【画像】Switch2さん、デカすぎる…

1: 2025/05/09(金) 21:23:58.23 ID:x+ORDsqy0
いかんでしょ

2: 2025/05/09(金) 21:24:18.28 ID:ZEys38oS0
ムキムキになれる

 

3: 2025/05/09(金) 21:25:26.30 ID:3FIr6zCC0
老眼には助かる

 

6: 2025/05/09(金) 21:27:13.93 ID:KrgswaIP0
5万を子供に持ち歩かせる親も気が気じゃないだろうな

 

9: 2025/05/09(金) 21:32:33.09 ID:vIjlHmH90
wiiu2

 

10: 2025/05/09(金) 21:33:31.61 ID:moKsqhwyH
コントローラーのサイズは変わらんのか

 

11: 2025/05/09(金) 21:34:12.81 ID:OYpqzsom0
ジャンプと比較して欲しい

 

17: 2025/05/09(金) 21:38:56.54 ID:T0c7cgWt0
スチームデックみたいやな

 

15: 2025/05/09(金) 21:38:25.54 ID:7cl81QQFd
Steamdeckとの比較
18: 2025/05/09(金) 21:41:28.14 ID:0Ics6GgT0
マジででかいな
ジャンプ読んでる感じのレベル

 

28: 2025/05/09(金) 22:00:37.34 ID:otZIPrT20
電車の中でできねえじゃん😡

 

21: 2025/05/09(金) 21:44:24.06 ID:uzNMun9F0
携帯機としてはもう諦めたんかな
キッズが公園に持ち寄ってポケモン交換とか

 

27: 2025/05/09(金) 21:57:26.30 ID:iMhjiciK0
自分の手じゃ無理やな

 

20: 2025/05/09(金) 21:43:00.42 ID:O3XmJHrK0
テーブルモードで使うから大きい方がいい

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746793438/

1.匿名 2025年05月10日11:08 ID:M5NzI1MDA

これで良い

返信
2.匿名 2025年05月10日11:09 ID:I3NzM5OTA

公園でSwitch2狩りが起こって社会問題になると予想だけしておく

返信
3.匿名 2025年05月10日11:10 ID:A4MjgwMDA

この手の比較はとかく初代Switchと比較してるけど
有機ELと比べたらどんなんよ?

返信
4.匿名 2025年05月10日11:12 ID:AwOTk1MA=

※3
無印と有機ELは幅3ミリしか変わらんよ

返信
5.匿名 2025年05月10日11:13 ID:A4MjgwMDA

まあ当面は家の外に持って出ちゃいけません!って親に言われるだろうな
よくよく考えたら昭和の時代じゃあたりまえだったなこれ(LSIゲーム等)
んで友達に見せびらかせたいガキがカリパクされるまでがパターン
物体でしか自己顕示できないクソガキが世の中の厳しさをしる通過儀礼みたいなもんだ

返信
6.匿名 2025年05月10日11:13 ID:I1NTU0NzA

iphone16は不評でも3ヶ月で6000万台、トヨタは年間販売台数1000万台以上。

スマホや自動車のほうがゲーム機より生産簡単なのか?

返信
7.匿名 2025年05月10日11:18 ID:Y3MTY0NTA

いっぱい作っちゃったら品薄商法できないだろ

返信
8.匿名 2025年05月10日11:21 ID:I4MDAxODA

いいね携帯モード使用率高いから助かる

返信
9.匿名 2025年05月10日11:23 ID:AwNzU0MzA

※6
ゲームと違ってもはやインフラだから規模が違うというのは大前提で、自動車はともかくスマホならスティックとか余計なギミック付いてないから本当に楽なんじゃないか?

返信
10.匿名 2025年05月10日11:26 ID:I1NTYzMDA

※6
生産楽ってより会社の体力の違いだろ

返信
11.匿名 2025年05月10日11:28 ID:M4MjEyNDA

あーこれは爆死だわー
お前ら買わなくていいぞ

返信
12.匿名 2025年05月10日11:28 ID:kzMDg4MTA

早く現物を見てみたいものじゃて

返信
13.匿名 2025年05月10日11:35 ID:A3MjUyMDA

老眼だとこのくらい大きくなっても変わらんと思う
結局老眼鏡かけないとボヤける

返信
14.匿名 2025年05月10日11:38 ID:AwMzg4NTA

こりゃ大きいからみんな買うのやめとけ。

返信
15.匿名 2025年05月10日11:39 ID:U2NjU5MjA

今のジョイコンは小さいしSwitch2くらいがちょうど良いと思う

返信
16.匿名 2025年05月10日11:40 ID:U2NjU5MjA

ってかSteam deckデカすぎんだろ

返信
17.匿名 2025年05月10日11:42 ID:YxNzY3NTA

steam deckのデカさに驚いた

返信
18.匿名 2025年05月10日11:44 ID:A4MjgwMDA

SteamDeckの問題はそのぶ厚さ
ROG Allyもそうだが実際手に持ってみると見た目以上のボリューム感
恐らくコントローラーの部分にもみっちり詰め込んでるから取外しは不可能だとはおもうが
あれこそコントローラーはこっちで用意するからモニタ部分だけ持ち歩きたいって商品だった

返信
19.匿名 2025年05月10日11:53 ID:E3ODAzMTA

とりあえず買ってから考える

返信
20.匿名 2025年05月10日11:58 ID:I4MDAxODA

アメリカの任天堂の社長は発売準備が整うSwitch 2向けゲームのラインナップを見たところ6月は非常に良いタイミングだったという。また同氏は、Switch 2が携帯モードでも遊べるため、旅行の際にも最適なゲーム機であるとも言及
一応これでも携帯モードとして遊ぶ役割もしっかり重視してこのサイズにしたんじゃない

返信
21.匿名 2025年05月10日11:59 ID:U2NTk0NjA

デカいのと小さいの(ライト)両方作れば全て解決
なんだけど期待薄だろうなぁ

返信
22.匿名 2025年05月10日12:00 ID:U1MDQwMTA

早よSwitch2ライト出てくれ!

返信
23.匿名 2025年05月10日12:04 ID:Y4NDU2NDA

電車など屋外で使うとなるとスマホにどうしても勝てないからSwitchの段階であまり想定してない印象
SwitchやSwitch2はリビングで据え置きモード、携帯モードは自室に持っていくのが基本的な使い方
テレビが一家に一台に戻りつつある今だからこそ力を発揮しているのだろう

返信
24.匿名 2025年05月10日12:05 ID:AzNjY3MjA

腱鞘炎の僕の手で支えきれるだろうか…

返信
25.匿名 2025年05月10日12:06 ID:YyODU0MzA

※6
ユーザー数が段違いだろ・・・

返信
26.匿名 2025年05月10日12:08 ID:Y4Njk2MzA

さすがに持ち運べないから外ではSwitch Liteで遊ぼうと思う
ADVとか画質を気にしないゲームはSwitch1でいいし

返信
27.匿名 2025年05月10日12:09 ID:U4NjIzNTA

発売から数年は親が子供に持ち出し禁止令出すやろな
5万は無くされると痛い

返信
28.匿名 2025年05月10日12:09 ID:U2Mjg0MzA

俺の親指が短いのか寝っ転がりながらのプレイだと左スティックが良いポジションでホールド出来んのやが…2は完全に寝っ転がりながらのプレイ無理やわ

返信
29.匿名 2025年05月10日12:10 ID:I4MDAxODA

※27
逆にSwitchより大きいから無くさなそうw

返信
30.匿名 2025年05月10日12:17 ID:c3OTAzOTA

大型化するのはスマホと同じ流れだな

返信
32.匿名 2025年05月10日12:24 ID:M4MjEyNDA

Deckはデカい厚い重いでUMPC分野でもゴ三扱いだったからな

返信
33.匿名 2025年05月10日12:32 ID:c5MjI2MA=

持ち歩きは紛失とかもそうだけど、このサイズだと落とした時の衝撃で破損も気になってくるな

返信
34.匿名 2025年05月10日12:33 ID:I4MDgxMTA

どうせモニター挿しっぱなしだし…と考えるとマジでJoy-Conいらねえ

返信
35.匿名 2025年05月10日12:35 ID:E4ODkxMDA

deckやrogallyは大きく厚みあるけども持ち手部分があるおかげで長時間遊んでいられる
ツルツルの板状でデカいとなると疲れやすいだろうな

返信
36.匿名 2025年05月10日12:36 ID:UyMTEzMjA

ネガ記事しかまとめないSwitchの速報
もう死んじまえよカス

返信
37.匿名 2025年05月10日12:37 ID:I4MDgxMTA

※35
またケースで厚み作る工夫が必要になるんだろうな

返信
38.匿名 2025年05月10日12:46 ID:c5NDE2MDA

WiiUゲムパを携帯するようなもんだろ?
良かったじゃん俺のさいつよゲーム機が出るんだぜ?

返信
39.匿名 2025年05月10日12:50 ID:g2NTg5NzA

旧Switch有機ELくらいのサイズがちょうど良かったんだがなあ。

返信
40.匿名 2025年05月10日12:50 ID:QzOTQ1MTA

8.8インチのlenovoの携帯ゲーム機持ってるけどデカすぎて笑っちゃうくらいだからな
でもそれはコントローラーがグリップなこともあってめちゃくちゃ重い!とは感じないけど

返信
41.匿名 2025年05月10日12:54 ID:kzNzE3MTA

スマホもiPhoneとか大きくなっているし小さいサイズってのは需要はあるんだろうけど
売る側は大きくしたいんじゃないの?

返信
42.匿名 2025年05月10日12:58 ID:I4MDAxODA

※35
今回の新しいジョイコンはマット素材でツルツルじゃないから大丈夫そう

返信
43.匿名 2025年05月10日12:58 ID:A0NzE2MDA

成人済みの男だけど有機el持って寝そべってやってると結構疲れる。
Switch2は性能的にSwitch2liteなんかは出せなそうだし、マウス操作も寝てたらできないし。
ゲームはきちんと座ってやれってことなんかな。
家の中では遊べても五万するこの大きさの物を街中で遊ぶとはあんまり考えれないな。

返信
44.匿名 2025年05月10日12:59 ID:EwNTUxNTA

Switch遊んだ後にゲームボーイ系遊ぶとほんと手に収まるサイズって感じでマジで可愛く見える

返信
45.匿名 2025年05月10日13:00 ID:A0MTA5NjA

そういや盗難紛失対策とかてどうなんだろ?

返信
46.匿名 2025年05月10日13:00 ID:kxNTM2MzA

確かにデカいが、Switch2はジョイコンの取り外しが楽だしレールもないから気を使わなくていい
ケースには外して入れること前提のサイズにしたらコンパクトになりそうではある

返信
47.匿名 2025年05月10日13:04 ID:E3NDg4MTA

かなり大きくなった印象だが慣れるかな。こうして見るとDSは携帯するのには完璧なサイズだった。

返信
48.匿名 2025年05月10日13:09 ID:kzNTgzMDA

※43
寝そべってプレイするならSwitchライトのが良くないか?

返信
49.匿名 2025年05月10日13:09 ID:U5NTMzMzA

最初のうちだけ仕事で使ってた整体ベッド使うか

返信
50.匿名 2025年05月10日13:11 ID:I4ODY4MzA

12インチのタブレットもデカいと思ったけど慣れたし慣れだよ

返信
51.匿名 2025年05月10日13:25 ID:M1MDcwNDA

まだ2用のポーチとかは考えなくていいかな
あとから良い出来やデザインのがいっぱい出そうだし
なにより今はこの高価な物を持ち歩く勇気無いわ…

返信
52.匿名 2025年05月10日13:26 ID:YxOTU4NDA

※34
それはお前にとってはそうなんだろうな

返信

コメントを書く