ファミコン版『ゼルダの伝説』って当時の子供は自力でクリアーしたとかスゴすぎ

ファミリーコンピューターNintendo Switch Onlineにて、さっそく『ゼルダの伝説』をプレイされたようですね。

このころのゲームって難しいのが当たり前だったようですね。
チュートリアルも説明もないのでいまプレイすると特に難しく感じてしまいます。

当時はネットもなかったし攻略するの大変だったんだろうなぁ

 

 

1: 2018/09/19(水) 19:12:56.58 ID:XnyUVn9y0
プレイしてみたけど意味わからん
これ自力でクリアーするとか
当時のガキ凄すぎ
 

76: 2018/09/19(水) 20:56:25.29 ID:YejRoPGV0
>>1
当時のゲーム攻略は試行錯誤しながらメモ取ったりマップ自作したりして攻略していくのが普通だったんやで
クリアしたあとそれらがちょっとした自作の攻略本みたいに感じて、頑張った痕跡にほくほくしたもんや

 

88: 2018/09/19(水) 21:07:53.26 ID:d/u5Uwbna
>>1
全部自力でマップ書いたよ爆弾で壊せる岩も試行錯誤で見つけた
こないだファミコンクラシックミニ買ったついでにやってみたけどわけわからなくなってたはw
当然スーファミのゼルダも今でもはクリアできない

 

111: 2018/09/19(水) 22:03:16.72 ID:wXhXq9zux
>>1
当時の各種PCで出ていた凶悪なARPG群の謎解きに比べたらゼルダは甘口レベルだったぞ
コンシューマはこれ位が解きやすくて良いねって感じで

 

2: 2018/09/19(水) 19:16:42.70 ID:KInPXMb50
当時のFCゲームはクリアできないのが普通だった。

 

3: 2018/09/19(水) 19:18:06.36 ID:WYfistSva
クチコミで攻略していくんやで

 

4: 2018/09/19(水) 19:18:44.20 ID:XnyUVn9y0
糞難しい上にどこから進めたら良いかすらわからん

 

5: 2018/09/19(水) 19:21:38.50 ID:cgdWNp++0
とりあえず最初のダンジョン行く前にハートの器を取れるだけとって
ホワイトソード、青の服揃えて準備万端で進めるのが俺のスタイル

 

6: 2018/09/19(水) 19:22:35.20 ID:GvCvhYlw0
一言だけいうわ。
方眼紙で地図かけ。それだけでクリアできる。
フィールド全部とダンジョン全部やっても10時間でおわる。

 

61: 2018/09/19(水) 20:32:07.40 ID:gTTAU23a0
>>6
あー
やってたやってた
それでクリアしたのかもな

 

7: 2018/09/19(水) 19:22:46.08 ID:N4pb4oB9p
だから当時は攻略本が飛ぶように売れたんだっけ

 

8: 2018/09/19(水) 19:23:11.97 ID:Tu9wYCm9a
当時はあちこち歩き回って、タヒにながらゆっくり覚えていくんやで。
ろうそくで木を燃やして、序盤からLv8に突撃するのはお約束。

 

11: 2018/09/19(水) 19:26:27.79 ID:xn1IlqiH0
恐らく攻略本か攻略記事に頼ってたと思われ
それと途中で投げた奴もかなりいただろう

 

13: 2018/09/19(水) 19:28:54.00 ID:/XC31g3Q0
剣をもらう前にやられる奴いっぱいいそう
最初から説明なしで突き放してるからなあ

 

14: 2018/09/19(水) 19:30:38.61 ID:LgBmiPoj0
とうぜん雑誌や攻略本見たり友達と情報交換したりしてた
何日も何週間も謎解きやアクションの難しさで詰まったり何年振りかに遊んでクリアとかそういう時代

 

17: 2018/09/19(水) 19:33:51.77 ID:G83ctDWta

別にゼルダが特別だったわけじゃ無いぞ

ノーヒントであらゆる事を試すのがデフォだった

 

18: 2018/09/19(水) 19:34:24.15 ID:fnQS8P5Ga
メガテンとかウィーザードリィで方眼紙で自分でマップ作ってた時代だからな

 

20: 2018/09/19(水) 19:36:26.45 ID:5yjRwUsj0
Wizの方眼紙マッピング懐かしい
シュート喰らって別の紙出してきて何枚かできるからあとで合わせる

 

23: 2018/09/19(水) 19:41:08.59 ID:e8HIx1Ps0
ゼルダはクリアしたがリンクの冒険のラスダンは当時情報が無くて無理だった
VCで云十年ぶりにクリアできた

 

24: 2018/09/19(水) 19:43:41.56 ID:/tX3yUQv0
学校ついたら友達と攻略情報伝えあえよ

 

26: 2018/09/19(水) 19:45:47.86 ID:TH+h5UOU0
ロウソクで木を燃やすという発想が出なくて投げたなあ

 

30: 2018/09/19(水) 19:48:58.13 ID:eqRwaJuh0
雑誌の攻略記事を毎月楽しみにしてたなぁ。

 

31: 2018/09/19(水) 19:49:50.00 ID:3dO3ukch0
最初にZELDAと名前入力して、いきなり裏面になったのを知らずにプレイしてえらく難しいゲームだと思ったのは俺だけか?w

 

36: 2018/09/19(水) 19:56:43.18 ID:aGX2+0+t0

当時のゲームとしてはゼルダは簡単な方だった
最初何していいかわからんが歩いてるうちにダンジョン見つかるし、ダンジョン自体はそんなにむずくない
ダンジョン一つクリアすればパワーアップするし、
そうしたらだんだん「何していいかわからない」から「〇〇してみたい〇〇したらどうなるんだろ?」になる

そして何よりセーブできる

 

41: 2018/09/19(水) 20:04:56.45 ID:VOX5qu4g0
裏はまだしも表はクリアできるだろ
リンクの方が鬼

 

51: 2018/09/19(水) 20:13:56.39 ID:aKF+UxLuM
>>41
リンクは当時、ノーヒントで遊んで3ヶ月ぐらいかかったかなぁ。
今は大神殿まで1UP人形温存する戦法使うから楽勝。

 

46: 2018/09/19(水) 20:07:26.77 ID:JHr4TLkX0
今の子ってその場セーブがなきゃ魔界村もクリアできないだろうな
スイッチ版ロックマンも巻き戻し機能なんて実装されてるし
そんな初見殺し満載のゲームを知らない世代はたぶん途中で投げ出しちゃんだろうな
ドルアーガの塔なんてネットない時代だったからそうとう情報集めに苦労してクリアした記憶がある

 

50: 2018/09/19(水) 20:12:58.59 ID:1643Ltva0

>>46
ぶっちゃけ魔界村は当時のガキでもクリアした奴の方が少ないと思うぞ

ドルアーガはゲーセンの頃はともかくファミコン版が出る頃には雑誌とかに
アイテムの出し方一覧表が載ってた希ガス

 

53: 2018/09/19(水) 20:15:54.08 ID:qxDJUqNk0
>>46
魔界村は最初のレッドアリーマーで挫折したわ

 

59: 2018/09/19(水) 20:29:21.89 ID:oJYj9HSF0
ファミコン雑誌で攻略見ながらクリアしたような

 

60: 2018/09/19(水) 20:31:38.13 ID:jvy38i7E0
当時FCでクリアできたゲームはマリオ3とわんぱくダック夢冒険とグレムリン2しかないかもしれん
家では1週間に1時間しか遊ばせてもらえなかったってのもあるし

 

66: 2018/09/19(水) 20:38:41.24 ID:kF/VhAQp0
特に何もない壁を全部爆弾おいて穴があくか試したりした
最終面はマップ書かなきゃとても無理だったし

 

68: 2018/09/19(水) 20:45:27.51 ID:ZNGarQwmM
時のオカリナあたりまでは理不尽さが残ってるんだよな
ムジュラはダンジョン難易度の割には先に進めやすい

 

72: 2018/09/19(水) 20:51:34.52 ID:7XBGOtKt0
ゼルダは説明不足なだけで積む所ないからな

 

77: 2018/09/19(水) 20:57:01.51 ID:GDNz5t9O0
雑誌の攻略記事とか見てたんじゃね
情報源として雑誌の位置づけものすごく高かっただろ

 

78: 2018/09/19(水) 20:58:29.59 ID:+fgqpqOtr
ファミマガとマル勝のおかげよ

 

81: 2018/09/19(水) 21:02:03.77 ID:/XC31g3Q0
当時は詰まると説明書に先の情報が載ってないか調べてみたり
まだ取ってないアイテムとか
あと雑誌の写真からなんかヒントになることはないかと隈なく探したり想像したり
最近は詰まるとバグじゃねと思う軟弱体質になってしまった

 

120: 2018/09/19(水) 22:18:43.16 ID:/OvwrT0V0
>>81
カセットのみのドラスレ4を借りて、
何も聞かずにクリアしたけど、
タイトル後デモの知らないステージを見ては、
色々探し回ったなぁ。

 

84: 2018/09/19(水) 21:05:23.66 ID:85YPmJtZ0
当時はすでに、攻略本見ながらクリアが当たり前だったな
アクションは未クリア
シューティングは無限コンテか無敵でクリア

 

89: 2018/09/19(水) 21:08:26.36 ID:LgBmiPoj0
初代は説明書の情報量多いよね、あれは大事
今やる人にも必要だと思うわ、スイッチのは付いてないらしいけど

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537351976/

1.匿名 2018年09月20日00:54 ID:k1MDQ4NDA

俺もゼルダの伝説はクリアできたけど、
リンクの冒険はクリアできなかった。

返信
2.匿名 2018年09月20日00:57 ID:I3NjI0NDA

例の如くこれも説明書見れなくて本当困る
操作説明と言いつつボタン配置の説明が載ってるだけって意味無さすぎるだろ…

返信
3.匿名 2018年09月20日01:03 ID:g2NDU3NjA

昔の任天堂のゲームには最初は無理だろうと思っても繰り返し練習すればクリアできるという教育的な要素があった

返信
4.匿名 2018年09月20日01:31 ID:A4MDY4ODA

FCソフトはゲーム内チュートリアルが充実している最近のゲームとは違うのに、
VCのような簡単な電子説明書すら無いとはね
俺は多くのソフトについて、WiiU/3DS/Wii公式VCサイトで公開されてる説明書PDFを探したぞ
ファミコン風ジョイコン等で当時の雰囲気をアピールするなら、説明書も重要な要素だろうに
ファミコンミニではオリジナル版の説明書を電子化したけど、
こっちにはコストをかけられないって事か
ゲーム内チュートリアルに慣れてる今時の子供は操作を覚えたり調べたりする前に
投げ出しそうだけど、それで良いと任天堂は考えているのか?
所詮は有料化に対する不満を和らげるための片手間サービスなのか

返信
5.匿名 2018年09月20日01:41 ID:czMzg4MDA

昔の子供はよくクリア出来たなとは言うが、
正直言えば昔の子供の大半はクリアまで行かなかった、が正解
ゲームをクリアまでプレイするっていう概念自体薄かった時代だし

返信
6.匿名 2018年09月20日01:47 ID:IzNzg2MDA

自力というか、分からない所は友達との情報交換や
家に遊びに行って見せてもらったりが当たり前だったな
それでゼルダやドラクエなんかはクリアしてた

返信
7.匿名 2018年09月20日01:57 ID:kyODg2ODA

当時のザナドゥとかロマンシアとか凶悪過ぎるからなあ

返信
8.匿名 2018年09月20日02:27 ID:k5Njg0ODA

先日何とかVCのをクリア。初代は主人公以外の人間て全員洞窟かダンジョンで生活してるからBoWより世界が荒んでるなぁって思いました。

返信
9.匿名 2018年09月20日02:34 ID:M1NDE3NjA

ゼルダシリーズの中でもリンクの冒険はアホみたいに難しいからな~
ライフ、マジック、攻撃力、全部同じレベルにしないと保存されない仕様とか今考えると正気の沙汰じゃない
しかもカギが全神殿共有だから神殿のカギを違う所で使うと完全に積む

返信
10.匿名 2018年09月20日03:07 ID:cwODAwODA

マザーとか良くクリア出来たなと思う

返信
11.匿名 2018年09月20日06:28 ID:c1OTU2MDA

クリア出来る子はゲームがうまい子だからな
作り手がまだアーケードの感覚を引きずってた時代
んで時間をかければ誰でもクリア出来る物が好まれ始め
ニーズがSTG→ACT→ADV→RPGと変化しRPG時代が到来した

返信
12.匿名 2018年09月20日06:42 ID:Q4MDEwNDA

時代だなあ
俺自身そういうのクリアしてきたけど
今できるかと言われたら出来なくもないけどやりたくないって思うわ

返信
13.匿名 2018年09月20日07:09 ID:E5NTIxMjA

ゼルダの説明書っていうか解説本にはスタートから最初の迷宮の進め方まで
親切に書かれてたよ
おまけに各ページの下部にあるひとくちメモまで書いてあって
そこには意外な攻略のヒント、裏ゼルダの攻略のヒントが載ってあって
説明書の完成度の高さは当時一級品と言われてたが
今ある全ゲームの中でも充分完成度高いと思ってる

返信
14.匿名 2018年09月20日07:29 ID:IwNzMxNjA

今の子はって言うけど、昔の子もほとんどクリアできてねえからw

返信
15.匿名 2018年09月20日07:46 ID:c0ODk4ODA

方眼紙のマッピングは懐かしい
惑星メフィウスの砂漠とかで書いてたわ

返信
16.匿名 2018年09月20日08:00 ID:kyNDMxMjA

確かに説明書ないのはどうかと思うわ
ゼルダは操作は簡単だけど他のゲームはそうでもなかったりするし
というかスイッチ全般的に電子説明書もないのは普通に困る場面が多いわ

返信
17.匿名 2018年09月20日08:47 ID:c0MTU0MDA

初代ゼルダは、当時壁を壊したり、木を燃やして「ミンナニナイショダヨ」を探しまくった。
その過程でドアの修理代を取られまくったり、高レベル迷宮の入口が見つかったりととにかく楽しかった思い出。

返信
18.匿名 2018年09月20日08:56 ID:ExMTQ4MDA

ディスクシステムで書き換えた時って説明書とか印刷されたんだっけ?
全く覚えてない
PCゲームをTAKERUで買った時は印刷されてきたことは覚えているんだがw

返信
19.匿名 2018年09月20日09:16 ID:UzMzk0ODA

ゼルダでマッピングなんて俺はしたこと無いなあ
やってりゃ勝手に地図が頭の中にインプットされたわ
しかもゼルダはアクション簡単だからそこまで手こずった記憶はないなあ

返信
20.匿名 2018年09月20日09:34 ID:A3NjAxNjA

裏ゼルダは途中で挫折したけど、リンクの冒険は簡単だったよ
アレ、そんなに難しかったか?
当時、挫折したゲームは裏ゼルダ、ザナドゥS2あたりか…
ドルアーガの塔(FC版)は攻略本を借りてクリアしたね

返信
21.匿名 2018年09月20日09:40 ID:E2NTgwNDA

初代ゼルダはマップかいて情報メモすればやりやすいぞ、前に実際に書きながらやってみたけど面白かった

返信
22.匿名 2018年09月20日09:53 ID:I2OTA1MjA

※3
今もそうだぞ。所謂「基礎と反復」
"応用"なんてのは大抵「基礎と別の基礎の組み合わせ」か「基礎の変形」なんだから

返信
23.匿名 2018年09月20日09:58 ID:E2Mjk0ODA

RPGの攻略チャートまとめた本とか打ってたなあ

返信
24.匿名 2018年09月20日10:07 ID:A3MjA2NDA

初代ゼルダの伝説は、ゼルダ無双やってたから大体の謎解きは出来たな。
でもカクカクに馴れるまで何度死んだかw

返信
25.匿名 2018年09月20日11:52 ID:c3NTY0MA=

いや、要所となる謎のヒントはファミマガやファミ通に大体書いてあった。
ま、それがなくてもノーヒントでもクリア可能だと思うけど。

返信
26.っz 2018年09月20日11:52 ID:c3NTY0MA=

いや、要所となる謎のヒントはファミマガやファミ通に大体書いてあった。
ま、それがなくてもノーヒントでもクリア可能だと思うけど。

返信
27.匿名 2018年09月20日12:05 ID:Y1NTMyMDA

>>60
一時間でマリオ3クリアできる技量があるなら、
ファミコンと言えど殆どのゲームがクリアできるのでは・・?

返信
28.匿名 2018年09月20日12:21 ID:UzMzk0ODA

ドルアーガの塔みたいな無茶ぶり謎解きソフトみたいなのに比べりゃなんてことは無いと思ってたよ当時は

返信
29.匿名 2018年09月20日12:30 ID:Y0Mjg4MDA

FCはまだマシだったでしょ
他ゲーム機なんてまさに点と線だけだったぞ

返信
30.匿名 2018年09月20日12:31 ID:gwMjExMjA

初代ゼルダの説明書はファミマガ編集部製だからな
攻略本作ってる所が説明書を編集してた

返信
31.匿名 2018年09月20日12:38 ID:YwMzUxNjA

裏ゼルダは子供の頃はクリアできなかったけど 大人になって入院して暇だった時に全画面総当たりで探索してクリアした
このくらいのボリュームであればノーヒントでも何とかなる

返信
32.匿名 2018年09月20日14:33 ID:YzMDUyODA

80年代のアクションゲーム幾つか遊んでみれば
なぜドラクエを筆頭にRPGが人気出たかわかるよね
アクションが下手でもレベル上げればなんとかクリア出来るってのは
当時は凄いことだったんだよ
まあパズル要素はレベル上げだけではどうにもならんけど

返信
33.匿名 2018年09月20日15:20 ID:AyOTAyMDA

ドラクエはセーブデータが消えまくるから別の意味で難度高すぎる 

返信
34.匿名 2018年09月20日16:25 ID:U4ODcyNDA

バクダンとか炎は真ん中に置けば2ブロック摘要されるんで、全箇所調べた。
バクダン置くときに数秒押して通過できるかもやったし。
墓石も全部押した。
ドアノシュウリダイヲ
モラウゾ

返信
35.匿名 2018年09月20日18:13 ID:IxODMyMDA

今の時代はゲームも娯楽も選択肢がありすぎて、「ちょっとやってやめる」が簡単にできてしまうよね
とっかかりで面白くなければ続けられない。楽しみを見出す前にやめられてしまう。だからどんどん親切な作りになっていってる

返信
36.匿名 2018年09月20日19:59 ID:IzNDM5MjA

それでもクリアするのが任天堂謹製のゲーマー

極めてしまうのがドMゲーマー

返信
37.匿名 2018年09月20日22:01 ID:IyODQyMDA

えーと・・・
子供が説明書読む前提で語られてますが当時からそんなの読んでない子の方が多かったでしょw
しかも攻略雑誌なんて後から出るわけだからみんな試行錯誤しながらマッピングしながらやってたわけで
あと友達で攻略情報交換とか言ってますが当時だってゲームやってる子供なんて一部だったし草?野球とか外で遊ぶ人の方が多かったんだから友達同士でゲーム情報交換なんて殆どなかったよ
今のネット環境とか羨ましいくらい

返信
38.匿名 2018年09月20日23:10 ID:k3NDMwODA

お前にゲームの話が出来る友達が居なかっただけだろ

返信
39.匿名 2018年09月21日00:05 ID:E4MjU4OTA

子供の頃にリンクの冒険を先にほぼ自力クリアしたから(序盤の橋かけるのだけは小学校の先輩に教わった)
大きくなってからやった初代ゼルダはまだ楽な方だったな
道順が示されてなかったりトライ&エラーの多いゲームはもう受け入れられにくいのかしらね・・・

返信
40.匿名 2018年09月21日01:43 ID:YxNTUwMjI

友達同士でゲームの攻略情報のやり取りは有っただろ。
あるいは、皆で集まって「あーでもない、こーでもない」言いながら遊んだり。

それこそドルアーガなんか身内同士の情報だけじゃとても足りなくて、各ゲームセンターに自然発生的に攻略ノートが置かれて、新たな発見をする度に皆で書き込んで、常連客全員で力を合わせてクリアしてた。

今の子がネットで攻略方法を見ながらドルアーガをやっても当時の楽しさの1/10も伝わらずに「何でオッサンはこんなんを『昔のゲームは楽しかった』って美化するんだ?」としか思わないだろうよ。

返信
41.匿名 2018年09月21日05:35 ID:Q2MjkyMDE

子供の頃は説明書を攻略本と同じくらい読んだ
縦スクロールも横スクロールもマップと敵が湧くところとか書き込んで対策を右ページに書いてた
RPGはマップを書いたり村人の気になる会話もメモしてた
学校で自作攻略ノート貸したり写したりしてた
友達のノート写すだけでワクワクしてたのは今じゃありえないけどいい思いで
迷宮組曲クリアできたときはめちゃくちゃ嬉しかった
アトランティスはみんなの攻略ノートつなげてもクリアできなかったわ

返信
42.匿名 2018年09月21日10:30 ID:U3NTEzNDk

ドルアーガの塔の60階までの解法がガチャガチャの景品になってた
そんな時代

返信
43.匿名 2018年09月21日17:10 ID:AxNTU5ODc

ゼルダで嘆いてる様じゃ村雨行ったら泣くな

返信
44.匿名 2018年09月21日22:53 ID:U3ODE0OTk

ソロモンの鍵がたのしみデス

返信

コメントを書く



スポンサーリンク