1: 2025/05/19(月) 15:17:41.46 ID:PpNMrSLa0
歴代ゲーム機の初動
スーファミ 140万台
64 96万
GC 67万
wii 37万
wiiu 31万
Switch 33万
スーファミ 140万台
64 96万
GC 67万
wii 37万
wiiu 31万
Switch 33万
PS 100万
PS2 63万
PS3 88万
PS4 32万
PS5 11万
これでまさか220万人の申し込みなんてあると思わないやん?
2: 2025/05/19(月) 15:18:40.45 ID:PpNMrSLa0
任天堂的にはかなり多めに見積もって60万台くらいは用意しただろう
頑張ったわ
頑張ったわ
5: 2025/05/19(月) 15:20:24.34 ID:+5R2vcfF0
二次もあるから最終的に用意した数は100万くらいあるんちゃう
4: 2025/05/19(月) 15:19:23.45 ID:dPlb+7Cm0
抽選資格ある奴はその何倍もいるやろ?
勝手に条件だして予測できないは通らんよ
勝手に条件だして予測できないは通らんよ
6: 2025/05/19(月) 15:20:34.53 ID:LbrAclXK0
自分らで応募資格持ってる奴何人いるか把握出来たのにあの応募条件決めた任天堂が馬鹿みたいじゃん
8: 2025/05/19(月) 15:21:46.16 ID:DzFuy3400
>>6
資格持ってるやつの内何人応募してくるかなんてわからんし
資格持ってるやつの内何人応募してくるかなんてわからんし
7: 2025/05/19(月) 15:20:35.45 ID:lSi7XTvZ0
在庫数やなくて条件が悪かったって何度も言ってるやろ
9: 2025/05/19(月) 15:22:54.78 ID:zWgPj+5m0
日本のシェアが無くなったらヤバいのに
日本だけでも供給量を確保できなかったのは失態だとは思う
日本だけでも供給量を確保できなかったのは失態だとは思う
14: 2025/05/19(月) 15:26:24.50 ID:EUf80EfZ0
220万人ってすごいな
まだゲーム屋ってそんなに需要あるんやな
まだゲーム屋ってそんなに需要あるんやな
13: 2025/05/19(月) 15:26:01.77 ID:zleWmxV/0
switch 2の当選確保しない奴も悪い!
17: 2025/05/19(月) 15:27:37.63 ID:/admz///a
この条件でこんだけくるならしゃーないってレベルでもないし
ガバ条件提示して220万来たンゴ…はアホかと
ガバ条件提示して220万来たンゴ…はアホかと
22: 2025/05/19(月) 15:30:36.40 ID:Guw9J1hn0
一年課金した奴限定はそんなガバなの?
27: 2025/05/19(月) 15:33:35.92 ID:8MUYS7PX0
>>22
権利持ち自体どんだけいるんやって話やし
信者以外は初期出荷の現実的な数字は予測出来る訳でこのオチはそらそうなるやろと
権利持ち自体どんだけいるんやって話やし
信者以外は初期出荷の現実的な数字は予測出来る訳でこのオチはそらそうなるやろと
53: 2025/05/19(月) 15:59:14.61 ID:ZAdTiR6X0
>>22
>>1の数字と違って
実際に動いてる数がわかってんだから
予測はできるわな
で終わる話だわ
>>1の数字と違って
実際に動いてる数がわかってんだから
予測はできるわな
で終わる話だわ
56: 2025/05/19(月) 16:01:41.88 ID:DzFuy3400
>>53
条件の該当者のうちどれだけが応募してくるかが明確に予測できる理論なんか存在するの??
条件の該当者のうちどれだけが応募してくるかが明確に予測できる理論なんか存在するの??
57: 2025/05/19(月) 16:05:39.81 ID:ZAdTiR6X0
>>56
金払ってんだぞ
わかるやろ
金払ってんだぞ
わかるやろ
61: 2025/05/19(月) 16:12:04.63 ID:DzFuy3400
>>57
いや金払ってたら全員が応募してくるんかって話
いや金払ってたら全員が応募してくるんかって話
75: 2025/05/19(月) 16:30:35.19 ID:ZAdTiR6X0
>>61
だから金払ってるぐらいヘビーなんだから
頼むだろって
別に金払ってるだけじゃなくてオンラインユーザー数もわかるんやぞ
だから金払ってるぐらいヘビーなんだから
頼むだろって
別に金払ってるだけじゃなくてオンラインユーザー数もわかるんやぞ
93: 2025/05/19(月) 16:55:26.62 ID:DzFuy3400
>>75
つまり金かかる会員サービスで
新しいもの発売したら全部今回見たいにみんながみんな応募するってこと
ありえんやろ
つまり金かかる会員サービスで
新しいもの発売したら全部今回見たいにみんながみんな応募するってこと
ありえんやろ
24: 2025/05/19(月) 15:33:08.15 ID:lBaYksO50
いうて小売店も含め数百万台も発売前に生産、保管しとくなんて非現実的だろう
1秒に一台作っても何日かかるんだよって話だし
1秒に一台作っても何日かかるんだよって話だし
28: 2025/05/19(月) 15:35:32.76 ID:LbrAclXK0
転売対策なんて注文した人には順番に商品提供するシステムにすれば完封出来るやろ
多少順番抜かしで転売から買う奴はおるかも知れんけどいつか買えるなら転売から買うのはアホらしくなるやろ
多少順番抜かしで転売から買う奴はおるかも知れんけどいつか買えるなら転売から買うのはアホらしくなるやろ
29: 2025/05/19(月) 15:35:58.85 ID:y4xWHxYhd
みんな月額料金のかかるオンライン契約ちゃんとしてたんだなと言うのが驚き
33: 2025/05/19(月) 15:38:33.38 ID:ZTi3CA4t0
>>29
月300円くらいやぞ
月300円くらいやぞ
59: 2025/05/19(月) 16:07:23.56 ID:ZAdTiR6X0
>>33
300円っていうけど10個ぐらい抱えると3000円とか簡単にいくから
なんかのきっかけで一気に解約したりするよ
300円っていうけど10個ぐらい抱えると3000円とか簡単にいくから
なんかのきっかけで一気に解約したりするよ
36: 2025/05/19(月) 15:40:22.33 ID:XklWVbbk0
>>29
ワイはオンライン対戦しないしスイッチでしか出来ないゲーム専用機やったから申し込めなかった
ヨドとAmazonで申し込んで当たった
ワイはオンライン対戦しないしスイッチでしか出来ないゲーム専用機やったから申し込めなかった
ヨドとAmazonで申し込んで当たった
32: 2025/05/19(月) 15:37:49.41 ID:tt44rli8a
会員数も在庫も全部把握してる任天堂がそんな事わからない訳ないんやから
その上で何故かあの条件を出した事が何を意味するか
いい加減目を覚ませよ
その上で何故かあの条件を出した事が何を意味するか
いい加減目を覚ませよ
34: 2025/05/19(月) 15:39:17.68 ID:DzFuy3400
>>32
上限に該当する人のうち何割が応募してくるかなんて予測がつかんし
上限に該当する人のうち何割が応募してくるかなんて予測がつかんし
41: 2025/05/19(月) 15:46:52.25 ID:mzF/zUH0a
>>34
そこを在庫と照らし合わせたら全対象者に対して数%の供給って事になるやろ
それだけでガバもガバや
そこを在庫と照らし合わせたら全対象者に対して数%の供給って事になるやろ
それだけでガバもガバや
44: 2025/05/19(月) 15:49:28.41 ID:DzFuy3400
>>41
数%が少ないのか多いの判断できるのか?
普通はそれくらいの応募割合なのかもしれんやん
数%が少ないのか多いの判断できるのか?
普通はそれくらいの応募割合なのかもしれんやん
37: 2025/05/19(月) 15:41:46.62 ID:mL2bBWoqa
仮に対象者300万400万で220万来たらそら想定外やろうがな
絶対そんな事ないわけで
絶対そんな事ないわけで
39: 2025/05/19(月) 15:42:57.87 ID:9oyEj1lp0
Switch初週33万台やったんか
思ってたより少ない
思ってたより少ない
40: 2025/05/19(月) 15:44:40.42 ID:x25suHBl0
>>39
WiiUコケた直後や
そういうのもあってかSwitchのプレゼンは力入れてるように見えたな
WiiUコケた直後や
そういうのもあってかSwitchのプレゼンは力入れてるように見えたな
81: 2025/05/19(月) 16:33:26.37 ID:d2n5Asyj0
>>40
WiiUって別にコケてないやろ
WiiUって別にコケてないやろ
83: 2025/05/19(月) 16:34:10.01 ID:j17Wi5tE0
>>81
スプラトゥーンがなかったら大コケやろ
スプラトゥーンがなかったら大コケやろ
42: 2025/05/19(月) 15:47:51.23 ID:zWgPj+5m0
任天堂の社員が1日1台作っても3000台だからね
それを200万台用意するには2年かかる
それを200万台用意するには2年かかる
45: 2025/05/19(月) 15:49:31.76 ID:Uxg4OiOya
220万なんか結果論その結果論を予測出来る立場で尚且つあれだけ吹いてたのに
想定以上なんてよう口に出せたわ
想定以上なんてよう口に出せたわ
47: 2025/05/19(月) 15:51:22.25 ID:rzSwh1WF0
>>45
結果論の意味分かってなさそう
結果論の意味分かってなさそう
72: 2025/05/19(月) 16:19:24.59 ID:W3zImbiya
しかも一年の出荷数がSwitchと同じ1500万想定なんやろ?
ワザとやろこんなもん
ワザとやろこんなもん
74: 2025/05/19(月) 16:21:47.99 ID:iuiwGDZ/M
>>72
ここ1年ぐらいで国民のインフレマインドが激変してると思うで
ゲーム機5万円が安いっていう感覚は1年前にはなかったと思う
ここ1年ぐらいで国民のインフレマインドが激変してると思うで
ゲーム機5万円が安いっていう感覚は1年前にはなかったと思う
77: 2025/05/19(月) 16:31:29.36 ID:ZAdTiR6X0
>>74
米が2倍でも売れてるわけだしな
米が2倍でも売れてるわけだしな
73: 2025/05/19(月) 16:19:36.01 ID:YEf984KX0
十分用意したで!とか言わんほうが良かったな
条件満たしてるユーザーの数把握してるんやし
条件満たしてるユーザーの数把握してるんやし
15: 2025/05/19(月) 15:26:27.05 ID:0oOWGj950
まーぶっちゃけ
そんなに慌てて買わなくてもいいだろ
そんなに慌てて買わなくてもいいだろ
91: 2025/05/19(月) 16:51:55.38 ID:qcp5Hl9n0
マリカーのスタートダッシュできねえのつれぇなあって思ったけどよく考えたら俺タイムアタック延々とやる人間だからあんま関係なかった
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747635461/
転売ヤー大勝利確定のお知らせ
任天堂ありがとう!!(笑)
ちなみに携帯機の初動はどんなもんなん?
客の不満を買った原因は在庫の不足じゃなくて常日頃の企業姿勢の悪さでしょ
スーパーファミコンは出荷できれば初動200万くらいは軽くいってたと思う
需要を満たすと宣言したのも在庫に対して多すぎる人数の応募資格にしたのも任天堂側なんですけど
これで仕方ないとか言ってるのはさすがに盲目すぎる
転売屋のせいだよ
欲しい時に買えない状況を恐れてみんなさっさと手に入れておきたいと考えるようになった
なんだこの数字
PSの100万台達成は半年はかかってるだろ
後出しで予想できたって言ってるのはダサい
数字がでたらめすぎる
スーファミは初回出荷は30万だしPS3は8万しか売れてない
他にも64GCPSの数字もあきらかにおかしい
全員当選とか言ってたアホはゲームしてる場合じゃないと思う
転売屋よりもマリカやってない奴が当選してるのイラつくわ
現実的に考えると仕方ないというかどうしようもない部分が多いが社長の発言で無駄にヘイト貯めてる感はある
いやまあ社長の発言も夏ぐらいまでに供給できれば問題ないレベルではあるけど
あの条件のまま二次抽選に自動的に再応募してくれるシステムがかなり画期的だったと思うんだけど
最初に条件厳し目にして余ったら条件を少し緩めるってやれば良かっただけ
いきなり220万の応募が来るような緩い条件にしたのがアホ
マリカーセット作らなければ多分倍くらい生産できるやろ
あれプリインストールする
※16
のと箱別に用意するの結構手間かかるんじゃないの
どっからこの数字持ってきたのだろうか
かなりめちゃくちゃ
日本の応募数の話だから国内の話と思ってよいのだろうけど
例えばPS1だと
”1994年12月3日に発売された初代プレイステーションは、1995年の5月第四週に100万台出荷”
とある
半年かけてようやく100万台を出荷している
しかもこれは出荷台数なので売り上げ台数ではないし
当時のソニーは売上台数を多く見せるために生産出荷という言葉も使っていた
2次抽選の当落今日だっけ
お前らが当たるよう祈ってやるよ
なんか当選率を上げること自体が目的になって条件上げろとか言ってる奴頭悪すぎるな
結局行き渡る数は変わらんのだから意味ないじゃん
条件を儲けてるのは転売を難しくする為であってヘビーユーザーを優先したい訳では無いのくらい読み取ってから話しないと
当選率を上げるためにハードルを下げるのは転売屋に届く可能性が高くなることだからね
そんなことするくらいならハードル上げて転売屋を排除したまま自動再抽選を何度もやって、きちんとゲームやるために欲しい人が余計な手間をかけずに確実に手に入れられるようにした方がずっといい
※21
「ハードル上げて」じゃなくて「ハードルそのままで」の間違いだった
あの条件で220万台の予約があると予測するのは難しいだろう
問題はあの条件で220万台の予約があった事実を軽く見積もってるように見える事
日本のSwitch2購入希望者のうち予約で買おうとするのは少数派
条件が厳しいマイニンでとなると更に少ない割合となり初期段階で購入希望者は少なく見積もっても5倍の1100万台はいると見るべき
これは日本だけの話で海外もとなるともっと多くなる
※9
220万人っていう明確な数字は予想されてなかったけど応募条件が緩過ぎて殺到するんじゃないかと危惧はされていた
※10
これAIに聞いて出した数字だからXの「SFCは140万台は売れてただろ」って投稿の数字を拾ってる。
需要を満たす供給をすると断言するより、可能な限り需要を満たせるよう生産数を増やしております
くらいにしておけばよかったな
(現実的にはそういうニュアンスなんだろうけど、言葉尻で責め立てる人いっぱいいるから)
「需要を満たすだけの数を用意した」だの大口叩いたくせに難民続出してるのが問題だろ
未だに週3万台とか売れるのにそんな一気に買い換えるやつがいるとは思わんだろ
※4
コラコラ、SIEの悪評はやめて差し上げろ
※24
応募条件が発表された当初は厳しすぎるという声ばっかり目立ってたぞ
人間ってのは勝手なもんだな
結局転売ヤーが悪いんだろ
あいつらの悪行が世間に広まったことも抽選殺到した理由とも言える
じゃあ古川も凡人の枠だったってこと
それだけの話では?
あまり優秀だ天才だのと持ち上げてやるなよ
高すぎる期待で壊れるぞ
転売ヤーに渡らないから外れても心穏やかとか発表前は言われてたのにな
どうせ今文句言ってるやつも第2で当たったら手のひらクルックル
※12
マイニン1回目でマリカセット当たっちゃってごめん
しかもAmazonのマリカセットも当たっちゃってごめん
auマーケット抽選応募したわ
そうやって覚醒剤やったミュージシャンみたいに甘やかすから、反省せずに調子乗って同じ失敗繰り返すんだぞ。
複数予約してるやつがいるから半分以下になるだろ
※33
所詮一般的なリーマンよね
「俺だけが確実に当選できる条件にしなかった任天堂が悪い!!!」って正直に言えば良いのに無駄な理由つけてるから鹿馬なんだよ
※33、※37
ここまでくると病気だな
要は大口叩いてイキらなかったら良かっただけ
アレが一番の原因
リスクとって生産とか強気発言多いから国内だけで150万台くらい用意してもんだと思ってたわ
小売が争奪戦になるのは仕方ないけど、条件次第で応募人数調整出来る公式で全然足りないのはほんと草
※43
マイニンや各小売の総計なら100万台近く確保してるかもしれんな
小売の当選者数って結構多い印象がある
※42
アレって?いいからSwitch2買えっつーの…ってヤツ?
※33
底辺が何言ってんだ?
※45
マイニン1回目で40〜50万は既に確定してて、小売りが少なくとも30万はあるように見える
この時点でゲームハードの過去最高値は超えてる訳でリスクを取ったのは嘘でもないとは思うんだよなぁ
※46
病気だなこいつ
任天堂に落ち度があったってより文句を言ってる方が無茶言うなよって感じだからな
ソフトの売れ行き具合から予想は難しいか
難民キャンプ行きのバスはこちらです(´・ω・`)
PS5proならすぐに案内できます(´・ω・`)
これでまさか220万人の申し込みなんてあると思わないやん?
↑
任天堂はそんな無能ではない。
マイニン加入者の統計情報から容易に予想できる。
今回は在庫リスクを回避しただけのこと
ムカつくのは十分な量を確保するなんてホラを社長が吹いたこと。
これによってユーザーに無駄な期待をさせてしまった。
※42
ほんとソレ。
これでまさか220万人の申し込みなんてあると思わないやん?
↑
任天堂はそんな無能ではない。マイニン加入者の統計情報から容易に予想できる。今回は在庫リスクを回避しただけのこと。一つムカつくのは十分な量を確保するなんてホラを社長が吹いたこと。これによってユーザーに無駄な期待をさせてしまった。
〈まさか220万人の申し込みなんてあると思わないやん?〉
任天堂はそんな無能ではない。マイニン加入者の統計情報から容易に予想できる。今回は在庫リスクを回避し最小限の量を用意しただけのこと。一つムカつくのは十分な量を確保するなんてホラを社長が吹いたのはいただけない。これによってユーザーに無駄な期待をさせてしまった。
スーファミとGBASPは発売当初品薄状態だったな他のハードはすぐ買えた
ネット転売された最初のゲーム機ってGBASPなんじゃないかな
PS2も全然数字違うな
「プレイステーション 2」(PS2)は、3月4日の発売開始時点から最初の3日間で、 累計販売台数98万台を達成致しました。
因みに海外は10月発売で輸出規制もかかってたから国内だけの数字な
プレイ時間数千時間オンライン5年以上とかのヘビーユーザーは放っておいても購入するからね。そこを優遇してライトユーザーが入ってこれないような条件にしてしまうと長い目で見ると売上が下がってしまう。
企業である以上利益を追求しないといけないのでしょうがない。
※27
事実やんけ
任天堂は一言もヘビーユーザー優遇しますなんて言ってないだろ
※59
それ3週間だか3か月だかのバックオーダー込みの数字だ
バックオーダーだから実質売れたと一緒だからOKという言い分はあろうが
実機を用意できてない点は今回と一緒だ
※9
少なくとも年2000万台達成できることは誰の目にも明らかなんだからその1/10が初動ではけることは容易に想像できるし、想像できなかったとしても2000万台までは出せば売れる状態なんだから作れば良かっただけ
後出し云々以前に予測が甘すぎるって話をしてんの
リスクを取って生産とか自信があるような発言をしていたから少なくとも300万くらい用意するのが普通だろ
まして国内版は赤字かトントンレベルの利幅の価格設定になっている点でもリスク負ってるし、大量生産しすぎて在庫余らせたり、発売後にリコールレベルの不具合が発覚したりすると終わる。
任天堂信者じゃなくても冷静に考えればわかること。
※31
Twitterで条件厳しいって批判有った?条件が厳しいって事はそれだけコア層がいるって事だよね?
コア層がそれだけ居るのに台数確保しなかったの?っていう逆に叩かれる事だったりするんだけどな
※51
ドヤ顔でリスク取ったと言って逆なでしたのが原因だと思うけどな
あれだけ次世代Switchマダー言われてリーク()ですらヤフートップに出るレベルだったのに
結局、初動の台数を見る限りじゃSwitchの1,2か月分を確保しただけちゃうのか?っていう
あと、上にも書かれている通り任天堂からはサブSwitch利用の推定台数(メインで稼働させている台数)オンの期間と利用者の数、先行予約、前金無し(ショップで予約したことあればわかるけどテンバイヤーの文字が表立って出るようになってからは前金必須の所だらだけだぞ)
と潜在的な予約希望者を出せる要因はたくさんあったし、SNSの台頭で一言の重みってのは昔と異なるからな
どっちに転ぶかわからない物は企業として明言を避けるべき話題なんだよ
PS4は2000万台、PS5でさえ1300万台以上を最初の11ヵ月で売ったのに1500万田はがっかり
サムスンファブの歩留まりの悪さとか、何らかの生産上の問題抱えてるのでは
※4
「企業姿勢の悪さ」という言葉を
生まれてこのかた聞いたことがないんだけど
造語?
虫さん必死過ぎるな
※67
割高な価格設定(PS5のデジタルエディションと同価格)の海外でどれくらい売れるかだからね。国内爆売れでも海外で伸びなければ1500万台は十分ありえる。
※31
加入してなかった俺でも、厳しいとは思わなかったな
お試しのみの加入の俺ですらプレイ時間は数百時間あるし
ガチゲーマーならとっくに加入してるから数年は入ってる
俺ほどプレイしてない友人達なんか何年も加入してて
「条件クリアしてるから『とりあえず』応募しとくわー」って感じだった
緩い・厳しいよりも「転売対策をします」っていう意思表示と受け取った
220万の中に「とりあえず応募」の人も多いと思うんだよね
発売日に絶対欲しい人、多少は待てるができれば早くほしい人、半々の人、とりあえずの人
別に要らんけど応募、当たったら売っちゃおうかな?
なんて人らもグラーデーションになって混在してて、読めなかったんじゃない? って感じがする
※28
「需要を満たすだけの数を用意した」じゃなくて「需要を満たすだけの数を用意する」だぞ
発言内容を勝手に変えて叩くとかまさにアンチの常套手段だな
※20
毎日1時間はゲームする層と一週間で1時間しかならない層のどちらを先に入手させるのが転売対策として合理的なのかで言えば前者。なぜなら前者と後者どちらも未入手時の行動予測を比較したときに前者のほうが熱量が多い分、他の抽選に重複参加する割合が増えて、全体の入手率が下がりプレミア感が増すことで転売市場も賑わうことになるから。
※67
PS4は発売から約1年で1300~1400万台くらいなんだけど2000万って何の数字?
※53
ゴミ買わせようとするなw
ストアメンテに入ってる
1秒に1台作れたら1日で8万6400台、1か月で259万2000台やぞ。
任天堂擁護論者って脳弱か?
※77
頭は大丈夫か?
今日は抽選発表の日か。楽しみだな。
初回出荷数を極力多く用意するとアナウンスしていたのは任天堂自身だから、まあ、こういう批判めいた声が出るのは不思議じゃない流れだ。普通ならロンチの争奪戦なんて伝統行事として受け入れられる物だけどな。
今は時代が悪いというか、SNSで無知な者や精神的に未熟な者が好きな事を好きに発言する。そういう発言が数の暴力で有益な意見を搔き消してしまうから、幼稚な感情論ばかり溢れてしまう訳だ。
だが、それも時代の必然。任天堂はそこさえも利用してムーブメントを作ってるし、今回も上手くやるだろう。
初年度2000万台出荷の金字塔を目指して、増産に注力して欲しいね。
オンライン必須のスプラ3が1ヶ月で国内300万くらい売れたんだっけ?
だったら220万は予想できた範囲だろ
元1コメの「PS 100万」ってのは何の数字? 国内で100万台売るまで半年かかってるんだから、世界出荷?
「初動」って言いながら時期の基準が不明確とか、国内・海外が曖昧とか、基準が一定でないと数字には何の意味もない。(「あっちの人たち」がよくやる手が「ソニーの利益は任天堂よりこんなに多い!」(実は任天堂とソニーグループ全体をアンフェアに比較)とかだからね……)
※8
だよな
いくぜ!100万台というキャッチコピーは
発売から数ヶ月後だった
実は「まずは生産してしまった100万台を売り切らないと事業が終わる」という
切実な事情があったと
ソニミュ元会長の丸山さんがインタビューで答えてる
複数の予約抽選に参加するのが最適解になってるのがな
転売を助長してるようなもん
※62
全然違うけど大丈夫か?
各小売店舗60万台(完売)
通販販売数38万台(2週間先到着分を含む)
通販が今と違って発送から到着に1.2週間かかってたってだけの話で、実機は全て通販業者に納品済み。バックオーダーじゃないよ
ttps://sonyinteractive.com/uploads/sites/5/2023/02/000306.pdf
買う奴が全員予約に来るとも考えないだろうしなぁ
もちろん転売馬鹿というかメルカリのせいだが
※78
うわっ脳弱ってやっぱり文章が読めない書けないなんだな。
元スレ>>24を見ろ。
※86
元スレに対してのコメントならちゃんと安価つけろ
お前も文句言えた立場じゃないぞ
※82
それって結局PS1は在庫を背負うリスクを抱えながらも、しっかり初動国内100万台用意したってことだろ?スレの話と何もズレてないと思うけど。任天堂にはそれができなかったって話だろ?
※88
何言ってんだコイツ
買う目的が遊ぶだけの時代は終わった
高く売るって選択肢がある以上権利があるなら買わない選択肢は無いくらい
220万の応募があってみんな盛り上がってるけど、いざ発売されたらマリカの同接5万とかは普通にありえる
※90
同接数なんて公表しないしへーきへーき
※88
国内に100万台は普及させないと事業として成立しないっていう話だからちょっと別物だと思う。
要望があって生産したのではなく、過剰在庫前提で作ってなんとしてでも普及させるっていう話。
そもそもPS1の初動100万ってどういう集計なの?
当時を知ってたら発売半年後くらいに「いくぜ100万台キャンペーン(もう少しで100万台だからみんな買ってね)」をやって1万円値下げしたのを覚えてるはず
ちなみにその時争ってたセガサターンは先に100万台達成してたので「やったぜ100万台キャンペーン」をやった
※87
頭が良ければさっと見ただけでぱっと理解できちゃうの。
君みたいな○○に対する配慮が足りなくて申しわけなかったわね。
※89
お前こそ何言ってんだ?
内容ないなら返信すんな「何言ってんだコイツ」ワンパターン厨が。
結局マイニン2回目もすでに落選祭りっぽいな
需要を満たすとか転売対策の準備を進めるとかできないのわかってるなら無駄に期待させんなよ……
※92
その過剰在庫を用意することが、ユーザーにとって唯一転売ヤーと戦わなくて済む方法で、今回任天堂がやるべき事だったって話。勿論在庫を背負うリスクは承知の上で。どのみち国内200万台以上普及しないとSwitch2も事業として成立せんよ
※94
はたから見ていたが、相手に高度な理解力を求めるコメントで配慮が足りてなかったなかったのは確かだったな
ロンチで用意できる数なんてそりゃ物理的な限界がある
大事なのは今後も安定して供給し続けられるかで、そこが経営者の腕の見せ所だろうね
落選した。数を用意できなかった
任天堂が悪い。
※95
数字がめちゃくちゃって話を任天堂ガーにすり替えてるのがお前だよ
ほんとに何言ってんのこの馬鹿
※97
事業として成立しないってどういう理論?
1年間で200万しか売れないとかならそうかもしれんが初動で200万台売らなきゃ事業にならないとかあり得るんか?
※80
同じオンラインほぼ必須のモンハンワイルズに流れると予想したんだろ
スプラ4は今年は無いだろうし
スプラ3のアプデは今後小型だけだろうし
※103
頭が悪いな
初動200万台生産する必要があるだけで、初動200万台売る必要は無いんだよ。別に在庫をゆっくり消化するだけ。
※105
在庫をゆっくり消化するのであれば、発送単位で生産すればいいと思うけど。わざわざ過剰在庫にする必要ないよね
国民総転売屋時代
ぶっちゃけ実際にswitch2で遊ぶやつ220万もいないだろ
みんな転売物は買うなよ。買ったらさらに物が手に入らなくなる。
転売対策するなら買ったやつしか遊べないロックでもかけてほしいわ
任天堂はあらゆるユーザーのデータを持ってる訳だから、220万人が予測できないっていうのは正直残念。
オンライン加入者数、マリカーのアクティブユーザー数、switch初代を発売から3ヶ月以内に買って今も使用してるユーザー数、とか色んなデータ取れるんだから、ある程度予測できるだろ…。
まーたハズれた
今のゆるゆる条件ですらオンライン加入は太客優遇ってグチグチ言ってるの見かけたし、条件締め上げたところで落選した人数そのまま資格なしにスライドして恨み言垂れ流す側に回ってただけだし大して状況変わらん。
むしろVtuverが全員当選してきゃっきゃ実況してる中ほとんどの一般ユーザーは応募資格すらなかったみたいな状況の方がまずいだろ
いやいや
switchだって全然足りなかったんだから
そもそも仮に500万台用意してれば、初動220万も絶対にいかない
買えないってなるから皆んな欲しがるだけで
結局品薄商法はやめないわけだよ
何か月も前に予約とっておけばいいのに、イキって2か月前発表1か月半前予約とかやってるからこうなんだよ。アホくさ
※108
スプラやゼルダやぶつ森みたいないきなりユーザーがハードに飛びつくような
ソフトの発表もしてない5万円のゲーム機が国内で飛ぶように売れるってのは予想出来なかったんじゃない?
マリカーは多くの人にとってはパーティー色強いソフトだから
どうしても今スグ新型ハード買って遊ばないとってなるようなゲームでもないし
せいぜい100万台程度あればって感じだったんじゃないかなあ
※108
ただ、その予想が全くの大ハズレだったことを認識したから想定外という声明を出したわけだからね
だから養護するわけじゃないけど品薄商法でもなく任天堂もガチでやらかしたと思ってるはず
実際の数値は分からんにしてもかなり多くの純粋な需要を捌けてないのは明確だし
※105
初動で売る必要ないなら200万台用意する必要性って何?確か10ヶ月で1500万台の販売計画があるんじゃなかったか?それなら問題無いってこと?
※51
頭の悪い信者が勝手に全員当選や転売対策完璧とか妄想してただけだからな
任天堂もこんなの相手にしなきゃあかんのだから大変だよ
※110
Vは仕事上オンライン加入はしてただろうし条件は満たしやすいんじゃないかな
あとVに限らず有名人ですらかなりの人数落選してるけどキミ違う世界線の人かな?
※15
引き伸ばしたっていずれ買ってくれるコアユーザーとチャンスが無ければもう買わないかもしれないライトユーザーのどちらを優先するかって話。
いきなり応募条件がオン加入5年とかになったら「敷居が高いゲーム」として二度と買わなくなる可能性が高い。
それに、仮にも条件厳しくした上で全員に行き渡らなかったら悲惨なことになるぞ。
※117
応募条件締め上げた世界線だとこうなってたぞって例え話をしてるんだが何言ってるんだ?
※96
古川の発言は無視したほうがいい
※115
本当に心配なレベル
単純に初動に余剰在庫持っとけって話なんだけど、そんなに難しいか??今は余剰在庫マイナスだから抽選になって問題になってる訳よ。
※121
大量に在庫あっても1日で発送できる量には限りがあるから結局発売日に届くのは抽選になるでしょ。
※121
「どのみち国内200万台以上普及しないとSwitch2も事業として成立せんよ」に対して「すでに200万台以上普及させる計画あるよね」ってことなんだけど何かおかしいか?そもそも在庫が無いから抽選ってより物流の問題もあんじゃねーの?そんな一気に何百万台も出荷できんの?今抽選販売してんのって発売日分だよね?
※122
なんで全部通販ないし直販前提なの?何のための小売なの?
※123
どうせ年内に200万、300万台以上はける予定(はけないと事業として成り立たない)なんだから、初動でそれくらいの余剰在庫持つくらい、なんのリスクでもないでしょって話。
※124
もちろん小売含めても1日200万は無理よって言ってる
※126
その根拠は?
※125
作った分の本体を保管して管理する場所やシステムが必要なんだけど、その数が多くなればなるほど大変になるでしょ
製造側に何のリスクもないはあり得ない
※127
発売日まで小売りが保管しなければいけないコスト。
それこそ200万台を店舗販売なんてしようものなら物売るってレベルじゃねーぞってなるよ
※128
そういう固定でかかる費用はリスクとは言わん。経費や。それぐらいの労力は使えよ、てか在庫管理システムぐらい既にあるやろ
※129
今度は全部を小売が捌く前提になってる。鳥頭なのか?直販、通販のことは頭から抜け落ちたのか?通販が発展する前のスーファミですら140万台小売だけで捌いてるんだから、残り60万台を直販、通販で捌くくらい余裕だと思うが
※125
だから何で200万台捌けないと事業として成立しないのかってずっと聞いてんだけど。200万台以上売る計画あるから現状で問題無いってことで良い?
あと勘違いしてるけど俺は余剰在庫についてはほとんど何も言ってないよ。在庫自体は常にあるべきだと思うし。ちなみに現状220万以上の需要がある訳だがゆっくり200万台売ってたらしばらく抽選なんじゃないか?
なんかあたまの悪いコメント多いのな…
結局数が少ないのなんの文句言ってる連中って当たらなかったことの不満でしかないからな
どんなに期待を受けてる勝ち確ハードだろうと、需要を満たせる予測と生産なんて出来るわけねーだろ
※132
お前が200万台販売って数字を出したからそのまま使ってるだけで、国内の需要が220万台以上なら、余剰在庫を持つためには当然300万台近く必要だよ。当たり前過ぎていちいち訂正しなかったけど、そんなとこで躓いてたんか
で、余剰在庫を持つリスクとして、それが1年以上売れ残って不良在庫になるってのがある。ただ、300万台程度で不良在庫が発生するくらいの年間販売台数ならそもそも事業として成り立たないよね?300万台しか売れてないハードにソフト出せないよね?これでようやく分かったか?
現状で問題ないなら、こんな抽選関係で荒れてねえよ
※130
かかる経費や労力が増えるってそれこそリスクじゃないの?
※135
リスク
危険の生じる可能性。危険度。予想通りにいかない可能性。
可能性とか関係なく、固定でかかるもんをリスクとは言わん
※131
switchで過去最大が週間30万台程度なのに、初日に小売だけで140万台捌けるわけないじゃん笑
任天堂のためだけに小売が存在してるわけじゃないんだよ
自分らで条件決めたんだから該当するユーザー数くらい抽出出来るだろ
加えて需要を満たせるだのリスクを取っただの大見得切ってこのザマなのによく擁護できるな
※137
いや、スーファミができてるが
※139
初動って書いてるよ。初日じゃないからね。ゲーム専門店のような店舗が激減した現代で、どこの店舗でそんな大量に売るの?店混乱しないの?
※134
すまん。何か噛み合わないと思ったら俺が最初にレスした相手と別人だったな。200万って数字出したのは俺じゃないよ。返信されたから勝手に最初に200万って言い出した奴にレスしてるつもりだったわ。だからその根拠が聞きたかっただけ。あとさっきも言ったが俺は余剰在庫については何も言ってないよ。少なくとも余剰在庫は必要無いとかそんな事は言ってない。君の余剰在庫論には別に興味ないよ。
※136
いや想定した数より増産することでさらに経費をかけることになるんだからリスクじゃん
というかそもそも固定だったとしても後に大小の見返りとして返ってくるんだから経費が掛かること自体リスクじゃん
※140
ゲーム専門店に拘ってるからそうなるんじゃない?実際Switch2とかヨーカドーでも売ってるでしょ。昔より取扱店舗は間違いなく多いよ。その上で昔できてたことができませんは甘え過ぎじゃね
※142
日本語の勉強しましょうね
「病気にかかるリスクに備えて、保険料を月々3000円支払っています」
お前の残念な頭の中では、この保険料を払う行為もリスクなのか?俺はリスクヘッジのための経費だと思うが
事前に余裕ぶっこいた発言してたから擁護できんわ
余計なこと言った
※144
警察が自動車の保険料を払うことで逆に経費がかかるみたいなリスク分析したな
※146
リスク分析って
事象が発生する確率×事象が発生する頻度×事象が起きた時の影響
で評価するんやで。残念やけど保険料はリスク分析できません
まあ文句の一言もう言いたくなるのはわかるよ。よし!皆でSwitch2の不買運動して任天堂に抗議しようぜ!
そうすれば俺が買える
※147
発生する頻度や現象を検討することで保険料が内容に見合わない危険があるものかリスク分析できるんじゃね?
ソニー戦士さんは今日も大忙しどすなぁ
※144
申し訳ないが、商品増産のための経費をかけることと保険料を支払うことが俺には結び付かないんだが
お前にとってそれらは同じことなの?
※151
横からだけど、「それは必要経費だろ」って事が言いたいんじゃないかな
※152
経費は増えることはなく固定だからノーリスクみたいな狂気じみたこと言ってた気がする
だから月額固定の保険料とか持ち出したんだろ
※148
(自分も便乗させてもらう)
※145
それはそう。まぁその後謝罪文出したから多少不満は消えたよ。多少はね。だって転売対策したっていってたのにAmazonや楽天には既に高額転売されてるからね。
この数字が正しいならPSは5初回出荷たった11万台しか無いのに転売対策もせずに高を括ってたのか
そりゃ転売ヤーに買い漁られて物が無くなるわ
※133
当選したら絶対掌返すよな
この人たち結果論ばっかだからアホくさい
グラセフ6のゲーム機画像を見て
来年度でいいやになった人いるんだがな
延期したといって、叩かれて、
そんなもんだ、人間ってのは
6月5日以降、ユーチューブに動画がバンバン出て来るんだよ?
それをイヤがるのは、いないだろうにさ
※57
何回言うねーん
※73
IQ差があり過ぎて会話が成立すると思えないが
一応、おまけして汲んであげると君の言うように転売対策としてより有効なのはヘビーユーザーに配る事であるという議論自体は有り得ると思う
問題点としては①こちらの主張は別にそういう議論してる人を対象にしてないので自分相手にそれを始められても困るということ②転売対策としてなにが優れてるかという1点のみで任天堂が意思決定する訳では無いのでその点に拘った議論は無駄であること③君の主張はその類の話として考えた時にもあまりにも筋が酷い、もう少しまともな論理構築は幾らでも出来たはずなのに何でそんな苦しい前提と予測に基づいた話をしてくるのか意味がわからない
※156
ボッタクリで売ろうと倉庫に隠していたら
不良在庫が一兆円にもなってトップがクビになった
Poor man’Sスマホwだからな
需要分かってるはずなのに60万だとしたら甘すぎるとは思うわ
WiiU→Switchの時とかとは全然違うって分かってるはずなのに
初代PSの100万が優秀すぎる
これの倍用意できんで何が十分な量を確保するだよ
※164
ここまで頭が悪いとはなあ・・。
「飯なんてマッマを殴れば出てくるんだい!ぼきがSwitch2を手に入らないのは任天堂が悪いんだい!」というキチガイか、リアルで誰にも相手にされてないキチガイだけが文句言ってそうw
発売前に在庫として倉庫においておくだけでコストになるんだから過剰に作るわけがない
任天堂しか把握してないデータから発売前の生産数決めてるんだから外野があれこれ言うべきではない
※113
マリカーの売り上げ考えろや。あんだけあればコアなユーザーの絶対数はあつ森よりずっと多いぞ。割合としては少なくてもな。
※168
そりゃコアな人もいるだろうけど
例えばスプラとかに比べたらそこまでコアユーザー多いか?という印象だけど
多くのユーザーにしてみたら失敗のない定番ソフトだから
ハード手に入れたらとりあえずセットで買っておこうかなみたいなゲームだと思う
だからこそ8DXが今でも売れ続けてるわけだし
ID:ZAdTiR6X0がアホ過ぎて笑うわw
ずーっととか1年以内とか材料あれば数に数えるけど4年前からオンやってませんとかザラやろ
1年入ってて今も入っているといっても300円払えば即復帰可能なものを継続とは言わないしな
社会経験ないんだろうな
※165
ほんとになぁ・・・ 100万行くのに結構時間かかってたぞだから行くぜ100万台とかいったぜ100万台とかやってたわけで
自分たちのオンラインなんだから予想も何も数字は出せる
現行のswitchユーザーの数からだと別に220万は想定できない数字ではない
普通にマーケティングと経営と社長の判断ミス
少し足りないならまだしも全く足りず現状だと3年コースなんだから
※171
初動100万台生産と、100万台販売をごっちゃにしている低脳さん
どうせ発売日に50万台くらいしか用意出来ねぇんだから
1回目の抽選なんかもっと厳しくて良かっただろ
見通し甘過ぎ
「発売当初から需要を十分に満たすだけの製品を用意する計画を立てています(キリッ」
「現行のSwitchでは、発売当初の在庫不足や転売による不満が多数発生していたため、Switch2では事前に十分な在庫を確保することで、ユーザーへのスムーズな供給を目指しています(ドヤァ」
・・・とかできもしないことを自分からイキリ出しさえしなければ叩かれることもなかった
ps5はクレカ作らないと買えないイメージついとるね
過去の初回出荷なんて宛にならんのよ。
コロナの巣篭もりで転売抜きにして利用してるユーザー
多いんだし、マイニンテンドーのデータ見ればどれくらい利用してる人居るかわかるし、そんな不安ならSwitch2出すけど居る?ってアンケート何回かやればよかっただけだし、利用してくれてる方を優先的に〜落としまくってる現状みたら無能としか良いようがないのはしょうがない。
60万台も作ってるわけない
10万台くらいしか当たってない