1: 2025/05/17(土) 16:22:30.16 ID:82p/FnDE0
Nintendo UKは海外メディアNintendo Lifeからの質問を受けて、ニンテンドースイッチ2のキーカードについて「任天堂開発タイトルに利用する計画はない」とアナウンスしました。現地時間5月16日にNintendo of Americaの社長ダグ・バウザー氏が海外メディアIGNに対して語った内容を受けてのことです。ニンテンドースイッチ2ではパッケージ版ソフトの新たな形式としてキーカードが登場します。ソフトを起動するための「キー(鍵)」のみが保存されたゲームカードであるキーカード形式のパッケージ版では、初回プレイ前にソフト本編のデータをダウンロードが必要です。
現地時間5月16日に海外メディアIGNが公開した記事ではNintendo of America(米任天堂)の社長ダグ・バウザー氏がこのキーカードについて言及。パッケージ版が重要なビジネスであり小売店との関係を大切にしているとの立場が示されるとともに、キーカードはサードパーティのパブリッシャーがより容量の大きなゲームをニンテンドースイッチ2に提供できるようにするものだと述べられていました。https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5dcfeea7e9c22cf8f189328babc4a0c73dd820
9: 2025/05/17(土) 16:30:54.30 ID:9IgHhtXA0
やはり任天堂もキーカードは使わないほうがいいと思ってるようだね
4: 2025/05/17(土) 16:24:47.49 ID:r1F/1X8g0
それが普通だよ
サードのキーカードを止めないと
サードのキーカードを止めないと
5: 2025/05/17(土) 16:24:49.87 ID:kdDZLb4g0
キーカードはデメリットと任天堂は分かってるからね
サードもキーカード使うなよ
サードもキーカード使うなよ
6: 2025/05/17(土) 16:25:19.33 ID:ZIuGnXDS0
露骨にキーカード避けられる結果が出たらサードがどう動くか楽しみ
7: 2025/05/17(土) 16:27:55.98 ID:wFB3hBd1a
サード「我々のゲームが売れないのはクソゲーだからなのかキーカードだからなのかわからない」
8: 2025/05/17(土) 16:28:34.24 ID:FVmyzcGc0
キーカードだと想定以上に売れなくてサイパンなどみたいに結局サードは少し高くなってもゲームカードにする未来よ来てくれ
10: 2025/05/17(土) 16:32:56.11 ID:EGyioKFL0
アプグレも割引もなくキーカード買い直しを要求してくるセガだけは擁護出来ません
12: 2025/05/17(土) 16:37:41.84 ID:yWzfkgHI0
スト6とか大容量なのは仕方ないかとは思うが2GBとか4GBとかのまでやるから批判が出る
13: 2025/05/17(土) 16:40:20.86 ID:XGDlaU2J0
>>12
逆にその程度の容量なら嵩張らないし別にいいかな、今噂のRDR2なんかの超大容量ゲーもまあ仕方ない
絶妙にゲームカードに収められそうなのがキーカードな方がイラッとくる
逆にその程度の容量なら嵩張らないし別にいいかな、今噂のRDR2なんかの超大容量ゲーもまあ仕方ない
絶妙にゲームカードに収められそうなのがキーカードな方がイラッとくる
55: 2025/05/17(土) 17:30:00.32 ID:0xy8p37nr
>>12
任天堂が低容量向けの安価なカードを用意してないんだよ
最低64GBとか1本あたりのコストがデカすぎる
任天堂が低容量向けの安価なカードを用意してないんだよ
最低64GBとか1本あたりのコストがデカすぎる
15: 2025/05/17(土) 16:45:16.47 ID:rjKaN5kc0
物理カードで8000円キーカードで6000円DLなら5000円とかなら考えるけどそんなないし
17: 2025/05/17(土) 16:47:30.25 ID:gH6wT0b+0
64GBだけの噂が本当なら大手が乗ってくれればコストダウン出来るだろうって計算だったんかねぇ、そしたらまさかのCDprojektだけだったと
20: 2025/05/17(土) 16:51:38.55 ID:JeE7Wwi40
サードなんて年がら年中セールしてんだからパケ代は受け入れて欲しい
必ず安くなるし後出しなら反感買うぞ
一番見習って欲しいのは64G以上のゲームは作らないことだけど
必ず安くなるし後出しなら反感買うぞ
一番見習って欲しいのは64G以上のゲームは作らないことだけど
22: 2025/05/17(土) 16:55:16.64 ID:KWdimr4U0
まぁどうせそのうち安くなるだろうからしばらくはキーカードでもデータ消して対応かな
俺は別に問題ない
俺は別に問題ない
25: 2025/05/17(土) 16:56:49.63 ID:wFB3hBd1a
昔ならまだしも今どきキーカードもゲームカードも製造コストはそんなに変わらんと思うよ
サードが任天堂に支払うライセンス料金に差をつけてキーカードの選択を誘発させてこの高価なSDカードを世に広めたいって策略だろ
サードが任天堂に支払うライセンス料金に差をつけてキーカードの選択を誘発させてこの高価なSDカードを世に広めたいって策略だろ
26: 2025/05/17(土) 16:57:58.55 ID:an2VD+ZSa
ファーストはロイヤリティかからないから
41: 2025/05/17(土) 17:18:02.40 ID:v7+DxMUR0
ロイヤリティコストとメディアコストで苦しいサードと違ってロイヤリティコストがそもそもない任天堂自身は余裕あるからな
28: 2025/05/17(土) 17:01:59.24 ID:e48kIeboM
物理メディアはネット接続出来ない人のためのものって原則からすればキーカード採用する方がどうかしてる
30: 2025/05/17(土) 17:06:34.36 ID:PVWSpkGO0
こういうのってゲハの老人だけが気にしてて子供とかはやりくりして普通に買うんだよな
だから基本的には問題がない
だから基本的には問題がない
31: 2025/05/17(土) 17:08:00.60 ID:sqP2OzWU0
>>30
むしろ子供泣くぞ
いっぱいになったら新しいの買ったり、カード買える度にダウンロードとか
むしろ子供泣くぞ
いっぱいになったら新しいの買ったり、カード買える度にダウンロードとか
40: 2025/05/17(土) 17:17:56.86 ID:PVWSpkGO0
>>31
いやセーブデータも残ってんのに気にするかよ
大体256あって毎回消すわけないだろ
いやセーブデータも残ってんのに気にするかよ
大体256あって毎回消すわけないだろ
32: 2025/05/17(土) 17:08:37.68 ID:6512b6L00
子供がどれだけサードソフト買う前提なのか知らんがそれくらいで泣かんよ
34: 2025/05/17(土) 17:10:09.16 ID:O6iJpT/40
たまに見るけど
50GBのストレージ食いまくるゲームはキーカードでも構わないけど3GBでほとんど邪魔にならないゲームのキーカードは許さないって理屈はなんで?
50GBのストレージ食いまくるゲームはキーカードでも構わないけど3GBでほとんど邪魔にならないゲームのキーカードは許さないって理屈はなんで?
39: 2025/05/17(土) 17:17:43.70 ID:JKFe3uLS0
大型サードソフトきたー→パケはキーカードのみ40GB(本体256GB、現状最大で512GB)→買うのやめよ…
38: 2025/05/17(土) 17:14:17.99 ID:olzWyg5J0
任天堂はキーカード採用してないなーって思ってたけどこうゆうことなのね納得したわ
45: 2025/05/17(土) 17:21:20.48 ID:Im8ksEJd0
任天堂製の大容量ゲーどうすんだよ
もっと高いやつ使うのか2枚組にするのかねぇ
もっと高いやつ使うのか2枚組にするのかねぇ
48: 2025/05/17(土) 17:23:33.64 ID:6512b6L00
>>45
超えんだろ
超えんだろ
49: 2025/05/17(土) 17:23:49.18 ID:dxGeo2/B0
>>45
普通に64GBに抑えるでしょ
普通に64GBに抑えるでしょ
50: 2025/05/17(土) 17:24:15.57 ID:JKFe3uLS0
>>45
ブレワイを14.4GBに収める神技術持ってるから任天堂だけは大丈夫だろ
ブレワイを14.4GBに収める神技術持ってるから任天堂だけは大丈夫だろ
51: 2025/05/17(土) 17:25:13.57 ID:nNSRCZ9i0
Switchの32GBカードは任天堂ですらティアキン一本のみ採用だったから最後まで高かったな
任天堂ゲーは64GB強制なら多少はコスト下がるか
任天堂ゲーは64GB強制なら多少はコスト下がるか
52: 2025/05/17(土) 17:25:29.51 ID:alSFxn+X0
容量食うのはボイスとムービーだから任天堂ゲームには無縁だろう
54: 2025/05/17(土) 17:29:23.44 ID:XnU4Jzd50
任天堂がこれ以上のゲームサイズになるような開発すること自体なさそうだけど、必要になればさらに上のサイズも出せるようにはゲームカード用メディアの提供元と話自体はしてると思う3DSや Switchでもそんな感じの話はあったし
60: 2025/05/17(土) 17:31:20.41 ID:cOd0U/wT0
数ギガしかないソフトをキーカードで出すサードが意味不明
ROM焼くコストを省けるとか、そんな理由か?
ROM焼くコストを省けるとか、そんな理由か?
65: 2025/05/17(土) 17:33:30.73 ID:XnU4Jzd50
物理的な特典付きで展開するタイトルがキーカードは辞めて欲しいなぁ
キーカードってだけならDL版にしたいし
キーカードってだけならDL版にしたいし
66: 2025/05/17(土) 17:33:35.40 ID:BXEHN4js0
まぁプレゼントとかにするならパケの方が見映え的にいいだろうしなぁ
DL版との価格を巧く調整してやっていって欲しい
DL版との価格を巧く調整してやっていって欲しい
70: 2025/05/17(土) 17:41:07.35 ID:yn4k6MFK0
任天堂「ちゃんと最適化して圧縮もすれば64GBなんて使い切れんだろwそれ以上はキーカードで対応しようっと」
サードA「は?最適化もしないし圧縮もしないぞ?普通に100GB超えるぞ?」
サードB「何なら64GB未満でもキーカード使うぞ?」
サードA「は?最適化もしないし圧縮もしないぞ?普通に100GB超えるぞ?」
サードB「何なら64GB未満でもキーカード使うぞ?」
73: 2025/05/17(土) 17:51:27.29 ID:e48kIeboM
ゼノブレ3のボリュームで15GB行かんのだぞ
どこに使えばそんな容量膨らむんだよ
どこに使えばそんな容量膨らむんだよ
フラゲや早期ネタバレ、リーク防止になるとはいえ、スマブラやポケモンがキーカードだったら皆さんは許せます?
容量がでかいからキーカードにするのは分かるけど、
容量の少ないゲームまでキーカード採用してるのは単純にメーカーの怠慢と小遣い稼ぎだよな
任天堂開発はってことはゲーフリ開発のポケモンはキーカードになる可能性もあるか?
ポケモンはフラゲ酷いからキーカードかせめてセキュリティコンプラ強化してほしいんだけどな
※1
いつもネガキャンばかりのPSユーザーが何一つ文句言わない神機能なんだから普通の任天堂ユーザーは全く意にも介さないよ
キーカードが気になるならDLで買えばいいだけだし
何が問題なのか説明してくれるか?
DL版買えよ定期
キーカードないとサードがソフト作ってくれないんだろ
ダウンロード版が主流だしな
それでもパケ買う人は高くたって文句ないでしょ今時
割れ対策かとおもったら任天堂自身は使わないのかよ
キーカードアレルギーがすごいな
マリカー同梱の奴てキーカードじゃないんか
容量少ないゲームカードも用意してくれ
サードがキーカードばっかなのは流石にまずい
大丈夫か発売前からこんな事言って
一本でもキーカードで出たら絶対掘り返されるぞ
古川が言うならまだ説得力あるけど開発に関わっていない
ほぼ販売専門のUK社長が言ってもあんま当てにならん気が
任天堂のはキーカードを使うほど大容量なゲームが少ないからな当然だろう
ほんとキーカードはユーザーのメリットがガチで分からないからなこれ…
※2
噂だけど任天堂は64ギガのカードしか用意してないらしいよ、色んな種類を作るとコスト上がるからか知らんが。
少ない容量なのに大容量の高いカード使うのは非合理的だから、小容量のソフトほどキーカードにしたいだろう。
※11
逆に64GBじゃ今後足りなくなるやろ
※16
もっとでかいカードも必要だし、少ないソフトにピッタリの容量も用意してほしいってのが、
ゲームメーカーの心情だろうね。64ギガしかないってのがほんとの話なら。
まあ大容量カードは高いからメーカーは使いたがらないだろうけど。
※8
それとか「DLに移行するための布石やろ!」みたいに任天堂のお気持ちを予想して
なんとかキーカードのメリット?を見出そうとしてる連中いたよな
まあまだかろうじて「その点を気にするサードへの配慮のため」みたいなゴリ押しはできるかな?w
正直、新規格の都合による苦肉の策+小売販売への配慮ってだけだと思うんだが
もうほぼDL版しか買ってないし、キーカードならなおさら買わんだけ
サイパンはちゃんとしたゲームカードだから買う
ゲームカードスロットが開きっぱなしもなんだし
…挿しとくのはSwitchソフトでもいいのか
※15
そんな小容量で済むようなゲーム作るサードメーカーが悪いんだろユーザーからしたらそんなの関係ないんですわ
※2の彼が言う通りメーカーの怠慢と小遣い稼ぎでしかない
サードメーカー側が売る努力しろやユーザーに甘えるな
※16
switch2のゲームカード規格はわかってないと思うが
内蔵のUFSと同じくらいなら量産効果が望めない
SDEXにすればその内安くなるが速度は遅い
ダウンロードが一番便利だけど
クイックレジュームがないから面倒
海外の営業担当者はダメージコントロールに追われて可哀想ね
サード、特に洋サードは元々PCゲーの会社だからな。PCの容量たっぷりで交換や追加も容易なストレージを前提に作ってるから、Switch2の仕様を見て圧縮するも収めきれなかったんだろう。
では和サード、特に容量が少ないのにキーカードの会社は何故か?元々の安売りやセールに慣れてしまっていて、少々高価になってもゲームカードにする勇気が出なくなってるんだろうな。
SFC時代、FF6が1万円以上とPCゲーよりも高価になっていた事を考えればCS機の消費者が望んでいる事は簡便さで、ネットもSDカードも不要で使えるゲームカードにした方が良かったと言う結果にならなきゃ良いがね。
個人的にはSwitch2を機に、各サードは使い回しや省略のノウハウを改めて学び研究する方向に行って欲しいよ。容量をかけて出来る事もあるけど使い回しや省略は、バグを減らせる。ロード時間を減らせる。少ない容量でボリュームを増やせる。プレイヤーは同じ形から攻略法を見つけられる。…などのメリットもある。結果的に開発期間=製作コストの削減にもつながるのだから。
容量もコストも右肩上がりに増えるばかりでは、コスパ良く楽しめると言うゲームの長所も死んでしまうよ。
※20
ただただ容量をでかくすれば面白くなるわけじゃない。
少ない容量で面白いゲームが作れたとすればそれはメーカーの努力だよ、
もしその容量にピッタリの安いカードで安く売れればユーザーにとっても有益だって話。
その努力をしてるのにでかいカードしかないから安く売れないのは、任天堂の怠慢だろう。
使う容量が少ない事自体は悪い事じゃ無い。
ただ「64GBの内10GBしか使っていません。50GB以上余りました」…と言う形にする勇気が出ないだけなのよね。
そこで16GBや32GBのが欲しい気持ちは理解はするけど、いくつも生産ラインを作ると余計高コストになってしまうのなら仕方ない。少々売値が高価になっても64GB中10GB使いましたで発売で良かったと思うけどね。
※25
よくわかる話だね。
だから結局の落としどころがキーカードって言う方式だったわけだ。
必要のないほど大容量のロムを使って無駄なコストを払うのは企業として失格なんだよ。
DLに慣れてる人からしたら「じゃあもうDLでいいじゃん、無意味な…」ってなっちゃうけど
DL購入での支払いに抵抗のありそうな人たち(主に一般ファミリー層?)には
キーカードも選択肢としてありなのかな、プリペイドカードで払えばええやんってのはあるかもしれんが
根本的にハード性能活用する作品だと無理だろうけどブレイブリーなどの低容量ソフトなら今後もSwitch1用ソフトとして出してSwitch2用にはEditionソフトじゃ駄目なんかな?
これならSwitch1しか所持してないユーザーも喜ぶし普及率から売上げも期待出来るしメーカー側も得るものありそうだけど…
新ハードの普及にはちょっと問題あるだろうけど任天堂じゃないサードには関係ないのにね
そう考えるとswitch2ってスーパー32Xみたいなもんか
例えが古くてスマン
64Gのみって話の真偽はわからないけれど、もし本当なら
任天堂のパケは全て64Gカードで生産されることになるから
本体普及に比例してダイレクトに量産効果が期待できるし、
ライフサイクルが進むほどサードも64Gカードを安く使えるようになるのでは?
Switchのゲーム容量少ないのは神技術云々ではなく、グラレベルが2,3世代前やからやろ
同じ世代ののグラでいうと、ps3 スカイリムは7GBくらいなんやから
Switch2になると容量も増えてくるよ
ダウンロードするとかつまらないからなぁ
ソフト買う意味が薄れる
容量はPS5以下なんだし
使ってたら頭悪いわw