今更『妖怪ウォッチ』1~4通してプレイしたけど全部面白いやん。なんでこんな急激に売れなくなったの?

1: 2024/06/21(金) 06:39:43.59 ID:D14yAciS0
ブームが去ったにしても全盛期の2から4で売り上げ90%減とか流石に異常過ぎないか

 

17: 2024/06/21(金) 07:11:50.28 ID:ehgJJXqj0
>>1
システムをコロコロ変えすぎな気はちょっとする
イナイレでもそうだったけど
選手同士の超次元サッカーだったのが
途中からスタンドバトルみたいになったから…

 

4: 2024/06/21(金) 06:47:18.51 ID:zIRBQjTg0
子供に人気であり続けるってめちゃめちゃ大変だからな
ゴの者は子供騙しとか簡単に言うけど

 

5: 2024/06/21(金) 06:48:05.43 ID:+gpw1BIq0
結局アニメ人気に引っ張られてた作品でそのアニメがシャドウサイドなり迷走して客が離れ始めたんだろう

 

7: 2024/06/21(金) 06:51:44.06 ID:prwr1GRp0
アンチも大して居ないから面白いと思ってたファンも少なかったってことじゃないか

 

8: 2024/06/21(金) 06:52:20.36 ID:YKfRoFuR0
ジバニャンのデザイン変えたからじゃないのかな
ピカチュウがライチュウに進化したらみんな発狂するだろ子どものブームってループしてるみたいだから
妖怪もイナイレも枠を買って再放送か配信でもすればまた流行りそうだけど
宣伝するのにコロコロとトミーも出禁にでもなってそうだな

 

11: 2024/06/21(金) 06:59:28.19 ID:d4bqfebi0
一つのコンテンツを長く続けるの大変なんだな

 

12: 2024/06/21(金) 07:03:33.93 ID:prwr1GRp0
妖怪ウォッチの頃って他にも子供の間だけでわけわからんものが結構流行ってた記憶ある
子供しか笑ってないような一発ギャグ芸人がやたら出てきてたり

 

14: 2024/06/21(金) 07:07:44.58 ID:m+NdejBU0
グッズ関連で調子に乗って親世代に反感買いまくったのもあるて見たことあるな
キッズ向け商売でそこに喧嘩売ったらあかんっしょ

 

15: 2024/06/21(金) 07:08:01.15 ID:0yDopa390
ヨロズマートとかやり過ぎだったな
せいぜい福岡の本店と大阪東京くらいでよかった
次々に閉店してただただ衰退の印象しかなかったよ

 

16: 2024/06/21(金) 07:11:45.71 ID:f5fZGJkT0
ようはゲームの面白さ目当てで買ってたのはごく1部のユーザーだけだったって事
キャラが好きとかブームだからとか漫画やアニメに釣られてって層で2の売り上げの大半が占められてた
それがブーム去ってごっそり居なくなって、後に残ったのは純粋に妖怪ウォッチのゲームが好きな20万人程度しか残らんかった
それが4の売り上げ本数という結果になった

 

19: 2024/06/21(金) 07:14:27.30 ID:VzPALnXg0
妖怪ウォッチが流行ったときの子供の成長に合わせてアニメの内容を変えたから
入口を自ら閉ざしちゃった

 

39: 2024/06/21(金) 08:10:18.58 ID:FWJ+JwHe0
>>19
いやいやたった数年で親になられたら困惑しかないだろ

 

20: 2024/06/21(金) 07:14:52.61 ID:0yDopa390

答え

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240430a

日野氏:ただ、こういったユーザー目線の作り方を始めたのって最近なんですよ。というのも、僕は「いい気になっている」時期があったんです。
特に『妖怪ウォッチ』がヒットしているときはもう、病気でしたね。病んでいるというわけでは決してなくて、「自分が作ればだいたいは大丈夫なんじゃないか?」
という思考に陥っていたんです。そのあと、いっぱい失敗して「自分が間違っている」と思い知らされたんです。それを踏まえて
ちゃんと向き合って作らないと、どこかでお客さんに感じ取られて、酷ければ見放されてしまう。なので、今は自分のやりたいこと、お客さんが求めていることのバランスを取りながら
両方を満たせるようにすることを徹底しています。

 

47: 2024/06/21(金) 08:36:32.71 ID:p1urJMq5d
>>20
ユーザー無視の姿勢の奴が居るんだな
ゲームが進まなくなるようなクソゲーはユーザー無視で作られてる

 

21: 2024/06/21(金) 07:16:22.88 ID:1DzA7IMW0
ブランド維持って難しいのがよくわかるな
ところで1のウィスパーってアニメ放送前だからクソ頼りになるよな
2からアニメに寄せたから無能キャラになるが

 

23: 2024/06/21(金) 07:23:14.05 ID:PlICtnIh0
アニメの迷走
銭ゲバメダル
ポケモンGO

 

24: 2024/06/21(金) 07:24:52.98 ID:93blwgan0
全盛期妖怪ウォッチのアニメ大人から見ても楽しかったよなあ
ポケモンが馬鹿真面目にバトルばっかりやってる中、あっちのが魅力的だったよ
(ポケモンも焦ってサトシをアローラでギャグ化させた)まあ、日野が飽きちゃったんだろうな…
子供は成長して新しい小さな子が入ってくるんだから低年齢向けのままでいいのにね

 

33: 2024/06/21(金) 07:55:23.00 ID:7ZWZJGVE0
>>24
これが日野の悪いところだと思う
成長させちゃダメなんだよな

 

27: 2024/06/21(金) 07:28:32.36 ID:f5fZGJkT0
1のアニメ開始前の売り上げと4の売り上げってまあまあ一致するんよな
アニメとかのメディアミックス展開始まる前の売り上げがゲームとして売れた本数って考えたら
日野がゲーム部分以外の販促アピールをいかに上手くやったかがよく分かる

 

28: 2024/06/21(金) 07:34:32.09 ID:fijoE52RM
アニメが迷走してたのは覚えてる

 

29: 2024/06/21(金) 07:45:15.76 ID:LC0g6n+C0
アニメ版ウィスパー準拠になって今では吉本的乗りになっていじめだと言われて流行らんだろ

 

30: 2024/06/21(金) 07:46:05.56 ID:XOVgYBBQ0
1だけやったけどそんなに面白いと思えなかったな
あとクソデザインの妖怪多すぎと思った

 

31: 2024/06/21(金) 07:49:30.81 ID:Ri9t+cWq0
4は結構面白かったな。キャラ数やたら多いゲームをアクション化すると
差別化だけでもえらい大変だなと思った

 

32: 2024/06/21(金) 07:54:08.80 ID:7ZWZJGVE0
これが駄目になったのは主人公を急に成長させてしまったこと

 

34: 2024/06/21(金) 07:56:09.94 ID:d4VJi6U90
シャドウサイドで一気に落ち目になって妖怪学園でトドメになった

 

35: 2024/06/21(金) 07:56:24.59 ID:gt10YaQ/r
メダルの互換切りをやって苦労して入手した親の反発を食らったその後互換出来るようにしたが時既に遅し

 

42: 2024/06/21(金) 08:20:11.93 ID:Q7U5pVAv0
>>35
メダルに関しては悪手だったろうなあ

 

41: 2024/06/21(金) 08:19:33.66 ID:wHTaPv0N0
そりゃ何年も出さなきゃ小学生卒業しちゃうから

 

40: 2024/06/21(金) 08:16:23.63 ID:9kyE0KqYd
どっちかというとポケモンよりミニ四駆とかハイパーヨーヨーと同じ流行り方だったんだろうな
玩具よりのブームだとその世代が中学生になると終わる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718919583/

1.匿名 2024年06月21日11:05 ID:cxNzk4NDY

メダル集めは姉夫婦が大変そうだったの覚えてる

返信
2.匿名 2024年06月21日11:10 ID:Q1NzYwNzc

地獄先生ぬ~べ~で妖怪とかは噂話の影響を受けて狂暴化するみたいな話があったからシャドウサイド自体は問題ない

返信
3.匿名 2024年06月21日11:19 ID:cyMjA5Mjg

妖怪ウォッチ子供に大人気だったのに、いつのまにか100円~1000円で売られるようになってた
なんでなんだ?妖怪ウォッチに何があったんだ?
興味なかったからなにもしらなかったけど最近インフルエンサーがこれ遊んでて「あーあったな」と思い出した

返信
4.匿名 2024年06月21日11:26 ID:A5MDM0NTc

子供向けって顧客が数年で入れ替わるから世代交代に失敗するとすごい勢いで衰退する

返信
5.匿名 2024年06月21日11:27 ID:E2MDMwOTU

※2
妖怪ウォッチ見てた子供がぬ~べ~を見てるとは限らんでしょ

返信
6.匿名 2024年06月21日11:36 ID:E0Nzk3MDU

レベルファイブは調子乗るもの分かるくらい好調だったからな
ガンダムもすり寄ってくるぐらいだったし
Switch時代になってから驚くほど売れなくなったなあ

返信
7.匿名 2024年06月21日11:37 ID:AyMTA5NzM

4からは全くの別物になったからね

返信
8.匿名 2024年06月21日11:45 ID:g0OTIwMzQ

世界で全然流行ってないのにポケモンに勝った勝ったと言っていた奴らが痛々しかった。

返信
9.匿名 2024年06月21日11:46 ID:k2MzQ0MDE

妖怪ウォッチ4は個人的にかなり好きだったけど
いかんせん出るのが遅すぎた
それに4が出るまでの間、シャドウサイドとか、イナホとかで滑りまくった
4でイナホは主人公格から降板させて、シャドウサイドも別時間軸として収めて、主軸はあくまでケータの物語として原点回帰出来たのは良かったけど
残念ながら遅かった

返信
10.匿名 2024年06月21日11:52 ID:A4MTkxMzY

スシスキヤキテンプラ全部買った人だけが行けるダンジョンにしか居ない妖怪が居て
そこ入場に3人必要でしかも捕まえられるのはホストだけとか
ゲーム外でもゲーム内でもコンプ大変なんだよ

返信
11.匿名 2024年06月21日11:55 ID:QwMzA0MA=

子供にヒットしたのに続編で年齢層上げたといえば今やってるシンカリオンもそうだな
あっちはアニメの方は人気あるのかよくわからんけど

※8
あれはただ単にポケモンアンチに都合のいい叩き棒に使われただけでしょ

返信
12.匿名 2024年06月21日11:57 ID:I1NDk2NTU

イナイレとかの時にはもうかなり好き勝手やってて、
今のスクエニアンチみたいなのが結構いた
それを知らない層が妖怪から入ってきたけど、
もちろんアンチの声はいろいろあって、
だから妖怪の売り方とかを目の当たりにした親たちが
こういうことか、と納得していった

返信
13.匿名 2024年06月21日12:12 ID:Y2MDgyMDc

ポケモンもこうなる可能性十分あったんだよな
なんだかんだでうまくやってるもんだ

返信
14.匿名 2024年06月21日12:16 ID:UzNjA5NjA

妖怪ウォッチ、一部人気やったキャラは今でも通用しそう

返信
15.匿名 2024年06月21日12:16 ID:AzNjY1NDI

ダンボール戦機でやった衰退パターンを妖怪ウォッチでも繰り返しただけだからな
と言うかここは世間への影響度の大きい小さいはあれど毎回同じムーブしているだけやぞ

返信
16.匿名 2024年06月21日12:17 ID:AyMTA5NzM

2までは流れ良かった
それ以降からは下落気味

返信
17.匿名 2024年06月21日12:24 ID:UwMzcyNjE

売り込み方が下手なんじゃね
ポケモンから学ぶといいよ

返信
18.匿名 2024年06月21日12:29 ID:cxNDc1NjU

メディアミックス戦略の弱点だろうな。アニメ・ゲーム・グッズのどれかで人気出たら全部に好循環するけど、逆にどれかがコケたらビジネス全体が落ち込む。
妖怪はアニメが不評だったせいでゲームも影響を受けた。

返信
19.匿名 2024年06月21日12:32 ID:c5NjQ2MDk

>12
訳の分からんYouTuberだらけの今それ言う、、

返信
20.匿名 2024年06月21日12:37 ID:kyODY0MTA

キャラビジネスって5、6年くらいで世代入れ替わるのかな?
小学生が卒業したり、昔の新規ゲームハードが出たりするサイクルそれくらいのイメージだし

そう考えると長く続くシリーズって凄いよね

返信
21.匿名 2024年06月21日12:45 ID:Y4Mzg2NzI

ゲーム自体は3までは面白かった。
ただ商法はひどかったな。

返信
22.匿名 2024年06月21日12:51 ID:E1MTA5OTc

タイムトラベルはあかんやろ

返信
23.匿名 2024年06月21日12:54 ID:AyNDgxMzA

色々仕掛けて瞬間風速はすごかった
ウォッチ玩具なんて品切れ品切れだったしね
でもブーム先行で売れたものは息切れも早いよ
だって基本的に購買理由が「面白いから」ではなく「流行ってるから」なんだから

返信
24.匿名 2024年06月21日12:57 ID:U3MDc3NzA

昔からやってること同じのポケモンは流行ってるのにな
あそこまでブランド確立したらもうどんな駄作でも売れるからか

返信
25.匿名 2024年06月21日13:05 ID:g3NzM1ODU

ポケモンは子供だけじゃなく大人にも人気あるのがデカいよな
妖怪は大人に人気ないし子供のみ人気のコンテンツってブランド維持するの難しい
アンパンマンも未だに子供に絶大な人気あるけど親世代がやっぱ見てたから信頼性あるんだろうな

返信
26.匿名 2024年06月21日13:07 ID:E4MjIxMDQ

妖怪ウォッチってナンバリング作品しか語られないけど外伝作品でもやらかしてるからな
最初に出したバスターズってソフトが良ゲーだったから本編を差し置いて外伝作品にも力を入れるようになったけど、その後に出したバスターズ2、妖怪ダンス、妖怪三国志、妖怪学園の全部が微妙な出来なうえにファンが求めてるようなジャンルのゲームじゃなかったからついていけなくなった
ポケモンでいうと本編の新作が出てないのにポケモンダッシュとかポケナガの野望とかポケモンアートみたいなズレた外伝作ばっか出すようになった感じ

返信
27.匿名 2024年06月21日13:14 ID:QyNzczNjY

商売のやり方がえげつなすぎて親世代からの評判は悪そう

返信
28.匿名 2024年06月21日13:23 ID:A1Njg0MTI

※9
延期しまくったのが悪いんだよな
そのせいか今のレベル5の作品も延期しまくっているのが現状…

返信
29.匿名 2024年06月21日13:27 ID:cyMjQwNjk

※25
てかアンパンマンは子供がすげえ食いつくからな
聞いた話でディズニー好きの親がアンパンマン見せずディズニーのアニメだけ見せてたけど
ふとしたきっかけで子供がアンパンマン目にしたら一気にアンパンマン派になったって話聞いたことある
まあそのかわりアンパンマンブームは3歳ぐらいで終わるけどね

返信
30.匿名 2024年06月21日13:41 ID:EwOTg3ODA

一時は第二のポケモンとまで呼ばれていた時期も有りました
今じゃもうジバニャンどこにも居ねぇw

返信
31.匿名 2024年06月21日13:44 ID:cwOTExMjk

延期しまくった上に、肝心のゲームシステムが終わってる。そこに畳み掛けるように流行りが去ったのだから当然の始末。ストーリーは4までずっとオモロい。妖怪は3の終盤からネタ切れ。2の時点でアニメの方はネタ切れだからかいきすぎたパロディで大炎上。集客力なんて流行ってた時から失ってたも同然。だから世代交代したのは割と良案。学園モノのやつはオモンない。

返信
32.匿名 2024年06月21日13:58 ID:A0NTYyODI

※24
それは純粋に駄作じゃないからだよ
お前みたいなアンチに片足突っ込んだカスにはわからんだろうけど

返信
33.  2024年06月21日14:00 ID:IxMDMyNDY

イナイレや妖怪は次回作のストーリー作るの大変そうどうすんだろと思いながら見てたな
ポケモンはもう新たな土地舞台にしてりゃいいからその辺は楽そう

返信
34.匿名 2024年06月21日14:12 ID:kxNjQ5MTg

ずっと同じ作品作ってると新しいことしたくなっちゃうんだよな

返信
35.匿名 2024年06月21日14:30 ID:M3MzY3Mzk

妖怪ウォッチの汚いって言われてる商法って、全部ポケモンもやってることじゃないか?

返信
36.ひろゆき 2024年06月21日14:42 ID:c4NDI1NzE

ブームの飽和、競争の激化、そしてマーケティング戦略のミスが重なった結果なんじゃないですかね

返信
37.匿名 2024年06月21日14:53 ID:IzNDA1MzM

返信
38.匿名 2024年06月21日14:59 ID:MyMzM4NzU

4は出来は悪くないのに話や設定が酷い、破綻しすぎてる
でもあれやってみて思ったのがドラクエも日野も続けられてたら互いに状況違ったろうなと

返信
39.匿名 2024年06月21日15:22 ID:E4MjIxMDQ

※35
ポケモンで主に指摘されるのはバージョン別、完全版、劇場版配布、シーズンパス
妖怪ウォッチで主に指摘されるのはバージョン別、完全版、アプデで真・完全版になることを告知(中古行きを防ぐ)、関連グッズを持っているとゲーム内で有利になる、過去作や関連作品と連動しないと手に入らない妖怪が多い、DL版を買わないと手に入らない妖怪もいる、ポケモンと違ってタマゴシステムが無いから気軽に交換できない

返信
40.匿名 2024年06月21日15:23 ID:k5ODExNDA

シャドウサイドが悪いんじゃなくてイナホが悪かったんじゃなかったの?
あのあたりから人気落ちたって言われてるし

返信
41.匿名 2024年06月21日15:29 ID:cxNTYxMDg

小学生の頃に2をめっちゃ遊んで、3が出る頃には中学生になってて全く興味が無くなってた記憶
自分でもなんで突然見向きもしなくなったのか不思議

返信
42.匿名 2024年06月21日16:38 ID:U0NjY2NTc

ユーザーに合わせてゲーム側でも年齢層を上げるという戦略が見事に失敗したんだけどね

返信
43.匿名 2024年06月21日16:44 ID:AzMzU5MDg

Switchでは妖怪ウォッチって1と4だけ出てるが
ライト層に対して見た場合1と4だけ出してるってのは妥当な判断してると思う

シリーズ最初だからこそやり過ぎた作りをしてない1と
シリーズを重ねてきてユーザーインターフェースやシステムがこなれてきた4だけを出してるってところが

妖怪に限った事じゃないがシリーズが進む程要素を増やしてく中で
複雑化したり余計だったりする面も相応に増えてっちゃて
総合的な出来は大して良くなかったりするのもあって
妖怪において2と3は(Switchには出てるがY学園も)それに該当するから出さないのは結果的に正解だと思う

だからこそジャンルは違えど複雑化して煩わしさが増してる
イナイレ(体験版)はライト層への食い付きが悪い作りしてるなーって思う

返信
44.匿名 2024年06月21日16:49 ID:IxNjQxOTE

日野さんは自分の作家性のなさに気付いてないのかね

返信
45.匿名 2024年06月21日17:11 ID:I1NjA5Mzg

今のlv5って
勢いが在った幾つかのIP権を持ってるだけの会社

そのIPをゲーム面で面白く作れる力量を持ったスタッフが(辞めて出て行ったりして)殆ど居ない
というスクエニみたいな状態になってるから
仮にそのシリーズのゲームを作るにも、今まで貯まってた経験値を会社としては失っていて
今までのノウハウが貯まったゲームを出せなくなってる

返信
46.匿名 2024年06月21日17:19 ID:Q0NTg4Njg

良くも悪くもレベル5作品は日野氏「個人の才能と裁量」で作られている。
ヒットを飛ばす理由が彼の才能で有れば、外す理由も彼の裁量による所は大きいだろう。
ジバニャンをキモリアル化する発想なんかは、確かに鬼才の発想だけど、万人受けしないのは明らかだった。
ちゃんとクオリティコントロールをする人が他にいれば、あの企画は通らなかっただろう。
そこが安定してヒットを飛ばし続けられる任天堂との違いなんだろうな。
売れなくなった今、レベル5は日野氏自身が過去を反省する事で再起を図っている。しかし、体制はほぼ変わっていないので、同じ失敗が続く可能性が高い。
一方、任天堂にも苦しい時期は有ったが、常に作品のクオリティに対する姿勢は一貫していた。
だから、「嚙み合わない時期」さえ脱すれば自然と人気が戻って来る。
レベル5という中小レベルの企業に任天堂と同じ体制を求めるのは無理だが、せめて、日野氏と対等なコントローラーがもう一人いれば、こんな事には成っていなかったと思う。

返信
47.匿名 2024年06月21日17:35 ID:IzNDA1MzM

※40
ただイナホが初めて出た2作目の映画は一作目の約78億程じゃないけど55億で結構な数字な残してるからそこまで原因じゃないと思うけどな、イナホも映画でいきなり出た訳じゃなくてその前からアニメではレギュラーだったし

コナンとかの100億には敵わんけどドラえもん映画が平均30億でクレしん映画が平均15億位でガンダムSEEDの映画約50億で大ヒットの世界だし

返信
48.匿名 2024年06月21日17:59 ID:AzODI5Njc

妖怪ウォッチ3に日野をモデルにした妖怪出したりとかヤバかった

返信
49.匿名 2024年06月21日18:03 ID:Y4OTc5ODE

日野だから
この5文字で説明つくだろ

返信
50.匿名 2024年06月21日18:30 ID:k0ODE5MzY

※48
上の方で調子に乗ってたとかコメントあるけど、今でも日野の自画像イラストがレベル5の冊子に載ってたりするしあれはいい加減止めた方がいい
社長なのに自分好きアピールが凄い

返信
51.匿名 2024年06月21日18:47 ID:czMTIzMg=

「継続は力なり」って言葉があるけど、自分は「継続するためには力がいる」と解釈している
要は、日野にその力が無かったってことだな

返信
52.匿名 2024年06月21日18:48 ID:gxNDc2OTA

※29
小さい子が最初に認識するモノの形が「丸」らしいからね
ほぼ丸で構成されているアンパンマンはそういう意味でも相当強い

返信
53.匿名 2024年06月21日18:49 ID:E2MTE5OTQ

映画がなぜか実写だったりゲームで女主人公ポジのフミちゃん差し置いてイナホ起用したり大きいお友達はあそこで離れたの多かった記憶がある

返信
54.匿名 2024年06月21日18:50 ID:Q3OTc1NDk

妖怪ウォッチって今Switchでナンバリングでの新作を出せば4程じゃなくても10万本くらいは売れそうなのにそれをやらずになんかまた路線変更しようとしてるのがホントに過去の失敗に全く懲りてないんだろうな

返信
55.匿名 2024年06月21日19:33 ID:E2OTQxNTk

作品の出来では無く、ipを正しくコントロール出来る人物がいなかったのが要因の一つだと思う
ポケモンだってゲーフリだけでやってきたわけじゃ無い初めからクリーチャーズが関わっていて、任天堂がポケモンカンパニーを作って管理しているわけだし

返信
56.匿名 2024年06月21日21:13 ID:U5MDQ0NTA

世界観やターゲット客の管理が適当だからじゃないかと。
FFがホストだらけになっていた変遷に通じるところがあると思う。

返信
57.匿名 2024年06月21日21:32 ID:c3NDg2MjY

※40 コアとして支えてたファンが一挙に離れた印象がある。 一方ゲーム本編の発売ペースが落ちたせいで、新規のキッズ層も参入しづらくなってしまった。

※35 ポケモンのバージョン違いは仲間内での交換を促すためであって、本来販売数を増やすためのものではない。 あとポケモンで妖怪のような完全版商法はウルトラサン・ムーン位かな。(赤青~金銀時代はあまりにブームがすさまじかったため、別ver.を出すのは要望に応える側面が大きかった)

※44 もし自分がレベル5社員だったら渾身の勇気を振り絞って、社長に直にシナリオの整合性などツッコんでディベートしてみたいなあ。(パワハラ訴訟に備えてしっかり録音準備を整えたうえで)

返信
58.匿名 2024年06月21日22:17 ID:Y4OTcyNDc

単純に作品そのものの作りが浅くてつまらなかったからじゃないかなぁ
ブームだったものがいまいち定着しない理由ってそんなのが多いような感じ

妖怪ウォッチの場合はデザインの稚拙さも相まって何も残らなかったね

返信
59.匿名 2024年06月22日00:28 ID:gzMDY1ODI

小学校から中学校にあがる過程でシステムもキャラも変わって周りの人がやんなくなって学校とか塾とかに忙しくなって廃れていったイメージ

返信
60.匿名 2024年06月22日00:59 ID:A3NTE0ODA

ワイはポケモンより妖怪ウォッチのキャラデザの方が好きなんだが

ポケモンはなんかデザイン古くね?

返信
61.匿名 2024年06月22日01:40 ID:IyNDA4ODY

〇〇ニャンみたいなの100種類くらいいないか?
キャラデザのボキャブラリーが少なすぎだろ
8月に出して12月には完全版出すとか
大量のクソメダル出して次は使えませんするとか
ともかく消費者に喧嘩売ってたし
レベルファイブの商品は二度とこの世に出なくていい
出る出る言ってて一切出ない現状だからそうなってる感じだけど

返信
62.匿名 2024年06月22日01:41 ID:YxMDI5MDA

2のぐるぐるするゲームシステムを永遠に続けとけばよかったのにニーズに合わない変なやつばっか作ってるからこうなるんだよ

返信
63.匿名 2024年06月22日02:56 ID:k2MzI4Mzg

妖怪ウォッチシリーズの物理玩具関連はバンダイの権利の方が強くて
そのバンダイ側の要望でゲームに組み込まれてるから
lv5側ではどうにも出来なかった(ダンボールとAGE各IPでのパワーバランスは判らんが)
妖怪での玩具連動関連のえげつなさは如何にもバンダイ

返信
64.匿名 2024年06月22日09:08 ID:k0Mzc4Nzg

※60
妖怪ウォッチの妖怪って2までしかまともに新規制作されてないやぞ。デザイン云々以前の問題。

返信
65.匿名 2024年06月22日18:00 ID:gzNzY2ODY

ゲームの内容しか語れないけど。
妖怪ウォッチ2と3プレイした人なら共感してもらえると思うけど、作り込みと遊び心の規模がすごい。えんえん系とか何食ったら思いつくのか。″やれる事が多い″ から感じる面白さが強くて、5000円のRPGゲームの規模ではなかった。
まだソシャゲが少ない時期にゲーム内でガチャを実装してるのも凄いと思う。あと戦闘で妖怪が仲間になる確率が丁度いい。ポケモンの色違い程ではないけど、そこそこ試行回数求められるのが子どもに合ってたのかも。

返信
66.匿名 2024年06月22日19:25 ID:I4ODkwNjQ

稲穂とかいうメガネガールと火病ウサギを無理やり主人公にしたあたりが最終防衛ラインやつたな
あのメガネちゃんもくっそ人気無くて結局ケータくんをまたメイン主人公な戻したのに、それを学習せずにシャドウサイドとか始めたのがとどめやったね
ケータくん達はウォッチ入門用として低学年幼稚園あたりの定番のままにしときゃ良かったのにな
シャドウサイドとかしたけりゃ、放送も夜とかで別枠買って、世界線だけ共有した別物でするべきやったんよ

返信
67.匿名 2024年06月22日19:27 ID:I4ODkwNjQ

※47
それは前の映画に引っ張られてからでしょ
稲穂ちゃんの映画の次でガタ落ちしたんだから

返信
68.匿名 2024年06月24日01:48 ID:A2MzQzNTI

返信
69.匿名 2024年06月24日02:20 ID:AwNzkyOTY

小学生以下に特化して作って、雰囲気とか維持し続けていれば良かった

途中から変に対象年齢上げたりシステムを大幅に変えたりして自滅した感じ

子供向けに作り続けるのって本当に大変で、ドラえもんとかアンパンマンクラスになるのって本当に難しいんだよね

返信
70.匿名 2024年06月24日02:25 ID:AwNzkyOTY

※60
ポケモンは常に新規作り続けているでしょ

SVのやつとか、過去作のポケモンともデザインの方向性が違うやつとかも結構いるし

ピカチュウですら、初期の頃の丸っこいやつをずっと貫いているわけでも無いからね

返信
71.匿名 2024年06月24日16:31 ID:A2MzQzNTI

返信
72.匿名 2024年06月24日17:11 ID:I3MDIxMjg

※5
実写版ぬ~ベ~で逆に妖怪ウォッチネタあったな

返信
73.匿名 2024年06月25日11:10 ID:EzOTA2MjU

3までと4とで迷走しまっくてるのがね
ゲーム性も二ノ国だったし

返信

コメントを書く



スポンサーリンク