1: 2025/05/20(火) 07:49:10.76 ID:Exar4JO40
ええんか?

2: 2025/05/20(火) 07:50:45.28 ID:3y2pFO1ma
その代わりSwitch2をわかるよね?ってパターンだと思った
4: 2025/05/20(火) 07:51:23.07 ID:AyfNxRNL0
そう…としか
5: 2025/05/20(火) 07:51:42.68 ID:ads6n4zo0
てか読んだらソフトじゃん
もうやらないから売るだけだろ
もうやらないから売るだけだろ
6: 2025/05/20(火) 07:51:52.97 ID:t4/tFcxy0
ええんか?
10: 2025/05/20(火) 07:56:37.59 ID:FUPV1MUa0
それだけそのゲーム大事にしてたんだろうな
11: 2025/05/20(火) 07:56:39.61 ID:CYEFYuxJ0
嘘松やろ…
12: 2025/05/20(火) 07:57:18.05 ID:qtfmB+cY0
こんなこと言わせる親とか最悪だわ
17: 2025/05/20(火) 08:05:22.01 ID:264u2Keq0
>>12
こんなことを言ってくれる子供に育ったのは親の教育のおかげ
こんなことを言ってくれる子供に育ったのは親の教育のおかげ
46: 2025/05/20(火) 08:53:56.49 ID:dxMrk/wkM
>>12
気持ちは分かるけど昔の価値観
今は子供でさえ世界情勢を知る時代
気持ちは分かるけど昔の価値観
今は子供でさえ世界情勢を知る時代
14: 2025/05/20(火) 07:59:58.60 ID:i/inoBrS0
農水大臣に対する批判なのに親が悪い言うとる人は農水省の役人かなんか?
19: 2025/05/20(火) 08:08:46.33 ID:5hVcd+nA0
これは事実
Switchより米だろ
Switchより米だろ
21: 2025/05/20(火) 08:10:07.71 ID:4uVQhCrj0
>>19
パスタ食え
パスタ食え
23: 2025/05/20(火) 08:10:26.57 ID:OhVwgo8T0
switch2当選して買ってもらう約束済みってオチ
24: 2025/05/20(火) 08:10:50.77 ID:Dil3Z92K0
子供の大切なものを手放してでも家族のためにって孝行息子の話でしょ
それだけスイッチが大切ってことだよ
親は孝行息子のためにスイッチ2を買ってあげなきゃね
それだけスイッチが大切ってことだよ
親は孝行息子のためにスイッチ2を買ってあげなきゃね
25: 2025/05/20(火) 08:12:17.40 ID:bXqee3Dt0
どう見ても嘘松
26: 2025/05/20(火) 08:13:56.57 ID:3yhGUsI90
流石に嘘松じゃないだろ
別に全然あり得るシチュエーション
別に全然あり得るシチュエーション
27: 2025/05/20(火) 08:14:29.35 ID:3e0aDW+m0
親に気遣う子供ってたまにいるからな
32: 2025/05/20(火) 08:28:33.05 ID:ihctM7iC0
ソフトか。
本体とは言ってないんだなw
本体とは言ってないんだなw
30: 2025/05/20(火) 08:20:40.50 ID:NMVAfeiqM
クソゲーやったんだなw
36: 2025/05/20(火) 08:35:59.97 ID:xIy1mp/K0
不甲斐ない親でごめんね、ってこと?
37: 2025/05/20(火) 08:39:00.99 ID:Rx+CO9/Y0
息子『米買ったよね?じゃあ今度はボクのお願い聞いてもらえるかな?(抽選サイトの画面)』
39: 2025/05/20(火) 08:39:18.11 ID:A8UbbNjY0
>>37
賢い
賢い
43: 2025/05/20(火) 08:44:03.31 ID:cn76ceL20
息子「この話を祖がxでしたら誰かがswitch2プレゼントしてくれるやろなあ
マッマ「ヤフコメで報告!
マッマ「ヤフコメで報告!
47: 2025/05/20(火) 08:56:47.88 ID:4uVQhCrj0
メディアが米が高い米が高いと毎日言って不安を煽るから子供が無駄に気を使ってしまったって話だろ
ただこれは「コメ買ったことがない」とか口滑らした農林水産省大臣を叩くためのコメントだから嘘松の可能性はある
48: 2025/05/20(火) 08:56:53.74 ID:mMXT47+c0
確かに作文感もある
いい話だけども
いい話だけども
息子がSwitchを売って米を買って欲しいと言い出すって、その家庭よっぽどひどい食事なんじゃ…
麺類かパンを食え
あたしと妻?
男でもあたしって言う地域があるのか?
いつもの左翼の作文じゃない?
あたしと妻って書いてるし。
※3
違和感あるよね
まぁ、政府を叩くための嘘松だろうさ。
マックの女子高生的な
正直今は我慢の時期や
初動が一番大事なゲーム屋にとっては致命的だろうが、コロナ需要で一儲けした分の収束が来たと割り切って、この時期くらいは子供の精一杯の親孝行を優先させたれ
金のかからない遊びなんていくらでもあるんだから
自民に不満続出のくせに
選挙前に「野党は〜」と騒ぐだけで自民に投票
そして選挙後にまた自民に不平と
こんな衆愚のくにだもの
こうなって当たり前だろ
※7
日本下げきました~
自民以外に投票したら、この健気な子どもに将来の借金を残してしまうという罠
減税なんて、将来からお金を借りてるだけだからね
しかし中古でソフト売却した金程度だと
5kgの米買うのすら無理とか、よく考えたら凄いな
女の文章って読むと分かるんだけど夫側が書いてる設定なんだな
小6よりは9歳くらいの設定の方が良かったな
元記事からこのコメントの過去の発言見てみたい
私ならまだしも、あたしなんて使う男は志村けん以外で初めて聞いた
あと、農林の長たる大臣なんてまどろっこしい言い方するか?
農水大臣でええやろ
ニュースを子供が見ている家庭であること、ニュースの内容が過剰に不安を煽るものであること、自分に何ができるか考え家族を守りたいという心の持ち主であること
が伺える
あたし←女性なんやろなぁ
妻の会話を聞き←!????
※14
そういう言い回しを知らんのか
ただ農水省って農林の管理もするかもしれんが主には農業・林業・水産業と食と産業のほうがメインな感じする
米の話も農林ではなく農業だし
こういう貧乏な家庭が多いから任天堂もSwitch2の販売台数控えめに1500万台にしたんやろ(適当)
政治の話題まとめておけばコメント欄で勝手に盛り上がってアクセス数稼げるからな
嘘松すぎて草
こんな小学生いたら怖いわ
もしくわそれを言わせる環境が怖すぎる
※3
書こうと思ったら書かれてた
オカマと妻なのかな
貧乏ぐらしなんやろな、、、飯代ケチってSwitch買うくらいの貧困層か。
子供ながらに殊勝だなあとは思うけどわざわざ記事にするほどか?とは思う
岩田が悪いんか?
こんなのに騙される心ピュアピュアな人が羨ましい
この投稿の真実性はともかく、近所のスーパーで小さい子が「○○のお菓子、今日特売だよ」と大声で親を呼んだり、下校中の小学生が散歩中の犬に出会って「俺たちみたいなのは一生飼えないからさ、いっぱい撫でとこうぜ」と言ったり……てのは自分が現実に見た光景だから、この世代の多くには日本は先進国って実感はまるでなさそう。
※7 「100%賛同できないにせよ、与党に緊張感を与えるために野党に入れよう」とかの発想も乏しいのが…… 野党には与党出身の人が多くいて与党にも野党出身の人がいるのが現実だし。そもそも一党にしか政権担当を認めないなら、あなたは中国やロシアを批判する資格も放棄するんですね? と言いたくなってしまう。(銀英伝の「民衆は自分で考えるより、強い(ようにみせかけだけは見える)リーダーに決めてもらう方が楽なのさ」という台詞が全然古びてないのが悲しい)
余命わずかな子供が出てきそう
パヨク名物ポリティカル嘘松
由緒正しき軍靴の音ガーですね
嘘松で草
貯めてたお小遣いとかお年玉とかSwitch本体ならまだしも
いらんゲームソフトて
嘘松
※3
4年くらいオンゲで女性とボイチャしてるけどその人の影響であたしって言うようになってたわ
普段トッモには僕なのにいつの間にかあたしになってるって言われて気付いた
職場じゃ意識して一人称自分にしてるから大丈夫だけど意識しないとこだと影響受けるぞ
政治批判するために子どもをだし(嘘松)にする酷い倫理感
ヤフコメなんて嘘だらけやんwww
これが本当かはともかく
子供がこういうことを言う可能性は全然あると自分も思うよ
※1
昔からまったく手口が変わらない、共産党の真っ先に悪用するのが子供と弱者を装うこういう卑劣極まりない作文や党員の劇団の分断工作にいつまで引っかかり続けたら気が済むだろう日本人
アップデートアップデートと、意味も分からずそれっぽい言葉使って悦に浸ってるだけで、自分の世代は前の世代より優秀なんだと何の根拠もないまま自己肯定感のために全方位にマウント合戦ばかりしてるのに100万回騙されても結局は何も学ばずに戦後の世代からまったく成長できない
最近じゃれいわ信者が世代相手に同じ手口をネット上でやってるが簡単に引っかかってしまう
パンやパスタを食べればいいじゃない
ネットにあるエピソードなんて99%が嘘で残り1%も盛りに盛ってる話
ええ話や、
子は親のためにスイッチを売って白米を買い。親は子のために炊飯器を売ってスイッチコントローラを買うんやろ。
泣けるね
※3
現代の男性はあまり使わないけど、昭和の初期~中期頃までは使う人結構いたよ。その頃の、著名人のインタビューの映像や文章とかほれば幾つか出てくる筈。あたしは鈍ってる感じだけど、「わたくし」や「わたし」は社会人なら現代でも使うだろう
金あるのにギャオンギャオン騒いでたら子どもが勘違いしちゃったって話
どこがいい話なの?www
※42
Oヘンリーとか好きそう
とりあえず麦飯を食え
業スーに胚芽押麦1kg税込264円で売ってるし
こんなどうでもいい話より「多様性AIがピックアップしました」の方が気になるわ
はえ~今のAIくんはなんでもいるんやねぇ
※42
「ごめんね、スイッチ2本体は買えないけどせめてこれだけでも」といってプロコンを買い与える貧困家庭の母もいそう