【悲報】SNKさん、餓狼伝説の大失敗によりCEOクビを発表。金を注ぎ込んだ石油王激怒か

1: 2025/05/15(木) 16:14:10.31 ID:MOvPiYCp0

SNK株式会社は本日、CEOである松原健二氏の人事異動を発表しました。 2025年5月12日付のプレスリリースによると、松原氏は顧問に就任し、「引き続き専門知識とビジョンを提供していく」とのことです。

この発表は、SNKの最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』に関する最近のデータを受けての発表です。同作は売上高とプレイヤー数において大幅な不振を示しました。
巨額のマーケティング予算とサウジアラビア政府投資基金(PIF)の支援にもかかわらず、 『餓狼伝説 City of the Wolves』は大失敗に終わると予想されています。一体何が起きたのでしょうか?

https://www.vice.com/en/article/who-is-fatal-fury-city-of-the-wolves-for-following-abysmal-sales-snks-ceo-will-transition-to-an-advisory-role/

2: 2025/05/15(木) 16:14:53.72 ID:MOvPiYCp0
念のため申し上げますが、松原氏のCEO退任が『City of the Wolves』と何らかの関連があることを示す証拠はありません。SNKの声明には『餓狼伝説』についての言及は一切ありません。
したがって、両者の関連性はあくまで推測の域を出ませんが、点と点を結びつけずにはいられないでしょう。

 

3: 2025/05/15(木) 16:15:44.70 ID:NalJYgWF0
10年以内にカプコンばりの企業になるといっていたけど、このペースでは無理ゲーすぎたからな
ってかロナウドやらDJやらadoつかってもほとんど意味ない感じなんか?

 

10: 2025/05/15(木) 16:21:13.21 ID:mMPSaa4u0
>>3
ゲーム業界の外の人間なんてクローズアップしても意味ないとしか
Switchなら映画効果とか甲子園効果でゲームが売れたりすることもあるがPSでそういう外的要因で売れるケースがないPSやPCでゲームを売りたいならメタスコアや任天堂ソフト踏み台マーケティングが効果的

 

4: 2025/05/15(木) 16:16:54.39 ID:L0Jt2FYOa
パトロン得でしかない実在人物を出したからこうなる
パトロンのせいでもあるだろこれ

 

18: 2025/05/15(木) 16:23:34.84 ID:indb6TV70
>>4
DLCならともかくいきなりこんなのが居たらな

 

93: 2025/05/15(木) 16:43:01.79 ID:PJyxMZK30
>>4
その色物キャラ発表前のβテストでゲーム自体の評価がもうボロクソだった

 

6: 2025/05/15(木) 16:18:01.62 ID:MOvPiYCp0

ファミ通の推計によると、最近の日本のパッケージ版ゲーム販売数によると、 『餓狼伝説 City of the Wolves』は発売後2週間でPlayStation 5でわずか6,302本しか売れませんでした。

これはSNKのリリースにおいて、同日に発売された他のいくつかのタイトルよりも低い数字となっています。『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』(Switch版で6,672本販売)、『クレア・オブスカー エクスペディション33』(PS5版で9,825本販売)、『ハンドレッドライン 最終防衛学園』(Switch版で26,732本販売)はいずれも『餓狼伝説』を上回りました。

 

7: 2025/05/15(木) 16:19:40.21 ID:5xr5OVUr0
SwitchとSwitch2に出さないとこうなるのばかり

 

8: 2025/05/15(木) 16:20:11.78 ID:ODlU9QO70
くにおくん以下はさすがにやばい

 

9: 2025/05/15(木) 16:20:44.36 ID:CYtcHt5k0
なぜクビなんだい?

 

12: 2025/05/15(木) 16:21:39.15 ID:O0EcZwVg0
>>9
PS5じゃ売れないから
ちゃんとswitchに出さないとな
あくまでビジネスなんだから

 

14: 2025/05/15(木) 16:23:12.80 ID:yRoKN9hj0
ファミ通データが有効活用されているということか
まあ相関関係はわからんけど
金持ちの道楽とはいえグレンダイザーとかみたいに失敗したら容赦ないんだな

 

16: 2025/05/15(木) 16:23:24.73 ID:MOvPiYCp0

もちろん、ある国で特定のゲーム機の販売数が少ないだけでは、『餓狼伝説』を失敗作と断言することはできません。しかし、Steamのプレイヤー数を考慮すると、より広い視点で状況が見えてきます。

Steamchartsのデータによると、現時点での『Fatal Fury: City of the Wolves』の同時接続プレイヤー数のピークは4,592人です。本稿執筆時点で、過去24時間の同時接続プレイヤー数のピークは1,204人です。SteamDBによると、『City of the Wolves』のオープンベータテストの同時接続プレイヤー数のピークは9,280人です。これは、オープンベータテストに参加したプレイヤーの約半数が『Fatal Fury』の発売時には戻ってこなかったことを意味します。

 

17: 2025/05/15(木) 16:23:33.78 ID:O0EcZwVg0
ってかそこは石油王もブチギレるんだな
道楽でPSだけに出すの許可してるのかと思ったわ

 

33: 2025/05/15(木) 16:27:20.27 ID:mMPSaa4u0
>>17
新興国途上国は任天堂が上手く進出出来ていないこともあり、軽視されてしまうのはある程度仕方ないところはある
任天堂自体の知名度が足りてない

 

414: 2025/05/15(木) 23:51:32.71 ID:F07xu8x90
>>33
日本アメリカイギリスフランスドイツ以外を全部その他ランド呼ばわりしてバカにしてきたツケでしょ
任天堂はグローバル進出できてなさすぎる

 

19: 2025/05/15(木) 16:24:15.46 ID:ki9WBZ040
オイルマネーとか石油王でウハウハ言ってたけど投資である以上結果にシビアなのは外資あるある

 

25: 2025/05/15(木) 16:25:53.42 ID:+RX+i7Rr0
オイルマネー怖いな
でもSNKに今更面白い格ゲーなんか作れんのか?

 

26: 2025/05/15(木) 16:25:55.31 ID:L0XeOxsD0
よし!次は龍虎の新作を出そう!

 

475: 2025/05/16(金) 05:37:31.84 ID:FfMq+v7L0
>>26
計画はあるよ

 

27: 2025/05/15(木) 16:26:30.54 ID:mTfnYPnW0
KOFとかのSNKのリバイバルゲームと差別化が無い
複数ラインのやつやりたかったわ
餓狼伝説って俺にとっては意味なくライン移動して、遊ぶゲーム

 

29: 2025/05/15(木) 16:26:39.39 ID:kC2CZXbz0
誰かサウジの王様に教えてやれよ
日本ではSwitch以外売れないぞと

 

44: 2025/05/15(木) 16:29:07.56 ID:Ny164jVQ0
>>29
サウジの王子は日本で売りたいのではなく世界で売りたいから

 

316: 2025/05/15(木) 19:30:30.49 ID:SlXUPJ9Kd

どれだけ売れなかったか知らんが脆弱なオイルマネーだったな

>>44
世界で売りたくてPS5マルチで大爆死→社長更迭は笑う

 

30: 2025/05/15(木) 16:26:50.12 ID:xVNWfniDM
賞金総額3億5千万円の大会開くけど次は無いんやろうなぁ
プロモーション費用だけでも相当赤出てそう

 

36: 2025/05/15(木) 16:28:03.49 ID:3n0mLtZJ0
スト6と比べたらなんでも失敗だろ

 

42: 2025/05/15(木) 16:28:51.16 ID:QMT89ldX0
26年振りの餓狼伝説なのに
餓狼要素削ってガナッチとクリロナにお金掛かるとかアホすぎるだろSNKは
ジョーとかアンディをDLCに追いやる無能w

 

405: 2025/05/15(木) 23:09:33.34 ID:noEFYqwE0
>>42
KOFでも人気ないから毎回リストラ候補のアンディジョー如きを単独DLCに据えることがむしろ不自然やろ

 

45: 2025/05/15(木) 16:29:08.63 ID:cl6p4F0l0
SNKはホリが遅くて役に立たないから自社でパドルレバーのコントローラーつくって
TANKやら怒やら怒号層圏やらのオリジナル完璧パックを出せ
中身アケアカでもコントローラー対応してればいい
29800円までなら余裕で買う
あとアテナ絡みのなにかしらもくれ

 

46: 2025/05/15(木) 16:29:28.37 ID:PnapbrKQ0
スト6の後にリリースするのが悪いよ
マリカー新作の後にソニックレーシング出すようなもん

 

48: 2025/05/15(木) 16:29:41.95 ID:GUnEnm+J0
スト6は発売から結構経ってるからSwitch2版発表しても問題無いけど、
餓狼は発売前のタイミングでSwitch2も出しますって発表してたら確実に買い控えられただろうな。
実際そうなったような爆死だけど。

 

57: 2025/05/15(木) 16:31:28.26 ID:QMT89ldX0
スイッチに出しても出さなくても爆死してただろうな
ガナッチとクリロナがデバフすぎて
ファンも敬遠するレベル

 

68: 2025/05/15(木) 16:33:55.03 ID:E9txRJC00
異物混入するなら尚更KOFが良かっただろ
クリロナ、メッシ、ネイマールのサッカーレジェンドチームとか絶対面白かった
クリロナだけじゃストーリーが無いのよ

 

130: 2025/05/15(木) 16:57:03.35 ID:q+i8tb+pd
Switch2のローンチで出せば御祝儀で売れていたかもしれないのに

 

138: 2025/05/15(木) 17:00:55.69 ID:QMT89ldX0
>>130
ロンチで5000本売れても大ヒットだな
もしくは不知火舞のamiibo付き出せば
いやでも売れるw

 

217: 2025/05/15(木) 18:15:58.59 ID:hNw87Sbaa
アケアカネオジオはswitchが一番売れるんじゃないの
今度また発売される

 

336: 2025/05/15(木) 20:02:44.98 ID:CAGHpeos0
switch2独占にして
コラボキャラにホムラとヒカリを呼べば
日本だけでミリオン確実だったよな
全然わかってないわ
中華の原神とか少しは見習えよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747293250/

1.匿名 2025年05月16日21:06 ID:QyNzEzNjA

今時餓狼なんて何しても大ヒットにはならん
可能性があると思ってる時点で夢見過ぎだ

返信
2.匿名 2025年05月16日21:07 ID:E1NjMwNTI

とりあえず里見八犬伝のリメイクをだな…

返信
3.匿名 2025年05月16日21:13 ID:E5ODM1OTM

石油王が趣味で作らせたんじゃねーのかよ

返信
4.匿名 2025年05月16日21:13 ID:k3NzUyNDQ

テリボガードさんスマブラやスト6に出張して知名度だけはあるがキャラ人気はないのか

返信
5.匿名 2025年05月16日21:14 ID:IyMjIzNjg

単純に格ゲープレーヤーが少ない上に、少ないプレーヤーをSF6から奪えなかった。

返信
6.匿名 2025年05月16日21:22 ID:E5NzI4MzY

メタルスラッグの新作を一流ドット絵職人総動員で頼むわ!日本のドット職人のキ◯ガイじみた職人技をまた世界に披露して欲しいわ

返信
7.匿名 2025年05月16日21:27 ID:IyMzcxODg

石油もこれに懲りて日本のゲーム業界からは撤退したほうがいいよ

返信
8.匿名 2025年05月16日21:27 ID:YxNjUwMTI

Switch2出るのにネタないんかいwww
何かここの管※人本物のソニーコンプなんかな

返信
9.匿名 2025年05月16日21:37 ID:kyMDY3MTY

変なコラボはCEOの思いつきか、CEKIYUOの思いつきか

返信
10.匿名 2025年05月16日21:47 ID:A2MTI1OTI

良くも悪くも昔ながらの格ゲーって感じだからなあ
もっとシンプルに取っ付きやすくしないと新規は付かないでしょ

返信
11.匿名 2025年05月16日21:50 ID:A3NTg3NDA

うん…関係ある…?

返信
12.匿名 2025年05月16日21:50 ID:k3NzUyNDQ

まあゲーム会社のceo解任なら関係あるだろ

返信
13.匿名 2025年05月16日21:57 ID:M1NDA0MTY

何この思いっきりゲハ臭さマックスのまとめは
switchで格ゲーなんて売れる訳ないんだから、出してようがどっちにしても爆死してたわ

返信
14.匿名 2025年05月16日22:08 ID:E5NDQ3NjQ

格ゲーなんてスト6ですら敷居が高くてやれない人多いのに今更餓狼出したところでな

返信
15.匿名 2025年05月16日22:08 ID:g4NjUxNTI

不知火舞しか価値の無いゲーム…と言いたいところだけど、そもそもそれすら全然知らんねん

返信
16.匿名 2025年05月16日22:14 ID:Y5MTA3NjQ

所詮他社ゲームをパクって流行にタダ乗りしただけの盗人企業だし

返信
17.匿名 2025年05月16日22:14 ID:I4MjE0NTI

まぁ、往年のファンを裏切る内容だったからなぁ・・・

返信
18.匿名 2025年05月16日22:17 ID:ExNTI2NjA

買わないサウジの連中が悪いだけだろ

返信
19.匿名 2025年05月16日22:20 ID:cxMTM4MjA

わかってはいたけど任天堂に出ないゲームの不調を喜んでばかりで本当にゲーム好きでもなんでもないんだなコイツら気色悪い

返信
20.匿名 2025年05月16日22:21 ID:c4ODg5NDA

3Dモデルがダメとか以前に、今のSNKはユーザーのニーズをわかってない気がする。餓狼MOW路線よりガロスペとかリアルバウト路線のほうが良かったんじゃない?帽子かぶったテリーのほうが知名度あるし舞だってくノ一の衣装じゃなきゃねぇ…サムスピの時なんて出して欲しい過去キャラたくさんいたのに変なコラボキャラのDLCばっかで誰得?だった。今回だってガナッチよりダックキング出したほうが需要あったろうし、少なくともライデンやタンフールー、ギースに山崎、ブルーマリーなどを期待した人いるでしょ。これじゃ予定してる龍虎の拳もダメな気がする。

返信
21.匿名 2025年05月16日22:22 ID:U1OTA1NTI

サウジアラビアって言えば、サッカーでも金で大物選手を国内リーグに集めては、自国選手の出番を減らして代表を弱体化させてるし。クラブワールドカップやフル代表のワールドカップの開催地を獲得したりと、金に者を言わせる事をやってひんしゅくを買ってるんだよなw

いずれ石油が枯渇するか、石油以外の燃料が開拓された時に備えて産業を誘致、発展させたいから投資をしているらしいけど、サッカーもゲームも石油と違って出来た物に問答無用で価値があるワケじゃなく、競争相手がいるんだよね。そして挑戦した内の一部だけしか成功しないシビアな世界でもある。

だから、ハイリスクハイリターンな商材と、低リスク低リターンな商材とを両方上手く使う判断が必要になってくるのだが、どだい王族の彼らには厳しい経営判断なんて出来るワケも無いんだろうな。知名度の高い物に安易に飛び付いた結果だろう。

返信
22.匿名 2025年05月16日22:23 ID:gwMjMzMjQ

なんでSwitchで出さなかったんだろう。それにしても見た目スト6っぽくてスト6でええやんってなるな。

返信
23.匿名 2025年05月16日22:32 ID:UxNzc3NjA

今のSNKのは格ゲーを作る才能が無い
SNKプレイモアになったあたりから酷いゲームしか作らなくなってたが、復活してからの方が遥かにヤバい
どこの誰が企画立ち上げてるのか分からんがKOFの新キャラ一回全員居なかった事にして、カプコンでもバンダイでもアークでも良いから格ゲーの基礎学んで来いよ

返信
24.匿名 2025年05月16日22:33 ID:A4Njc2MDA

Switch2にスト6でるから、今更出してもどうにもならんな

返信
25.匿名 2025年05月16日22:43 ID:kzNDQ2MTY

この出資してるのって記者殺害疑惑出てた人だっけ?

返信
26.匿名 2025年05月16日22:43 ID:E5NDQ3NjQ

そもそも新作出すタイミングが遅すぎる
せめてスマブラ参戦決定した時期に出しておけと

返信
27.匿名 2025年05月16日22:47 ID:c2OTMwOTY

石油だって自分達で精製できてるわけではないんでしょ?

返信
28.匿名 2025年05月16日22:49 ID:kxMDg1MzI

※23
そもそも一回倒産してる時点で…
末期に出したKOFも相当酷い出来だったしな

返信
29.匿名 2025年05月16日22:52 ID:g5MjA3MzI

そこはオイルマネーで自社買いして数字盛ってやれよw

返信
30.匿名 2025年05月16日22:57 ID:cxNjQ0MzY

餓伝とかそもそも世界で人気なの?
スト6と鉄拳くらいじゃないの

返信
31.匿名 2025年05月16日23:15 ID:Q4MjM5Mg=

比較対象が自身の過去作であるRB2やMOWなわけで、この2つ超える格ゲーってマジで数えるくらいしかないからキツイよなぁとは思う
3は超必の演出の派手さ含めまだグラフィックでキャッキャッ出来てたが、顔のデザインも劣化しててフォロー出来る要素がちょっと少ないんや…
龍虎の拳新作予定あるなら、もういっそ昔のSNKみたいに大味な作りになってもいいかなーとか思える

返信
32.匿名 2025年05月16日23:17 ID:Q4MzgwMjA

そんな簡単に格ゲーの成功作がポンポン出るはず無いからな
今まで終わりかけてたジャンルなんだし

返信
33.匿名 2025年05月16日23:19 ID:Q1MzEyNDQ

キャラ選が餓狼伝説の新作と言うよりMOtWの続編って感じだから一番人気のガロスペのキャラも全然いなくて期待に応えられてないんだよな
最初からストIIの8キャラ全員揃えてきたスト6を見習ってほしい

返信
34.匿名 2025年05月16日23:35 ID:g5MTk5ODg

※33
これに尽きる

返信
35.匿名 2025年05月16日23:47 ID:E1MDY3NDA

※30
鉄拳も先日のアプデで一気に大炎上した
今格ゲーで生き残ってるのはスト6しかない
というか格ゲーが流行ってるんじゃなくてスト6が流行ってるってのを各社開発側は理解してなさそう

このままだと狩りゲーで亜種が全部滅んで本家モンハンだけが生き残ったのと同じ状況になりそう
カプコン経営陣にとっては都合の良い事かも知れんけど

返信
36.匿名 2025年05月17日00:27 ID:MzMTI4NA=

餓狼と言われても面影がなぁ

返信
37.匿名 2025年05月17日00:35 ID:MxOTE0ODI

※35
> このままだと狩りゲーで亜種が全部滅んで本家モンハンだけが生き残ったのと同じ状況になりそう
そもそも既になってたでしょ
スト6だけがデカいからワンちゃん格ゲーが売れると思ったんだろうな

返信
38.匿名 2025年05月17日00:45 ID:Y4NTI0OA=

返信
39.匿名 2025年05月17日00:46 ID:I1MzIxODA

※2
「おろかものめ!」って言われるのがオチよ

返信
40.匿名 2025年05月17日00:56 ID:U4MTUwMjU

キャラがマネキン化した別物のクソゲー

返信
41.匿名 2025年05月17日00:59 ID:A4MTczNjQ

金だけありゃいいってもんじゃないんだろうな

返信
42.匿名 2025年05月17日01:04 ID:AxNjg4MTY

原住民が欲しかったのはMOW2だからな。3D化するのは時代の流れで仕方なかったが
極めつけにクリロナ&ガナッチで完全に古来からのファンが離れた。これにクソ難解操作もあって新規が全くつかずシリーズへのとどめを刺した

返信
43.匿名 2025年05月17日01:19 ID:E3NTg0Mzg

なにこのswitch信仰…switchで出しても売れるわけねーだろ
スマブラでテリー出てきても誰?ってレベルのガキ向けハードで無理

返信
44.匿名 2025年05月17日01:39 ID:Y4NTI0OA=

返信
45.匿名 2025年05月17日02:04 ID:EzMDkyOTk

返信
46.匿名 2025年05月17日02:05 ID:EzMDkyOTk

返信
47.匿名 2025年05月17日02:10 ID:I2MjM4ODY

金かかってもいいからドットで作って欲しいわ
良くも悪くもキャラがかっこよくて人気出たのがKOFの格ゲーなんだしさ
あの3Dじゃ真面目にやる気が起きない

返信
48.匿名 2025年05月17日03:14 ID:IzNzYwMDU

餓死伝説乙

返信
49.匿名 2025年05月17日03:40 ID:MxNDk5NTg

※43
寝言言ってねーでソフト買えよ
おめーらが買わねぇからこうなってんだろ

返信
50.匿名 2025年05月17日03:48 ID:k0ODU5OTE

中東の王族はカネ持ってるけど失敗すると怖いぞ。

クビだけならいいけど、行方不明のまま風呂場で王水漬けになって存在丸ごと消される可能性すらある。

返信
51.匿名 2025年05月17日05:18 ID:Y3NjE4MzE

ガロスペをバランス調整して再び出せばいいんじゃね
あとは当時のデザイナーにドットアニメーション担当してもらって新規キャラをふやしていけばいい

返信
52.匿名 2025年05月17日05:46 ID:AwNDEzNDA

不知火舞だけ脱獄して活き活きしてるの草なんだ

返信
53.匿名 2025年05月17日06:20 ID:YzMjM2NTQ

※13
それな、そんなことよりVRR非対応の件まとめろや

返信
54.匿名 2025年05月17日06:39 ID:MyMjc1MDE

キャラだけじゃなく格ゲーとしてもそれなりに前作評価されていたのに、期間空いてるわ格ゲーとしての調整甘いならそりゃ売れんわな
有名人使うお金をもっとゲーム内容に割くべきだった

返信
55.匿名 2025年05月17日06:41 ID:UyMTk0MzM

※53
顔真っ赤で草

返信
56.匿名 2025年05月17日06:42 ID:MyMjc1MDE

※16
餓狼シリーズはそもそもカプコン退社した人等が関わってたはずだから別に盗作でも何でもないやろ

返信
57.匿名 2025年05月17日06:45 ID:MyMjc1MDE

※33
お爺ちゃんはそんな昔のゲームに拘って売れると夢見るの辞めた方が良いと思う
今更話まとまった餓狼の方の話復活させてもこの作品以上におかしい事になるだけやで
MOWで普通に人気あった事をこんなに時間立っても認められてないのは相当拗れてるな

返信
58.匿名 2025年05月17日07:02 ID:I3NDI4Mzk

アジアとか中東とかでKOFめっちゃ人気で今もデカい大会やってんだろ?
そいつら対象にマーケティングすりゃ良いじゃん 日本や米欧州はダメだよw

返信
59.匿名 2025年05月17日07:49 ID:YzMTE1Mjc

龍虎の新作作りたいて言ってたけど、幻で終わりそうだな

返信
60.匿名 2025年05月17日08:19 ID:g4ODE4NzY

あー、スポンサーの言うこと聞いて作ったらク ソゲーになってその責任を取らされたのか。
ちょっと可哀そうだなって思ったけどよく考えたら一生遊んで暮らせる金は余裕であるだろうし
可哀そうでも何でもなかったわ。

返信
61.匿名 2025年05月17日08:22 ID:Q0ODYzMzY

※43
スイッチ持ってるのは大半はおじさんおばさんだよ 
スマブラ板 スマブラYoutubeなどで声がでかいのはキッズが多いってだけ。
まともなおっさんはわざわざコメントだのしない率が高いってだけ

返信
62.匿名 2025年05月17日08:44 ID:Y0Mjc2MDA

IP自体がなあ
メトロイドやパルテナのようなもんで
タイトルは知ってる、けどスマブラのキャラだよねって扱いだから

テリーやギースは有名で人気キャラだけどKOFのキャラになり果ててるし
他社出張(コラボ)も多く本編人気は今一と
だいたい人気があったらいくら会社がすったもんだしたといってもMOWから
こんなに開いてねえって

返信
63.匿名 2025年05月17日09:35 ID:g0MjkyODE

名前は聞いたことある、そこそこ有名なタイトルでしょ?初週6000本は余りにも悲惨…
制作スタッフ何人いるのかわからんけど、お通夜ムードというか居たたまれないというか、出勤したくないだろうなぁ
幹部は緊急反省会議か?

返信
64.匿名 2025年05月17日09:37 ID:M3NzU2NzY

なんだ、このふんわりした具体性のない記事は…
憶測にしたってもう少しましな書き方するだろうに
答えが先にあって、そこに情報を当てはめただけということが分かりやすすぎる

返信
65.匿名 2025年05月17日09:41 ID:M1MzcwMDQ

・スト6の流行った要素は全部投入
・餓狼のウケてきた要素のみ濃縮還元
・実在の人物入れる大ぽか→他ゲームの超人気キャラを続々参戦と発表!

これだけで大ヒットは約束されてたのにアホすぎるw

返信
66.匿名 2025年05月17日09:45 ID:AzNjIxODM

かつて再建のパートナーとしてすがったアルゼは、選挙応援に社費・事業に絡む外国の高官にディベート・巨額の不正送金で株主に訴えられる(敗訴)とグレー極まりない会社だった。(後援するスポーツに女子選手が多いのも色々勘ぐってしまう。) 別のパートナーだったら、もっと早く軌道に乗ってただろうに……
※21 王子が関わったのが濃厚とされてる大使館でのジャーナリスト○○事件(薬品使用?)とか、まともな神経だったらそんな国のマネーを当てにしないと思う。

※61 任天堂公式の株主向け資料(つまり大元のデータに基づく)によるユーザー年齢層分析で、突出して多いのは20代前半。 思い込み(願望?)を前提にすると、話の根幹から矛盾が生じてしまうので気を付けた方がいいのでは。

返信
67.匿名 2025年05月17日10:00 ID:k3OTcxNjY

本当に身も蓋もない話になるが、今のSNKは地力で自然淘汰される直前だったところを無理やり熱火のファン一人に蘇生させられたゾンビの体だからね…
今回の餓狼CoWのジェニー(というか女性キャラ全般)なんて大してグラも良くないKOF15のモデルに比べてもヤバい出来だし、開発力の問題でも資金元からの自由度の問題でも老犬が無理やり生かされてる感じがして辛い

返信
68.匿名 2025年05月17日10:02 ID:k1NzkzOTE

※19
ほんとこれ、カプコンガーとかただのゲハ野郎だ

返信
69.匿名 2025年05月17日10:14 ID:U3MDY1MzU

※57
いや、俺は全然世代じゃないから未だに大会とかやっててレトロ系ゲーセン行くと定番みたいな感じによく置いてあるガロスペがシリーズでは断トツに人気あるものだと思ったんだよ
それに飽くまでキャラの話であってストーリーを前に戻せと言ってる訳じゃない。格闘大会なんだから誰が参加しててもおかしくはないし、ガロスペのキャラというより初代〜RB2のシリーズ定番キャラが少なすぎて餓狼伝説復活って感じがしないんだよ

返信
70.匿名 2025年05月17日10:15 ID:IyMzQzODk

ちなみにsteamの同接は数百人しかいない模様
まあ自称大人気のスト6も2万程度しかおらんし格闘ゲームの限界よな
古臭いシステム刷新しないでここまで保ったこと自体奇跡なんだろうけど

返信

コメントを書く