72: 2025/03/07(金) 01:20:21.02 ID:CEWkb9yW0
これ買う人は大体Switch版だと思う
73: 2025/03/07(金) 01:31:18.12 ID:Wo5TDFfF0
装備やアイテムUIの不満点はあるけどやっぱり面白いな
昔は使わなかったキャラで遊んでみるのも楽しい
昔は使わなかったキャラで遊んでみるのも楽しい
90: 2025/03/07(金) 03:19:32.49 ID:Cj0yVPap0
>>73
セルゲイ、サンスケ、ブラックマン、キルケ辺りを使わないとね
セルゲイ、サンスケ、ブラックマン、キルケ辺りを使わないとね
75: 2025/03/07(金) 01:48:29.22 ID:qHsaDzEu0
ビクトールの「しこうのけん」っていう武器、漢字にすると「獅交の剣」だったんだな
長年の疑問が解けたわ
長年の疑問が解けたわ
76: 2025/03/07(金) 01:59:26.64 ID:vTVpV/Q00
今やるとまた感じ方変わるなー
好きなキャラも変わりそうだわ
好きなキャラも変わりそうだわ
77: 2025/03/07(金) 02:03:11.51 ID:gKMtgY0ld
みんな目元がくっきり過ぎてな
83: 2025/03/07(金) 02:36:27.53 ID:gKMtgY0ld
ハンフリーの目つきが犯罪者みたいですげえ嫌
80: 2025/03/07(金) 02:21:14.52 ID:scPcoKBu0
バグやフリーズ全くないね
PS版では常に怯えてたから嬉しい
これだけで買って良かった
PS版では常に怯えてたから嬉しい
これだけで買って良かった
81: 2025/03/07(金) 02:25:27.96 ID:iXAkpnnG0
なんとなく今の子は全員一括でコマンド選択するタイプのターン制苦手そう
82: 2025/03/07(金) 02:34:30.24 ID:OBTF/dNU0
グレミオが美形でびびる
中身のギャップがすごいけど懐かしい
中身のギャップがすごいけど懐かしい
91: 2025/03/07(金) 03:50:51.62 ID:7GQiOI7N0
青磁の壺全然取れん・・どないなっとるねん
そもそもふさふさじたいほとんどエンカウントできないわ
タコつぼはもう飽きた・・・
そもそもふさふさじたいほとんどエンカウントできないわ
タコつぼはもう飽きた・・・
187: 2025/03/07(金) 14:21:34.96 ID:bgHewUGq0
>>91
失敗とタコ壺は原作だと同じレートの筈なのに、何故かタコ壺ばかりになる模様
鑑定代が実質無料になるから良いけど
失敗とタコ壺は原作だと同じレートの筈なのに、何故かタコ壺ばかりになる模様
鑑定代が実質無料になるから良いけど
イベント無くとも骨董品は1つgetして、全種類飾ってどんなもんか見たい
92: 2025/03/07(金) 03:53:35.67 ID:7GQiOI7N0
青磁の壺みんな何時間ぐらい粘って取れた?
93: 2025/03/07(金) 06:07:38.86 ID:gQRapgrj0
4時間位粘って取れたな
97: 2025/03/07(金) 07:01:54.79 ID:uMY0OA+R0
2のクライブイベントいつも間に合わなくて見れなかったから追加機能助かる
107: 2025/03/07(金) 07:51:39.41 ID:EKNvPGsp0
1のアイテムのUIが相変わらずクソだから早くクリアして2に行きたい
108: 2025/03/07(金) 08:01:58.82 ID:Nqw9PipR0
今風で全然いいけどキャラに命というか生気感じられないのはちょっと
もう少し他にいただろと思う
もう少し他にいただろと思う
109: 2025/03/07(金) 08:12:50.63 ID:iPBHXYtK0
このイラストレーターが悪いわけでは全然ないんだよ、上手いと思うし。ただ幻想水滸伝向きなのかどうかだな。
異種族とか書き分けができるとかの条件満たせるので選ばれたのかもしれないが
111: 2025/03/07(金) 08:17:12.53 ID:1sCs+w4V0
だからと言って今回の1キャラの描き下ろしがいいかっていうと正直ちょっと‥
116: 2025/03/07(金) 08:23:51.49 ID:obu4R9qn0
アイテム周りは困った
ドラクエの道具袋的なのがあるのかと思ったら用途違うし、
メッセージスキップできないし、
本拠地は誰がどこにいるか分からないし、
もうちょっとリメイクする上でシステムなんとかならなかったのかな
ドラクエの道具袋的なのがあるのかと思ったら用途違うし、
メッセージスキップできないし、
本拠地は誰がどこにいるか分からないし、
もうちょっとリメイクする上でシステムなんとかならなかったのかな
117: 2025/03/07(金) 08:33:47.66 ID:keR+Ft960
あくまでリマスターだから仕方ないけど痒いところに手が届かない仕様が多すぎる
完走できるかちょい不安
完走できるかちょい不安
119: 2025/03/07(金) 08:43:25.70 ID:0hx4DwCP0
百英雄伝説が面白く無かった人間には向いて無い?
123: 2025/03/07(金) 08:48:20.51 ID:EVU7k6eL0
>>119
ゲーム的には不親切さとかほぼ変わらんから勧めない、2はマシだが
ストーリー的には百英雄伝とは比べようもなく良いからストーリー目当てならオススメ
ゲーム的には不親切さとかほぼ変わらんから勧めない、2はマシだが
ストーリー的には百英雄伝とは比べようもなく良いからストーリー目当てならオススメ
124: 2025/03/07(金) 08:51:11.78 ID:0hx4DwCP0
>>123
ストーリー良いのか。高くないし買ってみようかな。ありがと
ストーリー良いのか。高くないし買ってみようかな。ありがと
126: 2025/03/07(金) 08:56:50.34 ID:SIvmTPag0
>>124
ちなみに最高傑作と呼ばれてるのは2だからストーリーを求めるなら2までやってほしい
俺は1に思い入れあるけど
ちなみに最高傑作と呼ばれてるのは2だからストーリーを求めるなら2までやってほしい
俺は1に思い入れあるけど
127: 2025/03/07(金) 09:02:15.96 ID:hGe1UUR10
百英雄伝やった後だとテンポとロードが良いだけで感動出来る悲しみ
129: 2025/03/07(金) 09:20:11.53 ID:EVU7k6eL0
百英雄伝はストーリー展開は村山が手掛けたから1、2と変わらんのだがストーリー間のやり取り?とか人間関係が薄いというか無い又は淡白だからな
雑な作りの1ですらあるのにどうしてああなった
雑な作りの1ですらあるのにどうしてああなった
138: 2025/03/07(金) 10:24:17.89 ID:VBGyDF2X0
1ってイージーでプレイしてたら20時間ぐらいでストーリー終わる?今週末一気にやって早く2やってみたい
140: 2025/03/07(金) 10:31:15.05 ID:Wo5TDFfF0
>>138
余裕でいける
余裕でいける
141: 2025/03/07(金) 10:32:16.07 ID:5qfEYyhI0
>>138
プレイ済なら絶対かかんないよ
倍速もあるしね
プレイ済なら絶対かかんないよ
倍速もあるしね
144: 2025/03/07(金) 10:38:39.27 ID:CEWkb9yW0
1はストーリークリアだけを目的とするとかなりプレイ時間短いよねテンポ良くて自分は好きだけど
154: 2025/03/07(金) 11:10:47.03 ID:VBGyDF2X0
シリーズ初プレイで楽しくやってるけど、1はすぐ終わる感じなら良かった~教えてくれてありがとう。
156: 2025/03/07(金) 11:25:50.93 ID:qHsaDzEu0
初プレイの人羨ましい
もう何度もやってるから既視感がすごい
もう何度もやってるから既視感がすごい
157: 2025/03/07(金) 11:28:22.55 ID:+A3vzXKm0
いま初プレイだときついと思うシステム
163: 2025/03/07(金) 12:07:44.57 ID:z5mwszl/0
>>157
でもこれやる人って大抵昔のゲームやってる人だから大丈夫じゃね
もっと不親切なゲームなんていっぱいあるし
でもこれやる人って大抵昔のゲームやってる人だから大丈夫じゃね
もっと不親切なゲームなんていっぱいあるし
159: 2025/03/07(金) 11:51:56.95 ID:hGe1UUR10
1は懐かしさ気分とコンバートのためにやってる感じだなあ
サクッと終わるしね
サクッと終わるしね
164: 2025/03/07(金) 12:18:09.92 ID:vTVpV/Q00
1終わったー!楽しかった
特に気になるとこはなくクリアした
ちょっと休んで2やるわ
特に気になるとこはなくクリアした
ちょっと休んで2やるわ
169: 2025/03/07(金) 12:40:01.06 ID:cafedOVwd
来週の土日が初プレイだから楽しみ
ストーリーは中国の水滸伝をモチーフにしてるってことくらいしかしらんけど、それより仲間が増えるたびに拠点でやれることが増えて充実していくって要素が大好物過ぎる。
そういう自分のやったことの所為で町とかが発展していく要素好き
ストーリーは中国の水滸伝をモチーフにしてるってことくらいしかしらんけど、それより仲間が増えるたびに拠点でやれることが増えて充実していくって要素が大好物過ぎる。
そういう自分のやったことの所為で町とかが発展していく要素好き
208: 2025/03/07(金) 16:32:02.68 ID:b0TV2K240
Switch戦闘中←ボタン押しても倍速ならんのやが?
209: 2025/03/07(金) 16:34:02.91 ID:Wo5TDFfF0
>>208
Yボタンを押すと倍速になる
Yボタンを押すと倍速になる
210: 2025/03/07(金) 16:34:12.37 ID:eHElL3OL0
もうラスボス倒して何日か空けてから2やるかな
2が本命だから
2が本命だから
213: 2025/03/07(金) 16:41:25.50 ID:DCFsHrFD0
オートセーブでいちいち暗転するゲームは見たことないし、マップに入った瞬間オートセーブ中ですっていう表示が出るのが邪魔すぎだな
元が昔のゲームすぎてプログラムを大きく変更できないって言ってたけど、悪魔城とかロックマン系列のコレクションみたいに
エミュレーターで原作を動かして、外部から巻き戻し&ステートセーブできるタイプの方がコスト面でも良かったと思うわ
画面の枠を埋めるイラストとかもあれはあれでいいもんだ
元が昔のゲームすぎてプログラムを大きく変更できないって言ってたけど、悪魔城とかロックマン系列のコレクションみたいに
エミュレーターで原作を動かして、外部から巻き戻し&ステートセーブできるタイプの方がコスト面でも良かったと思うわ
画面の枠を埋めるイラストとかもあれはあれでいいもんだ
223: 2025/03/07(金) 17:28:33.37 ID:eHElL3OL0
とりあえず1クリアした
流水の封印球つけたテンガアールいたから余裕だったわ
何日か空けてから2やるわ
流水の封印球つけたテンガアールいたから余裕だったわ
何日か空けてから2やるわ
231: 2025/03/07(金) 18:08:20.19 ID:eHElL3OL0
1は一周すればもう良いって感じだな
2が本番
2が本番
243: 2025/03/07(金) 19:03:34.23 ID:4X6yQEga0
思っていたより面白いからもっと快適にして欲しかったわ
装備関連とか仲間入れ替えとか移動とか
装備関連とか仲間入れ替えとか移動とか
246: 2025/03/07(金) 19:05:14.06 ID:SU/NHUDX0
受け渡しじゃなくて装備選択画面から横切り替えで仲間の持ってるアイテムも装備できる
クソ分かりにくいけどな!
クソ分かりにくいけどな!
248: 2025/03/07(金) 19:11:19.41 ID:iXAkpnnG0
>>246
あれ切り替え先の並びが固定じゃなくて今見てるキャラ基準なのバグやろって思うわ
あれ切り替え先の並びが固定じゃなくて今見てるキャラ基準なのバグやろって思うわ
247: 2025/03/07(金) 19:08:51.50 ID:b0TV2K240
これリマスターと言えるレベルなの?
ただのそのまま移植レベルじゃない?
ただのそのまま移植レベルじゃない?
251: 2025/03/07(金) 19:12:45.56 ID:WcQDU9aF0
>>247
マップとかエフェクト全部描き直してキャラ絵も全部いじってるだけすごいよ
単なるHDリマスターとかだってあるのに
まぁそのレスの時点で久しく最近のゲームに触れてないって分かるけども
マップとかエフェクト全部描き直してキャラ絵も全部いじってるだけすごいよ
単なるHDリマスターとかだってあるのに
まぁそのレスの時点で久しく最近のゲームに触れてないって分かるけども
252: 2025/03/07(金) 19:15:03.31 ID:Wg/SKK66d
むしろあらゆる部分が現代準拠に手直しされて快適になってるリマスターなんてのの方が珍しいんじゃないかね
前にも言われてたFFとかはともかく
前にも言われてたFFとかはともかく
セーブなしで最終ステージまで行って全滅で最初に戻ってレペル99ってできるのかな?
1はストーリークリアだけどころか108人集める前提ですら10時間かからないレベルの薄味やろ
問題は2以降が出るのかだ
※1
レペル
ソシャゲも含め幻水を2Dゲーとしてアピールする路線っぽいからもしかすると3以降は2Dリメイクになるのかもな
評判が良ければ買おうかなと考えてるけど、40型の液晶テレビでゲーム画面をみると「キャラのドットが目立ちすぎている…」と感じるな~。ブラウン管テレビでは「にじみ効果」でキャラがもっと綺麗に見えていたはず。任天堂オンラインみたいに「昔の画質を再現」などないのかなぁ。
子供時代の遠足を待つワクワク・ドキドキ感を再体験させてくれる「Switch2ダイレクト」まで・・・ あと25日!!
スイッチのせいで手抜きだな
PS5独占ならグラが良くなってた
単なるHDリマスターってのはあんまりない気がする
HDリマスターしようとしたらそれだけでも手間が色々あるはず
某ゲームシリーズのリマスター開発に関するインタビューを読んだ程度の知識しかないが
これはモンハンより面白いの?
※7
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
モンハンクラッシュ復旧待ちおつかれw
1は節々に水滸伝のリスペクト感じるけど 2からは完全に別物になっちまったからな
1は敵も味方も人間味あふれていて感情移入しまくってクリア後ボロ泣きしたわ。
2はえらいハッピーエンドだな~と思った。
前に出たテイルズオブグレイセスはリマスターだけどかなり手直しされてて快適になってたぞ
正直、マップとかエフェクト全部描き直してキャラ絵も全部弄った
とかより快適性を上げてほしかったな
※7
4VITA縦マルチのせいで性能下がったソフトがPS4にありましたか?
不便なとこがほとんど不便なまま。。。ストーリーは今遊んでも面白い。
ガッカリではないがもうちょっとプレイ感改善を頑張って欲しかったかな。無責任な延期までしたのに。
※3
幻水人気って1と2で持ってるとこあるし3以降は望み薄じゃないかなぁ…
3、5はともかく4は当時と同じくボロクソ言われるの目に見えてるしリマスターする価値あるんか?っていう
個人的には4も嫌いじゃないんだけどね
通常攻撃とかで武器当てた時のSEが違和感あったなぁ
ザラザラした余計なエフェクト入ってて気になる
キャラデザの人本人が描き下ろしたみたいだけど顔グラがみんな個性なくなっててがっかり
ときメモみたいにオリジナルも選ばせてほしかったな
預かり所、仲間入れ替えや紋章球付け替え、エレベーター、城内のわかりにくさ使い辛さ面倒臭さ。。。
だんだん耐え難くなってきたw
2はもうちょっと快適になったんだっけ?さっさと1は全員集めて終わらせるべきか。。
※19
まあ1に今風の便利機能を色々つけたら、本当に数時間のRTAゲームになっちゃうからな。
ストーリーと108人集めを楽しむものだ。