはたくさん出回ったし、DS時代にはマジコンの問題などもあった。解析して不正をやろうとする悪者は0にはならない。
・中古屋をだます為のニセのDL画面を出す偽のキーカードが出回る。
→最後までDLし、動作確認して本物かを確かめるしか無い。
・不正コピーをしたキーカードが出回る。
(コピー品は起動不可能に出来る)
→最後までDLし、動作確認して本物かを確かめるしか無い。
(コピー品を起動不可能に出来ない)
→いくらでもコピー出来るのだから、買取/販売価格はだだ下がりになるしか無い。
…こんな感じになるから、きちんとした大手の販売店なら動作チェックはやるだろう。あるいは手間/リスクがかかるから買取お断り。動作チェックをやらずに買い取るいい加減な店もあるだろうけど、そういう所は当然不良品をつかまされるリスクのある店だからね。
※62
そんなことどこにも書いてない
※34
WiiのDLサービス終了したのが発売から17年後の2023年
SwitchやSwitch2に関しては推測でしかないけどゲームサイクルの長期化と併せてDLサービスも長期間続くと思うよ
わかりにくくてごめん。正規のスイッチ本体に非正規のソフトを認識させる方法があれば
って話だったんだけど、まあ杞憂だと思うのでスルーして
パケ派は棚に並べてニヤニヤするのが目的だからキーカードでも問題ないのかと思ってた
※33
>>キーカードは64GB以上のゲーム専用だったらここまで言われてなかったと思う
これ。本当にそう
将来的なこと考えると128GBで行きたいけど
※63
いや、だから何で挿せば無条件でDLできるんだよっていう
何のためのキーカードで何を担保で落とさせてんだよ
100%絶対にありえないっつーの
※66
DL版にもDL自体の期限は無いよ
有るのはDLの登録(鍵屋やDLカードで買ったソフトのキー登録)に期限があるだけ
だから予約して購入した奴を放置しても購入した履歴があるから再DLは可能
※68
仮に不正コピーのキーカードだったとしたらDL出来た時点で本物として認識しているから起動チェックもスルー出来ちゃうから意味のない考察
※74
無条件じゃなくてBANされたキーカードって条件
BAN自体ないのか、DLが出来なくなるのか、DLは出来ても起動が出来ないのか現時点じゃはっきり分からなくね?
客の前でDLしてとかんなわけないだろ閉店後にやるんだよ
何のために中古で売るときに個人情報書かされると思ってんだよ
現物ランキングでシコシコ出来なくなっちゃうじゃん
※76
いや、だからBANキーは何担保にして任天堂がその本体にDLしていいよってDLを認めてんの?って話してんのだが…
キー挿す→任天堂鯖つついてキー認証→DL開始→ゲーム起動と同時にキーカードと初回だけゲームのネット認証
ってプロセス踏めばいい物をなんで[任天堂鯖つついてキー認証]この部分を端折ってんの?って話
完璧な不正コピーのキーカードなら正常起動できちゃうし、BANされている物ならつついた時点で拒否るだけ
BANされてるキーにもDL許可出している時点で無条件DLと変わらんよ
ただ、期限BANされた物は鯖つついてキー認証するときの無効キー/制限キーなどテキスト表記を変えるなどしない限り判断は難しいだろうなって言い分ならわかる
発売されてもない物に今色々言っても仕方なくね?
実際どうなるかわからん
ふと思ったたんだけど実はキーカードって最高の方式になりうるかもよ?
従来パケ、ダウンロード、特に後者は本体引っ越しとかしたらデータはダウンロードし直しでしょ?だから配信終了が怖い
一応Switchでもゲームデータはパソコンとかに保管できるけど、故障とかで本体が変わったら再ダウンロードは必須となるから配信終了後は本体に何かあったら保管データもただのデータでしかなくなるからね
そして従来パケは本体に縛られずに遊べるけど、追加データはあくまでもダウンロード盤と同じで本体アカウント紐付けだから、配信終了した後に本体壊れたらこちらも新しい本体ではDLCやアプデに関しては2度と使えなくなる
それが本体アカウント紐付けから解放されるキーカードは、DLCやアプデほかあらゆるデータをパソコンほかに保管したら、起動にアカウントが不要だからどれだけ本体を引っ越しても追加データも紐付けはなくなってやっと永遠に配信終了の問題からは解放されることになる
と、理論的にはそういうことになるわけだがもし追加ダウンロード分にだけまた起動に本体紐付けたアカウントが必須の仕様なら本当に使えないダメ仕様
しかし、上記の通りならマジで永遠にDLCやアプデほか差分ダウンロードデータによる「ゲームの完全版」の消失から解放される究極の仕様になるよ
※80
まあ販売されて色々分かった時にはつまり割られた後だけどね
キーカードの仕様が、DLと起動で別々の認証を取る二段階方式なのか、同じ認証の一段階方式なのか不明な時点で考えても無駄な事なのに、意味のない議論を長々とご苦労さん。
※79
君その考えも正しいけど、DLは正規品かどうかだけチェックしてBANされたかは起動時にチェックする仕様とかでもいい訳だし現時点で絶対にこうだって決めつけは危険じゃね?
そもそもどうやったらBANされるん?
チートとかは本体BANされるって話題出たばかりだけど
そう、結局、皆アレコレ言ってるけど、キーカードの仕組みや運用が今の段階では解っていない。
DLが将来もずっと出来る補償も無いし、コピー品などの不正にたいしてどう対応されるかも不明。認証もどこの時点で行われるかも解らない。
…だから、小売店にしてみれば使えない/将来使えなくなるカードになるかも知れないから、仕入れはリスク回避で少なめにするか、買取は拒否も考えられる。
「ゲームカードと同様に売れる」なんてメリットは机上の空論になる可能性もある。
そうなると「ストレージを圧迫しない」「ネットにつなげなくても遊べる」と言うゲームカードの持つメリットも無いから、結局は通常のDL版が増えるか。最悪、売上は期待外れで終わる可能性もあるよね。
てかキーカード売れないでくれーみたいなこと言ってる人いるけど、キーカード買わずにそのゲーム欲しかったらダウンロード版買うだけだろ
普通に考えたらキーカードより収録されてるパッケージの方が売れやすいとは思うけど
だってこれならダウンロード版でいいやってなりづらいから
キーカードは一般人にも売れんなw
任天堂は余計な事したなw
cyMTgxMDg
粘着質すぎて怖っ
キーカードは買取不可とかならん限り一般の人は買うとき気にしないと思うけどね。
ROMカード方式と両方出てたらともかく、気にするのは値段くらいでしょ
キーカードの事なんか知らんライト層は、発売日に阿鼻叫喚するだろうなwww
※92
それな。一般家庭は結構な割合で買った後「ナニコレ!?」って頭かかえそうだね
デメリットばかり切り取られてもなぁ
ストレージにフルインストールされるからDL版の一番大きなメリットが無くなったって言われたの効きすぎだろ
値段がどうとか差し替える手間とかじゃなくてSwitchはゲームカードの速度がうんたらかんたら→買ってすぐ遊べない上に買い取りが安いならDL買った方がマシだ?????
※70
wiiの頃とdlゲームの数も容量も何もかも違うからサーバーの維持だけでも結構大変だろうし任天堂はわりとあっさり切るような気もするけどな
※94
???
お前のSwitchはパケ版とDL版でロード時間違うのか?ストレージにフルインストールするのはメリットでもなんでもないぞ?
PS4からディスクにはデータ入ってるけどインスコしないとだめ、起動にはディスク必要、アプデしないとオンライン不可だったしなんかアンチが騒いでるだけにしか見えない
ファミリープランで繋がってない人に貸せるっていう点でかなりいいんだが
やらなくなったらゲームデータ消せばいいし今までと変わらなくない?
※96
一応変わるはずやで
※97
PSと違ってSwitchもSwitch2も容量がカツカツなのが問題なんだわ。PS4ですら500GBあったのに、Switch2は256 GBだぜ?
ソフトベンダーTAKERUみたいなサービスが復活しないかな
※97
キーカードにはゲームデータ入ってないだろ
※97
オンラインは遊べなくてもローカルでは遊べたあたりの差じゃない?
こないだのアマガミのまとめみたいに、VITAまでしか出てないたいとるでも、パッケージソフトと本体があれば今でも遊べる
極端に言えばファミコンも一緒
でもキーカードソフトが20年後遊べるかというとね
※33
そうね64GBに収まらないタイトルを出すという表向きの理由で出してきたわけだし64GB以上専用にすれば受容してた
任天堂はちょっとメーカー側に配慮しパケ版ユーザーへの配慮が足りない
※97
PS4PS5の光学ディスクはゲームの中身が入ってるからの価値があるんだがだから多少の手間は許せる
キーカードは中身がないから価値がない