1: 2025/07/26(土) 21:31:50.52 ID:p/cJZJvT0
[個人的に良い点]
ボタンが静か
イヤホン端子ある
スティック倒しても縁に当たらないから粉でない
+-ボタンが押しやすい
GRGLボタンが最高すぎる
ボタンが静か
イヤホン端子ある
スティック倒しても縁に当たらないから粉でない
+-ボタンが押しやすい
GRGLボタンが最高すぎる
[個人的に気になる点]
イヤホンは遅延あり
十字ボタンが硬い
激しい操作すると+ボタン間違えて押しちゃう
イヤホンは遅延あり
十字ボタンが硬い
激しい操作すると+ボタン間違えて押しちゃう
2: 2025/07/26(土) 21:34:54.82 ID:wAT2zuBW0
Switchのプロコンで十分
そもそも背面使わん
そもそも背面使わん
37: 2025/07/26(土) 23:09:55.99 ID:qwODfEvi0
>>2
いやあ知ってしまうとさすがにしんどいわ
いやあ知ってしまうとさすがにしんどいわ
3: 2025/07/26(土) 21:36:40.29 ID:JYEuQfGp0
スティックが神
4: 2025/07/26(土) 21:38:06.48 ID:hocRuV2v0
ドリフトがおこらない
軽い
電池持ちが良い
軽い
電池持ちが良い
5: 2025/07/26(土) 21:38:57.79 ID:6tqueMdB0
大きさは1の大きさの方が好きかな
6: 2025/07/26(土) 21:39:03.63 ID:selAxvwY0
🏠ボタンと+ボタンよく間違える
7: 2025/07/26(土) 21:41:01.18 ID:towKKhT20
Steamにまだ対応してない以外は満足
8: 2025/07/26(土) 21:42:43.71 ID:MtnEdJxI0
買ったが今はジョイコンだけ使う予定なので
箱の中に仕舞っているよ
箱の中に仕舞っているよ
9: 2025/07/26(土) 21:43:25.34 ID:HOZiER0k0
神パッドだな
箱と並んだ感ある
箱と並んだ感ある
11: 2025/07/26(土) 21:44:12.19 ID:TEOT/Z0i0
前と比べて
ボタンの押し心地が良い(カチャカチャ言わない)
やっぱアナログスティックは滑るから要カバー
グリップは前の方が好き
12: 2025/07/26(土) 21:44:25.22 ID:lSg0Cczv0
2台目欲しいがなかなか買えない
13: 2025/07/26(土) 21:44:47.97 ID:70Jg/aoX0
普通に箱コン超えてる
噂のジャイロある箱コンが出たら分からんが
噂のジャイロある箱コンが出たら分からんが
15: 2025/07/26(土) 21:47:03.07 ID:YOcerOPz0
触り心地が良い
17: 2025/07/26(土) 21:49:32.15 ID:82v6efjs0
背面ボタンでブレスオブザワイルドの指笛ダッシュがすごい捗る
19: 2025/07/26(土) 21:50:39.48 ID:kw8XAQ8i0
グリップがツルツルなのが一番でかい変更点だろ
20: 2025/07/26(土) 21:51:49.23 ID:uGvWAcxf0
初代はどこかしらのボタン入力扱いになると、緑4つのLED点滅して勝手にバッテリー消費して干上がってることある
ちょっと狭いところにしまうとこれが連発したままになったりして勝手にバッテリーが死ぬ2のはそれがない
ちょっと狭いところにしまうとこれが連発したままになったりして勝手にバッテリーが死ぬ2のはそれがない
21: 2025/07/26(土) 22:02:18.20 ID:7k7UQbxt0
スティック押し込みが反応しない
ただでさえクソなボタンというのに反応しないのはあかんでしょ
ただでさえクソなボタンというのに反応しないのはあかんでしょ
42: 2025/07/26(土) 23:19:47.78 ID:S43tvjsO0
>>21
スティック押し込みを背面ボタンに登録すればいいのに
スティック押し込みを背面ボタンに登録すればいいのに
22: 2025/07/26(土) 22:03:59.94 ID:rDWq6Rbv0
ボタンの押し心地いいよな
なんというか柔らかいわ
あとコントローラーから本体起動が地味に便利
なんというか柔らかいわ
あとコントローラーから本体起動が地味に便利
23: 2025/07/26(土) 22:05:46.65 ID:ClV6pmEH0
もうプロコン1には戻れないよな
できればsteamでもプロコン2使いたいぐらいいいわ
できればsteamでもプロコン2使いたいぐらいいいわ
24: 2025/07/26(土) 22:05:57.79 ID:4noX8ewdM
ホールエフェクトセンサーは
トリガーストップは
サムスティクは
背面4ボタンは
これ廉価中華コンでも結構あるからな
トリガーストップは
サムスティクは
背面4ボタンは
これ廉価中華コンでも結構あるからな
28: 2025/07/26(土) 22:19:21.33 ID:xJIwgWZM0
とにかく手触りがいい
長く触れるものだからやっぱり手触りが重要
長く触れるものだからやっぱり手触りが重要
29: 2025/07/26(土) 22:21:49.66 ID:DaHjjmzG0
バッテリー持ちはマジで長い
気になる点は十字キーだな
スト6で十字キー操作は誤入力多くてオススメ出来ない
気になる点は十字キーだな
スト6で十字キー操作は誤入力多くてオススメ出来ない
33: 2025/07/26(土) 22:36:58.76 ID:zmhP1mud0
目に見えた弱点ないのが良い
背面ボタンはほぼ使ってないけど邪魔にならないから良い
軽くなったし十字キーが誤爆しにくいしあとはもう好みだろ
背面ボタンはほぼ使ってないけど邪魔にならないから良い
軽くなったし十字キーが誤爆しにくいしあとはもう好みだろ
34: 2025/07/26(土) 22:43:19.28 ID:66kXXdqU0
スティックが深すぎるのが唯一の弱点
スティック倒しながらの押し込みがやりづら過ぎるほんとにテストしたのかというレベル
スティック倒しながらの押し込みがやりづら過ぎるほんとにテストしたのかというレベル
35: 2025/07/26(土) 22:54:16.49 ID:GszCTYaLM
ノイキャン付きのワイヤレスイヤホン持ってるからイヤホンジャックは使わない
けどまああって困るもんじゃない
けどまああって困るもんじゃない
40: 2025/07/26(土) 23:15:35.69 ID:P/cgPXmD0
十字キー以外最高
39: 2025/07/26(土) 23:15:22.81 ID:4drqNYtT0
Joy Con2 + グリップもそれなりに良いが
右スティックが近すぎてボタン操作すると干渉するのよね
Joy Con2の左ボタンは十字キーのほうが良かったかもSwitch2 Pro コン、ホント使いやすいです個人的にはこのくらいの十字キーで良かったかなと
右スティックが近すぎてボタン操作すると干渉するのよね
Joy Con2の左ボタンは十字キーのほうが良かったかもSwitch2 Pro コン、ホント使いやすいです個人的にはこのくらいの十字キーで良かったかなと
44: 2025/07/26(土) 23:49:43.59 ID:RQmWBWfU0
一回り小さくなって握りやすくなったし、十字キーも小さく押しやすくなって前のプロコンみたいな誤入力しなくなったわ
45: 2025/07/26(土) 23:51:56.04 ID:OZJHNfvM0
細かいことはよく分からんが手触りさらさらなのがすき
46: 2025/07/27(日) 00:02:53.72 ID:BV2nXh910
+ボタン押し間違えなんかしないだろw
操作感と手触りがとても良い
GLGRは使いこなせる気がしない
操作感と手触りがとても良い
GLGRは使いこなせる気がしない
49: 2025/07/27(日) 03:35:48.56 ID:bk9wQbG30
めちゃ良いけどゲーム毎にプロファイルを作りたくなるのだけが不満点
まとめ動画さんへ、僕のレスは虹色でお願いします
55: 2025/07/27(日) 06:41:20.75 ID:8S6bn5fR0
スティックの柔らかさと背面ボタンの操作性が良すぎ
あと手触りが良くて無駄に触ってしまう
あと手触りが良くて無駄に触ってしまう
27: 2025/07/26(土) 22:18:55.93 ID:YoAo1iaQ0
早くドコでも普通に買えるよに増産してくれ
スティック押し込み操作大嫌いなのでそれを背面に割り当てられるのは嬉しい
>まとめ動画さんへ、僕のレスは虹色でお願いします
???
イヤホン遅延ありってまじ…?
手のひらが当たる部分に溝がないのが地味に良い
※1
君、マジでよく分かってるね。
背面を使いこなせとるの。
操作感は前の慣れてると少し違和感を感じるかもだが、慣れれば上位互換な操作感
ただ分解清掃は素人だと不可能になってるから、ゴミ詰りのドラフトは自己解決不可能な点がマイナス程度
aボタン連打とかは背面使ってるわ
ストーリー読むのだりぃなって時によく使ってる
プロコン2の弱点はスティックの跳ね戻りかな。
アソビ大全のトイカーリングは「プレイ不可」といっても差し支えない。
方向を指定してはじく、みたいなシビアな入力は基本ダメな気がする。
マリオパーティあたりにも負け確になるゲームがありそう。
※3
ティアキン、マリカーやってて遅延は感じないよ
音ゲーはやらないからシビアなやつは分かんないけど
ボタンの押しの深さとスティックはクソ
触り心地とホームボタン起動を評価
amazonでプロコン2と間違えて開いちゃったプロコン1がずっともう一度買いませんか?ておすすめ表示されるのキツい
スティック押し込みと十字キーはマジで硬すぎる。背面ボタンはナイスだけど、若干誤爆しやすいかなぁ。まぁ、上位コントローラーではないから許容範囲。
軽いし静音性も高い。順当に進化した感じですね。
十字キー誤爆あるコメント無いコメント両方あるし固くなったってのもあって、パズルゲーやるのには微妙そうだわ
ドリフトが起こるかどうかの判断早すぎるわ良いのは背面くらい他並なのに流石にこっわ
はよ改良型出して今転売価格で売ってる奴ら破産させてくれ
何というか触り心地がいいんだよなあ
ひみつ展で手に当たるところに溝がないと聞いてなるほどと思った
ピクロスやるのに使ったら、別ラインにずれた。十字キーが意図せず斜め入力になったんだろう
1よりほんの少し軽くて細い
つるつるして滑りやすい
グリップ部分に背面ボタンがあり誤爆しやすいので、無効にしないとヤバい
※1
プラスマイナスにメニューやマップを設定してるゲームが多いから
スティックの押し込みを登録したいボタンが足りないんだよな
※3
プロコンの本体接続が無線の時点で遅延が発生してるぞ
多分これかった人じゃないとわかりにくいと思うけど
コントローラーの上下の外装のつなぎ目あるじゃん?
それがプロコン2にはないのよボタン周りに被せてる作りだから垢が溜まらない!
これが一番のメリットだと思ってる
他社のコントローラーもこれにしてほしい
買ったけどFlydigiのVader 4 Proに戻した。任意のボタン入力割り当て可能なボタンの数が足りないのもあるけど、元々Yボタンに隣接していた+ボタンがより出っ張った事で誤爆率が上がって使い心地が終わってる。
手が大きめだから少し小さくなったのが残念だけど、
それ以外は大満足
最近近所のノジマで普通に買ったんやが、プロコン2って手に入りにくいの?
※3
初音ミクMEGA39'sをTVのヘッドホン端子とプロコン2の端子とでプレイしたら
プロコン2には明らかに遅延がある、タイミングが少しずれてジャスト入力にならない
手のサイズで評価が変わる感じ?
広い客層的にこれが限度なのか?
跳ね戻りは1より圧倒的にヤバくて弾き操作必要な高速アクションでは絶対に使えない
スティック補正画面で比べてみたら恐ろしいほど逆入力入ってるのが分かる