1: 2025/07/12(土) 11:34:25.973 ID:eRDwQgrJ0
ドラクエ好きだけど、そんなもんに時間かけるのやめてくれって正直思ってる
2: 2025/07/12(土) 11:35:15.542 ID:Y+PHJ3Jf0
FFもドラクエもリメイクしすぎだろ
3: 2025/07/12(土) 11:35:33.044 ID:Aq/Ra6tI0
つかhdー2dじゃなくていいから安くて3dで十分だと思うがなんのこだわりがあるんだろ?
5: 2025/07/12(土) 11:35:42.952 ID:0AnJE1VY0
新人に作らせてるからそこまで時間かけてないぞ
6: 2025/07/12(土) 11:35:53.919 ID:vXDW4csH0
でも若い子達は基本無料プレイに慣れたからお年寄りしかお金出してゲーム買わないし……
7: 2025/07/12(土) 11:36:32.054 ID:4aQosj2B0
小学生向け
なんでお前らは未だにお前らをターゲットにしてると思ってるんだ・・・?
え?お前らは未だにゲーム会社から相手されてると思ってんのか?
おかしいだろ、お前らなんてだれも見てないんだよ、なぜそれがわからんのだ
なんでお前らは未だにお前らをターゲットにしてると思ってるんだ・・・?
え?お前らは未だにゲーム会社から相手されてると思ってんのか?
おかしいだろ、お前らなんてだれも見てないんだよ、なぜそれがわからんのだ
9: 2025/07/12(土) 11:36:36.119 ID:OcO88Koi0
もうね手抜きリメイク作るしかないんですよ
10: 2025/07/12(土) 11:36:40.839 ID:3Z6EdL3y0
ffリマスター1~6のある程度の成功は
ほぼ原作そのままで
スマホでも遊べるようにしたことだよな
ほぼ原作そのままで
スマホでも遊べるようにしたことだよな
11: 2025/07/12(土) 11:37:04.547 ID:PMd8YvXY0
3でクソゲーになるなら1も2もダメでしょwってのが正直な感想
4以降ならうまくいけばめちゃ面白いかもしれんけど
30: 2025/07/12(土) 11:47:20.495 ID:O0gEEwrS0
>>11
4はまだ伸びしろありそうよね
サントハイムとモンバーバラ界隈はもうちょっと深堀りしていい
4はまだ伸びしろありそうよね
サントハイムとモンバーバラ界隈はもうちょっと深堀りしていい
14: 2025/07/12(土) 11:37:51.371 ID:/DDvMDr20
ダクソか隻狼みたいな感じでリメイクしたら買うかも
26: 2025/07/12(土) 11:42:59.130 ID:1CUG98pr0
3リメイクやって
サマーセールで11S買って今やってる
これで1・2への完璧な準備が整ったと言える
サマーセールで11S買って今やってる
これで1・2への完璧な準備が整ったと言える
28: 2025/07/12(土) 11:44:57.106 ID:+lDBSXzF0
11で1~3との関連が語られてるのでそれをふまえてリメイクしてるんだよ
31: 2025/07/12(土) 11:47:30.831 ID:JFOUuUTu0
どうやって12に繋げるのかしか興味無い
32: 2025/07/12(土) 11:48:40.776 ID:He3MEeQmr
8や11みたいな頭身の4リメイクは見てみたいかも
モンスターズのリソースがあるな…
モンスターズのリソースがあるな…
33: 2025/07/12(土) 11:48:42.963 ID:IzMkRUU60
3が残念すぎてアレの流用とか期待するわけがない
34: 2025/07/12(土) 11:50:48.466 ID:3QnBJ7tF0
ロト紋無双来たら本気出すわ
35: 2025/07/12(土) 11:51:39.074 ID:He3MEeQmr
>>34
ヒーローズのシステムで獣王グノン戦再現して欲しい
ヒーローズのシステムで獣王グノン戦再現して欲しい
36: 2025/07/12(土) 11:55:45.436 ID:1CUG98pr0
3リメイクはくっそ遅いラーミアの移動と小さなメダルが床に無造作に落ちてるの以外は文句ないわ
まものつかいがバランスブレイカーって言うけど
ペナルティ無しで戦闘難易度自由に弄れる仕様な時点でそこに重点を置いたゲームじゃないし
まものつかいがバランスブレイカーって言うけど
ペナルティ無しで戦闘難易度自由に弄れる仕様な時点でそこに重点を置いたゲームじゃないし
38: 2025/07/12(土) 12:04:58.000 ID:nQGVLcgO0
魔物使いが強いだけなら使わなければいいけど魔物使いのせいで敵がカチカチになってるのが悪かったな
39: 2025/07/12(土) 12:05:10.134 ID:vICannor0
456リメイクしろやとは思う
42: 2025/07/12(土) 12:07:42.116 ID:paQUaU/g0
そもそも3買ったやつも謎過ぎるわ
過去にいろんな機種で出てるのにやってねーんか?w
過去にいろんな機種で出てるのにやってねーんか?w
46: 2025/07/12(土) 12:19:50.648 ID:+lDBSXzF0
>>42
もちろん11に繋がるようにできてる
もちろん11に繋がるようにできてる
43: 2025/07/12(土) 12:11:25.750 ID://5f+Qmm0
基本システムは3の流用なんだろ
44: 2025/07/12(土) 12:11:55.877 ID:3Z6EdL3y0
この手のリメイクで重要なのは
オリジナルのファミコン版ととりあえずおまけでも入れとくことだと思うけどな
それならとりあえず不満もでない
オリジナルのファミコン版ととりあえずおまけでも入れとくことだと思うけどな
それならとりあえず不満もでない
45: 2025/07/12(土) 12:13:23.641 ID:JGgL3eSY0
それより早く12出せとは思う
47: 2025/07/12(土) 12:20:14.763 ID:+lDBSXzF0
>>45
12に繋がるためのロト編リメイクらしいよ
12に繋がるためのロト編リメイクらしいよ
48: 2025/07/12(土) 12:20:53.980 ID:+lDBSXzF0
単純なリメイクなら9を早くたのみたい
まだ一度もリメイクされてないのはおかしい
10ですらオフラインが出ているのに
まだ一度もリメイクされてないのはおかしい
10ですらオフラインが出ているのに
49: 2025/07/12(土) 12:21:59.812 ID:+lDBSXzF0
45678も単体としてのリメイクはあるが連作を意識したものはないから12のあとはそれに取り組んでもらいたいね
ただHD3Dより11のシステムにしてほしい
ただHD3Dより11のシステムにしてほしい
50: 2025/07/12(土) 12:33:10.838 ID:8JxA0QeJd
やるなら最大限にクリエイティビティ発揮して魔改造して欲しいが今のスクエニには無理だろうな
ただの小遣い稼ぎ丸出し
そもそも稼ぎになるのか知らんけど
ただの小遣い稼ぎ丸出し
そもそも稼ぎになるのか知らんけど
51: 2025/07/12(土) 13:00:37.739 ID:KdeIvu9Md
ゲームバランスを一切変えないのなら買う
あのバランスあってこそのドラクエ
あのバランスあってこそのドラクエ
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1752287665/
3のHD2Dはオルテガ周りの深掘りをしたくらいかな、褒められる点は
せいぜい定価3000円台くらいまでが妥当なクオリティだと思う
3リメイクで初めて遊ぶ人達の反応とか見る限り出す意義はあると思うね
ぜーんぜん
3みたく発売から結構経ってから1・2もアプデしそうだから様子見
ドラクエ1.2.3リメイクセット売るのを待ってるマン
今の所steamしかないしな
アトリエもセット売り出来たし出来るやろう
3は後に1・2があるからアプデしましたが、その後となると..
どんなキワモノお出しされるかって意味でなら興味あるな
※5
よくもまあ、ドラゴンクエストを遊ぶ方角繁殖物でしたね?まあ、本当に?
3でアレな出来栄えでも売れたから次って思うのは分からないでもないけどもう買取2千円とかなってるしな
ソシャゲの失敗を繰り返してないか 次に繋がる売上なのかそれは
3よりも遥かにシステムショボくなるのにどうやって面白くするつもりなんだろうか
3やったから別にいいっす
昔のDQがどういうものか知れたし
個人的にはあまり楽しくなかったから
まあDQ好きな人は1.2も買うでしょう
※2
1、2のみに関してはリメイク出す意義は本当に無い。
FF6〜10辺りの人気作のリメイクや移植を放置しつつ新作も後回しにして、FF5のフルリメイクの後にFF1をフルリメイクで出すようなもん。そもそも元のがゲーム黎明期の過ぎて今の基準だと、素人が適当にRPGツクールで作った駄作以下みたいな内容だし。
ドラクエは3でペルソナ3以降以前とは比べ物にならんくらい大革命起きとる。ボリュームも元のだと1、2まとめても3とは十倍以上に違うやろな。
1.2は今の時代どうやっても面白くなると思えないし3でアレだったんだから買わないな
値崩れしたらコレクションで買うかなくらい
ドラクエ3は買わなかったけど、これは買うと思う
この道わが旅が好きだからね
同じパターンの人いるかな?
※12
そういう事じゃない
ドラクエの最初期の冒険に興味持った人がゲーム難易度、プレイ環境の難易度の両面で遊びやすいようにリメイクを出す意義がある
昔のゲームなんかつまんねーだろって言ってる奴は最初から客じゃない
3面白かったって意見はほぼ無いね。
自分もつまらなかった派だけど
3は買ったけど1・2は別にいいかな・・・
3もつまらなくはなかったけど特に面白くもなかったし
楽しみにしてる。
※15
別に煽るわけではないが、もしかしてドラクエ1しらん?
その言い分は自分も大賛成やし古き良きゲームのリメイクも応援しとるけど、ドラクエ1に関しては昔のゲームの範疇を大きく越えた昔なんよな、2単体でも1本で売れる内容じゃ無いしな。新プレイアブル追加して気合い入れたフルリメイクが2本セット売りなんて普通はあり得んやろ?つまりはファンどころか公式すらもフルリメイクしたとて単体では売れん扱いなんよ。
遊びやすいってのも、超薄味ボリューム小ゲームに調整もクソも無いやろ。バランスもレベル上げて殴るそのままの意味やし、つまらんどうこう以前にゲーム性がほぼ無いし全く確立してない。多分君が思っている以上にゲーム未満やで。
つまんないとかじゃなくて、そういう評価が出来る基準にすら全く達してない。虚無ってのが正解。
※20
根拠は?
自分はあんまりかな、、
高望みなのはわかるけど11みたいな感じで3も1.2も
やってみたかった。11が良すぎたんかなとは思う
※21
ホンマに知らんのな。
上記に書いた【新プレイアブル追加して気合い入れたフルリメイクが2本セット売りなんて普通はあり得んやろ?つまりはファンどころか公式すらもフルリメイクしたとて単体では売れん扱いなんよ。】が答えよ。
SFC版のセット売りはまだ理解出来るけど、流石にSwitchの期間をほぼ全ブッパで長期間開発して新キャラ、新イベ、バランス調整しまくっとるリメイクですらセット売りやし、いくら全く知らんくても色々察するやろ。
そもそも1なんてドラクエ11クリア者全員が特典でDL版貰えたような扱いやで。限定とかじゃなくて普通に通常販売しとったのにやぞ。
※23
それは根拠ではなく、単なる予想や。
全てお前の頭の中のな。
1つも根拠を示せていない。
※23
ボリュームと面白さを履き違えてんやな
フォーマットは優れてるから剣神やビルダーズみたいなのも出てるし、もしフルリメイクならそういう舵の切りようがあるやろ
今回は3・1・2をHD-2Dでってのがコンセプトだから違うってだけで
関係ないけど俺はwiiのコレクションに入ってる奴なら全部やったし、※21は俺じゃないしな ただレスバしたいだけなんやなこいつは
※24
エアプにわかりやすく言ってるだけで、実際プレイした人なら意味良く理解してるわ。中身ない反論してる暇があるんやったら、500円くらいで買えて初見5時間もあれば十分クリア出来るからやれ。こんなに次から次へとエアプが湧いてくるし相手するのもアホらしいわ。
1,2セットでも1日あれば誰でもクリア出来るから、せめてプレイしたことあるヤツが返信せーよ。1だけなら今から寝る前でもクリア出来るから、せめてクリアしてから明日コメしてこい。
※23
全部あなたの感想で草
※25
21に関しては書いてる途中で気づいたわ。スマンな。
自分が言ってるのは、その舵取りせず原作そのままの味を生かしとるから呆れてんのよ。その理屈やと単品売りか全セットでリメイクするやろ。
ちなみにフォーマットが直ぐれているってのは間違いで、只々、堀井雄二大先生が懐古厨なだけや。普通は456、8、9放置して1・2のリメイクなんかせんわ。コレだけは自信を持って声を大にして言うけど、1・2リメイクの需要なんて無い。リメイク希望ランキングとか作ったらTOP10にも絶対入らんわ。そんなもんがフォーマット優れてるは流石に無理あるわ。
なんかドラクエの記事やけに多いな
まあこれはSwitchにも出る新作の話題だからまだマシだが
※28
ここまで語れるのは「愛」やな
3人中2人亡くなったし
総入れ替えで出直すがドラクエの唯一の道じゃないか
それはドラクエじゃないだろっていったらおしまいだし
鳥山信者は声でかいから誰が後継でも叩かれるんだろうけど
今出てるだけの情報だとあんまワクワクしないな。3は期待して微妙だったので、
サブクエとかゲーム全体に影響出るような、FCやSFCやってる人でも改めて楽しめる要素が出ないと少なくとも定価では買わないかな〜
ドラクエのキャラが仲間会話でサマルとムーンの掘り下げに期待してる
キャラメイクの3はもともとそんなめっちゃ好きって訳でもなかった
※26
だからその根拠を示せって言ってるんだが
頭大丈夫?
※34
横からスマンが1、2は単体では売り物にはならんという主張で、根拠はクリアまで数時間のボリュームしか無いからって事と1、2リメイクは単体で売ってない事実があるからって言ってると思うのだが何を聞きたいの?
君は単体でもフルプライスで売れるって主張したいの?
FC版リアタイでプレイしていたオジとしては、IIIの最後がIに繋がる物語に大いに感動したので、今回、敢えてその感動を過去のものにして3→1・2と順番をずらした意味、そこにあると堀井さん自身が言う「最後に用意された驚きの展開」が何なのか、は興味がある。
でも、IとIIを敢えて別フォーマットでやり直したいかと言われると、それほど…(笑
HD-2Dに興味がなく、それならば街もフィールドも全てシームレスに繋がるビルダーズベースなら興味があったかもなーと思う。
おそらく堀井さんの最後の作品になる12と、それに繋がると予想される1・2の最後、ただただそこだけが興味の対象でゲームプレイ自身には驚くほど興味がなく、初めての経験に戸惑っているくらい。
※5
リメイクっていうか
1、2、3オリジナル、リメイク全部入りの
ドラゴンクエスト25周年記念セット売ってますやん
最近のスマホベースなチープリメイクじゃなくて
評判が高いスーパーファミコン版が入ってて
オリジナル版はファミコン版がまんま入ってるやつ
それ買いなされ
おまけで記念ブックレットとでっかいちいさなメダルも封入されてますよ
1なんてどうやっても面白くならないんだからファミコンそのままのリマスターで出せばいい
一昨年くらいに1.2.3はまとめて初見プレイしたけど、まあ1は普通に苦痛だったな
タイマンなのが面白くない。でも流石にリメイクで出すならボリュームはそこそこでもそれなりの奴を出してくるとは思うぞ
まあ1はオマケ程度で2の方が本命って感じだろ流石に。
思い入れのある好きな作品ではあるけど
3へのサポート不足でもうどうでもいいやってなった
3苦痛だったのでもういいっす
もっとガッツリ作り直してくれ
今のゲームじゃない
※35※36
まあこれだわな、正直いくら外見を取り繕ったり多少の追加要素入れたとしても大本を変えていない以上現代のゲームとして遊ぶ水準に達するとは思えない。
スクエニもそこ覚悟の上で「12への伏線がありますよ(意訳)」とか言って12へ続くオマケとして売ってる感じあるし。
※12
個人的に好きか嫌いかはさておき
ゼノブレより売れたのに意義がないってのは感情論的過ぎる
3と同じような戦闘バランスだったらやらないかな
※12
3を1,2と繋がるように作ってんだから意義はあるだろ
しかもハーゴンまで出してきたし
こんなカビ臭い作品をいつまで擦ってんだろ
※39
でも堀井雄二的には3→2→1の順で遊んで欲しいみたいだからあの1を最後に遊ばなきゃならないんだよな
なかなかの虚無
>小学生向け
>なんでお前らは未だにお前らをターゲットにしてると思ってるんだ・・・?
え、小学生向けに古臭いドット絵、古臭いコマンドRPG出してるの?
※43
なぜ急にゼノブレ…?
売上じゃなくて内容の話じゃないの
2(FC版)のフィールドを歩く時の緊張感が半端なくて、ドラクエシリーズで一番隅々まで覚えてしまったフィールド。 リメイク版でも、その辺はあまり変えないでほしいなあ。
あとは2の追加シナリオ(?)に期待。
一番の人気で期待もされててボリュームもあった3から始めたのが本当に良くないと思う
追加ストーリーがあるって言ってもそこまでいじれないだろうし、開発難度的にも1・2を出して3に繋げた方が良かった
個人的に5の幼少期→青年期みたいな感じでに1と2を一つの物語に融合させてがっつり絡み合わせてくるのを期待してたけど、今のところそれぞれをHD-2D版にしただけに見える
妹仲間になるとか
歴史改変いいんかこれ
1の1人旅の方が調整すべきなんじゃ
※49
ゼノコンプの人なんでしょ
※42
おまえがいつからユーザー代表になったの?
※52
いやなら買わなきゃいいだけ
自由に職業の組み換えできる3の後に1とか2をやってもなあってのと、3以上に代わり映えしなさそうなのがね
2の情報は出てるけど、1の情報がほとんど出てないのも気になる
※54
よく分からんコメントしてないで賛同出来ないのであれば君の意見を書き込んだら?
3で魔物使いが追加されたし、どうやら1vs1では無いようだから、1のリメイクはモンスターを仲間にしてPT組むんじゃ無いかな、と思ってる。
で、1の勇者はローラ姫と子供を残し、勇者を失い荒廃した3の上の世界へ旅立つ→世界に安寧と秩序をもたらす為に魔王と化して、仲間モンスターと共に世界統一を目指す→12。
つまり、Wizヴァリアントたるドラクエが、半世紀近い時を経てWiz4に辿り着くのだ!
※52
最初のリメイクの時点で兄が病気だか呪いでダウンする改変入れてるだろ
※28
7抜かすなカス
※47
堀井は時系列順の312で遊べば驚くとコメントしてるが、1を最後にってソースどこや?
エンディングかどこかで
1&2
↓
1 2
↓
12(ババーン!)
これがやりたいだけだろうからみんな許してあげて
※62
そのためにお金払うってのがちょっとね。
12のプロローグでサクッとやってくれれば良いんだけどね。
※55
うんだからさらに買わない人増やしてどうすんの?って
懐古路線で行くなら行くで、できる限りボクセルで3D化させて360度から眺め回せるくらいの作り込みは求められてそうなんだよな。
HD2Dはなんと言うか、原作のプレイ画面観てたときの想像と公式による立体化の乖離がすごいひと
※65(続き)
多そう。想像力豊かで冒険に胸馳せる人たちからしたら多分、原作のプレイ画面観ててまさか立て板が冒険してるとは思わなそう
普通に楽しみ
文句があるなら買わなきゃいい
もしくはお前が作れ(笑)
ドラクエで一番好きなのが2だが全く食指が動かん
SFC版で十分じゃて
※67
それ言ったところでな。
文句言いつつ買おうとしてた層「じゃあ買わんわ。確かに公式に態度で示すのも大事だもんな」
↓
売上低下
↓
続編の予算もて
※67
その結果が今のスクエニ
そんなこという余裕すらもなくなってきたのが今のスクエニ
1回タップで投稿されるのスマホだと誤爆して萎えるわ。
※67には、それ言ったところで結局は売上落ちて次の開発予算も減額されて自分の首絞めてるだけだと言いたかった。スクエニの足も引っ張ってるし営業妨害
ああ、楽しみにしてるよ
ドラクエシリーズの凋落を見るのがね
あーあ
ネガキャンばっかしてるからドラクエ1&2のSwitch2版アプグレ切られちゃった
別に好きにリメイクで良いよ。
声だけデカい人相手にしてもなぁ。
堀井雄二の後継者は育てているのか?どちらかと言うとそれが気になる。
FFみたく1〜6をピクリマで出して
※66
同感。
HD2Dやピクセルリマスターって「懐かしのドット画!」みたいな売りをするんだけど、これって懐古する前提でつまり高年齢層ターゲットなんだよね。で、疑問なのは、今の若者ってHD2Dやピクリマを喜ぶの?
過去の名作を次代に繋ぎたいなら、老害にアピールすべきでは無いし、ならば鳥山画を立体にした頭身の高い最新11ベースとか、ドットをボクセルにした頭身の低いビルダーズベースとか、選択肢は持っているはずなのに、保守的と言うか拝金的と言うか、
※77
途中で投げちゃった。
まあとにかく、なんかチグハグで、老害としてはバカにされているようで、安易なHD2Dによるリメイクに疑問がある。
※72
性格の悪さを滲み出し過ぎだろお前