1: 2025/05/07(水) 17:52:26.813 ID:JoHA7wvE0
これが全部入ってまだ余裕なのかよwwwwwwwww

2: 2025/05/07(水) 17:52:53.170 ID:VfRIpIU60
流石Nintendo
4: 2025/05/07(水) 17:53:07.977 ID:SdKYDnAg0
デカすぎんだろ…
6: 2025/05/07(水) 17:54:07.844 ID:9LpL2Tk00
任天堂のソフトが異常に軽いだけ
7: 2025/05/07(水) 17:56:22.771 ID:9/H0RBbn0
容量小さそうなの多くね
テクスチャすらほぼなさそうなゲームばかり
ゼルダだけ
テクスチャすらほぼなさそうなゲームばかり
ゼルダだけ
10: 2025/05/07(水) 17:57:50.159 ID:atBsGyET0
ゼルダ以外容量軽くてワロタ
12: 2025/05/07(水) 17:59:55.856 ID:FSj5C17C0
ゼルダって単体でも10GB越えじゃないっけか?
ゲームカードで買った方がいいやつ
ゲームカードで買った方がいいやつ
15: 2025/05/07(水) 18:19:32.843 ID:PgKweWoi0
今の時代のゲームは50GB超えのソフトなんてざらにあるのに余裕あるように見せるのはどうかと思う
16: 2025/05/07(水) 18:27:29.068 ID:S4CUXYeL0
グラ上がる分Switch2専用ソフトは30GB以上とかデフォになるんだろ
17: 2025/05/07(水) 18:32:22.452 ID:R/casTC50
常駐するの任天堂ソフトが多いから有り難い
Switch2の容量デカすぎだろ
素敵だね
サイバーパンク1本が、この5本と同じくらいか
Switchのソフト群で見たところで何もわからんと思うが…
三杯ついでもまだ余る。
スプライトは過渡期の技術。
今、判明してるSwitch2で一番容量デカいのがスト6だっけ
※5
75GBあるSplit Fictionだと思う
スト6って何にそんな容量使っとるんだろ
Switchのゲームでどや顔された所で…
switch2のソフトが何本入るかが重要なんだが
まぁこれは印象操作だよなぁ
ゲームが任天堂のマリカ含めてデカくなってるんだから最低限レベルの容量だよ
初代はブレワイをDLで買ったらもう半分使い切ってたし
サードの容量見たら大作は4本ぐらいしか入らんよな
キーカードじゃないゲームは物理版買う方がいいな
まぁ容量自慢してるゲームの大半は無駄に高画質な画像と無駄に高画質なムービーと無駄に高精細なポリゴン、無駄に映えてる草とか石で容量かさ増ししてるだけだからな
ゲームとしてしっかり最適化してりゃこんくらい余裕あるんすよ
さすがにこういうのは気持ち悪い
※12
大作4本はいりゃ充分だろうがwww
むかしのにんてんどうならいかにようりょうへらすかにしんけつそそいでたのに、すまほもそうだかなんでむだにようりょうくわせるんだ?
まあ確かに印象操作だよな。別サイトでまとめられていたSwitch2専用ソフトの容量は以下の通り。
マリオカート・ワールド 23.4GB
ドンキーコング・バナンザ 10 GB
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 23.2 GB
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 21.8 GB
スーパー マリオパーティ ジャンボリー 14.2 GB
星のカービィ ディスカバリー 16.7 GB
Nintendo Switch 2 のひみつ展 2 GB
任天堂謹製と言えども、Switch2エディションはSwitch版よりも容量4~10GB程増えている。
これら全部でも111GBを越えるから半分近くになる。サード製のソフトなら40~50GBを軽く超える物が多い。
ここにSwitchでDLしていたソフトも加わるからやはりMicroSDカードは必須だと思うが、風見鶏とかを見てもLexarの512GBや1TBは早くも売り切れてやんの、テンバイヤー共だな。
こりゃSwitch2本体も買うのは大変だがMicroSDカードも大変だ。
※7
スト6は3チーム体制制作でWT、BH、FG、の3本分つぎ込んでる
年に4キャラ増加で約10GBずつ増加してるのでまだ増え続ける
4Kテクスチャとかない分Switch2版はもう少し増加容量減ると思うけど
皮肉かな
レイアウトが契約を強いる通信会社過ぎて駄目だった
こんなん都合のいいモデルケースを提示してるんだなって一発で客を身構えさせるだろ
どないすんねん
エルデンリングはdlc全部込みで本体の3分の1ぐらい容量必要そう
桜井政博氏のいう「謎の圧縮技術」の賜物だなぁ
それにしてもマリカーワールドデカすぎる
全部5本全部Switchソフトという巧妙な心理トリック
どうせSwitch2専用ソフトでたらすぐ足りなくなる
その容量だとモンハンも入らんけどw
任天堂はグラが微妙だから仕方ないけどw
今となっては中途半端だけど価格的に仕方ない
それより公式SDが256しかないのが残念
Switch1でSD刺すと標準でSDに保存して後から内蔵に移動するか選ぶってスタイルだから、
ほぼSDしか使わないんだよね
内蔵の256で足りない人が256のSD買ったところで焼け石に水
エルデン、サイパン、スト6、FF7買ったら終わりじゃねえか
スイッチ2の任天堂ソフトの容量はまだ予定の段階でこれから減るから
スイッチ1のソフトで例えるしか無いわな
やっぱり本体だけで512GBは
ほしかったよな。本体が厚く
なるから仕方ないんだろうが
アプグレパスの容量が
ブレスオブザワイルドが予定の段階で9.7GB
ティアーズオブキングダムが予定の段階で3.6GBか
この減りようは最適化エグいな
にごろwwwwでデカすぎとか笑わせないでくれwwww
※15
はぁ?
まさに井の中の蛙
Gが発狂しだした~
※30
32GBに比べたらデカすぎ
なんだ、仕方ない。
※13
PS5先輩ディスってんのか!?
まあコンセントから給電してる空気清浄とは違ってバッテリーからの給電だからスマホ用のストレージチップしか使えないしな
今どきでも10万もするのにストレージ64GBな化石だって売ってる訳で、256GBは多いのよね
※9
これは本当にそう。
販売価格を下げる為に一番削りやすい部分だからしゃーない
後々、有機ELかバッテリー強化モデル来るなら容量増えるでしょ
見せてるソフトは現行Switch版だし、2用は情報出てるだけでも容量大きいし、内蔵ストレージが少ないと思うのは間違ってないと思う
それからゲームカードではなくキーカードで売り出そうとしててSD必須なのにそれも大容量のが未だ無いから色々言われてるんじゃないか
※41
今年度中にでも512GB1TBの
EXをたくさん出してほしいね
でも、台湾が512GBのEX出し
てるわ。
SDに関しては一度裏側の画像を検索してみたらええよ
そうしたら何故高いのか、何故今まで売れてないかが分かる
流石Nintendo
凄いのがこれだけ容量デカくしたのに価格が5万円きってて超安いこと
WiiUの時も容量自慢してたような
その後どうなったかは…
本体は256GBで十分だわ
税込4万円台に抑えたのはインパクトある
※41
256GBのを2枚、3枚とか使えばいいのでは?
512GBと256GB2枚はそんなに値段変わらない気がする
※46
4万円台で喜んでる奴らは何万だろうともともと買うつもりだった奴らだけ
それ以外の奴らは現行スイッチより大幅に値上げされたって印象しか持ってないよ
※48
今や全てのものが値上がってる中、それでもPS5より安いから安いってのが一般の印象だよ
※49
一般人はPS5なんか値段すら知らんだろ
スイッチのメインターゲット層は物価上昇してるからこそ
ゲーム機も値上げされたらもうゲームなんて買えないって思ってる層だよ
※48
何万だろうと買うつもりなら多言語版の抽選があんなに少ないわけないんだよなあ
2万高いだけで倍率めちゃくちゃ低いのに
※48
機能が追加されて性能も大きく上がったのに値上げは許しませんってか?
あ、「俺はそんな機能も性能も求めてないから」とかいう心底どうでもいいお前のお気持ちを持ち出すなよ
※52
どしたの?少し落ち着きなよ
※46
PCでゲームしてたらさすがに十分とは言えないわ
少なすぎだろ
ITBは必要だろ
※49
こんなこと言うとPS信者扱いされるかもしれないけど君ら普段一般層はPS5なんて認知すらしてないみたいなスタンスなのに都合のいい時だけPS5を引き合いに持ち出すのねかっこ悪い
本体容量とキーカードは値段下げるための苦肉の策なんだろうな
それだけ今は物価厳しいんだわ
※51
多言語版が倍率低いのは結果論だろ
倍率判明する前は国内版を選んだだけで、みんなが倍率低いと思われてたってことだろ
んで、国内版が倍率低いと思われてたのは、皆値段気にせずに多言語版の方を選ぶだろうという共通認識があったってこと
つまり倍率予想で国内版を選んだだけで、みんな値段なんか気にしないつもりだったってことだ
旧世代の中でもさらに低スペックゲーム持ち出されてもな
直接起動出来なくていいから外付けhdd繋がらないかなあ
外付けSSD使えれば実際それでいいんだけど、USB3.2のGen2とかじゃないと読み込み速度が間に合わないだろうからドック高くなるし規格が難解すぎて検索もできない鹿馬が何繋ぐか分かったもんじゃないから無理やな
このラインナップだと、そんなに容量いらないだろ
2専用ソフトは内蔵またはsd、それ以外は外付けでも起動可能とかなら良かった。Switch1すら圧迫してて、それらのゲームをSwitch2でプレイしたいのに、移行出来ないじゃん。
2242とかで良いからSSDに対応してれば話は早かったんだよ
SSDより高くて遅いSD expressというのが残念
おまけにキーカードが主流という
2~3年したらストレージ512GBでバッテリー持続時間も長くなった有機EL版のSwitch2が発売されるだろうから、キミたちはローンチモデルは買わずそれまで待ちなさい。
そういや256GB全部使えるん?
システム用とかで実際使えるのは200ちょっととかなんかな
別に容量デカくない、っていうか少ないと思うけど、これ以上増やすと価格が上がるから妥当な落としどころだと思う
キーカードは容量食うけど、ニンテンドーのゲームは今の所全部キーカードじゃない普通のゲームカードだ
Switch2はニンテンドーとサードのゲームの売上の差がさらに大きくなるだろう
そもそもswitchのソフトの容量が少ないだけやんけ
昔から任天堂はそうだけどさ
10年前のps4初期型が500Gでそのps4より性能上なSwitch2が256Gで足りる訳無いよね。
企業努力の結果とも言えるから良し悪しだな。
4K対応させるなら1TB用意しろ
せめて換装用になんか売れ
容量のデカさを売りにするよりはソフトの軽さの方が売りじゃねの
※56
何かをサゲないと自分が崇拝してるものをアゲられないのよ
ヲタあるある
ドルヲタ界隈とゲーヲタ界隈でよく見る