2020年7月17日発売のNintendo Switch『ペーパーマリオ オリガミキング』はームレスに移動できるオープンワールドレベルの導入がされている!?とのこと。
1: 2020/07/01(水) 11:41:19.03 ID:1CayBYyBp
https://www.gameinformer.com/preview/2020/06/30/a-new-crease-on-life-nintendo-shares-insight-on-paper-marios-latest-adventureこれが、任天堂のRPGシリーズの最新作、ペーパーマリオの折り紙キングのエレベーターピッチです。信じられないかもしれませんが、ペーパーマリオは今年で20周年を迎えます。その旅の過程でプレイヤーは「マリオだが平面」に慣れてきました。
一歩後退した場合、それは奇妙なことだと思います。トーンは、紙のように薄いセットアップと同じくらい奇妙で、多くのユーモアと愚かさが散在しています。
オリガミキングは過去と同じく構築されていますが、興味深いリングバトルシステムやシームレスに移動できるオープンワールドレベルの導入など、シリーズを新しい方向に進めています。
2: 2020/07/01(水) 11:41:30.10 ID:1CayBYyBp
人生の新しい折り目
これらのボスは、マリオが彼らを見つけるのを1つの場所で待っているだけではありません。代わりに、彼らは世界中に散らばっています。プレーヤーが遠くにある吹流しを見ることができると同時に、それは彼らに彼らの次の挑戦がどこにあるかについてのヒントも与えるので、それは印象的な視覚を作り出します。
オリガミキングの最大の出発点の1つは、過去のゲームのようにストーリーが章に焦点を当てていないことです。代わりに、プレイヤーはオープンワールドのセットアップでリージョン間をシームレスに移動できます。
「このアドベンチャーが行われる世界を特別なものにする1つの大きな特徴は、毎回探索する巨大なマップがあることです」とインテリジェントシステムズのディレクター、マガヤマサヒコは言います。
「ゲームはこのように配置されているので、プレイヤーの視野に常に注意を引く何かがあることを確認するように設計段階で注意を払いました。」
7: 2020/07/01(水) 11:46:50.73 ID:teYOroEAd
まじか
8: 2020/07/01(水) 11:47:01.71 ID:qzbA3V8A0
楽しみだな
9: 2020/07/01(水) 11:47:42.99 ID:lbYjc9+20
オープンワールドはいいが、バトルシステムが吉と出るか凶となるかが不安だな
11: 2020/07/01(水) 11:48:15.03 ID:0+GpH8DN0
オープンワールドと言うよりシームレスワールド?
18: 2020/07/01(水) 11:52:22.90 ID:FqgrvIn7M
>>11
ならオープンワールドやん
ならオープンワールドやん
32: 2020/07/01(水) 12:09:05.04 ID:sFYpGkjfd
>>18
ちょっと違うけどダークソウルをオープンワールドっていう感じ?
ちょっと違うけどダークソウルをオープンワールドっていう感じ?
15: 2020/07/01(水) 11:51:07.99 ID:HcrfIF00H
マジなら思い切ったな
14: 2020/07/01(水) 11:49:34.97 ID:QtmzKxv+M
戦闘が切り替わるのにオープンワールド?
16: 2020/07/01(水) 11:51:28.15 ID:r6FzUBii0
オープンワールドの定義とは
19: 2020/07/01(水) 11:53:58.64 ID:xCsRTudf0
どっか権威のある団体がOW判定だしてるわけじゃないから
言ったもん勝ちというか
言ったもん勝ちというか
20: 2020/07/01(水) 11:54:16.89 ID:DArhIMYz0
過去作の様に一本道ストーリーで進めていくのではなく
点在してるボスがいて好きに攻略できるって書いてあるな
点在してるボスがいて好きに攻略できるって書いてあるな
ストーリーでグイグイ引っ張るのではなく自由度に
冒険してゴールを目指す感覚はゼルダと似てるね
21: 2020/07/01(水) 11:55:13.21 ID:mVxVBUCpM
シームレスフィールドのオープンワールドで
攻略順も自由ってことか
攻略順も自由ってことか
22: 2020/07/01(水) 11:55:44.34 ID:iGykzYkja
オープンエアじゃねえのか?
どっちでも良いけどよ
どっちでも良いけどよ
23: 2020/07/01(水) 11:56:15.04 ID:ggtJ5F060
折り紙をオープンしたらただの色紙になっちゃうだろ!
27: 2020/07/01(水) 11:59:55.41 ID:Rajsd5jqa
HD画質のゲームでワールドマップ置くようなちゃっちい真似してたらアドベンチャーとしては駄目ってことには気付いたか
29: 2020/07/01(水) 12:02:43.89 ID:o6PcP1+50
面白そうではあるけどISにそれを実現するだけの能力があるんだろうか
31: 2020/07/01(水) 12:04:06.93 ID:k+7dAQEe0
発売2週間前の割には情報少なすぎ
33: 2020/07/01(水) 12:09:52.38 ID:DArhIMYz0
マップを歩いていると何かしら興味を引くものが
次々と現れるように設計したとも書かれてるな
次々と現れるように設計したとも書かれてるな
これ他社のゲームだったらゼルダのパクリって
言われても良さそうだw
44: 2020/07/01(水) 12:29:15.07 ID:+z/PVLUrp
>>33
ゼルダのパクリじゃね
ニンテンドーははやく任天堂を訴えろよ!
ゼルダのパクリじゃね
ニンテンドーははやく任天堂を訴えろよ!
37: 2020/07/01(水) 12:18:46.90 ID:VuGz4edK0
初めてちょっと興味出た
積みゲー多いのに困る
積みゲー多いのに困る
38: 2020/07/01(水) 12:20:49.75 ID:TKFo37Vd0
フリーシナリオは嬉しいな
サガも瀕タヒで今フリーシナリオのRPGってフリゲばっかだし
正直ペーパーマリオに全然魅力を感じないけどこれは買わざるを得ない
サガも瀕タヒで今フリーシナリオのRPGってフリゲばっかだし
正直ペーパーマリオに全然魅力を感じないけどこれは買わざるを得ない
42: 2020/07/01(水) 12:27:52.33 ID:pL6nOlcBa
シールでがっかりした口だけど、シームレスマップにフリーシナリオと聞いて興味出てきてしまった。
47: 2020/07/01(水) 12:31:28.30 ID:/gtCpxYE0
もっとそういうとこ宣伝しろよじゃあ
49: 2020/07/01(水) 12:32:37.37 ID:XaGUPYcD0
よし、買うか
削除しました
シールとカラスプがワールドマップ形式だったから
かなり別物ではあるね。
ゲームとしては面白そう
ただペーパーマリオファンが求めているのはまたコレジャナイになりそう
初代マリストみたいに手堅くもちゃんとした作りなら何でもいいのに
画面切り替わるのとオープンワールドは関係ないんじゃなかったっけ?
バトルが切り替え式かどうか、ということと
マップがシームレスに繋がった世界なのかといことは
全く別々の話だけどズレたツッコミ入れてる人もいるね。
マリオストーリーみたいなマップをシームレスに動けるって感じかな?
最も注目の集まる第一報でこそ今までとは異なる点を宣伝しなきゃいけないと思うんだけど
そんなミスを犯すだろうかね
バトルでシーン切り替わるオープンワールドなんていくらでもあるのに無知でディスってる香ばしい奴おるね
吹き流しを追って進むならオープンワールド初心者でも分かりやすいな
ゼノブレイドみたいな感じってこと?
※8
理由は分からないけどオリガミキングは国ごとに公開してる情報が全然違う
例えば装備品について詳しく説明しているのはヨーロッパの公式サイトだけ。武器は消耗品でアクセサリー(バッジ?)も装備できるって書いてある。
オープンワールドでバトルシーンが切り替わるとテンポが悪くなって微妙だと思うんだがな
ゼノブレイドみたいにシームレスな戦闘ならよかった
その辺は、詳細出てからだな
どうしてもバトルがめんどうに感じる。
もう画面が切り替わるだけでやる気が起きない。
Wiiのペーパーマリオが好きだったんだけどなぁ。
そこは出てから、な
どっちにしろ買う
こういう情報を先に公開しとけよ
まだ発売してないのに、先とは?
>>23
そういうストーリーなんだよなw
このテイストでマリオRPGのような戦闘だったら良かったな
ペパマリもいいけど、マリルイのほうも何卒
アルファドリームがなくなったことは知ってるけど諦めきれない・・・
初代マリストが微妙だったからいままで総スルーしてたが今回は買う予定
オープンワールドはゼルダやった人には好評だろうけど
それ以外には日本だとあんまり良いイメージが無さそう
ペパマリ初で買うつもりなかったけど
チケットが1枚だけ9月期限切れを持ってて
他のリメイクRPGは交換する気が起きなかったので
消極的ながら消去法で新作RPGのペパマリ交換したわ
この記事出る前からPVでオープンワールドっぽさは充分伝わってたし
やっぱオープンワールドだったか
バトルに不安は残るが、これまで批判されていたレベルアップの要素不足を逆手にとったいいアイディアだと思う。
レベルアップ要素が不足している分、どこからでも自由に攻略でき更なる力を得る為にはカミサマにも挑むことも必要となるのだろう。