1: 25/07/07(月) 20:28:35 ID:wI0t
名機や
2: 25/07/07(月) 20:28:49 ID:vQD9
そうなんか?
3: 25/07/07(月) 20:29:04 ID:fQnh
神ゲー多い
4: 25/07/07(月) 20:29:25 ID:Q5i2
取っ手もついてるしな
5: 25/07/07(月) 20:29:41 ID:wI0t
>>4
あれ何のために付いてたんやろ
あれ何のために付いてたんやろ
9: 25/07/07(月) 20:30:08 ID:Zf9y
>>5
友人の家に持ってくためや
友人の家に持ってくためや
21: 25/07/07(月) 20:33:50 ID:UKtZ
>>4
便利だったよな
便利だったよな
6: 25/07/07(月) 20:29:48 ID:Zf9y
ちびロボ好きだけど海外で評価低くて泣いた
23: 25/07/07(月) 20:34:31 ID:UKtZ
>>6
ちびロボ楽しかったなあ
ちびロボ楽しかったなあ
8: 25/07/07(月) 20:30:04 ID:SgQP
名機というか鈍器
20: 25/07/07(月) 20:33:15 ID:Khvu
あの攻撃力最強のハードやろ
10: 25/07/07(月) 20:30:31 ID:jWma
初めて買ってもらったゲーム初代ピクミンだけど怖すぎてクリアできなかった
12: 25/07/07(月) 20:31:01 ID:KS3L
ゲームキューブコントローラーとかいう当時から現役のやつ
13: 25/07/07(月) 20:31:03 ID:wI0t
友達とエアライドアホほどやってたわ
16: 25/07/07(月) 20:31:27 ID:SgQP
>>13
そして伝説マシン巡ってガチ喧嘩良くある
そして伝説マシン巡ってガチ喧嘩良くある
14: 25/07/07(月) 20:31:07 ID:fRmk
スマブラDXの印象
あとはマリオサンシャインだっけ
あとはマリオサンシャインだっけ
17: 25/07/07(月) 20:31:35 ID:KS3L
>>14
ローンチのルイージマンション
ローンチのルイージマンション
19: 25/07/07(月) 20:32:48 ID:fRmk
>>17
あぁアレそうか
あれも順調に成長してるよな
あぁアレそうか
あれも順調に成長してるよな
15: 25/07/07(月) 20:31:24 ID:fQnh
ピクミン、エアライド、風タク、ダブルダッシュ、サンシャイン、ワリオワールド
18: 25/07/07(月) 20:31:42 ID:Zf9y
DDRマリオとかいう知名度が低すぎる良ゲー
24: 25/07/07(月) 20:34:47 ID:KS3L
1位同着何回も起こるくらいトッモとエアライドやりまくってたわ
25: 25/07/07(月) 20:35:05 ID:D3iN
ペーパーマリオRPG原作をGCでやったとき「これそんな神ゲーかなぁ」思ってたけど2ヶ月後にリメイク出て遊んだら不便さも荒いグラもなくて大好きになったわ
27: 25/07/07(月) 20:36:00 ID:MdRQ
ホームランドとかいうワイしかやってないゲームwww
28: 25/07/07(月) 20:36:28 ID:pnTG
トワプリ
29: 25/07/07(月) 20:39:35 ID:wI0t
巨人のドスンとかあったなあ
31: 25/07/07(月) 20:45:39 ID:FqQ2
動物番長すこ
32: 25/07/07(月) 20:46:06 ID:pnTG
ピクミン1,2とかスマブラとかガンダムvsZガンダムとか面白いゲーム結構あったのになんでハードとしてはパッとしない扱いなんや
35: 25/07/07(月) 20:47:32 ID:wBWV
ガチャフォースとかいうガチるとネトゲも真っ青のドロ率パーツ集める廃人ゲー
37: 25/07/07(月) 20:48:08 ID:wI0t
GBAできるアタッチメントとディスクめっちゃ高騰してたな
38: 25/07/07(月) 20:48:37 ID:KPfp
やったことないけどテイルズシンフォニアの「夜空をかける~」って曲は好き
39: 25/07/07(月) 20:51:46 ID:wBWV
>>38
ラスボスのあっけなさ(クソデカ判定、ガンガン怯む、術もショボいし耐久も低い)以外は満点のゲームやからぜひやってほしいわ
ラスボスのあっけなさ(クソデカ判定、ガンガン怯む、術もショボいし耐久も低い)以外は満点のゲームやからぜひやってほしいわ
40: 25/07/07(月) 20:52:53 ID:KPfp
>>39
リマスター出てるし今度やるで
リマスター出てるし今度やるで
45: 25/07/07(月) 20:57:08 ID:osmx
>>39
ラスボスはカスだけどその後の異次元みたいなとこはいい感じだからセーフ
ラスボスはカスだけどその後の異次元みたいなとこはいい感じだからセーフ
46: 25/07/07(月) 20:58:08 ID:wBWV
>>45
あれはクリアした後のやり込みがメインやね
んで2週目3週目とグレード稼いでワイつえ―加速させるところもグッド
あれはクリアした後のやり込みがメインやね
んで2週目3週目とグレード稼いでワイつえ―加速させるところもグッド
42: 25/07/07(月) 20:53:32 ID:TaQ2
マリオパーティはここの世代が好き
人とやったことないけど
人とやったことないけど
44: 25/07/07(月) 20:56:46 ID:lDQ5
ちびロボはマジでリメイクされてもいいくらいの名作
49: 25/07/07(月) 21:02:23 ID:osmx
ボンバーマンジェネレーションやってた民おらんのか
あれのボム避ける対戦が神だったと思うんやが
あれのボム避ける対戦が神だったと思うんやが
51: 25/07/07(月) 21:03:53 ID:rAug
よく考えるとちっさいテレビを4分割した画面でよく対戦してたよな
今なら考えられない
今なら考えられない
53: 25/07/07(月) 21:07:12 ID:lDQ5
当時ゲームボーイプレイヤーを知って、なんて画期的なんやと思った
携帯ゲーム機用のソフトがテレビで出来るんやで
携帯ゲーム機用のソフトがテレビで出来るんやで
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751887715/
ハードとしての満足度は低かった
面白かったのはエアライドとスマブラくらい
トワプリはWiiで遊んだしな
やっぱりPS2にボロ負けしてた印象は拭えない
64の正統派後継機って感じだったな
任天堂も転換期だったのか、動物番長とかドシンとか変わったタイトルが多かったな
この辺はピクミンやどう森みたくシリーズ化してもよかったと思うけどね
ガチャフォース面白かったなぁ
パーツ分割系のレアカラーとかいう地獄は諦めたけど
カセットがディスク型になったのになんでDVDと大きさが違って再生出来ないんだろうと思った子供時代
今でも思ってる
シンフォニアの歌ミソノっておばさんだったの最近知ったわ
バイオ0は絵が綺麗すぎてPS2よりスゲーってなったな
あとはアドバンスのカートリッジ遊べるヤツ本体下にドッキングしてやってたわ〜
※5
小さいほど読み込み時間短く済むんや
DVD再生は後に解決するんやど全然売れんかった
FE蒼炎ってGCだっけ?楽しかった思い出
自転車にそのまま乗せて運んでも、全然壊れなかったコイツはマジで名機
ただ対戦系ゲームしか記憶に残ってないから、ホントに1家に1台どころか1グループに1台状態だったんだろうな
戦士達の軌跡
シンフォニアはGC版が一番快適に動くっていうね…
PS2はもちろんSwitchのリマスターよりも
風のタクトとV-RALLY3とロードオブザリングのゲームしか買わなかったな
ちょっとゲームに飽きてた時期だったんだろうな
ところでマイニンストアのメンテナンスって何かアナウンスあったっけ?
バイオ4とかいう荒野に迷い込んできた名作
バテン・カイトスはトラウマになったから思い出す
トワプリ発売日、郵便局の配達員さん(あの頃はヤマトじゃなかったんだな)に
「なんか同じ物たくさん届けてるんですが、これ何ですか?」
と聞かれ、任天堂から直接通販でしか買えないゲームの発売日なんだと教えた思い出。
64。wiiの中ではぶっちぎりで名作が多かったゲームキューブ。
FFCCとかウェーブレースとかワンダフルライフとか、当時のどのハードよりもエモくてのんびりした映像のゲームができるハードだった(実際はXboxの方が性能は上だが、チル系のソフトはほぼ無かった)
それだけじゃ満足できないって人は普通にPS2とGBAやってたけど、独特な雰囲気があって好きだったな
3Dマリオとマリオカートがシリーズの中でも異質な感じであんまり売上が伸びなかったな
みんな GCは持ったな!!
行くぞォ!!
※20
鈍器定期
そういやDK本編は出なかったけど、タルコンガ専用のドンキーコンガとジャングルビートはどっちも出来が良かったな
>>27
ホームランドは俺も遊んでたぞ
もしかしたらこの人とゲームの中で手繋ぎしてたかもしれんな
自分も含め周りも全然持ってなかったな
完全にPS2に食われてたし、あとはGBA持ってりゃ十分だった
それから大人になった後はGCコン使いやすいと思ったけど、子供の時はかなり使いづらく感じたな
マリオパーティーシリーズは正直言ってGCが1番面白いイメージがある
同名タイトルでPS2とGCで比べたときPS2版の方が高性能なはずなのに不思議とGC版の方が快適に遊べてた
※25
GCの方が性能上だよ
ここで勝てなかったから単純な性能ではなくてギミック路線に舵を切った
※22
ワイもやってた
ネットに繋げたらクエストをすぐクリアできるから何周もしてた
ブロック可愛いプユ
バイオ0はクオリティ高くて面白かった思い出。あとビューティフルジョーもハマった
※26
性能は上だが、発売遅すぎ、同発ソフト少なすぎだからなあ。
性能だけで見ても,xboxより下だし。
Switch2でGCコン久しぶりに触ったけど、ホントいい造りしてるよ。
ギフトピアというゲームに会えた最高のハードGCのおかげで今でもゲームが一番好きな趣味になってる気がする
ほんでwiiからゲーム全体がモッサリし始めた
キャラを動かして楽しかったのはGCかな
※32
GCタイトルはキビキビ動く、という形容が良く合うね
ロード時間も全然無いし
風のタクトとピクミン1,2だけで十分神ハード
地味にオプションでGBAのゲームもできたのでトルネコとかダビスタとかFF5とかやった気がする。
世界累計2174万台wwwwwwwww
※24
友人と遊ぶ時スマブラとかマリカは最新作やるけどマリパはGCのやる事が多いわ