1: 2025/07/22(火) 22:32:59.84 ID:UTUzyGs50
ポケモンは、公式番組「Pokemon Presents(ポケモンプレゼンツ)」にて、「ポケパーク カントー」2026年春グランドオープンを発表。
2025年秋からチケットを順次販売開始する。「ポケパーク カントー」は、ポケモン、よみうりランド、読売新聞東京本社の3社で運営するよみうりランドの敷地の一部区画にて開業予定のエンターテインメント事業。
区画内には2つのエリアがあり、トレーナーとポケモンが集い夢中になれる街「カヤツリタウン」と、ポケモンたちが暮らす自然豊かな森「ポケモンフォレスト」が設置される。https://news.yahoo.co.jp/articles/4c11be58195a288bc11c2450f4690b54affd1f45?source=rss
2: 2025/07/22(火) 22:34:06.14 ID:UTUzyGs50
ディズニー越えは無理でも外国人観光客がいっぱい来そう
3: 2025/07/22(火) 22:41:30.40 ID:a1Jt7ccn0
いうて人形並んでるだけやろ?
まあそれでも人は来るだろうけど
まあそれでも人は来るだろうけど
7: 2025/07/23(水) 00:04:11.97 ID:0ugLjbgU0
>>3
TDL並みに来園者を楽しめるプロ意識がありゃおもしろいんだろうけど
単に等身大のポケモンの人形を置いてるだけだろうな
TDL並みに来園者を楽しめるプロ意識がありゃおもしろいんだろうけど
単に等身大のポケモンの人形を置いてるだけだろうな
4: 2025/07/22(火) 22:54:56.10 ID:p6+c05230
限定グッズとかを目的にお客が殺到するわな
2: 2025/07/23(水) 06:19:52.97 ID:e7dspdmG0
ニンテンドーは独自で一か所でやるより
分散していろんなとこに任せる方を選んだのかな
分散していろんなとこに任せる方を選んだのかな
8: 2025/07/23(水) 08:02:24.28
>>2
ポケモンは元から別にしてるじゃんいつも
ポケモンは元から別にしてるじゃんいつも
5: 2025/07/23(水) 06:42:22.70 ID:xbNXu1RS0
よみうりランドって交通の便が悪いからどうなんだろうね。読売新聞社がメンツで潰せないから残ってるだけの施設だぞ
6: 2025/07/23(水) 07:26:02.09 ID:Dt+7poY40
平日行くと夕方でも貸し切り状態だもんな
アンパンマンミュージアムみたいな起爆剤になるかな
アンパンマンミュージアムみたいな起爆剤になるかな
7: 2025/07/23(水) 08:00:42.80 ID:2bYd1+Kp0
ついに世田谷通りが両方混むのか電車とバス使うように推奨しろ
10: 2025/07/23(水) 08:18:05.40 ID:Jfn2HEyH0
第三セクター感がすごい
11: 2025/07/23(水) 08:21:15.48 ID:2bYd1+Kp0
>>10
それ向ヶ丘遊園だろ?読売ランドと別だぞ
それ向ヶ丘遊園だろ?読売ランドと別だぞ
9: 2025/07/23(水) 08:05:17.74 ID:yLi673CE0
関西の任天堂!
関東のポケモン!
任天堂の本州統一!
関東のポケモン!
任天堂の本州統一!
4: 2025/07/23(水) 01:40:28.68 ID:sSwJYirz0
ネズミーは越えられねえよ
5: 2025/07/23(水) 01:43:36.54 ID:LBK4l6WY0
>>4
もうディズニーはオワコンだよ
トレンド入りするのはポケモンだけ
ディズニーのセルランは何位だ?週販は?
もうディズニーはオワコンだよ
トレンド入りするのはポケモンだけ
ディズニーのセルランは何位だ?週販は?
11: 2025/07/23(水) 04:21:56.58 ID:5IG8R74H0
超える超えないは別として、最近ディズニーランド行ったけど
入場料も高いし紙マップも無くなって何するのも予約になったから
やたらジジ・ババあスマホ片手にウロウロしてて夢の国って感じは無くなった
入場料も高いし紙マップも無くなって何するのも予約になったから
やたらジジ・ババあスマホ片手にウロウロしてて夢の国って感じは無くなった
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753201741/
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753218269/
スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753191179/
テーマパークではなくてあくまでも公園ってところか
行きたいかと言われると悩むな
テコ入れとしては最高のコンテンツ。
甘城ブリリアントパークの新刊が出ないでいたら
元ネタが王者と手を組んでいた
ポケモンの角や尻尾とかおるやついそう
まぁなんとか対策してるか
ポケモンGETだぜ!(窃盗)
ポケモンって言うコンテンツの拡充を見るに、岩田元社長が目指していた任天堂IPの拡大戦略は着々と進んでいると思う。
小さな頃から様々な形でポケモンのコンテンツに触れさせていく。
それでゲームも売れればと思うが、Switch2に第10世代ポケモン本編が出るとなると、ハードルは一気に上がったと思う。
やはり子供に買ってあげるゲーム機としてSwitch2は高価。
それを乗り越えてポケモンと言うコンテンツが拡大して定着していくことを願う。
金腐る程あるんだしテーマパーク作ってもいいと思うんだけどな
外国人が人形持って帰りそう
ディズニーリゾートの年間売り上げは5900億だから一週間で120億円ぐらいだね
なんか噛みついてる奴いたけどトレンド入りが世界の全てだと思ってる世界の狭いやつって居るよな
規模的にはジブリパークくらいやろ?
参考までにジブリパークが7.1ヘクタールでこれは2.6ヘクタール
園内にポケモンの人形が置いてある自然公園ってとこだな
ジョウト地方やホウエン地方、シンオウ地方など続くのかな
故山内社長は、ポケパークは大きなものは望んでいなかったけど、京都に造りたいと言ってたな
※10
ジブリパークより狭いぞ
結局USJと同じく既存テーマパークの一部を借りて運営したほうが安上がりということなんだろうね
普通に独立したニンテンドーランド作っておけば収益は独占できそうだし、初期投資以上に利益も上がりそうだけども
ディズニーにゲームのセルランでマウント取るのは草
キャラクタービジネスでもポケモンが世界1位ではあるが、ディズニーはプー3位、ミッキー4位、スターウォーズ5位、ディズニープリンセス7位、マーベル11位...と分かれてて全部合わせたらポケモンなんか足元にも及ばんのよ
パークとかのエンタメも桁違いだろ
安けりゃ文句出ないだろ
海外の客が来まくって日本人が入らなくなりそうなのが問題
りかけいのおとこ大量発生してそう
なんだ本気でテーマパーク作るのかと期待したのにジブリパークみたいなクッソしょぼいやつかよ