シュタゲの志倉千代丸ってANONYMOUS;CODEの後で今何してんの?

1: 2025/07/21(月) 12:05:23.46 ID:+LKLfaZJ0
思ったより科学アドベンチャーのアノニマス・コード売れなかったのか

 

2: 2025/07/21(月) 12:07:10.64 ID:m7i6DMoY0
というかカオヘとシュタゲ以外全部ダメだったイメージ

 

3: 2025/07/21(月) 12:09:57.69 ID:eq3/P+GN0
今はシュタゲゼロエリート、シュタゲ続編、シュタゲリブートの3ライン体制だぞ
全部いつ出るのか不明だけどな

 

4: 2025/07/21(月) 12:11:00.65 ID:+LKLfaZJ0
>>3
シュタゲばっかで笑った
気持ちは分かるけど

 

5: 2025/07/21(月) 12:11:46.45 ID:B48grq+40
きれいに終わってるんだからファンからも余計なことするなと思われてるだろ

 

6: 2025/07/21(月) 12:15:24.47 ID:mjGWfziZd
オカルティックナインのDLCとSwitch版も行方不明

 

8: 2025/07/21(月) 12:28:16.94 ID:Fe8kk6yU0
会社経営じゃないの?

 

10: 2025/07/21(月) 12:33:39.33 ID:fD7GwMxD0
シュタゲのライターだった林直孝さんは何してるの?
まだmagesにいるみたいだし、Xアカウントも一応生きてるけど

 

14: 2025/07/21(月) 12:46:44.31 ID:HD8cBnfw0
シュタゲ擦ってる

 

15: 2025/07/21(月) 12:47:23.12 ID:86eMj4UI0
本業の作曲だろ

 

16: 2025/07/21(月) 12:48:41.71 ID:nCLH+8qh0
シュタゲロボノカオチャ移植してそれっきりなんもないな
LCCも出してほしいんだけど無理っぽさそう

 

20: 2025/07/21(月) 13:02:20.64 ID:YwDs1srv0
財は築いてそうだから
もうダラダラ生きていってるでしょ

 

22: 2025/07/21(月) 13:22:06.90 ID:r63VM1ib0
昔は相当入れ込んでたけどもう一切情報追わなくなった
いつか何かのゲーム出たらとりあえずやる

 

24: 2025/07/21(月) 13:25:57.62 ID:5hpfRHGJ0
カオチャが最高傑作でアレを超えるのは無理だろうな

 

25: 2025/07/21(月) 14:19:09.74 ID:Qw9B/hdH0
ファミ探作ってたよな

 

26: 2025/07/21(月) 14:22:52.42 ID:+LKLfaZJ0
>>25
知らなかったけど結構最近じゃん
まだ活動しててよかった

 

27: 2025/07/21(月) 14:22:56.35 ID:l5TtXwmk0
アノニマスコードってフリマで1000円代まで下がっててそこまで不評なのかって思ったな

 

28: 2025/07/21(月) 14:24:42.47 ID:jmsc2Og9r

もし別に普通にニートしてたっていいだろ

もう頭がおかしい無駄遣いしなければ一生食えるんだし

 

29: 2025/07/21(月) 14:25:47.20 ID:oUbWl1TZ0
ロボティクスノーツ好きなんだけどあれ人気ないよな

 

30: 2025/07/21(月) 14:28:30.42 ID:+LKLfaZJ0
>>29
本当のリアルロボット物でアニメは良く出来てて良かった
3DCG丸出しじゃなかったらシナリオいいと思う

 

32: 2025/07/21(月) 14:30:40.45 ID:oUbWl1TZ0
アニメの最後も良かった
最初の動けない失敗作持ち出して最新鋭機と戦うの熱すぎる

 

33: 2025/07/21(月) 14:34:30.32 ID:c4It3LeM0
一発屋だし今どき紙芝居ゲーだし

 

34: 2025/07/21(月) 14:36:27.47 ID:lR7YiTJ10
>>33
ビジュアルノベルは今が全盛期
最近だと飢えた子羊が100万本売れたし
ドキドキ文芸部も1100万本売れてる

 

35: 2025/07/21(月) 14:37:39.18 ID:+LKLfaZJ0
シュタゲゼロのSFはAI時代になった今こそ評価されるべき

 

38: 2025/07/21(月) 14:44:19.48 ID:GO3LcDDn0
きれいに終わったシュタゲを延々と蛇足付け足すのほんとやめろよ

 

39: 2025/07/21(月) 15:00:04.42 ID:MRAdkAkU0
シュタゲのライターって他ゲー行っちゃってるだろA.Iだっけ?

 

42: 2025/07/21(月) 15:23:43.85 ID:JwqC+ucU0
エアプだけどADVゲーってゲームよりもアニメ観たほうが良いとか聞くよね
シリーズたくさん出てるけど1作目だけでいいとかさ

 

47: 2025/07/21(月) 16:53:32.94 ID:zwHpI/lSM
>>42
ゲームは遊んでないけど、シュタゲとシュタゲゼロのアニメは面白かった

 

44: 2025/07/21(月) 15:42:45.75 ID:9QEq++9H0
先々クールくらいにおっさんが通販利用して異世界で生活するアニメのOP曲作ってたよ

 

45: 2025/07/21(月) 16:15:28.66 ID://HSe69C0
アノニマスコードとほぼ同タイミングで同じADVとして出たソムニウムニルヴァーナと上位世界への干渉ってのが偶然被った挙句にクオリティでエグい差があったのは可哀想だったな

 

48: 2025/07/21(月) 17:24:06.16 ID:WXK6y5yB0
出たよ原作やらずにアニメ見ただけでシュタゲをわかったつもり厨
情報量がぜんぜん違う

 

46: 2025/07/21(月) 16:47:39.27 ID:c/TIVQHx0
シュタゲやったけどあれをゲームだとは思えなかったな
押しボタン付きの紙芝居だろあれ

 

49: 2025/07/21(月) 17:38:34.99 ID:5V6GlROK0
まぁシュタゲはすげぇ面白かったし、その1発がでかかったから良いんじゃないの

 

51: 2025/07/21(月) 18:18:33.00 ID:a+4xEV350
アノニマスコードはストーリーとテンポは良かったのになあ
キャラの掘り下げが一切無かったから誰にも感情移入できずに終わった
日常パートとか要らねーだろとずっと思ってたけどこれやってその重要性に気付かされた

 

54: 2025/07/21(月) 19:36:03.91 ID:upEYfiGI0
>>51
これ
オタクキャラの電子嫁とか何のために居たんだアイツって感じ

 

52: 2025/07/21(月) 18:35:37.98 ID:EfURsgnM0
アノコは記憶に残らない作品だった
ロボノは悪い意味で記憶に残っているのにそれすらないそれよりシュタゲゼロエリートはどうなったんだよ
もう作ってないだろ

 

53: 2025/07/21(月) 19:19:29.07 ID:a+4xEV350
>>52
ゼロエリート未だに待ってる奴俺以外にいて草

 

55: 2025/07/21(月) 20:05:23.51 ID:A5ljMdQk0
ロボノも何がおもろいねんって感じだったわ
なんも覚えてない

 

56: 2025/07/21(月) 20:22:20.66 ID:+LKLfaZJ0
>>55
日本で最もリアルなリアルロボット(動力だけは不思議謎動力)

 

59: 2025/07/22(火) 01:45:16.84 ID:Ss5F3rgB0
カオへとシュタゲはめちゃくちゃ面白かった
ロボノは嫌いじゃない
カオチャは頑張ったなって感じ
アノニは途中で止めた

 

64: 2025/07/22(火) 10:23:32.93 ID:H5e7rsDh0

アノニマスコードはアニメ化などを意識してキャラ造形や設定した努力はうかがえる。

ハッカーが複数出てくるわけだけど、絵的に特色が出せるようにそれぞれ入力方法が異なって、主人公は極度にキーが数個しか無いシンプルなキーボードを打鍵のタイミングで打ち分ける、それをバイクに乗りながらやる、とか。
相棒はDJ風のインターフェースでハッキングするとか。

普通にキーボードに触ってるだけなら単調になったであろうものを、こういう設定なら映像になれば特色が出せた、という計算なのだろう。
ビジュアルノベルではあんまり伝わらないし蛇足感だけど、

全体的にキャラにもストーリーにも魅力が無かった。それで爆死。

 

65: 2025/07/22(火) 12:52:17.29 ID:cze8ASyl0
アノニマス・コードでキャラデザも大事な要素だったと理解した

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753067123/

1.匿名 2025年07月22日17:38 ID:k3MjU0NA=

シュタゲエリートのアニメ版抜きの原作絵でやりたいです…
STEINS;GATE RE:BOOTは今年発売やったな あれどこいった

返信
2.匿名 2025年07月22日17:39 ID:c2NTQwMzY

漫画やバトルなら良いんだけど能力バトル嫌い
それより主人公以外のデザインがきつかったな

返信
3.匿名 2025年07月22日17:40 ID:c2NTQwMzY

※2
バトルじゃねえ、アニメ

返信
4.匿名 2025年07月22日17:54 ID:Q2OTQ2MDY

まあゲームは道楽だし

返信
5.匿名 2025年07月22日18:21 ID:k1ODY3NTg

シュタゲリメイク、シュタゲゼロエリートはどうなったんだろ
発表からもう何年も経ってるぞ

ボツになった?

返信
6.匿名 2025年07月22日18:22 ID:U2NTk0NzI

シュタゲよりなにもかも中途半端なオカルティックナインなんとかして
小説も未完ゲームも中途半端な未完成版で完全版出す出す詐欺やぞ

返信
7.匿名 2025年07月22日18:29 ID:AyNDg5ODg

カオチャよりカオヘが面白いって珍しいな

返信
8.匿名 2025年07月22日18:39 ID:U1NDcxNjg

十分利益出たし適当にリメイクしてけば良いじゃろ。

返信
9.匿名 2025年07月22日20:44 ID:M3NTI1NTQ

サマータイムレンダももう22年か
っても、あれ評判のわりにクソつまんなかったけど
島国のそのまた辺境の島の一住民が、途中からいきなり人間代表面しはじめて違和感しかなかったし、オカリンのそれと違って前日譚も薄いうえぽんぽん死ぬので愛着もなんもわかん
ああいうセリフは島国に追い込まれた残りわずかな人間だけど…くらい絶望的な状況になってから初めて出てくるものだと思うの

返信

コメントを書く