メディア「ドラクエ12の開発中止はあり得ない」

1: 2024/05/26(日) 23:44:14.54 ID:+xOpJCIu0

●長く音沙汰のない『ドラクエ12』と『HD-2D版 ドラクエ3』
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5cc282df5ac2d2c6132a68e49e15e857577a8d

「ドラクエ」のナンバリング作品は、これまでは長くとも5年程度の間隔で新たな作品が登場していました。しかし、『ドラクエ11』と『ドラクエ12』の間隔は、過去に例を見ないほどの長期間に及んでいます。仮に2021年5月27日の発表後に本格的な開発がスタートした場合でもそろそろ3年経つので、続報が届いてもいい頃合いです。

ところが『ドラクエ12』の新情報はいまもなく、沈黙を保ったままです。そうした状況下で「開発方針の見直し」「各プロジェクトの開発継続可否を検討」という話が飛び出せば、ファンが不安視するのも無理のない話でしょう。

また『HD-2D版 ドラクエ3』も、同じように不安視されています。こちらは、ドット絵と3DCGを融合させた描画表現(HD-2D)を用いて、名作RPGをリメイクする作品です。完全新作ではないものの、シリーズのなかでも特に人気が高い『ドラクエ3』がベースなので、注目度の高さは相当なもの。そのため、ファンの不安は『HD-2D版 ドラクエ3』にも向けられています。ちなみに本作も『ドラクエ12』と同じく、35周年特番で発表されました。

* * *

「わずかでも中止の可能性はある」と言われれば、確かにゼロとまでは断言できません。しかし、「ドラクエ」シリーズはいまもファンが多く、現時点のナンバリング最新作である『ドラクエ11』『同11S』は、2020年9月時点で全世界での販売本数(パッケージ+DL)が600万本を突破しました。これだけ売れているナンバリングシリーズは、スクウェア・エニックスの作品全体を見てもなかなかありません。

近作に確かな実績があり、リリースを待ち望むファンも多い「ドラクエ」シリーズの発表済みタイトルを中止にすれば、反発の大きさもかなりのものとなるでしょう。そのリスクひとつ取ってみても、中止という判断は下しにくいように思います。

加えて、「ドラクエ」ナンバリング作品の中核を担うすぎやまこういち氏と鳥山明氏が、『ドラクエ12』開発期間中に惜しくも亡くなられました。この両名が関わった最後の「ドラクエ」となればファンの熱量もより一層大きくなるので、二重の意味で『ドラクエ12』の開発中止は考えにくいところです。

また『HD-2D版 ドラクエ3』の開発中止も、可能性は低いと見ています。HD-2Dを用いた作品は、第1弾となった『オクトパストラベラー』やその続編、タクティクスRPGの『トライアングルストラテジー』などが、見事ミリオンヒットを記録しました。

HD-2D作品をユーザーの多くが高く評価しており、この手法で『ドラクエ3』を描くという挑戦も好意的に受け止めています。そこにオリジナル版のファンが加わり、広く期待を集める『HD-2D版 ドラクエ3』も商業的に十分勝算はあるでしょうから、中止は非常にリスクが高いように感じます。

いずれもあくまで予想に過ぎませんが、過去作の実績や作品を取り巻く状況、反響の大きさを踏まえると、両作品ともよほどの事情がない限り開発が中止されるとは考えにくいところです。

 

2: 2024/05/26(日) 23:44:23.09 ID:+xOpJCIu0

 

4: 2024/05/26(日) 23:47:23.42 ID:D08OVlyr0
3の難航は謎だが12はPS5で作ってたんだろうなと想像できる

 

6: 2024/05/26(日) 23:50:28.68 ID:LUq5djax0
>>4
そしてFFの売上をみて今まさに青ざめてるんだろうな
独占な筈だったDQ11の時みたいに

 

39: 2024/05/27(月) 00:51:38.22 ID:vJyDR8K20
>>4
派生もPS5独占だったりすると方針転換で中止になっててもおかしくはない
コエテクにドラクエソウル作らせてたとかありそうだし

 

40: 2024/05/27(月) 01:01:14.27 ID:k8mgJOLF0
>>4
3の難航は12の販促用の企画だったからじゃね?
12の1年前に出したいけど12がどうにもならないから出せないみたいな

 

5: 2024/05/26(日) 23:49:16.12 ID:g3UJQ6wh0
作り直しの判断はあっても
キャンセルは無い

 

8: 2024/05/26(日) 23:54:13.60 ID:sWWT+XBMd
多分、開発は始まってないので
作ってたふりはする

 

10: 2024/05/26(日) 23:58:15.25 ID:eYuMln+K0
量より質とか言っといてドラクエ12開発やめたら意味が分からんだろ

 

11: 2024/05/26(日) 23:58:26.49 ID:slQxdPOs0
中止するなら鳥山が亡くなったタイミングだったけど
そのタイミング逃したからな
あのタイミングでドラクエ12中止と特損出したなら
仕方ないかって流れで終わってたのに…

 

13: 2024/05/27(月) 00:04:23.55 ID:vdLgnwNud
DQ12は多分キャラデザすら決まってないでしょ
すぎやまの時は12の作曲をしてたことに触れてたのに、鳥山の訃報の時は12について全く触れてなかったし

 

14: 2024/05/27(月) 00:04:41.45 ID:KHQ3xS/00
ドラクエ3に関してはガチで謎だな
いくらなんでも遅すぎる

 

15: 2024/05/27(月) 00:06:39.15 ID:LzCuAD5T0
>>14
撒き餌って、本命を釣る少し前にするもんだよ本命釣る準備が出来てないのに先に巻いても無駄になるだけ

 

16: 2024/05/27(月) 00:07:34.24 ID:16GkYsbI0
鳥山明絵はもういいわ
ワンピースやコナンはおろかハイキューすら100億超えてる中で、ドラゴンボール超の映画はたった25億だし
もう子供にウケんし女にはアレだしでな

 

20: 2024/05/27(月) 00:23:18.28 ID:clqOT2Og0
でも鳥山以外のキャラデザで12作って評価が良くなかった場合ドラクエブランドが完全に死ぬからな
そうなったらソシャゲやスピンオフで小遣い稼ぎすることも出来なくなる
それなら評判の良い11を最終作にしてジジイ達のドラクエへの幻想を保ったままリメイクとかソシャゲでしばらく稼ぎ続けた方が良いって判断は理解できる

 

90: 2024/05/27(月) 07:51:29.88 ID:QaUbt0Hed
>>20
ドラクエって鳥山明なキャラデザとすぎやまこういちの作曲が無かったら凡ゲーだしな

 

21: 2024/05/27(月) 00:26:20.38 ID:wc+uQAVN0
ナンバリングだから無いだろうけど噂の作り直しは全く情報出せない時点で確実だろう

 

24: 2024/05/27(月) 00:30:03.70 ID:6ssWk8bs0
今まで作ってたダークなのは開発中止になったよ

 

26: 2024/05/27(月) 00:32:03.60 ID:+hxJAJ5Xd
延期ならともかくスクエニ看板の片方FFシリーズのIPが死んで、ドラクエまで中止にしたら稼ぎ飛ぶのになんで中止になると思うんだろう

 

31: 2024/05/27(月) 00:36:46.76 ID:8hFjVFKY0
>>26
マザー3みたいな状況になってるとかだろ
出したくても難航し過ぎて出せない
出さざるを得ないと言っても企画レベルで1から立て直しってなったら、流石にモチベーションが下がるだろう
対外的には「中止」と言えば株も益々下がるから言えなかろうがな

 

38: 2024/05/27(月) 00:49:55.97 ID:+hxJAJ5Xd
>>31
いやだから任天堂と違ってブランドタイトルが他にもう無いスクエニにはどんな状況でも低品質でも出すしか無いんだよ
だから長期延期あり得ても中止は100%無い

 

29: 2024/05/27(月) 00:36:24.28 ID:733q8so+0
12の扱いはほとほと困り果ててるんだろうな
PS5独占は論外だけど今更Switchにマルチはない
次世代機は謎だし、売れてるハードで出すとか言う制約課してるからロンチ付近もない

 

32: 2024/05/27(月) 00:38:41.61 ID:8hFjVFKY0
>>29
謎だしって、流石に主要サードくらいには仕様を極秘で流してはいるはずだろう
と言ってもswitch2はswitch2で難航している模様だし、まだミドルウェアも配布してなかったりするのかな

 

33: 2024/05/27(月) 00:40:35.06 ID:LzCuAD5T0
>>29
売れてるハードで出す、というお題目は言い出した時に正当化に使っただけだよエニの都合で全て決めてる9からは全てハード発売される前にプラットフォーム決めてしまってる

 

75: 2024/05/27(月) 04:44:59.24 ID:8UxAsVmI0
>>29
むしろSwitch独占以外の何があるんだよ

 

36: 2024/05/27(月) 00:45:58.95 ID:Uv9pPddc0
新生謳ってるから過去の発言は無意味かと

 

41: 2024/05/27(月) 01:04:21.06 ID:z0papzWo0
ドラクエはシナリオは過酷だけど明るいイメージあるからな
マンネリ化を避けるためだろうがダークは嫌な予感しかしない

 

42: 2024/05/27(月) 01:05:38.67 ID:16GkYsbI0
>>41
ドラクエ7なんかクズな人間だらけで暗めだったけど、だからこそマリベルの会話が救いというか最高だったな

 

46: 2024/05/27(月) 01:23:23.19 ID:s6Z3fl9h0
ダークで大人向けでCEROAはあり得ないしDまで跳ね上がる可能性あるよね

 

49: 2024/05/27(月) 01:26:32.64 ID:vJyDR8K20
>>46
Dでも雑なスパッツだったら炎上ものだけどな
そのレーティングなら子供に配慮しないでいい=ポリコレに屈したこと確定
スイートベイビーに入り込まれてる会社だしなスクエニは

 

50: 2024/05/27(月) 01:29:55.90 ID:hJyjWwP90
ダークなドラクエって
話自体はずっと鬱ストーリー、鬱イベントばっかりじゃねーかこのシリーズ

 

52: 2024/05/27(月) 01:44:05.59 ID:jNy9SPJr0
「どういう内容にするか?」 については選択権あるけど
「どういうビジネスするか?」 については全てがエニ都合よ

 

54: 2024/05/27(月) 01:52:31.10 ID:vdLgnwNud
>>52
少なくともDQ9の頃はハードの決定権を持ってた様子>>藤澤氏によると、ドラクエ9の開発において最初に決まったことは「ニンテンドーDSで、複数のプレーヤーによるマルチプレイができる」という点であったという。ゲームデザイナーの堀井氏らとお酒を飲みながら議論しているうちに決まったといい、「ドラゴンクエストシリーズは大作なので、プロジェクトを始めるには説得力のある言葉が1つないと動きにくいが、これは大きな夢として開発陣の意欲をかき立てる一言だった」と藤澤氏は話す。

 

56: 2024/05/27(月) 01:56:10.57 ID:jNy9SPJr0
>>54
DSに決まったのはレベル5からの提案をエニが受けたから
これは座談会の時に経緯の話題があるDSでするなら何ができるか? の話として無線通信使いたいね! というのは内容の話

 

57: 2024/05/27(月) 02:00:32.76 ID:k8mgJOLF0
>>54
日野がドラクエ何周年かの配信で言ってたのは「DSでアクションドラクエをプレゼンして堀井は外伝のつもりだったけどナンバリングじゃなきゃやらないって駄々こねてナンバリングにしてもらった」的な話をしてたけどな
そもそも藤澤は10にかかりっきりで後から助っ人で合流してきた人でしょ?

 

60: 2024/05/27(月) 02:06:24.85 ID:jNy9SPJr0
>>57
もともとDQXが先に走ってて
DQ9 の本格的な製作になって、DQXを吉田に任せて離れた。 んで、DQ9終わって戻ったらの経緯が知られてる話だな

 

58: 2024/05/27(月) 02:04:38.81 ID:scMswOHY0
ダークなドラクエってさ
既存の人気作、洋ゲーとかのテリトリーに
未経験者が踏み入れるようなもんだろ
わざわざ今までの強味を捨て去るのはアホ

 

59: 2024/05/27(月) 02:05:08.67 ID:htyzySmS0
ダークなドラクエってストーリーじゃなくて絵柄でしょ
フロムが作るドラクエみたいなことだろ
世界でフロムの受けがいいから便乗するつもりだったんだろう

 

62: 2024/05/27(月) 02:08:14.46 ID:16GkYsbI0
スライムとかドラキーとか絶対外せないモンスターが可愛い系ばっかなのにどうやってダークにすんだよ
やるなら全員ゾンビ系とかにしろよ

 

65: 2024/05/27(月) 02:13:16.64 ID:cqz275rQ0
そもそも音楽も明るいな
DQの音楽流しながらウィッチャーとかやったら笑いそうになるだろう

 

66: 2024/05/27(月) 02:25:06.20 ID:hJyjWwP90
ドラクエって本来3みたいな街の音楽とかさ
あーいう楽しい心躍るワクワクするイメージを大事にした方が良いと思うんだがな

 

70: 2024/05/27(月) 03:10:56.72 ID:LqktqCLX0
何度も何度も作り直して結局中止になったゲームというとムーンストーンを思い出すわ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716734654/

1.匿名 2024年05月27日11:17 ID:M1MDk4OTk

もう12は鳥山明抜きで進めてた(進めてる)と思ってるわ
すぎやんの時は亡くなった時に12の作曲終わってるとか言ってたのに鳥山の時は無かったし

返信
2.匿名 2024年05月27日11:35 ID:M3NDQwMzU

ドラクエはスクエニの生命線だもんね

返信
3.匿名 2024年05月27日11:57 ID:Y0MTM4MTE

リアル調で作りかけてたのが出来良くなくて作り直しで
その費用が前の決算の特損やって言われてるね。

返信
4.匿名 2024年05月27日12:00 ID:Q2MjY0MTE

ドラクエ11を故岩田社長への恩義でSwitchに展開した三宅が、ドラクエ12をPS独占で開発してたと思うか?この前の左遷でプロデューサー外されたから、任天堂機をマルチから外して高クオリティで作り直しは十分有り得るけどな

返信
5.匿名 2024年05月27日12:01 ID:Q2MTc4NTg

なんか色々言ってるけど今も開発中ですって言ってるし対応ハードはまだ何も発表されてない

返信
6.匿名 2024年05月27日12:06 ID:A2Mjc0OQ=

そらぁそうでしょ。開発やり直しレベルの七転八倒が中で起きてても何も不思議じゃないけど

返信
7.匿名 2024年05月27日12:06 ID:IwMDc2NDQ

世間はそんなに関心ないよ

返信
8.匿名 2024年05月27日12:10 ID:E0NTU5MDA

国民的RPGの位置を守りたいなら、Switchとスマホで同時発売だよなー
スマホってゲーマー以外も所持してるプラットフォーム

返信
9.匿名 2024年05月27日12:12 ID:g3MjcyNzc

中止ではないけど今会社の状況的に開発してる場合じゃなさそうだし一旦凍結してそう

返信
10.匿名 2024年05月27日12:20 ID:Q2MTc4NTg

※4
三宅さんについて調べてたら「【悲報】スクエニ人事、異動しないことを決定」というところでみんなが議論してた

三宅さんはセールス&ディストリビューションセンター、カスタマーエクスペリエンスデザインセンター 担当になったらしいが取締役は継続、前は第二開発事業本部の長で今はクリエイティブスタジオには属さない

返信
11.匿名 2024年05月27日12:25 ID:k3Mjk0Mjc

作り直してて、約2~3年後に後継機が普及した辺りで発売を見込んでるのかな?まぁ11ぐらいのグラで作ってくれたらいけそう?

返信
12.匿名 2024年05月27日12:37 ID:Q2MjY0MTE

※10
望月のソシャゲ部門に飛ばされるって話はデマだったんだな。終わってるな

販売流通部門なら古巣に戻されただけみたいだし、ソシャゲよりはマシだろうな。カスタマー云々の方は名前だけ見ても仕事内容さっぱり分からんし、左遷用に適当に新しい部署作りました感ある

返信
13.匿名 2024年05月27日12:38 ID:ExNTU1Mzc

メディア楽観視しすぎだろ。今のスクエニがどれだけ厳しい状況にあるのか知らないのかな?
最近の業績報告でも388億円の減損で予算オーバーのプロジェクトも増えているんだよ。
DQ12だって例外じゃない。現実を見て、慎重に考えるべき。

返信
14.匿名 2024年05月27日12:39 ID:gxODAyMzk

Switchを待たずに出した11に対してSwitch2を待ってから出す12の差でしょ
高クオリティで作り直しとか今の子供はドラクエなんて知らないから堀井さんPS独占で出しましょう!とか笑う
ドラクエの新作なんて後々のスマホ部門のガチャの弾として存在しているだけで、それでも実情はドラクエ1〜3のコラボイベントばかりユーザーは要求して4〜6には露骨に金を落とさない。何回も繰り返し遊んだドラクエがここまでで
7〜11なんてみんな内容忘れてるどころかドラクエのガチャに金落とす層は1回やったかどうかも怪しいからガチャイベントなんて本当はやりたくない、でもなんで○とか○のイベントはやらないんだとうるさいユーザーの意見の方が正論だから新作ガチャゲー出すたびに渋々1〜11まで一巡させなきゃいけないことが負担になってる。開発側だってドラクエ知らないのにユーザーより詳しくなれとか無理があるよ
ここにさらに12なんて出したいと思わないから実権を握ってる人間が変わったらまず12を作らない判断をするのが真っ当で、それでも堀井さんに気遣って新作出さなきゃいけないならのんびり国民的ハードが普及するのを理由に時間稼ぎするとしか

返信
15.匿名 2024年05月27日12:46 ID:c0MDkyMzk

真っ黒な背景に薄暗い顔で堀井さんが
『ドラクエ12はもう少しお時間を頂ければ』と言う姿が目に浮かぶ

返信
16.匿名 2024年05月27日12:49 ID:E3MzM5OTY

のちのスクエニのサグラダ・ファミリアである。

返信
17.匿名 2024年05月27日12:50 ID:QwNDE4NjE

スクエニの社長が変わって
新しい経営理念(量より質へ)のもとで、ドラクエ12が作り直されてる可能性はありそう

返信
18.匿名 2024年05月27日12:51 ID:YzMDUwNDA

てかまだこの時間で何もだんまりって何も情報無いんじゃね

返信
19.匿名 2024年05月27日12:53 ID:YyMDY2MDQ

もう誰も期待していない

返信
20.匿名 2024年05月27日12:58 ID:Q4MDAyMTY

中止はありえないけど一から作り直しは十分あり得ると思うけどな。

返信
21.匿名 2024年05月27日12:59 ID:M0NDU4NDA

「ありえない」なんて事はありえない

返信
22.匿名 2024年05月27日13:00 ID:E2NDc0ODc

誰も12が出ないとは思ってないでしょ
今まで作ってモノを全部破棄してまた1からやってんじゃねえか?と想像してるだけで
そしてそれが当たりならここからまた5年はまたされるんだろうなぁ…とうんざりしてる

返信
23.匿名 2024年05月27日13:08 ID:U3MjM1MTY

まあ、余程のバカでもなけりゃ本気でDQ12が出ないなんて思わないよなw
ゲハ的な意味や懲罰的な意味でそういう発言をする人が多い事に関しては、心中理解できるけどね。
海外依存のFFと違って、国内で岩盤層を抱えてるDQは出せば確実に一定数売れるんだからな。
作り直しで損失を被ってでも、発売した方が損失を抑えられるのは自明。
それに12を出さないと言うことは本編が終了するということだ。IP自体を畳むことと同意で、将来的損失は300憶程度の小金で済む話じゃない。
問題は対応ハードだな。12はPCメインで作ってると思うけど、万一FF同様にソニーマネーでPS5時限独占でスタートしているとすれば、これを覆すことは難しい。次世代switch対応が1年でも遅れれば、更に大きくIPの力を失う事になる。
まあ、ソニーが金出してるなら既に公式で吹聴してるはずだから、無いとは思うけどな。

返信
24.匿名 2024年05月27日13:11 ID:E2NDc0ODc

まあ時限でも独占ならPS5を売りたいソニーが黙ってるはずないわな
スクエニが隠そうとしてもどっかのステプレとかで絶対勝手に言ってるだろうし

返信
25.匿名 2024年05月27日13:19 ID:g4MTAxMDA

作り直しにしても
今からまた5年後とかだともう看板IPとしては手遅れだと思う
忘れ去られて爆死の未来

返信
26.匿名 2024年05月27日13:43 ID:E0MjE5ODI

メトプラみたいに作り直してるんでしょw
だから何も出せないw

返信
27.匿名 2024年05月27日13:47 ID:U2NjkzODc

中止はないわね
部分的に作り直しみたいなのは起こってると思う

返信
28.匿名 2024年05月27日13:57 ID:U3MDcxMDU

???「いまあるものを活かしながら手直ししていく方法だと2年かかります。イチからつくり直していいのであれば、半年でやります」

返信
29.匿名 2024年05月27日14:04 ID:UxMjQ4MDI

何で出されてもSteamで割引セールされるまで待つ

返信
30.匿名 2024年05月27日14:07 ID:Q2MDkxOTk

※26
文句ならバンナムに言えよ低学歴野郎

返信
31.匿名 2024年05月27日14:08 ID:A1MzAwODM

まぁあーだこーだとみっともなくあがいてるのは確かだろうね

返信
32.匿名 2024年05月27日14:21 ID:czNzA3MQ=

もうここまで音沙汰なかったらswitch2に合わせてんやろ

返信
33.匿名 2024年05月27日14:28 ID:QwMDk5MjE

※5
普通に考えてSwitch2待ちだよな

返信
34.匿名 2024年05月27日15:19 ID:Q0MDExMzU

オクトパストラベラー1は初報から2年くらいで発売したっけ?

返信
35.匿名 2024年05月27日15:42 ID:M2NjU0MzQ

椙山と鳥山は少量だが一応は12の仕事分はやったとの事だから
少なくともDQ12は作り直しによる負債分が在ったとしても中止にしたかったとしても出来ない
少量の仕事だろうが有名ナンバリング作の遺作ではあるから

返信
36.匿名 2024年05月27日15:56 ID:g4NjU4Njk

堀井がつぶやいたな
ドラクエ12作ってるだってさ!

返信
37.匿名 2024年05月27日15:56 ID:kyNDQyMzc

※26
任天堂はメトプラをどんだけ作り直そうが、何なら一生出さないとしてもほぼ無傷だが、スクエニはそうはいかんやろ
1秒でも早くある程度の結果を出してドラクエだけでもまだ生きてると示さないと

返信
38.匿名 2024年05月27日15:57 ID:M1NzE4NTc

※36
すぎやんと鳥山明氏も12に関わってるみたいだな

返信
39.匿名 2024年05月27日16:07 ID:g4NjU4Njk

公式Xでは機種の発表があったな
PS5、Switch、Xbox、Steamだってさ

返信
40.匿名 2024年05月27日16:17 ID:QxOTUyMjc

打ち合わせが進捗会議なのか仕様検討なのか知らんけど打ち合わせなんていつもやってる事だろ

返信
41.匿名 2024年05月27日16:33 ID:Y5MjQ1OTA

※37
現時点でも無借金経営のスクエニには「1秒でも早く結果」なんてばか過ぎる焦りは無い

もちろんスクエニ側は危機感の方はあるだろうが
焦ってんのはお前とか外野の方だけで
そもそも秒とか分とかレベルのはもう手遅れでするだけ無駄

返信
42.匿名 2024年05月27日16:37 ID:A0MzM5NTY

堀井「皆さん、たくさんのおめでとうを本当に、ありがとうございます。心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました。まだ詳しくは言えませんが、亡くなったお二人の遺作に相応しいものをと思っています。頑張るぞお!」

返信
43.匿名 2024年05月27日16:39 ID:U0ODk4NzY

※37
働いたことなさそう

返信
44.匿名 2024年05月27日16:44 ID:UwMDM5Njk

※41
ゲーム業界は競争が激しく、プレイヤーの期待も日々変わっていく。
その中で、1秒でも早く結果を出さないと廃れてしまうんだよ(スクエニの場合はね)

返信
45.匿名 2024年05月27日16:47 ID:UzODI4ODk

※41
焦りがあるからこそ
新しい経営理念をスクエニが打ち出したんじゃないのか?もう遅いが

返信
46.匿名 2024年05月27日16:50 ID:k5NTI5MDI

※41
>そもそも秒とか分とかレベルのはもう手遅れでするだけ無駄
働いたことないんかこいつ

返信
47.匿名 2024年05月27日16:53 ID:Q3NjM0NDI

※37
ドラクエが生命線だもんね…

返信
48.匿名 2024年05月27日16:59 ID:Q2MjY0MTE

DQ3リメイクはSwitch独占ぽいって言われてたのにマルチなんだな。まあ決算でもマルチ増やすって言ってたし当然か

返信
49.匿名 2024年05月27日17:02 ID:E2MTI3MzY

ドラクエ12にドラゴンボールでも出てくんのけ
すぎやまオケ部でも出てくんのけキャラとして
ドラクエ3HD2Dもなー…武器や防具を変えても戦闘画面の姿見に反映されないみたいだし、オルテガ生存モードとかもないみたいだし、竜王仲間にすることも出来ないし、ぱふぱふHD2D表現もないし、全く使えない商人はそのまま黄色玉の為にいるだけのが当然のようにいるだけなんだろな
魔法エフェクトがキャラの手や杖から放たれる程度なんだろな

返信
50.匿名 2024年05月27日21:30 ID:kxNTYzMTQ

おまいらに何がわかるんだよ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク