「これはすごい悪質」…Nintendo Switch 2 転売ヤーにX怒り

1: 2025/06/06(金) 18:53:22.85 ID:oZVkvpmu00606
 ファンが待望していたSwitch 2の発売日。楽しむユーザーの一方で、やはり出てきたのは“転売ヤー”だった。

さらに悪質な転売ヤーもネット上で話題になった。6万5000円でSwitch2を出品しているとみせかけ、よく説明を読むと「素敵な写真を発送いたします」などと書かれており、もし購入したとしても届くのは“写真だけ”という事態になるようだ。

こうした出品者がXでは拡散されており、「これはすごい悪質」「外箱だけでなく写真だけで60000円せしめようとするとは…」「これは恐ろしい罠」「本人は嘘は言ってないと言い張るつもりなんだろうけど、許すまじ」「まさかの罠やん」「メルカリの方でアカウント停止しろよこんなの」「すげぇ、嘘は言ってないから堂々と言い逃れできる…w」「普通に犯罪じゃないの?」などと怒りの声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de73f02ab7c3525211f359ca6386bfcf45933abe

6: 2025/06/06(金) 18:57:25.11 ID:vmqpqUJV00606
むしろ購入者が様子見るようになって転売難しくなりそうだけど

 

9: 2025/06/06(金) 19:01:49.96 ID:lT+15m0300606
これただの詐欺師であって別に転売ヤーではなくね

 

23: 2025/06/06(金) 21:33:04.37 ID:ng1e/P8I00606
>>9
それな

 

10: 2025/06/06(金) 19:03:44.13 ID:oZVkvpmu00606
メルカリ無法地帯だなw

 

11: 2025/06/06(金) 19:05:06.98 ID:UlfTAE+400606
いや普通に誤認させるのは犯罪だから
消費者側は悪くないよ

 

12: 2025/06/06(金) 19:07:34.55 ID:chAH0qgY00606
間違って落札してもキャンセル可能?

 

13: 2025/06/06(金) 19:11:52.59 ID:4NdgdnSu00606
昔は錯誤無効で主張しやすかったけど、民法改正で錯誤は取消になったからな
早めに気がついて自分で動かないと正常な取引になっちまう、まぁ明らかな詐欺行為とか不正行為は善意の第三者にはなれないけどな

 

19: 2025/06/06(金) 19:50:59.35 ID:a3JKZco+00606
>>13
無効も取消も
こういうときには違いがたいしてない気も

 

14: 2025/06/06(金) 19:14:50.18 ID:WkUYwvFO00606
転売の線引きは難しい
車など新車価格を超えるのはありなのにゲーム機はダメとかないからな
転売屋ももっとひっそりとやればいいんだがここ数年やり過ぎである

 

15: 2025/06/06(金) 19:19:03.49 ID:l+G99Bqy00606
詐欺師をフォローするのは嫌だから時々、過去数時間の出品を見てた 今は削除されて出品ページが見付からない

 

21: 2025/06/06(金) 20:25:36.09 ID:fVrCld5/00606
金額付けてデザインと商標犯してるのマズくね?

 

26: 2025/06/06(金) 22:20:52.53 ID:i1ZEqnmC0
転売する奴も大概だけど、いちいち一つ一つにアンチコメント書く奴もどうかしてるわ
流石に金もらってやってるんだろうけど
でもそんなアンチ達も1万とか2万で売ってたら飛びついて買うんだろうな

 

29: 2025/06/06(金) 23:20:25.84 ID:RFsbS9/S0
転売ヤーを馬鹿にする意図で嘘の出品とかしてるやついていやお前も通報されたらバンされるだろって感じ
アホっているもんだな

 

30: 2025/06/07(土) 02:40:08.51 ID:S+EFp5mZM
転売屋なんか相手にするほうが悪い

 

35: 2025/06/07(土) 09:00:25.40 ID:0Qdhvb9s0
メルカリトラップ多すぎるw

 

33: 2025/06/07(土) 04:55:32.62 ID:hcCBtR3C0
公式写真や流用写真一枚目に使ってるのはさすがに詐欺罪で逮捕されるだろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1749203602/

1.匿名 2025年06月07日11:10 ID:UwODkzMDI

騙す方も騙される方も悪い

プラットフォーム提供してるのも悪い

転売される任天堂も悪い

何が善で何が悪なのかよく分からなくなってきた…

返信
2.匿名 2025年06月07日11:25 ID:IwNDA2NA=

メルカリに買うぐらいなら、リサイクルショップに行くわ

その時に箱の中身確認やらアカウントBANされてないか確認してから買えばいいし、誰か動画で中古switch2の買い方あげる人がいそう

返信
3.匿名 2025年06月07日11:27 ID:k0NzEwNDg

めっちゃ古典的な手口だな。一番防ぎやすい反面、エアポケットの様に忘れて引っ掛かる可能性も否定できない。
詐欺が複雑化する中で、堂々とこういうのやられると、警戒が薄れる面はあるね。
正直、今のswitch2ロンチの盛り上がりが事前の想像より大人しいんだよね。もっとSNSや配信でバズってマリカ一色になると思ってたんだけど、みんな結構反応が冷めてる。ソシャゲでよくある配信天井みたいな雰囲気だ。
当然、転売市場も価格が下がっていて、普通にやっても設けが出難い状態だ。詐欺まがいの手法が増えるのには注意したいな。価格帯が下がるなら転売品を買うのも有りって考える人は増えるだろうから。
ただ、この雰囲気は次のダイレクトが来れば一変するかもしれない。その後はまた転売価格が上がる恐れも有るね。

返信
4.匿名 2025年06月07日11:36 ID:I2NzUwMTk

取り締まれよ……。大元で言うなら、ちゃんと法で取り締まれ。
民法改正で錯誤は取消になった? なんだその改悪。やっぱ国は碌なことしねーな。無能政治家どもが。

返信
5.匿名 2025年06月07日11:44 ID:M0ODI5MTA

誤認させるのは普通に違法よな

返信
6.匿名 2025年06月07日11:44 ID:k0NzEwNDg

※1
ちょっと言い方が冷たいけど、こういう思考回路にナチュラルに陥っちゃう人が、この手の詐欺に引っ掛かり易いんだろうなって思う。
昨今、境界知能なんて定義が話題だけど、そういう人って普通の会話についていけないから、ここみたいな板を好む傾向が有る。コメを見ていても明らかに論理性の薄い書き込みが多いよね。昔は考え無しで書き込んでるのかと思ってたけど、そういう思考しか出来ない人も多いんだって知った。
そこを狙った巧妙な詐欺も横行しているようで憤りを感じる。今回の事例は巧妙さとは無縁だがな。

返信
7.匿名 2025年06月07日11:47 ID:Q0MDI1NTI

どんなことでも他人の責任に出来るから、最初だけ相手にすると良いよ
>騙す方も騙される方も悪い
騙す方が悪い(完)

返信
8.匿名 2025年06月07日11:49 ID:k0NDAzMg=

薬も飲みすぎれば毒になる
正義も振りかざしすぎれば悪になる

何事も中間くらいが一番「善」

返信
9.匿名 2025年06月07日11:55 ID:Q0MjQ3MDQ

詐欺対策、義務教育に入れとけ

フィッシングとか若者もけっこう騙されててビックリしたわ

返信
10.匿名 2025年06月07日11:55 ID:gyMjcyOA=

ちょっと違うけど、どさくさ紛れて6万のSwicthが売れてるの見てフフッてなった

返信
11.匿名 2025年06月07日11:58 ID:gwODAzMjQ

こういうのって騙されても商品説明をしっかり読まなかった方が悪いってことで泣き寝入りしかないん?

返信
12.匿名 2025年06月07日12:03 ID:c2ODExMDE

Switch2買えるまで転売は通報し続けます

返信
13.匿名 2025年06月07日12:04 ID:gzNDEwOTM

※6 学校のお勉強的な意味での知能と、本質的な思考力は別物だと思う。
境界知能的な人たちが闇バイトに利用されてるのは現実として、一方で学歴が結構あって向学心のある人がカルト系の陰謀論にハマる例も非常に多いからね。(オウム関係者もトップクラスの理系エリートばかり)
例えば「投資(主にNISA)をやらずば人にあらず」的風潮が跋扈してるけど、投資の必要性(成長性の薄い日本で生活を維持するには他の手段はあまりない)と、NISA自体の確実性は全く別問題。 「積み立て・分散」はここ20年以上の「株高・円安基調」があってこそ有効で、「株安・円高基調」トレンドになった途端すべて崩壊する非常に危ういもの。 政府・メディアが一斉キャンペーンをする対象はまず怪しく思うのが、生活に裏付けられた知恵だと思えて仕方ない……

返信
14.匿名 2025年06月07日12:11 ID:E5ODczNQ=

はいメルカリの公式声明

「メルカリと任天堂は、メルカリのマーケットプレイス上で、『Nintendo Switch 2』を含む任天堂の商品をより安心・安全に取引できる環境の構築を目指し、両社で情報共有を行い、共同でさまざまな取り組みを実施することに合意しております。

本合意では、『Nintendo Switch 2』をはじめとした任天堂の商品について情報共有を行い、特定の新商品発売前後の注意喚起や権利侵害品対策など緊密に連携することにより、両社のお客さまの混乱を回避し、より安心・安全に取引ができる環境の構築を目指しています(原文ママ)」

通報しても意味ねえよ、禁止してねえもん

返信
15.匿名 2025年06月07日12:20 ID:cxODA0MzE

やっぱ買わない事が最大の対策だよ
公式から買え。そのくらい待て

返信
16.匿名 2025年06月07日12:29 ID:EyMTA2NzM

メルカリだもん
驚きはしない

返信
17.匿名 2025年06月07日12:31 ID:gyNDI5MjM

※14
出品自体は禁止されてないね
それでも購入後でも「この商品は削除されました」祭りになってる
色々理由がありそうだけど一番は今回は素人が転売に手を出してるのがほとんどだから今後の取引に影響するレベルの攻撃が多すぎて萎縮して自分から商品を取り下げるパターン
メルカリは何も対応してないからね
あと商品説明にいらん一文を追加したら規約違反で100%消せるから通報で削除されたのならこのパターン

返信
18.匿名 2025年06月07日12:34 ID:cwNTQxOTg

そもそも任天堂が今までやってきたミーハー層にリーチするようなマーケティング手法が令和の時代だと転売ヤー集めのデバフにしかなってない気がする
買わなきゃ流行に乗り遅れるかのように大袈裟に煽るから転売に手を出す人間すら出る
無論転売は悪だが、悪だからこそ転売被害から消費者を守る意識に欠けた姿勢を見せる売り手もまた悪やろ

返信
19.匿名 2025年06月07日12:39 ID:g5OTYxOTU

※18
需要を満たす発言で期待を煽って人集めた後に
220万人の応募!めちゃくちゃ人気で品薄になります!って小売の抽選始まる前に宣言するのびっくりしたよね

返信
20.匿名 2025年06月07日12:40 ID:E0Mzk3Mjk

Switch2の転売でメルカリが叩かれてるけどこの件で一番悪いのってガバガバ応募条件で転売屋を流入させて全然足りない在庫で転売需要高めた任天堂だろ
※14でも出てるけど声明出してオークション禁止とかしてくれるだけ有情 本来従う義務も義理もないんだから

返信
21.匿名 2025年06月07日12:44 ID:UwODkzMDI

※13
それな!お国のやることなすことを真逆にやれば儲かるんでない?

返信
22.匿名 2025年06月07日12:45 ID:MyNjI5NTE

もう転売じゃなくてただの詐欺だよ
Switch2の中に紛れて普通のSwitchを69800円とかで出してるやつもいたし

返信
23.匿名 2025年06月07日12:46 ID:MyNjI5NTE

※20
だとしても一番悪いのは転売ヤーだろ

返信
24.匿名 2025年06月07日12:57 ID:k4NTc5MjA

後で小さく付け足せないようにテンプレ穴埋め方式とかじゃないんだな
商品名と値段くらいでいいだろに

返信
25.匿名 2025年06月07日13:09 ID:g2OTQ3MjU

※18
ヒットするかどうか=ミーハーが買うかどうか、だからな。ゲーマーしか相手にしてなかったらどんどん先細っていくだけよ。にわかは大事なお客さん

返信
26.匿名 2025年06月07日13:20 ID:A1MDE5MTA

※20
そもそも転売ヤーがおらんかったらこんなことせんでええんやけん転売ヤーが一番悪いやろ

返信
27.匿名 2025年06月07日13:21 ID:AxNDU2Njk

Yahooには広告主として圧力掛けられるけどメルカリに対しては無力やね

返信
28.匿名 2025年06月07日13:36 ID:M2MDg3OTc

バカが売って馬鹿が買う、それで経済が回るならええやん
闇バイト強盗や飲酒運転みたいにまともな人間が巻き込まれることもないし、怒る理由もないやろ

返信
29.匿名 2025年06月07日13:41 ID:MxMzc2NDA

そういうの見つけるってことはSwitchの転売に興味あって買おうとしてるからやろww
どっちもどっちやねん

返信
30.匿名 2025年06月07日13:46 ID:MwOTI4ODI

※28
転売目的で在庫抱えてる奴らはソフトは絶対買わないから普通の客が買った方が経済もっと回るぞ

返信
31.匿名 2025年06月07日13:50 ID:M2MDg3OTc

※30
今回の件は写真やろ?
在庫抱えてる奴なら本物発送するやろ

返信
32.匿名 2025年06月07日13:53 ID:Q4ODcxOQ=

上にもあったがこれは転売云々ではなく、単なる詐欺や。「そもそも転売ヤーがいるから!」みたいな方もいるが、また次元が違う悪質さがあるね。

返信
33.匿名 2025年06月07日14:03 ID:QxNjIyMDg

メルカリ使わなければいいのでは?
信用すんなよそんなサービス

返信
34.匿名 2025年06月07日14:13 ID:E1ODE3MTA

ここまであからさまだと転売アンチの仕業じゃね・・・とか?
でなけりゃよっぽどのバカだわ

返信
35.匿名 2025年06月07日14:43 ID:E3NTQyMzg

ルデヤが58000円で買い取ったものは中国に流れる
日本人の手に渡るだけメルカリのほうがマシやね

返信
36.匿名 2025年06月07日14:55 ID:AxMzg3NTI

※26
それは違うな
転売ヤーがいなくても、欲しい人全員が発売日に手に入れることはできないよ。

返信
37.匿名 2025年06月07日15:00 ID:I2MjUwOTM

※1
騙す側が100%わるいに決まってる
なに言ってるんだ

返信
38.匿名 2025年06月07日15:02 ID:kzMzE2MDc

※36
我慢が出来ない大人ですか?

返信
39.匿名 2025年06月07日15:29 ID:cwNTg3NTI

ワイの職場なんてポケカの転売ヤーだらけだしな
自らの少ないお小遣いを補てんするための錬金術と見ると
なんか転売ヤーを責められなくなってきたわ

返信
40.匿名 2025年06月07日16:05 ID:UyNDczOTU

220万の需要に答えられていない責任を転売に向けるのはおかしい
リスクをとって需要を満たすと言ったのにできなかったのが問題

返信
41.匿名 2025年06月07日16:53 ID:gyNDI5MjM

発売週という一番ヒートアップするタイミングですらこの落ち着きで転売屋も任天堂の信用を失わせたかった人も予想外だったのかもしれんね
マリカ番外編とよく分からんドンキーしか無い状態でパニックになるわけないのよ

返信
42.匿名 2025年06月07日17:24 ID:AyOTM3MjU

メルカリで転売品を買わなきゃいいんしゃね

返信
43.匿名 2025年06月07日17:36 ID:YzOTMyMjI

※40
もういいよお前

返信
44.匿名 2025年06月07日19:38 ID:E0MDM5Mjk

こんなウンコ企業をN○KはプロジェクトXで推しまくるという混沌

返信
45.匿名 2025年06月08日01:13 ID:MyNDk2NDg

良質な転売ヤーさん、定価以下でちょうだい♥

返信
46.匿名 2025年06月09日07:25 ID:g1NDczOTQ

※36
こいつ頭悪そう

返信

コメントを書く