【朗報?】任天堂いつの間にかモノリスソフトの株価を100%所有していた!

1: 2024/12/11(水) 19:21:55.67

5: 2024/12/11(水) 19:24:58.09 ID:YI9/Xa6Q0
高橋とか株手放したんか

 

7: 2024/12/11(水) 19:25:38.63 ID:lNdrUckd0
前のやつと比較したいな

 

9: 2024/12/11(水) 19:26:08.94 ID:wBRyXCbs0
中郷さんのSRDと同じだろ
長年の尽力に対して株式を高値で買い取る事で恩に報いるみたいな形

 

11: 2024/12/11(水) 19:28:33.99 ID:y6OzXW4W0
杉浦、高橋、本根の株が任天堂に

 

12: 2024/12/11(水) 19:30:03.75 ID:GEhpzsfv0
これでモノリスがサードに転向はなくなったな

 

14: 2024/12/11(水) 19:30:36.36 ID:rfEhsD+60
トップ連中が持ってたのも売ったなら辞めるんじゃ…

 

18: 2024/12/11(水) 19:33:10.18 ID:GEhpzsfv0
モノリスというガワと所有IPは株主のものとなった
そもそも退社して別会社にするならとっくにやってなきゃおかしいわけで

 

19: 2024/12/11(水) 19:34:25.11 ID:t2vHyAbQ0
完全任天堂や

 

20: 2024/12/11(水) 19:35:46.19 ID:GEhpzsfv0
わかってんのか知らんふりしてるのかはわからんが
これでゼノブレイドはサードから出ることはなくなった
そりゃ別会社建ててゼノなんちゃらを出す可能性がゼロとは言わないけど
少なくともゼノブレイドがサードのソフトとして他ハードに出す可能性はゼロとなった

 

27: 2024/12/11(水) 19:40:02.21 ID:NIUdJLlo0
何か不安な情報だな
これ高橋辞めるんじゃねぇの

 

29: 2024/12/11(水) 19:40:39.33 ID:PvUIxdWV0
いまさら?何年も前から100%子会社だろ

 

31: 2024/12/11(水) 19:41:20.47 ID:7OceGX0D0
ゼノシリーズがもう他社から出る芽が潰えたね
モノリスでは不可能だった過去IPの買い取りも任天堂ならいけるんだろうか

 

34: 2024/12/11(水) 19:42:17.38 ID:VhC/WS3o0
個人が持ってた分をわざわざ手放したってことは何かしら体制の変化はあるのか

 

39: 2024/12/11(水) 19:44:34.76 ID:4Y/7btFr0
万が一高橋哲哉が抜けるとしたら大事だけど
せめて高橋作品以外でモノリスが評価されるまでは留まって欲しいが…

 

40: 2024/12/11(水) 19:45:03.93 ID:OeKJPML10
普通に考えて100%任天堂の持ち物になって安泰なのに社員が辞める訳ないだろ

 

44: 2024/12/11(水) 19:45:59.02 ID:ACkkiZ/R0
60近いんだし
独立なんかもうしないだろwww

 

50: 2024/12/11(水) 19:47:13.49 ID:lR00E20Xd
>>44
何故か経営に専念するっていう選択肢はないらしいからな流石に現場からは引かせてやれよとは思うが

 

48: 2024/12/11(水) 19:46:43.34 ID:/vhZL2oW0
高橋ももう58歳だし今から転職考えるような歳ではないだろ
しかも任天堂以上に金回り良いとこどこだよって話

 

59: 2024/12/11(水) 19:48:58.79 ID:NIUdJLlo0
>>48
このレベルのクリエイターなら少なくとも国内で顔なんて幾らでも効くだろ

 

62: 2024/12/11(水) 19:50:31.69 ID:lR00E20Xd
>>59
本当にそうなら3億で売られたりしないよ

 

65: 2024/12/11(水) 19:51:39.83 ID:NIUdJLlo0
>>62
いや今はゼノブレシリーズの創始者って肩書きがあるし

 

53: 2024/12/11(水) 19:48:19.54 ID:kSoMkwhX0
仮に抜けるとしても今高橋が指揮取ってる開発案件が続いてるからすぐはないだろ

 

55: 2024/12/11(水) 19:48:31.63 ID:CaPPlta8r
変わりに任天堂の株貰ってそう

 

56: 2024/12/11(水) 19:48:32.12 ID:PIwB+N3v0
一心同体になったか

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733912515/

1.匿名 2024年12月12日15:22 ID:U2ODk5NDg

任天堂「ゼノブレイドいらない」
モノリスソフト「ゼノブレイドいらない」
Switchユーザー「ゼノブレイドいらない」


ゼノブレイドを解放せよ

返信
2.匿名 2024年12月12日15:24 ID:E3MzkxNjQ

※1
??

返信
3.匿名 2024年12月12日15:29 ID:g2MzgzOTI

※1
誰かこれ翻訳頼む

返信
4.匿名 2024年12月12日15:48 ID:kzNTI1MTY

※1
そんなにゼノブレ2あっちでやりたかったのかい?

返信
5.匿名 2024年12月12日15:55 ID:cxNzQ3NzY

※4
自演乙

返信
6.匿名 2024年12月12日15:56 ID:YyMjI4NzY

乗っ取られた?

返信
7.匿名 2024年12月12日16:17 ID:Q3NzY3MjQ

※3
翻訳:

みなが考えますか?
私が長らく考えてやがりました。
任天堂をモノリスソフトを喜ぶことを私が願いなさい。
新しさをニュー作られたを私が読んでやりました。
それは熟練度の敏感肌となるものです。
新しさを?
それはSwitchユーザーからですか?
まあ本当に?

返信
8.匿名 2024年12月12日16:23 ID:Q1ODQ2MzY

役員たちのを任天堂が買い取っただけ
創業からここまで頑張ったねっていうボーナスみたいなもん

返信
9.匿名 2024年12月12日16:29 ID:g0OTcxOTI

フロムの株価を少しでも持っていればソニーの買収を阻止できたのだろうか

返信
10.匿名 2024年12月12日16:31 ID:gyMzg1MjQ

スクウェア「ゼノギアスいらないよ」
ナムコ「ゼノサーガいらないよ」
PSハードファン「ゼノブレイドいらないよ」

モノリスソフト「任天堂セカンドからサードになる可能性がなくなりました」

良かった、これで解決ですね!

返信
11.匿名 2024年12月12日16:46 ID:k4NjExMjA

※10
コレが真実
議論の余地はないな

返信
12.匿名 2024年12月12日16:53 ID:YzNTI0MDg

創業者御三家はそれぞれが今新作開発をスタートさせたばっかりだし、退職の可能性はとんでもない関係悪化とかだけどそうであってもモノリスソフトが上げてた不満って企画が通らないというのみでそれ以外は逆に感謝してるって話だから、企画がいくつか通った今辞める意味もそうそうないし、もう嬉しい事しかないから安心して任天堂に経営面は任せられるって意味なんじゃないかな

返信
13.匿名 2024年12月12日17:02 ID:I2NjM1NDQ

「壮大なRPGや挑戦的なIPを開発する任天堂」みたいな立ち位置になったんじゃね?

返信
14.匿名 2024年12月12日17:44 ID:UzMDM0NDA

任天堂㈱モノリスってことやな!

返信
15.匿名 2024年12月12日17:55 ID:k1NDQ5NDQ

ゼノブレとかブレワイとかオープンワールド作るの得意そうな会社のイメージ

返信
16.匿名 2024年12月12日18:05 ID:Y1OTQ4MzY

※9

フロムはもともと米MS、他
中華資本などからの買収に対抗して
バンナムや角川が傘下に収めることで
日本資本で守った経緯がある

それをSONYが傘下に収めただけなので
結果オーライって事で・・
今のSONYが日本企業と呼べるか
議論の余地はあるが

外面日本企業の程しながら
中身は中華資本ズブズブなKOEIみたいに
ならずに済んだから成功でしょ

いずれにせよ、フロムのソフトは
PC、PS、箱ユーザー向けなので
任天堂ユーザーとの親和性は低く
SONY、Steam独占でも影響はないだろう

返信
17.匿名 2024年12月12日18:28 ID:M5MjAzODQ

岩田さんはじめ独立後のモノリスにはかなり早くから接触して長年で深くパイプ築いたからこそのモノリス側の意思と決定権による三社合意の金額はじめ形式上のことをいまだに3億で投げ売りされたのを拾ってやったと言う任天堂社外特別重役というエア要職持ってるニートいるな

返信
18.匿名 2024年12月12日19:05 ID:czMTYwOTI

まあ元々96%近くは任天堂が持ってたし誤差だよ誤差

返信
19.匿名 2024年12月12日19:58 ID:kzNzAyMA=

と言ったってもとから任天堂の保有率96.67%で御三家の持ち分なんてそれぞれ1%ずつ程度だったし、それを売ろうが売るまいが経営権とかに影響が出るなんて話でもない。
PSユーザにその辺説明しても理解できずPSWにゼノブレは出るんだと信じで止まなかったけど、100%になったら流石に理解できるか?
無理だろうなあ……。

返信
20.匿名 2024年12月12日20:05 ID:AyMjY2MzI

100%じゃなくても50%になった時点でサードから出ない云々は同じだよね
だから最初からサードに出るわけない

返信
21.匿名 2024年12月12日20:18 ID:YwMTMyMjA

ブレワイの時も手伝ってたって聞くし、ゼノブレはヒットしたし、今後の活躍にも期待したいね。
ゼノブレは合わなかったけど、フィールド探索は好きだったから短めのRPG出して欲しい。

返信
22.匿名 2024年12月12日20:23 ID:M5MDI4NTY

いや正直ゼノブレ3の出来が悪かったから全然喜べないなコレ
次外したら高橋自体がいらんわ

返信
23.匿名 2024年12月12日21:16 ID:I1MTc0ODQ

ワイ的にはどうでも良いけど、ゼノブレイドシリーズがSteamに出る可能性がほぼ無くなったという意味では悲報かもな。

返信
24.匿名 2024年12月12日21:39 ID:AwNDU0MDA

辞めたところで高橋らが作りたい物を作らせてくれる環境、必要な人材が揃ってる開発会社とか他に見つからんだろ
RPGなんてかつてほどゲーム機の売り上げに影響しないんだし
長年、創業記念に持ってた株を25周年を機に整理しておいたという程度の話だろ

返信
25.匿名 2024年12月12日21:41 ID:AwNDU0MDA

※23
今までだって任天堂が出したいと思えば出せるし、他の少数株主が出したいと思ったところで無理だった
つまり何も変わらないと思うが

返信
26.匿名 2024年12月12日22:08 ID:U0MTAwMjA

※22
一生言ってろ

返信
27.匿名 2024年12月12日22:09 ID:k2MzMyOA=

返信
28.匿名 2024年12月12日22:11 ID:k2MzMyOA=

※16
steamで出るなら何でもいいかな
PS独占とか馬鹿な事しなければ

返信
29.匿名 2024年12月12日22:45 ID:g3Mjk1ODg

100%持ってたら株の意味も無いもんな
新体制に向けて不必要な物は処分してスッキリしたって所か
余計な仕事を増やす国を反面教師にして
余計な仕事を減らしたって所かな

返信
30.匿名 2024年12月12日23:16 ID:EzNTI0NTI

※21
実際、コンパクトなスケールの企画を進行中みたいだし
本当に楽しみだよな

返信
31.匿名 2024年12月13日00:37 ID:M5OTMzNDM

正直高橋いなくなっならモノリスソフトなんてどーでも良いんだけどね

返信
32.匿名 2024年12月13日05:47 ID:A0NTk0NDk

※20
というより、100%になっても、メリットあると判断すれば他機種にも出す。
だから、持ち株率の話は完全に別物でしかない。

返信
33.匿名 2024年12月13日07:11 ID:g1MzYyMTE

※1
これが真の「ゼノブレイドコンプレックス」だな

返信
34.匿名 2024年12月13日11:22 ID:EyMzkyMTU

※23
どうでもいいなら黙ってれば良いのに歯軋りの音が全然隠せてないな

返信
35.23 2024年12月14日01:09 ID:g4Mzg5OTg

※34
そんな餌に釣られクマ〜

返信
36.匿名 2024年12月14日06:16 ID:c3MTEzODY

元からSteamに出る確率とか0%だろ
現実が見えてれば歯軋りとかあり得ないだろ
あり得ないよな?

返信

コメントを書く