なぜアドベンチャーゲームは廃れてしまったのか

1: 2024/04/13(土) 20:30:39.59 ID:ntDO7rBc0
ファミコン探偵倶楽部
オホーツクに消ゆ
京都龍の寺殺人事件

 

2: 2024/04/13(土) 20:38:03.25 ID:+ct0BnibM
廃れてないよ

 

3: 2024/04/13(土) 20:44:21.04 ID:I3qBRx2q0
去年とかかなりパラノマサイトにひらひらひひるとか豊作だったろ

 

4: 2024/04/13(土) 20:46:03.77 ID:M+2WNJVQ0
覇権タイトルが一本もなかっただけでジャンルとしては続いてるよね

 

5: 2024/04/13(土) 20:46:59.08 ID:O7E8DeT7d
今世代は任天堂も結構作ってるよな

 

7: 2024/04/13(土) 20:54:38.69 ID:O7E8DeT7d
逆転裁判、ダンガンロンパの発売が途絶えてしまったのは悲しい

 

6: 2024/04/13(土) 20:54:26.75 ID:W1pdcE9Ld
スパチュンに街や428系サウンドノベル作ってほしい

 

8: 2024/04/13(土) 20:55:58.68 ID:O7E8DeT7d
パラノマサイトとかシロナガス島への帰還はほんのりと逆転裁判の風味がして良かった

 

9: 2024/04/13(土) 20:56:36.87 ID:grX6m/0T0
だいたいサウンドノベルのせい
あれそんなに持ち上げられるようなもんでもなかったよ

 

11: 2024/04/13(土) 21:00:32.13 ID:bx4SsOSl0
少人数でも作れるジャンルやし廃れることはないやろ
全世界で大ヒットみたいなのはローカライズのコストや文化圏の違いとかでなかなか難しいだろうけど

 

13: 2024/04/13(土) 21:12:05.60 ID:bMMKsy3y0
なにがアドベンチャーなのかは教えて欲しい

 

15: 2024/04/13(土) 21:14:47.33 ID:W1pdcE9Ld
>>13
売れるか分からんニッチな題材で製作者がアドベンチャーしてる

 

14: 2024/04/13(土) 21:13:44.16 ID:mLXiW66t0
ミステリーハウスみたいな古典的な形式のジャンルを指してるのか

 

17: 2024/04/13(土) 21:22:33.98 ID:O7E8DeT7d
インディーゲームが盛り上がってきたり、Switchがヒットしたおかげで名作が続々と復刻されてたり、このジャンルとしては割と良い時代になってきたような

 

20: 2024/04/13(土) 21:34:21.95 ID:W1pdcE9Ld
>>17
全盛期はDSじゃね
テキスト型アドベンチャー出まくってた

 

19: 2024/04/13(土) 21:25:42.11 ID:3iu2m4Zb0
外人が日本風のアドベンチャーゲーム作ると
すごい絶賛されるよね

 

22: 2024/04/13(土) 21:39:05.82 ID:T9iJ5+ba0

昔はたくさんあったよな。

神宮寺
ふぁみこん昔話
サラダの国のトマト姫
じゃりン子チエ

ここら辺はやったなあ

 

23: 2024/04/13(土) 22:23:55.22 ID:n8rx47AB0
総当り
ゲームなのかどうかもわからん

 

26: 2024/04/13(土) 23:31:08.23 ID:M+2WNJVQ0
>>23
そこにケチをつけるんだったら、ファミコン以前にPCでやってた時代の、コマンドタイピング方式に戻るしかないぜ

 

24: 2024/04/13(土) 22:50:38.05 ID:BvE7JUbiM
今はビジュアルノベルって言うんでしょ

 

25: 2024/04/13(土) 23:08:11.26 ID:mIqrrMjS0
ビジュアルノベルとはまたちょっと違うんだよ
あれは選択肢で分岐するノベルで基本的に話は自動的に進んでいくけど、
アドベンチャーは話を先に進めるフラグを探し回る感じのゲーム

 

27: 2024/04/13(土) 23:56:38.32 ID:MlBe1G7J0
アクションゲームに比べて、テンポとリズムの良さを感じにくい操作が主体だから、
ではないかな?

 

31: 2024/04/14(日) 00:19:12.42 ID:EORQn86E0
>>27
逆裁が神がかってたのはポポポと異議ありでそのへん克服してきたからだな

 

40: 2024/04/14(日) 07:58:39.97 ID:zGBUWxPZ0
>>31
うん、テンポとリズムが良いかどうかは、画面ではなく、ゲームをプレイしてる人の手元を見れば解る。
指先がテンポ良く、リズムを刻んでるのでなければ、それを改善したほうがいいってこと。

 

32: 2024/04/14(日) 00:27:29.32 ID:vRwnGS8mM
クリアしたら即売られるジャンル

 

35: 2024/04/14(日) 04:48:36.30 ID:Ao/D8dvl0
8番出口とかはアドベンチャーじゃないの?

 

39: 2024/04/14(日) 06:53:48.14 ID:F9BtKUCY0
今こそ音声指示型アドベンチャーの復活だよ

 

42: 2024/04/14(日) 08:10:31.37 ID:ahqyp5Ihd
EGGコンソールにはソフトウェアキーボードあるからコマンド入力のAVGも出て来るかなぁ
シンキングラビットの遊びたい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713007839/

1.匿名 2024年04月14日11:14 ID:c5MzUxMDY

奇天烈相談ダイヤルが普通に人気ありますがそれは

返信
2.匿名 2024年04月14日11:19 ID:U4OTEyMA=

廃れるとは言うが、元々そんな流行るとまで言えるようなことなく今も普通に出てるでしょ

返信
3.匿名 2024年04月14日11:21 ID:E0MTM4MzQ

昔ながらのコマンド選択型のアドベンチャーゲームは減ったけど
チラズアートの3Dホラーゲーム系や
Ibや魔女の家のRPGツクール系は元気だろ

返信
4.匿名 2024年04月14日11:23 ID:czMTg0Mjg

思いついた好きなアドベンチャーゲームリスト
神宮寺三郎、逆転裁判、弟切草、YU-NO、ミステリート、ダブルキャスト
ダンガンロンパ、クラナド、月姫、Fate、シュタインズゲート、ひぐらし
EVE、街、EVER17、NOëL

結構流行ってるのもあるな

返信
5.匿名 2024年04月14日11:26 ID:U4OTEyMA=

※4
好きって言うかその辺バッチリ履修したって感じね

返信
6.匿名 2024年04月14日11:42 ID:MwNzAzNDg

廃れてないだろ
レインコードも良かったしインディーなら心に咲く花がすごい良かった
コーヒートークやアンリアルライフも良い
Ibやシロナガス島、ゴーストトリックやアナザーコードもSwitchに移植されたし
名探偵ピカチュウは3DSの前作より売上が上がってるしな

返信
7.匿名 2024年04月14日11:45 ID:UzNjIzMDQ

ブルーアーカイブ
プロセカ
ウマ娘
アドベンチャー要素あるゲームいっぱいあるやん

返信
8.匿名 2024年04月14日11:46 ID:Y2MjU1NTY

面白いけど、何度もプレイするには不向きなジャンルなんだよなぁ
分岐がめちゃくちゃ多いとかだったら話は別だが

返信
9.匿名 2024年04月14日12:04 ID:c1MTE5MzQ

バイオ等の探索ホラー系に取って代わられたと言えばそうだけど進歩とも言える
それと長期シナリオってのがなかなかない。章の節目がわかりやすくなってて長くやってる感が損なわれてるかも
でもそれだって遊びやすくする為の工夫だし一概に否定できないんだよなあ……オオトリシナリオはどれも気合入ってるし

返信
10.匿名 2024年04月14日12:08 ID:UyNDIwMzg

ゲーム性がほとんどないから
一本道か総当たりのようなコマンド選択するだけのものをゲームと言ってよいのかという問題がある
分岐やエンディングを多くして自由度が高いと感じさせるかデトロイトみたいにグラで惹きつけるかくらいしか方法がないがどちらもコストがかかる

返信
11.匿名 2024年04月14日12:23 ID:E2NDUwMDI

なぜこういうよくわかってないやつがスレ立てすることが度々あるのか

返信
12.匿名 2024年04月14日12:35 ID:IxMDc3MTY

近作だとレインコードとパラノマサイトが良作だったね
このジャンルは廃れたことないでしょ

返信
13.匿名 2024年04月14日12:40 ID:Q3Njk0NDQ

ファミコン中期が一番数が多かったというのはある
盛り上がりという面ではいつも大して変わらないような

返信
14.匿名 2024年04月14日12:45 ID:A5NDIwMTI

画面の、ドアや窓やテレビやら雑誌やら
人物の、口や鼻や目やら身体とか
とにかく色々な場所をマウスでクリックしていくのがアドベンチャーゲームだろ?
 
え?今の、ゆとり仕様のアドベンチャーは違うの?

返信
15.匿名 2024年04月14日12:50 ID:MyODEwNDY

そもそも全盛期はいつなんだ、なんなら今ってくらいじゃないか

返信
16.匿名 2024年04月14日12:53 ID:g5MzYyOTY

十年一日の進歩だから、あらかたやって飽きられたんじゃないか?

返信
17.匿名 2024年04月14日12:59 ID:Y4NzM4Ng=

デトロイトビカムヒューマンみたいな3Dの方向に行っちゃったからかな

返信
18.匿名 2024年04月14日13:10 ID:g5MzUwNjA

ゲーム配信のせいだろうな
動画見て満足して買わない層が出て来てしまった

返信
19.匿名 2024年04月14日13:12 ID:ExNzQ1NDQ

動画配信の影響強いでしょ
分岐作り込みなきゃ動画見て終わりになりやすい
最低限ファスト映画みたいな見るだけの動画配信止めさせないと、こういう見るだけのようなジャンルは廃るよ

返信
20.匿名 2024年04月14日13:16 ID:MyODEwNDY

本や映画と違ってそろそろ終わりだなってならない点はゲームゆえの利点

返信
21.匿名 2024年04月14日13:19 ID:A1NTc4MzI

名探偵ピカチュウとか出てたよね

返信
22.匿名 2024年04月14日13:22 ID:IwODY4NTI

去年発売されたレインコードはグラフィックこそ凝ってたけどキャラゲーとしても推理ゲーとしても微妙な出来だったわ

返信
23.匿名 2024年04月14日13:23 ID:gyNjcxMzQ

個人的には好きなジャンルだけど
結局総当たりの末に正解ルートしか選べないって話だと
自分でプレイしてる感はあまりないかも

返信
24.匿名 2024年04月14日13:49 ID:A5ODQwMzA

※11
※閲覧数稼ぎ

返信
25.匿名 2024年04月14日13:57 ID:A5ODQwMzA

廃れてるどころかコンスタントに名作出てるな

返信
26.匿名 2024年04月14日14:02 ID:MxMjU2OTI

もう定期ネタだから次は『レースゲームはなぜ消えてしまったのか』だな

返信
27.匿名 2024年04月14日14:03 ID:I0NzczOTg

迫真アドベンチャー部・総当たりの裏技

返信
28.匿名 2024年04月14日14:07 ID:IxODA5MTI

サターンの頃advゲーム遊び倒したわ
慟哭とかデザイア瑠璃雪野々村にDの食卓スナッチャポリスノーツ
やるドラはpsか
北へ~ 行こう ランララン

返信
29.匿名 2024年04月14日14:10 ID:U4ODEzMzQ

全然すたれてない。何度も言うがゼルダだってジャンルは「アドベンチャー」な。ソースはニンテンドーストア

返信
30.匿名 2024年04月14日14:15 ID:I5ODM0MA=

※28
北へ。はDCだな
観光地と相性良いジャンルだよな

返信
31.匿名 2024年04月14日14:18 ID:A5ODQwMzA

※26
その次はSTGや格ゲーだな

返信
32.匿名 2024年04月14日14:21 ID:Q3Njk0NDQ

※14
そんなごく一部のマイナーPCゲームしかやったことない人にドヤられましても

返信
33.匿名 2024年04月14日14:33 ID:A5NjY4NzY

※29
そういう明らかにめんどくさいコメントは好かれんぞ

返信
34.匿名 2024年04月14日16:21 ID:YzMjE5Mg=

デトロイトみたいに自由度と分岐を増やさないと、実況見て満足する人が多くなるジャンルだからね

返信
35.匿名 2024年04月14日16:41 ID:YwMTEwNzY

返信
36.匿名 2024年04月14日16:46 ID:QwMjA2MDg

ゲームにストーリーは必要ないからでしょ

返信
37.匿名 2024年04月14日16:56 ID:k5Nzk3Mjg

めっちゃADV楽しんでるんだが、どこで廃れてるんだ?

返信
38.匿名 2024年04月14日17:18 ID:EyODM2NjA

アドベンチャーでもととの。位分岐が凝っているものなら、ゲームブックのように十分ゲームとして楽しめている感はある
ノベルゲームは、ゲームの名は付くものの、物語がただ再生されるだけでプレイヤー側がストーリーの分岐や順番を選んだりできない、若しくは殆ど無い場合は果たして本当にゲームを遊んでいるというのか、ただアニメを視聴しているだけではないかと疑問に思っているところ

返信
39.匿名 2024年04月14日17:58 ID:U1MjI2ODQ

サウンドノベルは街が究極

返信
40.匿名 2024年04月14日20:18 ID:g0NTAxNjA

エ◯ゲなども含めてこの手の紙芝居などのノベルゲームってストーリーしか取り柄ないのにフロムやアトラスの同種レベルの宗教的信者が多いからそいつらが消えて廃れたのは本当に嬉しい
RPGでもテキストADVで進行してるゴミはさっさと死滅してほしい

返信
41.匿名 2024年04月14日20:57 ID:c5ODE0NDA

大手以外のインディや同人サークルが作った話題作の移植も増えてむしろ増えとるだろ

返信
42.匿名 2024年04月14日21:02 ID:I4MjI1Ng=

※40
充実した人生をおくれているようで何よりだと思います

返信
43.匿名 2024年04月14日21:25 ID:A2NTcyMTI

※9
むしろシナリオ長すぎると売れないんじゃないかな。
インディーで2000円くらいで休日1日でサクッと終われるボリュームのタイトルが手を出しやすいと感じるわ。

返信
44.匿名 2024年04月14日21:45 ID:A2NTcyMTI

3D探索系をこのジャンルに数えるなら、インディー作品が増えてかなり盛り上がってると言えるジャンルだと思うけどな。
オブラディン号をやったときに、個人制作でこんなユニークでハイレベルな作品が出てくる時代になったのかと感動したわ。チラズアートのホラー作品とかも実況界隈でずっと流行ってるし。操作が単調でマンネリ化してることにプレイヤー側が慣れてるぶん、ストーリーや世界観のオリジナリティの方で勝負しやすいジャンルなんじゃないかな。

返信
45.匿名 2024年04月14日22:53 ID:M5NzU0MjQ

 「廃れて」はいないが、PCゲーム創世記に同じような立ち位置だったRPGがえらく出世したんで、相対的に元気がないように見えるのかな。
パラノマサイトが業界の話題をさらったように、中身さえ伴えば今でも可能性を秘めてるジャンルだと思う。(本来RPGより敷居が低くて、ライト層にPRしやすいはずなのだけど)

※28 あの時代、サクラ大戦はじめADV+SLG形式のゲームに結構はまった。(東京魔人學園剣風帖は忘れられないな‥‥) RPG要素が強いが、MARICA ~真実の世界~はキャラの個性とシナリオの暴走度合いはエヴァに引けを取らないレベル。
※22 そう? 自分は今の時代に合わせてADVを料理したらこうなるっていう、お手本的な完成度と感じた。

返信
46.匿名 2024年04月15日02:01 ID:YzNjEyNTU

パラノマサイト、8番出口、シロナガス島、レインコード、奇天烈相談ダイヤルなどなど最近でも話題になった人気作は結構出てるんだよなあ

返信
47.匿名 2024年04月15日03:16 ID:QyMTI2NQ=

廃れたって訳じゃないけど(今でもインディーとかで良作は出ている)、メーカーが労力を割いてまで作る程売り上げが見込めないから作らなくなったって感じだな

テキストアドベンチャーじゃなくて、ホラーゲームとかもあるけど、まあアドベンチャーゲームは性質上、見たら済まされてしまうし、動画配信と相性が最悪だから、メーカーが作るメリットが薄いってのもありそう

返信
48.匿名 2024年04月15日03:28 ID:QyMTI2NQ=

※10
昔みたいに1~2年のスパンで開発出来て、開発費も回収できる時代なら良かったけど、今の時代じゃボリューム不足なのは否めないし、クリアしたら終わりじゃ飽きられるのも早いからきついよなって思う

返信
49.匿名 2024年04月15日03:30 ID:QyMTI2NQ=

※18
正直、クリアしたら終わりのタイプは今後はかなりきついだろうなって思う

同じアドベンチャーでもゼルダみたいにSLGみたいな要素を含んだものにでもしないと厳しい時代が来る

返信
50.匿名 2024年04月15日03:33 ID:QyMTI2NQ=

※36
そういう意味じゃないと思うが・・・

ストーリー自体はあっても、プレイヤーの選択次第で変化するのがADVの良い所だし

返信
51.匿名 2024年04月15日03:35 ID:QyMTI2NQ=

※41
売り上げが見込めないから大手はほとんど出さないけど、中小やインディーからは結構出ているんだよね

まあ大手でも最近はスクエニのADVが評価されてたけど

返信
52.匿名 2024年04月15日08:08 ID:EwOTQ2ODU

インディーによくある2D横スクロール型ADVってめんどくさいだけで面白みが全然わからないんだが
推理をさせたいならコマンド選択式でいいし、描写なら地の文があるノベルゲーのほうがポテンシャルがある

返信
53.匿名 2024年04月15日08:16 ID:Y0MzkwNTU

※36
ストーリーそのものが必要ないと言うよりADV如くムービーやテキストでのストーリーがメインである必要性がなくなったことじゃないかな
ゼルダみたく行動原理や目的指標としてのストーリーなら残ってほしいし
ストーリー中心のテキストパートがなくなってほしいのは同意

返信
54.匿名 2024年04月15日10:49 ID:c0OTY0ODA

※53
そういう自分がいらないゲームは作るなみたいな
排他的考えはやめてくれ…
ストーリー必要としてる自分みたいのなのもいるんだよ

返信
55.匿名 2024年04月15日10:51 ID:AyMjkzOTU

ifiction.orgで古いテキスト入力AVGできるよ、英語だけど。

返信
56.匿名 2024年04月15日11:05 ID:Q0MjE5NzU

※22
※45
冒頭いきなりメインみたいな宣伝のされ方してたキャラが雑に退場して出番終了するわ
主人公が全然活躍しなくてむしろ状況悪化する事ばかりやるわ

ゲームシステムはともかくストーリーは良作とかいう意見には悪いが共感できないゲームだったね

返信
57.匿名 2024年04月15日16:33 ID:E2MzQ4ODU

※54
要するに
テキストを読ませること≒ストーリー、シナリオを追わせることだけにゲーム性が存在するゲームそれ自体の価値が今日日どこまで担保できるかって話なんだと思う
ぶっちゃけ昨今だとインディーとかソシャゲとかみたいなコストや技術自体をケチりたいorそれしかできないありきだから必要に迫られてテキストを読ませるプロセスが用いられてるし残ってるだけであって、そうじゃないところがあえてテキスト読ませるだけのプロセスを用いるのが許されるか?売れるか?って部分がどうしても先に来ちゃう
そもそも例えばRPGのシステム体裁に凝ったシナリオを乗っけること自体別に昨今だと普通に出来ることでしかないから、逆説的にそこでテキストを読ませるだけのゲームにあえてする必要性自体が自ずと生じにくいし

返信
58.匿名 2024年04月15日17:03 ID:Y3MTE3OTU

インディーズだとかなり強いジャンルだけどな
VA-11 Hall-Aやコーヒートーク、国産でもグノーシアがある

動画勢のネタバレの被害が大きいから大手メーカーは手を出しづらいかもね

返信
59.匿名 2024年04月16日10:23 ID:g4MjUxNTI

ネット見て答えを辿るだけのゲームになったから

返信
60.匿名 2024年04月17日14:41 ID:U3MTI1MDM

ゲーム要素つけて企画段階からソシャゲに移行でしょ
ソシャゲはノベルゲー+ゲーム部分みたいな感じだし

返信

コメントを書く



スポンサーリンク