1: 2022/02/02(水) 12:31:01.66 ID:zvpKLNHTd0202
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220131-190551/
『Pokemon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』にて、モンスターボールにポケモンがおさまる仕組みについての議論が勃発している。
発端となったのは、主要キャラクターのラベン博士が言い放った「モンスターボールは、ポケモンのもつ縮小能力を利用している」とする一言だった。
この発言に衝撃を受けたユーザーが、海外フォーラムResetEraにスレッドを立てている。同スレッドでは「ボールの機能じゃなかったのか」との驚くユーザーの声が寄せられている。
2: 2022/02/02(水) 12:31:22.51 ID:RSOEgKwG00202
ワイも驚きなんやが
4: 2022/02/02(水) 12:31:44.23 ID:xUFXAz4ua0202
はじめてしったが
7: 2022/02/02(水) 12:31:56.46 ID:/KGYRS4m00202
攻略本とか読んでない世代は知らんか
8: 2022/02/02(水) 12:32:07.33 ID:xUFXAz4ua0202
金銀世代やが聞いたことなかったわ
10: 2022/02/02(水) 12:32:48.26 ID:/Xu/WlB300202
なんやねんその能力
擬態ポケモンとか全否定やん
小さくなって隠れとけや
擬態ポケモンとか全否定やん
小さくなって隠れとけや
14: 2022/02/02(水) 12:33:26.31 ID:c12qffrtM0202
これ詐欺やろ
モンスターボール制作会社訴えられるで
モンスターボール制作会社訴えられるで
13: 2022/02/02(水) 12:33:05.58 ID:8yMtHITjd0202
いや、考えればわかるやん
ボールの機能だったら人間も捕獲できるだろ
ボールの機能だったら人間も捕獲できるだろ
16: 2022/02/02(水) 12:33:40.47 ID:BLz2Y/JDM0202
オーキドが説明してたやん
18: 2022/02/02(水) 12:33:49.23 ID:k0wIoCCYd0202
デカイポケモンは相手の中に入ってブチ破る一撃必殺技使えるって事!?
19: 2022/02/02(水) 12:34:23.52 ID:CYsYTkeO00202
公式設定は初やろ
25: 2022/02/02(水) 12:34:58.52 ID:WjHHfNsYd0202
オーキド博士が言うとった
26: 2022/02/02(水) 12:35:05.72 ID:ygyRBHg5M0202
そもそもそれ小説版か何かだけの設定やろ
31: 2022/02/02(水) 12:35:31.33 ID:6sSky0Hga0202
オーキド博士の師匠筋にあたる博士のオコリザルが眼鏡ケースに隠れたのが発見経緯やったっけ?
ヒスイ地方の様子は明らかに100年以上前やけどオーキドっていくつなんやろ
ヒスイ地方の様子は明らかに100年以上前やけどオーキドっていくつなんやろ
58: 2022/02/02(水) 12:38:52.35 ID:17E4eGql00202
>>31
カントーちょろっと見回って151匹しか確認見つけてないのにすべてのポケモン見つけたとか大見得きっちゃったりタマゴすら見つけられないオーキドの言うことを当てにしてはいけない
カントーちょろっと見回って151匹しか確認見つけてないのにすべてのポケモン見つけたとか大見得きっちゃったりタマゴすら見つけられないオーキドの言うことを当てにしてはいけない
96: 2022/02/02(水) 12:41:52.59 ID:x65mqPE3d0202
>>58
あの時は151しかおらんかったんやろ
図鑑にインドゾウ出てくるし
多分年経つにつれ生き物がポケモンへ改変されてってるんやで
最近のポケモン平行世界出しまくりやし過去からいた事になっとるんやと思うわ
あの時は151しかおらんかったんやろ
図鑑にインドゾウ出てくるし
多分年経つにつれ生き物がポケモンへ改変されてってるんやで
最近のポケモン平行世界出しまくりやし過去からいた事になっとるんやと思うわ
114: 2022/02/02(水) 12:43:08.92 ID:13E/Cmeyd0202
>>58
ほぼすべてのポケモンのタイプと技のタイプを解析したのは功績やろ
ほぼすべてのポケモンのタイプと技のタイプを解析したのは功績やろ
33: 2022/02/02(水) 12:35:51.17 ID:jVgm6Suba0202
ポケモンの能力やなかったらポケモンっていう名前がおかしいやろ
34: 2022/02/02(水) 12:35:55.14 ID:b5LYiCck00202
やっぱ全部ポケモンって人工的に作られた生物なんやな
36: 2022/02/02(水) 12:36:01.96 ID:7SAwvYlkd0202
ネットで聞いた事はあるけどソース知らんわ
42: 2022/02/02(水) 12:36:33.50 ID:4+TqcY6qd0202
赤緑からやってるが知らんかったで
44: 2022/02/02(水) 12:36:46.54 ID:Giz63a3hd0202
ダイマックスの逆なん?
46: 2022/02/02(水) 12:37:01.65 ID:MkEgpZik00202
本編ではストーリー中で説明はなかったと思うけどモブの中にそういう話する奴いなかったっけ?
47: 2022/02/02(水) 12:37:13.19 ID:MqDhtIWcM0202
じゃあボックスに預けて他のポケセンから引き出せるのおかしいやろ
データ化されとるんやと思っとったわ
データ化されとるんやと思っとったわ
94: 2022/02/02(水) 12:41:35.52 ID:Z6nfgvh8M0202
>>47
これも何かで説明されとらんかったか?
これも何かで説明されとらんかったか?
78: 2022/02/02(水) 12:40:28.72 ID:jVgm6Suba0202
>>47
そのへんのおっちゃんがぼんぐり加工したどアナログなボールでも捕獲出来るんやぞ
そのへんのおっちゃんがぼんぐり加工したどアナログなボールでも捕獲出来るんやぞ
49: 2022/02/02(水) 12:37:26.43 ID:LFcXSF5gd0202
ポケモンて大きさ自由自在なん?
じゃあ図鑑のサイズ設定てなんなんや?
じゃあ図鑑のサイズ設定てなんなんや?
50: 2022/02/02(水) 12:37:44.68 ID:qVRQJkBLd0202
公式本では20年以上前に一度だけちらっと設定として見せてたけどゲームで明かされたのは初やな
そら海外勢が知らんのもしゃーないわ
そら海外勢が知らんのもしゃーないわ

66: 2022/02/02(水) 12:39:29.82 ID:nAzDhsXld0202
>>50
はえー
はえー
63: 2022/02/02(水) 12:39:14.87 ID:c12qffrtM0202
>>50
なんかエグいことチラホラ書いてあるんや🤢
なんかエグいことチラホラ書いてあるんや🤢
70: 2022/02/02(水) 12:39:43.90 ID:SCOW9Kl+00202
>>50
懐かしいな
この本持ってたわ
懐かしいな
この本持ってたわ
76: 2022/02/02(水) 12:40:27.08 ID:RFP3Lmqo00202
>>50
この書き方的に1925年よりもアルセウスは後なんやな結構最近やったんか
この書き方的に1925年よりもアルセウスは後なんやな結構最近やったんか
465: 2022/02/02(水) 13:10:37.47 ID:+xbFZpr400202
>>76
さすがにその辺の設定は変更されてるやろ アルセウスって北海道開拓使あたりの時代やし
さすがにその辺の設定は変更されてるやろ アルセウスって北海道開拓使あたりの時代やし
79: 2022/02/02(水) 12:40:30.25 ID:JbgIBEAm00202
>>50
闇が深い
闇が深い
84: 2022/02/02(水) 12:40:43.31 ID:mYUy5N8M00202
>>50
今ではこの設定無かったことにされてそう
今ではこの設定無かったことにされてそう
51: 2022/02/02(水) 12:37:50.82 ID:nwjw8hWrd0202
デジモンみたいなもんかと思ってたわ
53: 2022/02/02(水) 12:38:13.57 ID:3Dr47wIRH0202
じゃあポケモンのポケット要素はなんやと思ってたんや…
55: 2022/02/02(水) 12:38:35.47 ID:OpoB8vS/00202
知らんかった
54: 2022/02/02(水) 12:38:32.43 ID:x0uReMnW00202
海外でも元から知ってた連中がマウント取ってるわ
62: 2022/02/02(水) 12:39:13.71 ID:wWR5FT4Fp0202
じゃあ小さくなるは全ポケモン使えないとおかしいってこと?
103: 2022/02/02(水) 12:42:22.54 ID:x0uReMnW00202
>>62
技としてのちいさくなるとは別
なきごえとかたいあたりと同じ
技としてのちいさくなるとは別
なきごえとかたいあたりと同じ
68: 2022/02/02(水) 12:39:42.27 ID:WA/MkA6O00202
タヒに設定みたいになってるけどずっと一貫してたんやな
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643772661/
オーキド博士の名前ユキナリさんやったんか…
詰める必要のない設定ってのはあるんやで
自家発電に利用するのもいいでしょう。
笑うわこんなん
赤緑の時点でこの設定喋ってるモブ居なかったっけ
攻略本の類持ってないけど俺も知ってるぐらいだし
ポケモンは遥か昔に既に滅んだ文明が遺伝子操作で作った愛玩用(または工業用)のペット
なので共通の機能として「ボールに入る」「人のいう事を聞く」という機能が備わってる・・・・・
メタモンからどんなポケモンも生まれるのが証拠
てっきりモンスターボールに捕獲対象を小さくする機能があると思っていたんだが、ポケモン自身に小さくなる性質があったのか。
ってことはウルトラビーストにもそういう性質があるんだな。
……そしてモンスターボールでポケモンごっこの捕獲はできないのか。
ポケモンの都市伝説系考察面白いよね
モンジャラは元々人間だったとか
※1
映画だったかアニメでセレヴィと時渡したサトシが若い頃のオーキドと合ってる話でフルネーム知ったわ
今のと違うボール使って捕獲してた
設定に関しては正直発表時期が不安定よなアルセウスが今の所だと一番古いボール作成時期ではあると思うけど
攻略本とかじゃなくってもっと知りやすい情報源があってそっちで知った気がするんだけど気のせいかな……いつどこで知ったんだっけ……
子供の頃はポケモンの関連の書籍色々買ったり、ポケ書に入り浸ってたりしてたからこういう系の話は知ってたわ
最近はこういう設定あんまり言わないから、初代世代じゃなくて最近入った人は知らなさそうね
知っとけよオッサン
※1
この辺はセレビィの最初の劇場版メイン作を観るといいかも
弱ると小さくなるのは本編でも3D化した時からずっとそうだったしな
倒されると小さくなるだろ
ワシはウルトラセブンのカプセル怪獣を思い出すぞなもし
ワザの小さくなるを使っても攻撃力は変わらんし、けたぐりの威力も変わらないだろ?
小さくなるのワザを使えるポケモンは小さくなっても戦闘能力が変わらないようにうまくコントロールできる熟練したポケモンなんだよ。だからワザの小さくなるを使えるポケモンは限られてるだよ
後になってわざわざ知ってたと自慢げな奴が滑稽でならない。誰かが知らなくてもまともな他人は偉ぶらないよ。
※11
ケッ、偉そうに
なんだろう
赤と緑の彩色に則った表紙デザインで、今みたいにデータと一緒には載せてなくてポケモン紹介が図鑑様式の、さして厚くはない本のやつに掲載されてたのかな
今となってははっきりとは覚えてないけど、その本なら少し印象に残ってる
まあボールの機能だったらピカブイブルーのアレで主人公捕まえられちゃうってことになるからなあ……
※4
マサラタウンにいるかがくのちからってすげーおじさんな
ポケット イン アウトサイズ モンスター
ポケット イン モンス
ポケットモンス
ポケモン
野生のポケモン倒した時なんかも小さくなっていくな。これも極端に体力が低下してるからなのか
なら間違えて倒した伝説捕まえさせろや!
ダイダイのイルパデルデルの筒が元になってるのは秘密
ポイポイカプセルみたいなもんだと思ってた
※16
ブーメランで草
※3
エレクトリカル・コミニュケーション、、、?
自分の入ってる入れ物ごと身体を電気信号化する能力も共通で持ってるぞ。
子供が父親の会社にポケモン入りのボールを、FAXで誤送信して発見された能力。
だからパソコン通信で預けられる。
ポケモンが小さくなってるのは知ってたけど、モンボが所有者の手元に戻るのも
中のポケモンが頑張ってるのだろうか?
アルセウスやってたら結構な高低差とかお構いなしに飛ぶの見て気になった
オコリザル云々で聞いたことあったな