『ドラゴンクエスト』にしかない魅力ってなに?

ドラクエはコマンドバトルでいいとおもう。
システムが解りやすい。

ながらでもプレイできるしw。

『ドラクエ11』の主人公、最初はロン毛はどうかと思いましたが気にならなくなった。仲間キャラがみんな魅力的なのもいい。

 

1: 2020/05/04(月) 18:02:15.91 ID:9lWGXOab0
DQ11Sを買ったんだが…マアマア面白いけどなんか突出した魅力を感じないんだよね
スピンオフのDQMの方が独自の要素がある気がする
 

22: 2020/05/04(月) 18:17:16.30 ID:VFjvPT680
>>1
11は駄作だと思ってるから俺も知りたい
主人公に個性とか感情なくて感情移入しづらそうだし
長髪似合ってないし盗賊キャラの方がかっこいいし
□リとその妹キャラ不細工だし
BGM少なすぎワンパターンだし
ストーリー幼稚だし
連携とか技とか物量は多いけど1回しか使わなそうなのばっかだし
装備がキャラに反映される数少ないし

じじいとマルティナとおかまと盾男と師匠はキャラ立ってるとは思う
ボイスは良いとは思う

 

45: 2020/05/04(月) 18:46:33.00 ID:9lWGXOab0
>>22
ベロニカはかわいいだろうが…
確かに仲間キャラはいい奴ばっかで好きだな
ボイスのおかげでより際立ってるし
ここもモチベの一つではある

 

63: 2020/05/04(月) 19:06:59.00 ID:ydkYF3K80
>>22
やってから判断したらいい

 

2: 2020/05/04(月) 18:03:15.50 ID:y8vyyhPa0
慎重勇者プレイすればだれでもサクっとクリアできちゃう

適正レベル+2 にするだけで優位になり、それ以上なら適度な俺TSUEEできる

 

5: 2020/05/04(月) 18:05:39.57 ID:9lWGXOab0
例えばFFは切なげなストーリー、ポケモンなら対戦・育成システム、ゼルダなら謎解き、サガなら尖った育成とテキストとか

洋ゲーならアサクリはステルス、ウィッチャーなら物語、TESは頭おかしいNPCと自由度とか

他のRPGだとそのゲームにしかない魅力が簡単に思い浮かぶけど、ドラクエのそういう魅力って何?

 

9: 2020/05/04(月) 18:08:10.39 ID:y8vyyhPa0
>>5
500万人レベルの日本人が共通話題で会話ネタにできる

ネバばれ攻略情報なしでもシンプルだからプレイスタイルが似たものになって、会話ネタでの齟齬が生まれにくい

 

28: 2020/05/04(月) 18:23:33.71 ID:kS5/1Vcb0
>>5
FFの魅力が切なげなストーリーというならドラクエは王道ストーリーが魅力と言って差し支えないのでは?

 

31: 2020/05/04(月) 18:28:25.44 ID:PA65+ct9a
>>28
元の世界は中途半端にしか救えなかったから別の世界に移動してそこを救うとか王道とは呼べないひねくれストーリーに思えるけど?

 

32: 2020/05/04(月) 18:28:55.94 ID:QMgi9BXCa
>>28
気をてらったものがもてはやされていて
王道を評価しないレビューが多いから

口コミや一般人の話題としてはその王道ありきで
会話ネタになってるから齟齬が酷い

 

37: 2020/05/04(月) 18:34:15.33 ID:9lWGXOab0
>>28
なるほどたしかにそうかも
でもFFの6、9、10とかは物語としても他にはない魅力があるじゃん

俺は詳しく知らないんだけどドラクエのストーリーって王道の中でも突出した部分ってある?

 

39: 2020/05/04(月) 18:39:15.68 ID:QMgi9BXCa
>>37
王道信仰の典型である水戸黄門と暴れん坊将軍

それがあるから1日の視聴率で再放送がトップになることあるわけだけど

時代劇で突出した部分があるとしたらどんな感じだと思う?

突出した部分を敢えて作らないからのユーザ層が広いまま続いてる王道なんだよ

 

42: 2020/05/04(月) 18:42:27.36 ID:9lWGXOab0
>>39
いや水戸黄門の魅力は定番キャラでしょ
人気ミステリーシリーズとかはキャラが良くないと見られないじゃんコナンとか安室のおかげでクソ売れただろ?

奇をてらう=突出じゃないぞ
王道の中にもここが良いんだよなってのあるだろ?
ワンピースでも伏線回収の展開が熱いとか、あるだろ?

 

7: 2020/05/04(月) 18:06:29.90 ID:1d+pu5A/M
独特の雰囲気とドキドキ感があったけど
そういうのが失われて久しい
今はバランスが良いだけの凡ゲー

 

11: 2020/05/04(月) 18:08:31.06 ID:AIRJUI9F0
鳥山明
これに尽きるだろうが
キャラデザがクランプだったら堀井と杉山がいようが
ほとんど買われねーぞ

 

19: 2020/05/04(月) 18:12:53.83 ID:UFEMorX+0
5くらいまではゲームとして面白かった
限られたキャラ・職業などの手札、MPやHP、アイテム制限のリソースをやりくりしながら
そこそこの難易度のダンジョンとボスを相手にしなきゃならんからね
寄り道して宝箱探しに行くとそれだけリソース削られてきつくなるしな

6でふくろが実装されてからクソになったよね
そもそも6は魔法もスキルも取り放題でくそげーだし
まあ6だけなら1~5の要素を全部詰め込んだお祭りバカゲーというくくりで何とかなったんだけどな

 

 

21: 2020/05/04(月) 18:13:36.69 ID:WpekOO5V0
鳥山 堀井 すぎやま

この三人そろえとけばドラクエだろってスタンスが甘えになって
システムの追究や積み重ねが行われなかった
ゲーム的な部分はパクリばっかりだからオリジナル性がない

 

24: 2020/05/04(月) 18:19:38.19 ID:R0u6LEPM0
キャラクター

 

26: 2020/05/04(月) 18:21:37.28 ID:y8vyyhPa0
>>24
ステロタイプな見た目に合った設定なってるしな

 

35: 2020/05/04(月) 18:33:38.00 ID:2zOLJ6160
世界中を股にかける冒険
昨今のRPGはリアルサイズで表現することを追求しすぎて
結局舞台が一大陸とか狭くなってる

 

41: 2020/05/04(月) 18:42:21.46 ID:BypC0/niM
ドラクエっていうブランド

 

49: 2020/05/04(月) 18:52:26.85 ID:9lWGXOab0
DQ11Sも良いところと悪いところじゃ良いところの方が多いくらい良いゲームではあるんだ
でもどうも良いところが他と並んだ時に弱い気がしてハマりきれないんだよ
優等生すぎるというか全部が85点というか
最近のポケモンもそういうとこあるけど

だったらDQMの方がまだ配合システムとかこれにしかない面白さ!ってのがあるように思える

 

50: 2020/05/04(月) 18:52:36.19 ID:JEZzesKj0
ドラクエは音楽だな
なんか癒されるわ

 

52: 2020/05/04(月) 18:53:49.63 ID:NH0yUgop0
優雅なクラシックのバロック音楽

 

54: 2020/05/04(月) 18:56:19.54 ID:9lWGXOab0
すぎじいの音楽も好きな奴は好きだけどね
植松とかイトケンみたいなここぞ!って感覚がない。マリオの近藤さんみたいに優秀なポップスてわけでもないし

 

56: 2020/05/04(月) 18:57:58.49 ID:vWSYROn00
ドラクエの魅力ってほとんど鳥山明のおかげやろ

 

58: 2020/05/04(月) 19:00:49.95 ID:9lWGXOab0
>>56
結局は鳥山明ワールドが一番の魅力なんかね
実はブ□リーこの前見て面白かったから鳥山明世界に触れたくなってセールで買ったんだよね

 

64: 2020/05/04(月) 19:08:58.72 ID:9AIS7jys0
適当にコントローラー弄ってキャラ動かしてれば、自然にゲームシステムが理解できるのは大きな長所
他ゲーでドラクエ1みたいにチュートリアルみたいなのを入れてくれるようになったのは、それほど古くない

 

65: 2020/05/04(月) 19:12:06.15 ID:e40CX7xWp
全てにおいてシンプルで分かりやすい王道ストーリーとシステムだからな。
テイルズとかだと裏切りが日常茶飯事だったり、敵の方が世界の事を思ってたり、なんかもう面倒くさい。

 

66: 2020/05/04(月) 19:14:32.81 ID:uoMkZ17m0
話もキャラも分かりやすくていい
積まないでクリアまで行きやすい

 

68: 2020/05/04(月) 19:19:01.81 ID:JEZzesKj0
昔は冒険って言ったらドラクエだったけどなぁ
今じゃ冒険はスカイリムとかになるんかな?
ウィッチャー3は冒険って感じしないんだよな

 

72: 2020/05/04(月) 19:36:37.61 ID:UvkxAWLpa
ドラクエで一番の魅力は鳥山明がデザインしたスライム

 

81: 2020/05/04(月) 20:30:06.28 ID:bnVjHisc0
11はそうかも
最近のゲーム全体のシステムと雰囲気に寄せてる感が強くて、他ゲーと似た感じならやるのドラクエじゃなくて良くねってなった

ドラクエならではの魅力って何だろ、大好きなのに具体的に表現しづらいw
・音楽
・魅力的なモンスター
・村人から仲間まで、人間臭さとゲーム感のあるセリフ
・イベント、アイテム入手、鍵の扉等の絶妙な配置
・分かりやすいシステムと安定したゲームバランス(ドラクエだからしっかり調整されてるという安心感)

 

86: 2020/05/04(月) 21:18:57.75 ID:9M5glSIha
>>81
11のそこってそんなよかったっけ?

音楽は使い回しと新曲はショボい旋律
カラバリで水増しモンスター
ありきたりな事しか言わない仲間と印象的なセリフを言わないのに無駄に文字数が多いモブ
どうでもいい素材アイテムとかが散乱している宝箱
路上の敵を倒していけばほぼ余裕で進められるバランス

やっててつまらないという印象しかなかった

 

87: 2020/05/04(月) 21:26:23.97 ID:bnVjHisc0
>>86
いや下に挙げたのはスレタイに対しての個人的に思うドラクエの魅力

「11は~良くねってなった」までがドラクエ11に対して思った事
俺も過去作要素入れて集大成ってのがなければショボかっただろうなとしか思わなかったよ

 

88: 2020/05/04(月) 21:48:20.21 ID:9lWGXOab0
>>81
仲間キャラがいいなって思うのはそういう堀井妙に人間臭いテキストから来てるのかもね

 

67: 2020/05/04(月) 19:16:12.17 ID:9lWGXOab0
ここまでのレスで多いのは
とにかく全ての面でわかりやすくて触れやすく
鳥山明のデザインが魅力
って感じかな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1588582935/

1.匿名 2020年05月04日23:26 ID:YyMjIwOA=

申し訳ないけどBGMはもう限界
すぎやまは弟子に譲って引退するべき

返信
2.匿名 2020年05月04日23:33 ID:EwMDU2NDA

>>86
これって色々なゲームのダメな点に応用できる批判だろ
単純にこいつがドラクエ嫌いなだけ

返信
3.匿名 2020年05月04日23:34 ID:g5MjE2NDg

こういうスレって魅力じゃなくて駄目なところばかり語られる流れになるよね

返信
4.匿名 2020年05月04日23:52 ID:YzNDIzNDQ

ドラクエの特長は初代から全てが大きく変わってないことだと思う。
音楽、デザイン、キャラ、ストーリー、システム、シリーズとしての統一感があること。それによってわかりやすさ、とりつきやすさ、親しみやすさ、世代を超える共通話題が出てくる。
ゲームとして新しいものがないと感じるのはその通りだと思う。

返信
5.匿名 2020年05月05日00:14 ID:c2MjA5NTA

常連にはチュートリアルがいらないゲーム

返信
6.匿名 2020年05月05日00:29 ID:k2MDg3ODA

BGMは2,3,4,5が最高すぎたからな
今でも良いのはあるけどあの頃のようにどれもこれもってほどではないな

返信
7.匿名 2020年05月05日00:47 ID:c5NTY0MzA

ドラクエ の世界観が共通なのがでかいかな、魔物がいてそれに苦しめられている世界でそれを退治して世界を救う。主人公は世界の救世主。人と人の争いではなく空想の敵(魔物)が悪、共通敵として存在するっていう。人と人じゃないから現実的なしがらみを気にせず邪推する必要のない終わりになりやすい。

返信
8.匿名 2020年05月05日01:01 ID:Q1NjU3MDU

元祖王道RPGだから普通なのが当たり前というか
むしろ変に変わらず進化し続けてるのが良い

返信
9.匿名 2020年05月05日01:22 ID:gxODM1ODA

11の出来はともかく、ただ単に好き嫌いでしか語ってないなこいつら
まあFFが切ないストーリーとか言ってる時点で噴飯ものの見識しか持ってないのはわかるんだけどw
特に>>86はひどい。ゲームバランスについてはむしろそれは誉められる点だし、宝箱に関してはもはや意味不明な難癖
キャラクターやNPCも過去シリーズに比べたら明らかに現代を意識して個性強めに描いてる
ただまあ音楽の使いまわしが多く、そして使いまわしの方が思い出補正抜きでも新曲より幅をきかせてたのは確か

返信
10.匿名 2020年05月05日01:59 ID:kzODAyMTU

うむ、自分はプレイしてないから何とも言えんな。

返信
11.匿名 2020年05月05日02:02 ID:A3MDcxMA=

ドラクエの主人公は作品によってはかなり悲惨な目に合うけど誰一人くじけないのが好き
負けたり失敗したりして「もう戦いたくない」とか言い出すタイプの主人公は苦手

返信
12.匿名 2020年05月05日02:03 ID:MyMjI3OTU

DQシリーズの魅力は良くも悪くも古臭い事
システム変更も殆ど無い事も重要で解りやすい

返信
13.匿名 2020年05月05日02:26 ID:YzMTgxODA

ドラクエの魅力って日本国民が一つのゲームを一ヶ月間みんなでプレイする“連帯感”なんだよね
まあゲームやらない一般人まで巻き込んで盛り上がったのってDQ3と9くらいなんだけど、3の時の楽しかった気分をまた味わいたくてシリーズ追いかけ続けてる人が300万人いるってのがドラクエ
(だからシステムは昔から変えず、ゲームバランスも途中でつまずかないよう底辺レベルまで下げている)

で、今その立ち位置にはぶつ森がいるわけだ

返信
14.匿名 2020年05月05日03:12 ID:Q0MzgwNTU

5で仲間モンスターという魅力的な要素を打ち出したのに7で即打ち切ったのは無能。
スライム1体でいいから仲間に欲しかった…。

返信
15.匿名 2020年05月05日03:23 ID:YzODQ1MTA

安定と王道が魅力じゃないかな
刺激的なゲームではないからつまらないって感じるのも分かるけどね
ドラクエはもうちょい新しいことに挑戦しても良いんじゃないかな
ボイスなんて他から見たら挑戦でもなんでもないよ

返信
16.匿名 2020年05月05日04:50 ID:g5NjQ5NjA

全ての要素が85点の良ゲーっていうのがドラクエの評価そのものだと思うわ
オンリーワンの突出した要素はないが極端に悪い所もなく、安心して遊べるJRPGってところ

返信
17.匿名 2020年05月05日05:29 ID:k3MzkxMjU

コマンドバトル好きだからアクションとかにしないで欲しいわ
FF7が謎のアクションゲームになってめちゃくちゃ萎えたし

返信
18.匿名 2020年05月05日06:00 ID:k3NjE4NzU

王道なストーリーとモンスターと単純なゲームシステム

もっともゲームシステムについては錬金釜とか金床が出てきたあたりからモンスターズも含めシステムが複雑化し始めてるからほどほどにした方がいわゆるライトな人達にとって良いと個人的には思うけど

返信
19.匿名 2020年05月05日07:05 ID:M0OTgwMDU

UIの使いにくさはそろそろ改善しても良いと思うが、その他は今のままでいいな
ドラクエはいつも出来が良くてで失望するような目にあわされた事無いし

返信
20.匿名 2020年05月05日07:56 ID:U1NTE3MTA

アクションゲーみたいに忙しくなくパズルゲーみたいに頭をそこまで使わなくていい所。王道展開だから安心してストーリーも進められる。息抜き、ちょっとした箸休めとしては最適だと思う。凝ったゲームを求めてる人にはオススメ出来ない。
個人的には難易度はあれで良い。難しくしたいなら縛りで敵を強くするがあるし。

返信
21.匿名 2020年05月05日08:10 ID:QwNDAyNDA

過去作の思い出と、ブランド。
「ドラクエ」で皆に伝わるし、新作遊んで無い人にも「昔やった、懐かしい」ってなる。
サザエさんみたいな物か。

返信
22.匿名 2020年05月05日08:21 ID:I3NTU1ODU

ドラクエの個性があまりないように感じるのは、日本の作品はドラクエに影響を受けた作品が多大にあるせいだと思う。

返信
23.匿名 2020年05月05日08:25 ID:EzODg2NzA

ある程度共通の世界観と戦闘システムが魅力
11をやった後に8やっても5をやっても戦闘システムは基本は一緒だからゲーム苦手な人でもとっつきやすいのが良い

返信
24.匿名 2020年05月05日08:28 ID:EzODg2NzA

FF4とか5にハマった人がいるとして、その人にFF15を勧めることなんてできないけど
ドラクエ3やってた人にドラクエ11やらせても違和感はないだろうってのも

返信
25.匿名 2020年05月05日08:34 ID:IwMTk5MDA

やっぱシステムが単調で取っつきやすいってのが1番の特徴だわ
ゲームが発展しても昔から変わらないのがドラクエの良さでありダメな所

返信
26.匿名 2020年05月05日08:35 ID:UxNDA4ODA

11はテキストが面白くなかったというか
胸に残るセリフが全然なかったなあ
仲間がみんないいやつだから良かったとか評価されてるけど
心根はよくてもクセがあるようなキャラが欲しかった
ムフフ本とかぱふぱふとかくだらなすぎて失笑した

返信
27.匿名 2020年05月05日08:56 ID:UxMzE0MTA

今のコンボ、連携を重視するRPGよりそんなに気にしなくても戦えるコマンド式と、余計なアクションがないから焦ってミスになっての焦燥感に駆られないことかな。
11は比較的長かったが、オンラインとかリアルタイム式苦手な自分には家でじっくりやるソロゲームはやっぱり嬉しいよ。

返信
28.匿名 2020年05月05日08:57 ID:U5NjA3NzU

8までは技術面でも最先端のRPGだった。
今はおっさんがノスタルジーに浸るためのゲーム。内容よりもブランド志向の日本だからこそ売れるゲーム

返信
29.匿名 2020年05月05日09:05 ID:A5ODg2NDA

挙げられている通り著名なクリエイターの力が集まって作られているところはシリーズ通して魅力
7で滅茶苦茶叩かれた映像技術的な面でも最近はそこそこのレベルにはなったけどあくまでそこそこ
歴史ブランドを除くと作品そのものの魅力って難しいね

返信
30.匿名 2020年05月05日09:33 ID:cyNTQwNzU

プレイヤーの年齢層が広い
DQより間口の広いジャンルはないんじゃね
ある意味で完成しきってる

未就学児から認知症の老人まで遊べる簡素さ
これが最大の長所だと思われる

変にテコ入れはしなくていい
FF15や分作リメイクみたく下手なことするとIPのブランド堕ちて信用失う

返信
31.匿名 2020年05月05日09:50 ID:YyOTU0NjA

スイッチに完全版出したからか>>22とか>>86みたいな恥知らずな書き込みがPSオンリーの頃より明らかに増えたなw

返信
32.匿名 2020年05月05日09:54 ID:AyMDEzOTA

11Sやったけどじゅうぶん楽しめたけどなあ
突出した部分はなくても平均点が高いってのは立派な強みだと思うけどね

返信
33.匿名 2020年05月05日10:04 ID:c4ODkyNjU

ズバリとっつきやすさ。けど、ストーリーが良かったのは数本だけで、8割は並のRPG以下。

返信
34.匿名 2020年05月05日10:44 ID:A2ODMxNTA

「王道感」「安心感」かなあ。アニメならジブリ作品、マンガなら藤子作品みたいな。 流行の先端(OWとかシームレス戦闘など)や萌えセンスを求める人には物足りなくても、初めてRPGをやる人でも入れる「間口の広さ」を優先してるんだと思う。
マザー2の時糸井さんが「色が付いたり、ミントで味付けした水を有難がる奴が増えた。安全でウマいただの水の良さが分からないのってやっぱバカだよ」って言ってた。近年のドラクエ叩きを見るといつもこの言葉を思い出す。
あと、FFが「切ない話」ねえ……… 「ゲームで泣くの大好き。FFで泣いたことはないけどw」と言ったのは宮部みゆきセンセだが、「イベントアイデアを寄せ集めて、全体の物語を作る」(坂口氏が言明。堀井さんはその逆)やり方の弊害が、物語のプロには見え見えなんだろうなあ。

返信
35.匿名 2020年05月05日11:30 ID:AxMjc1MTA

堀井節が最大の魅力。
王道と言われているが、毒もあった。
後進に譲り始めて、監修スタンスになったので、11は凡作になってしまった。
堀井のテキストの良さの前には、グラフィックはむしろ邪魔。
宮本茂もドラクエの3Dに反対だったが、堀井はやりたがったため、PSに行ってしまった。

返信
36.匿名 2020年05月05日12:10 ID:QzNTc3ODU

ドラクエのナンバリング(オンラインの10は置いといて)ってだけで安心して買えるのはドラクエの強みであり魅力でしょう
ユーザーを裏切らないというか、ユーザーに寄り添って作られてると思う

返信
37.匿名 2020年05月05日12:13 ID:Y5NjAzNDU

色んな意味でお約束を貫いてる感じかな

返信
38.匿名 2020年05月05日12:49 ID:UyNzM3MjU

初代ドラクエを小学生の時にリアルタイムでやった世代から言わせると、当時のファミコンソフトでクリアまでいけたのはドラクエか初代スーパーマリオくらいだったんだよ。ゲームが上手い奴はゼルダとか悪魔城とかもクリアしてたけど、「ゲームが下手でも最後まで楽しめる」というのはそれだけで価値があった。俺みたいにゲームと疎遠になったおっさん世代がドラクエだけはプレイする、というのは昔の楽しい経験が忘れられないから。

返信
39.匿名 2020年05月05日13:03 ID:k0MTY0MA=

ちゃんとストーリーがあってかつ、誰がやってもそれを理解できる
娯楽作品なんだから当たり前の話だよな
そんな当たり前の事もできてないオナニースト−リーと比べてDQ批判とか片腹痛いわ

返信
40.匿名 2020年05月05日13:46 ID:MyMjA1MTA

・変わらない曲
・一貫したJRPG
・全てのシリーズが繋がっている
俺はこの辺を評価してるね
だから都合がいい所だけしか引き継がないポケモンはあまり好きじゃない

返信
41.匿名 2020年05月05日13:54 ID:AyMDEzOTA

悪いやつ倒してみんなハッピーを地で行くのがドラクエらしさかなーとは思う(4なんかは賛否あるけど)
クリアしたはずが誰も救われなかったり後味の悪い体験をさせるゲームも最近多いけど、ゲームまでそんな思いしながらやりたくない俺みたいなおっさんにはちょうどいい

返信
42.匿名 2020年05月05日14:40 ID:IwMTk5MDA

※41
ドラクエはむしろ後味悪いイベント多くないかね…?
11ならロミアとか

返信
43.匿名 2020年05月05日14:43 ID:U5NTE5MjA

※38
たぶんあなたの少し下の年代だけど、わかる。
今だから知ってるけど、ファミコンの頃ってゲーセン文化が盛んだったから、ゲームはインカムを稼ぐため基本的に難しい。
初期の家庭用ゲームの難易度もそれに倣っていたので、ゲーセンのゲームに不慣れな人には難しすぎた。
(わたしは初代マリオもクリアできなかった)
そんなわたしのような人間にとって、時間制限によって先を急かされることもなく、時間をかけさえすればプレイヤーが腕前を磨かなくてもゲーム内キャラクターの腕前が磨かれてエンディングまで見られる、というのは大きな魅力だった。

もし「ゲームを初めて触った時点の腕前」が今も昔も違わないならば、現代でも当時と同じようなプレイヤー層には今も魅力的に映ると思う。
ただ、その同じポジションにスマホゲームが立ちはだかっているという点を除いて。

返信
44.匿名 2020年05月05日14:54 ID:c5MzE1MTU

レブレサックの村民「幼稚な話で勧善懲悪だけど俺たちは倒されてない・・・つまり俺たちは何も悪くないということだな!」

返信
45.匿名 2020年05月05日14:57 ID:c5MzE1MTU

ドラクエの話を幼稚って言う奴とか悪い奴倒してはい終わりって言ってる奴は100%プレイしてないか話読んでない

返信
46.匿名 2020年05月05日16:27 ID:YzMTgxODA

7以降は堀井さんが自分でテキスト書かず、スクエニ社員にシナリオを任せるようになった
で、それまで微量の毒っけ程度だったのが >>42 のように後味の悪さを売りにするようになった
1~6までのプレイヤーと7以降のプレイヤーで話がかみ合わないのはそのせい

返信
47.匿名 2020年05月06日09:34 ID:QzMzg4OTI

安心安全のドラクエった感覚かな
常に85点ぐらいな感じが、心地よいと思うか独自性が無いと思うかで評価が変わってくる
尖ったゲームがやりたいなら他を遊べばいいしドラクエは大きく変化しないで欲しい

返信
48.匿名 2020年05月06日09:50 ID:U4NjIyODI

ディズニーや任天堂に通じる安定感、安心感があるんだよ
基本的に英雄譚、残虐なシーン無し、微エロ、微ロマンス、ソフトな語り口で社会問題などを扱う
そういうゲームと分かっているから人に薦めやすい、とかね

返信
49.匿名 2020年05月06日20:22 ID:Q4MTgwNjI

※28
8までは技術面でも最先端

返信
50.匿名 2020年05月06日22:58 ID:EwMzU5MzI

※46
堀井の方が毒凄いぞ・・・?
3の勇者はED後処刑される予定だったのを後味悪すぎるって言われて変更させられたくらいだし
処刑の理由は、どの国の軍隊も倒せなかった魔王倒すような力は人類にとって脅威のはずで、処刑されない方が不自然だからだそうだ。割とこれはあちこちの雑誌や放送で本人が話してる。

あと、7以降のシナリオは堀井さんも一部重要部分書いてる。一から十まで全部は書いてないみたいだけど。
7だと少なくともユバールの民の所(キーファ離脱する所)とかオルゴデミーラの出るシーンは堀井さんが書いてる。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク