今後のゼルダの伝説はオープンワールドがスタンダードな形になる模様

今後のゼルダの伝説もオープンワルドか!?

ファミ通にゼルダ総合プロデューサー青沼英二氏へのインタビューが載っており、どうやら現在のオープンワールド(オープンエアー)を進化していく形をスタンダードとするようなコメントがのっているようです

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのシステムの出来は素晴らしく喜ばしいことですが、問題は開発に時間がかかるということ

今回でも4年かかったということですので、もしやと思いますがスイッチの次世代機ということにも・・・
出来たら今のエンジンで別シナリオで2年後ぐらいでお願いしたいものです

1:2017/04/04(火) 21:35:58.40 ID:A4cewo+w00404.net
ファミ通より
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』について、青沼英二氏と藤林秀麿氏にインタビュー

以下、気になった部分のみ抜粋して要約

(今回はゼルダが深く描かれた一方、ガノンは災厄という概念的な存在になっている。これはなぜ?)
藤林「役割的にキャラクター付けが必要なかった。喋り始めるとバックボーンが必要になるし、ゲームとしてどうしても邪魔になってしまう。それで今の形になった」

(ゼルダが劣等生のような人物になっているのはなぜ?)
藤林「話が作りやすかったということと、脚本を担当したスタッフがこういう筋書きを強く推したから(笑)。もちろん、機能的な意味合いもある。」

(ハイラルの歴史において、今回のお話はどこに位置づけられる?)
藤林「それは…ご想像にお任せ、じゃないですか?」
青沼「ハイラルの歴史というのは時間とともに変化する。実は今までにも、一度決まった歴史が微妙に変わったことは何度かある。
歴史の教科書も、細かい部分がどんどん変わっている。だから今回は、新たな古文書を見つけたような状況なんです(笑)」

(次回作はより大変になると思うが、オープンエアーを進化させるのか、ダンジョンクリア型を作るのか、どうなる?)
青沼「多分今後は、これがスタンダードな形になっていくと思う。」

3:2017/04/04(火) 21:36:59.34 ID:ihkXym8Ed0404.net
いいねー
4:2017/04/04(火) 21:37:11.48 ID:wdAxjupL00404.net
まぁ当分オープンワールドじゃないゼルダはやりたくねーわ
ただ開発期間延びるな
ブスザワが4~5年だから次はスイッチ2か
8:2017/04/04(火) 21:40:09.33 ID:T187hsxAM0404.net
>>4
オープンワールドって万能じゃないと思うけどなあ
結局寂れた世界しか作れないし。今回はそれでいいんだろうけど
25:2017/04/04(火) 21:45:56.50 ID:wdAxjupL00404.net
>>8
ハードスペックと開発力あればちゃんとした世界も作れるよ
82:2017/04/04(火) 21:58:12.81 ID:T187hsxAM0404.net
>>25
いや、海外のオープンワールドも見てみろよ
基本的に荒廃した世界しか作れねーから
91:2017/04/04(火) 22:00:01.97 ID:zL/sChZM0.net
>>82
海外OWは敵の動きが全部テンプレで、見た目が変わってもみんな同じ動きなのが悲しい
レベルも統一してて、誰と戦っても驚きがなくて面白くない
6:2017/04/04(火) 21:38:31.01 ID:zL/sChZM00404.net
まじで、ゼルダは今回の感じが一番いいわ
あとは洗練して、深めのダンジョンも入れ込んでいくだけ
どんどんやれ、歓迎する
7:2017/04/04(火) 21:39:18.67 ID:SJhpNHi600404.net
次はダークファンタジーで頼むわ
11:2017/04/04(火) 21:41:23.39 ID:DHd+ADJS00404.net
もっとドラマティックなイベントを増やして欲しいしストーリーもそんな感じで頼む
今作はその辺薄味だった
12:2017/04/04(火) 21:43:13.32 ID:GsBjg/NJa0404.net
でも青沼藤林になってバックボーンに拘る様になったよね
時の神殿跡にウワッて来たのは狙い通りで悔しいがw
13:2017/04/04(火) 21:43:24.60 ID:QIrvBgyBa0404.net
こっからまだ進化するってことで考えると
海外のオープンワールド作ってるとこは大変だなw
20:2017/04/04(火) 21:44:47.52 ID:GeN1yhDga0404.net
>>13
確かに改良の余地はたくさんあると思うよ
今回って革新的で面白いけど、革新的だからこそ更に改良の余地がある
14:2017/04/04(火) 21:43:28.17 ID:996fZuS500404.net
ブレワイは面白いのは間違いないけど、時オカやトワプリ路線も好きだから一方で出してくんないかなぁ
一つ一つダンジョンをクリアしてアイテムも手に入れていくようなやつ
15:2017/04/04(火) 21:43:40.43 ID:Y2/Oi7xMp0404.net
敵モンスターの種類少なすぎだろ今回
21:2017/04/04(火) 21:44:49.36 ID:QIrvBgyBa0404.net
>>15
ゼルダの敵っていつもこんなもんだと思うけど
17:2017/04/04(火) 21:44:21.29 ID:RISIWCW100404.net
街とか村とか作り込んで欲しい
広い世界作って、それ活かすためにコログばら撒いてるのもなんだかなって感じ
31:2017/04/04(火) 21:47:45.56 ID:In2ogyfxK0404.net
>>17
今まででのゼルダで一番作り込まれてると思うが…ゼルダにそういうのは望まないわ
105:2017/04/04(火) 22:02:21.26 ID:aBYiZqrI0.net
>>17
広い世界を、無理矢理回らせずにユーザーが自ずからあちこち行きたくなる仕組みとしてコログは完璧な解だったろ
しかもコログはある程度の数以上は決して必須ではなく、けど何個見つけても見つけただけ絶対に嬉しいという絶妙な価値設定
18:2017/04/04(火) 21:44:32.71 ID:DHd+ADJS00404.net
あと世界が平和すぎ
23:2017/04/04(火) 21:45:38.89 ID:6CPlzcvL00404.net
意外とスイッチで出るゼルダは今回が最後かもしれないって
気付いてないヲタ多いよね
オープンワールドの開発期間考えるとギリギリだわ
26:2017/04/04(火) 21:46:29.20 ID:/8yI6m2O00404.net
本筋でストーリーがあっさりしてるから
夢島やムジュラみたいなストーリー性のある外伝が映える部分もあるな
ああでもBoWは100年前がキャラも風景も魅力的過ぎるわ
30:2017/04/04(火) 21:47:29.19 ID:9eDhmiKg00404.net
今回のマップ使い回してもう一作作れよ
そしたら何年もかからないから
36:2017/04/04(火) 21:48:30.25 ID:QIrvBgyBa0404.net
>>30
それはDLCでやります
42:2017/04/04(火) 21:49:41.94 ID:WmjQUqqf00404.net
結構やり込んでもまだまだこの世界で遊びたいって思えるくらい
システムも世界も出来上がってるんで
夏冬のDLCだけじゃなく定期的に何か追加してほしいな
そんな事言ったら続編が遠のくんだけど
46:2017/04/04(火) 21:50:59.70 ID:UdxLMA9gp0404.net
オープンエアーエンジンとでも言うか

ベースをチューンしていけばいいわけだしね

49:2017/04/04(火) 21:51:47.51 ID:5LTsAOOc00404.net
正直風タク以降のストーリーはあんま好きじゃないから、BoWぐらいのが一番いいや

まぁ今回は歴代でも初のイベントシーンフルボイスとかいう力の入れようなんだけど

72:2017/04/04(火) 21:55:31.47 ID:zL/sChZM00404.net
>>49
ほんと、今回のシナリオの感じは一番いいわ
強制させすぎないかんじで、住民のクエストとかで、シナリオが動く感じね
54:2017/04/04(火) 21:52:30.97 ID:t83gQq4100404.net
とりあえず同じエンジンでもう1本欲しいな
61:2017/04/04(火) 21:53:25.26 ID:wdkAS0Tbp0404.net
今回のゼルダやって思ったけど任天堂のゲームをオープンワールドにすると
今まで作ってきた面クリア型ゲームの色んなステージを各地に配置する形になるんだな
そりゃあリアルな世界観なんて無理というか邪魔なだけだわな
広大なアスレチックワールドだったし今後のスタンダードになるのもわかる

引用元:2ch.sc

1.匿名 2017年04月05日02:04 ID:U1MzA4ODA

マップが課題になりそう
次回作の舞台はいつも通りハイラルだとして大きく地形を変えるべきか舞台を変えるか

返信
2.匿名 2017年04月05日04:51 ID:AzNzU1MDA

>4 ブスザワ
本作の姫のニックネームか?

返信
3.匿名 2023年12月23日11:51 ID:MyNDcwNzU

>30
>今回のマップ使い回してもう一作作れよ

天才がいた

返信

コメントを書く



スポンサーリンク