1: 2025/04/05(土) 20:27:08.41 ID:Rb8X4Gel0
試遊会でスト6をプレイした格ゲーマニアの感想
https://twitter.com/slimebigmoney/status/1908254946883150076
スイッチ2はPS5よりも遅延が少ない。これは冗談ではありません。スイッチ2イベントでSF6をテストしたところ、素晴らしいと感じました。SWITCH 2 IS LESS LATENCY THAN PS5. THIS IS NOT A JOKE. I JUST TESTED SF6 AT THE SWITCH 2 EVETN AND IT FELT AMAZING https://t.co/HrVTSU6mLV pic.twitter.com/WCYuej4Ik6
— ali 🇵🇸🇱🇧🇸🇩🇨🇩 (@slimebigmoney) April 4, 2025
10: 2025/04/05(土) 20:30:36.75 ID:M3Rc2Rjb0
sf6はアドホックでお裾分け対戦出来れば流行るかもね
213: 2025/04/05(土) 22:02:32.51 ID:zcRcWgTTM
>>10
それできるならいいけどカプコンがそんな太っ腹なことはせんだろ
それできるならいいけどカプコンがそんな太っ腹なことはせんだろ
12: 2025/04/05(土) 20:31:46.65 ID:hdLvwoH80
グラも水準2の方が一部上なくらいらしい
遅延も少ないって終わりやね…
遅延も少ないって終わりやね…
13: 2025/04/05(土) 20:32:19.96 ID:AIw8tmiVd
>>12
やっぱりエヌビディアは凄かったんだな
やっぱりエヌビディアは凄かったんだな
21: 2025/04/05(土) 20:33:35.93 ID:WZ37N90E0
表示遅延と入力遅延どっちよ
32: 2025/04/05(土) 20:36:03.14 ID:V30QUJFD0
>>21
入力遅延x.com/slimebigmoney/status/1908319145956880557
im talking about input delay here, idk if VRR impacts that? if it does then no clue. but what i do know is ps5 just felt wayyy slower to play onここで言っているのは入力遅延についてです。VRRがそれに影響するかどうかはわかりません。影響するとしてもわかりません。でも、PS5ではプレイするのがかなり遅く感じたということはわかっています
入力遅延x.com/slimebigmoney/status/1908319145956880557
im talking about input delay here, idk if VRR impacts that? if it does then no clue. but what i do know is ps5 just felt wayyy slower to play onここで言っているのは入力遅延についてです。VRRがそれに影響するかどうかはわかりません。影響するとしてもわかりません。でも、PS5ではプレイするのがかなり遅く感じたということはわかっています
56: 2025/04/05(土) 20:42:30.26 ID:WZ37N90E0
>>32
入力遅延少ないのはいいな
入力遅延少ないのはいいな
30: 2025/04/05(土) 20:35:27.59 ID:mve1m2yqM
コントローラーはPS5の遅延はむしろ話題なってたよな
46: 2025/04/05(土) 20:40:20.28 ID:lJwZFsU70
試遊会でそんなことまでわかるんか
53: 2025/04/05(土) 20:42:09.07 ID:hu1DW3EP0
そもそもPS5版とPC版の遅延の差は1F未満
スイッチ2版はPC版より2-3F遅延が少ないなんて話になるわ
スイッチ2版はPC版より2-3F遅延が少ないなんて話になるわ
189: 2025/04/05(土) 21:46:01.49 ID:JM5TlMlX0
>>53
プロが言うにはPS5版はPC版に比べて2F遅延あるらしい
プロが言うにはPS5版はPC版に比べて2F遅延あるらしい
57: 2025/04/05(土) 20:42:37.84 ID:rrQbv5txd
もしかしてほとんどのゲームはPS5でやるよりSwitch2でやるほうが快適なのか?w
62: 2025/04/05(土) 20:44:18.71 ID:vKVJg/ymM
ほーんすげーな
ただ実際何でだ?
性能そのものはPS5の方がええんやろ?
ただ実際何でだ?
性能そのものはPS5の方がええんやろ?
70: 2025/04/05(土) 20:46:15.60 ID:V30QUJFD0
>>62
性能は実は関係なかったりする画面に見えているフレームが、内部で何フレーム前の状態であるか
コマンド入力 が何ミリ秒後にプログラムに反映されるのかの足し算が遅延だから、それぞれ0のファミコンだと1フレームで全て反映されてた
性能は実は関係なかったりする画面に見えているフレームが、内部で何フレーム前の状態であるか
コマンド入力 が何ミリ秒後にプログラムに反映されるのかの足し算が遅延だから、それぞれ0のファミコンだと1フレームで全て反映されてた
79: 2025/04/05(土) 20:48:48.47 ID:vKVJg/ymM
>>70
ほーんなるほどなあつまりプログラムの最適化効率化が極めて高いレベルで行われてるみたいな話でええんかね
ほーんなるほどなあつまりプログラムの最適化効率化が極めて高いレベルで行われてるみたいな話でええんかね
89: 2025/04/05(土) 20:50:18.67 ID:V30QUJFD0
>>79
ハードウェア仕様HDMI 信号に変換して映像を転送する
Bluetooth 経由でコントローラの状態が本体に届いて判定するという部分
ハードウェア仕様HDMI 信号に変換して映像を転送する
Bluetooth 経由でコントローラの状態が本体に届いて判定するという部分
112: 2025/04/05(土) 20:58:31.48 ID:vKVJg/ymM
>>89
ほむ
んでその部分でPS5(デュアルショック)は基本的な構造部分で遅延が出るのか
ほむ
んでその部分でPS5(デュアルショック)は基本的な構造部分で遅延が出るのか
64: 2025/04/05(土) 20:44:44.30 ID:bZfyG5dU0
PS5版は背景に余計な通行人やオブジェクト置いてロード時間も負けてるな
Switch2版はマジでロードレスだし
Switch2版はマジでロードレスだし
68: 2025/04/05(土) 20:45:39.27 ID:tmFgXKce0
そもそも処理能力と遅延にはあまり相関性ないからべつに驚くことでもない
インプットからアウトプットまでの経路が洗練されていて極力短くなるよう設計されてないと処理能力がどれだけ高くても普通にラグる
PSはそのへんの設計がマズいんだろうな
インプットからアウトプットまでの経路が洗練されていて極力短くなるよう設計されてないと処理能力がどれだけ高くても普通にラグる
PSはそのへんの設計がマズいんだろうな
75: 2025/04/05(土) 20:47:47.96 ID:hHLlWuBFa
この辺の感覚って指に染み付いてるからすぐに分かる
77: 2025/04/05(土) 20:47:55.38 ID:lr4/GtgK0
ローカル対戦で遅延がわかるとか、化け物だよコイツ
82: 2025/04/05(土) 20:48:58.02 ID:dUfw/z+xM
>>77
入力遅延の話やろ?
それなりになってる奴なら普通ならわかるわ
PS5の遅延は有名だし
入力遅延の話やろ?
それなりになってる奴なら普通ならわかるわ
PS5の遅延は有名だし
92: 2025/04/05(土) 20:51:25.89 ID:A4TLobQC0
ちょっとやってる奴なら、コントローラの入力遅延なら分かるよ
85: 2025/04/05(土) 20:49:51.06 ID:33wSMedWd
>>1
だろうね、遅れた分最適化されてるし、グラも簡略化されてるだろうから、当然でしょ
だろうね、遅れた分最適化されてるし、グラも簡略化されてるだろうから、当然でしょ
103: 2025/04/05(土) 20:55:05.80 ID:h7zNuOw/0
>>85
EVOで使われるゲーム機なのに
まだ出てもいないswitch2より最適化されてないってマジ?
EVOで使われるゲーム機なのに
まだ出てもいないswitch2より最適化されてないってマジ?
98: 2025/04/05(土) 20:53:29.51 ID:DFyaG13b0
WiiUの時の低遅延無線が活かされたか
108: 2025/04/05(土) 20:57:04.61 ID:RZqGN0dO0
ゲームモードによって遅延まったく違うなら
どれとの比較かわからないじゃん
解像度重視と比べてるならまったく参考にならん
どれとの比較かわからないじゃん
解像度重視と比べてるならまったく参考にならん
113: 2025/04/05(土) 20:59:11.76 ID:Y1fC5Q460
遅延についてはswitch2が凄いっていうよりPS5がおかしいんじゃねえかなと思うわ…
114: 2025/04/05(土) 21:00:18.11 ID:6IT/Olnz0
格ゲーで遅延は致命的だからなぁ
136: 2025/04/05(土) 21:09:59.67 ID:dJC4pelB0
なんか事前に性能リークされてた時より
ずっと高性能な感じもするね
リーク時は8年待たされた割には性能アップはこんなものか
みたいな意見が多かったのに
ずっと高性能な感じもするね
リーク時は8年待たされた割には性能アップはこんなものか
みたいな意見が多かったのに
140: 2025/04/05(土) 21:15:26.11 ID:jGWq4YCU0
60fpsやんな?
画質HDとかなのけ?まぁゲームとしてはそれで正解
画質HDとかなのけ?まぁゲームとしてはそれで正解
141: 2025/04/05(土) 21:16:05.33 ID:6u2einvi0
>>140
スト6は60fps固定だよ
スト6は60fps固定だよ
146: 2025/04/05(土) 21:19:18.79 ID:g7hLu7Yz0
スマブラも低遅延に出来そうね
161: 2025/04/05(土) 21:27:25.46 ID:CN69T3t30
スマブラから移行してくれるかもしれんし
良いんじゃない?
良いんじゃない?
166: 2025/04/05(土) 21:28:16.81 ID:M2Owgzqt0
>>161
リユウケンはもちろんテリーもいるからな
餓狼cowより入りやすい
リユウケンはもちろんテリーもいるからな
餓狼cowより入りやすい
152: 2025/04/05(土) 21:21:16.05 ID:XWksPQJs0
携帯できるSW2が最強じゃん
154: 2025/04/05(土) 21:21:19.21 ID:9VN9Atsm0
出先で車の中で待つ事があるからSwitch2でコンボ練習とか出来たらいいな
レバーレス使えるんかな
レバーレス使えるんかな
158: 2025/04/05(土) 21:25:46.62 ID:zmeeINNK0
てかそんな体感で分かるほど遅延あったのか、そして軽くなったのか
159: 2025/04/05(土) 21:25:51.89 ID:bGLXKrxb0
switch用のアケコンあるからやりたいけど
今年いっぱいはマリカ、ドンキー、メトプラ4で忙しくて後回しになっちゃうな
カプコンだしセール待ち勢も多いんじゃないか
今年いっぱいはマリカ、ドンキー、メトプラ4で忙しくて後回しになっちゃうな
カプコンだしセール待ち勢も多いんじゃないか
184: 2025/04/05(土) 21:42:08.45 ID:bMzP4CpXd
大会で使われなくても外出先で遜色なく練習できるならプレイヤーからすると朗報すぎるのでは
スト6やってる配信者が「出先でスト6練習するためにノートPC購入検討してる」言ってたけどSwitch2でなら本当に気楽にできるじゃん
スト6やってる配信者が「出先でスト6練習するためにノートPC購入検討してる」言ってたけどSwitch2でなら本当に気楽にできるじゃん
これは流石に色々と悲しいな
PS5に移る気は元よりないけど、動きさえ負けてしまえばもはや家電扱いだ
これはSwitch2が特別優れているというよりPS5がダメなケースだな
SF6みたいな1F差が問題になる格ゲーではかなり致命的だった
プロがちゃんと設定したPS5はPCとそこまで変わらないって言ってるから、この情報は結構怪しいけどな
逆に、設定ちゃんとしてないPS5は遅延かなりあるからそれとの比較じゃないのか?
※2
まさか格ゲーでPCかSwitch2の2択になるとは思わなかったな
とグラの違いもわからない人らがフレームについて語っとりますw
試遊したつってもオフの話だぞ?
オンで対戦した場合どうなるかは別だ
>>PS5版は背景に余計な通行人やオブジェクト置いてロード時間も負けてるな
Switch2版はマジでロードレスだし
結局処理し切れないからスカスカにする事で軽くしてマウント取れた気でいる訳かよ
PS5さん、性能以前の問題だった
※1
プレステは家電だって言い張って中国の規制逃れた話する?
いうてそんなわずかな遅延気にする人ならPCでやってそうなもんだけどな
誤差の範囲やろ通常ゲーマーには
スト6には低遅延設定があるがデフォルトではオフになってる
PCとPS5の低遅延設定には明確な違いがあって、
PCの低遅延設定と垂直同期の設定は全くの別物だが、
PS5の低遅延設定は垂直同期をオフにすることなのでティアリングが発生する
垂直同期をオフにしながらティアリングを発生させないG-SYNC・freeSYNCといった機能があるが
コレは対応モニターとDP接続であることが条件なのでHDMI接続のPS5には無理だ
PCには更にグラボごとに入力遅延を抑える設定もあるがコレはエアロ3F遅延を解消する為に設けられた名残
格ゲーって弱パンチが30fpsあたりで4フレとかだもんね
2フレくらいならわかってもおかしくない気がする
流石に嘘やろ・・・?
え、ガチなん?
どういうことだってばよ
スト6はPC版にするかもな
通信料がタダだから
ここら辺はカタログスペックじゃなくてBluetoothの速度問題なんだよな
差を感じられるほど違いがあるのか?というのは正直疑問だけど
普段PC版でやってる人がPS5版を触ると誰もが違和感を感じるんだよな
同じコントローラーなのに目押しコンボのタイミングがズレるような感覚
この人はSwitch2版でプレイしてその違和感がなかった(もしくは少なかった)ということか
製品版でモニター遅延による遅延まで含めて検証した人によるとPCの遅延は平均58msまで下げられるのに対して、PS5は平均74msが限界らしい
つまり約1Fの差だね
オンライン対戦だと更に遅延が体感2Fほど増えるって言ってるプロもいたけど実際どうなんだろうな
リプ見て吹いたわ
リプ:PS5(素)とPCの遅延は同じだよ
主:同じなら月はチーズでできてるよ
リプ:はい各プラットフォームの検証結果。月からチーズ持ってきてね
そして驚くべきは1番遅延がないのはPSでもPCでもなく箱という事実。
PS5の入力遅延は確かに昔話題に上がった
自分は1度しか見てないから改善したかガセかと思ってた
※5
PS5なら
最高画質で遅延を感じ取れます!
※16
検証の結果、PS5は平均57.40ms、PCは平均58.93msの遅延でした。リプ欄に検証結果あるから見てみな
※20
ツイートだけじゃなくて動画まで見たけど、これPC版の環境を最適なものにせずに同じリフレッシュレートに揃えて比較してるのでは?一年後にリフレッシュレート毎の検証をやり直してるみたいだぞ
その結果は…なんかよくわからん単位使っててわからん!PC(240hz)が50000、PC(120hz)が52000でPS5(120hz)は55000、XSSとXSX(120hz)は58000らしいぞ!
うん、多分PCが優れてるけど、どのくらい優れてるのかはわっかんねーわ!
俺の見た日本語で解説してくれてるやつの方がわかりやすくて参考になるわ 適当にググったら見つかるぞ!
※20
それが事実ならプロはみんなPS5使ってるし、EVO(PS5使用大会)に合わせて遅延慣れ練習したりしないわなw
まゆつばだなあ
スト4の時代からPS版の入力遅延は有名だったし
ハード設計の問題なんだろうよ
※21
マイクロセックも分からんレベルなら気にしなくていいと思うよ
※22
遅延違うなら大会でPS5使わんよ。統一規格で台数揃えるの大変つってもFPSの大会はPC揃えてやってんだから
プロゲーマーやユーザーが口揃えてPS5の遅延に言及してるのに意味のない数字コピペして何がしたいんだか
※26
入力遅延設定OFFに気づかない人が大会優勝しちゃうような界隈なんで
数字コピペくん今日も必死だな
真実なのはゲーム大会で使われた大バクシハードwのUSB端子が溶けた事だなw
※32
PSを持ち上げる為に(処理)性能の一点バリするPSユーザーさんには敵いませんよ
※32
Switch下げに躍起になっているPSユーザーはこれを言うんだから
ほんと厚かましいね