【朗報】パケ版スーパーマリオ3Dコレクション、1万円以上のプレ値がつく

1: 2025/07/01(火) 19:14:58.14 ID:oVCHifBuM
パケ版買わなかった馬鹿いないよな?

 

2: 2025/07/01(火) 19:15:57.13 ID:dwNNNmyN0
未開封でコレクションしたわ
まぁ売る気も開ける気も無いけど

 

3: 2025/07/01(火) 19:15:59.10 ID:i3YmOCGk0
ゲオで捨て値でうられてたんだよか
本数限定なのにまじかと思ったわ

 

4: 2025/07/01(火) 19:19:12.12 ID:b5jU+Kjm0
GEOにSwitch2取りに行ったとき9800位だったわ

 

5: 2025/07/01(火) 19:19:43.00 ID:ZvuWX09y0
出荷量多かったと思うんだけどなぁ
俺も持ってるし

 

6: 2025/07/01(火) 19:20:07.73 ID:x0R9jyvG0
パケ版とダウンロード版両方買ったわ
まあプレミアいうても1万円台なら、欲しけりゃ手に入るし転売するなら大量に確保してないとたいした儲けにもならん

 

7: 2025/07/01(火) 19:24:03.24 ID:5hoGxo4da
サンシャインももうじきオンライン追加パックのラインナップに追加されるだろうし必要性は下がっていくはず
文字通りコレクションアイテムになりそう

 

11: 2025/07/01(火) 19:35:28.78 ID:QyF4bO5t0
パケ版は金を出せば買える
むしろ二度と手に入らないのはダウンロード版

 

8: 2025/07/01(火) 19:26:25.45 ID:UykmN8Lq0
なんでマリギャラ2は入ってないんだろうな
それだけが残念

 

10: 2025/07/01(火) 19:35:03.81 ID:JGXFdQHt0
パケで買ったけど売るつもりはないな

 

12: 2025/07/01(火) 19:43:07.08 ID:tM2jA4+Fd
どれもクリアまでやったけど俺かなり3D酔いするタイプでやり込みまではいけなかったから売ろうかなって思ってる間にどんどん買取価格が上がっていく

 

13: 2025/07/01(火) 19:44:05.46 ID:ygGsxG0S0
スレイザスパイアとかも微レア化してんだよね
Switchの傾向は読めないわ

 

14: 2025/07/01(火) 20:02:53.90 ID:xRtvebbE0
たしか発売初年度の年末か年始にゲオで980売りしてたから買った。

 

15: 2025/07/01(火) 20:07:18.00 ID:nvT20GJ70
気がついたら持ってるSwitchソフトプレミアついたの沢山あるわ
まあ売るつもりはないが

 

17: 2025/07/01(火) 20:11:36.15 ID:GhuVQ5C40
どう考えてもお得だし
まあこれは売らないけどな

 

16: 2025/07/01(火) 20:08:52.56 ID:Niedhwga0
ダウンロード版買っとけば良かったなぁ……

 

18: 2025/07/01(火) 20:13:08.46 ID:fAEuQZIe0
たしかに期間限定だって分かってたのになぜDL版も買っとかなかったんだろう
そこは後悔してる

 

20: 2025/07/01(火) 20:25:26.54 ID:pVH0eRPb0
ゲームキューブのゼルダコレクションなら持ってるがいくらや?

 

21: 2025/07/01(火) 20:27:59.43 ID:m6l/W8PE0
一時期3万円だったからかなり値段落ちたよ

 

24: 2025/07/01(火) 20:35:52.66 ID:lTck24x70
3Dコレクション2は今年出るかな?
64DS
3Dランド
ギャラクシー2

 

26: 2025/07/01(火) 20:39:40.64 ID:m6l/W8PE0
>>24
3Dランドは64DSは据え置きモードだと見辛そう

 

32: 2025/07/01(火) 21:13:24.87 ID:czXWzfMn0
>>26
テレビでyoutubeの実況見る限りでは画質の問題は少なさそう3DSの立体視は自分は切ってたし

 

27: 2025/07/01(火) 20:40:09.19 ID:acmJdMHi0
というかSwitch全般中古たけーよ
DL購入が増えたからか3DSに比べて下がらなくなったし
ゲオのセール対象になったら1~2年後その値段より上がってる流れ

 

29: 2025/07/01(火) 20:55:40.50 ID:MZaE00Rh0
近所のゲオでMELTY BLOOD TYPE LUMINA通常版の中古に1万円超えの値札が付いてたのを見た時は唖然としたな
俺はもちろん限定版で買ってあるが

 

31: 2025/07/01(火) 20:57:24.42 ID:Niedhwga0
>>29
メルブラは初回生産しか無いし、出荷数がクソ少なかったからな

 

30: 2025/07/01(火) 20:56:42.75 ID:GCZ5cBAw0
ベヨネッタ12セットと3Dコレクションは持ってるわ

 

36: 2025/07/01(火) 21:40:00.67 ID:WtxSIjBi0
ブックオフで高額買取してこのソフトだけ在庫が山程あるけど売れてるのかな

 

38: 2025/07/01(火) 22:00:08.93 ID:qvEZjnXi0
数年前に近所のショップで定価で売ってたから買っときゃ良かったな
ダウンロード版しか買わないからカードスロット開けたことないし

 

39: 2025/07/01(火) 22:02:11.95 ID:TtVz3KPh0
パッケ版70万くらい売れててこの値段は凄いわ

 

41: 2025/07/02(水) 01:44:32.32 ID:nphC2/CX0
でもWiiUのnewスーパールイージUもWiiのマリオコレクションもプレミア付かなかったし読めないな

 

43: 2025/07/02(水) 07:11:33.15 ID:uYqdXUFu0
スーパーマリオ35周年記念ソフト
もう5年前か

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751364898/

1.匿名 2025年07月02日11:04 ID:AyODcwMzY

持ってるわ
でもいくら高値が付いても売るつもりはない
たまにやると面白いんだよなこれ

返信
2.匿名 2025年07月02日11:06 ID:Y5OTAyNjA

ゼル伝とかファイアーエムブレムでこういうの出して欲しいんだけどね

返信
3.匿名 2025年07月02日11:10 ID:g0NTIxMzQ

プレ値とか好きそう

返信
4.匿名 2025年07月02日11:12 ID:Q3MTU4NzY

パケ版は金出せば買えるがDL版は任天堂の気が変わらない限り買えないからな

返信
5.匿名 2025年07月02日11:14 ID:Q1MzY3NzA

Switch2のGCにサンシャインきても16:9で遊べなさそう

返信
6.匿名 2025年07月02日11:25 ID:g4MTMxMTg

持ってるけど、ギャラクシーしか遊んでないわ
64は流石に今遊ぶとキツい
サンシャインは難しすぎて2度と遊びたくない

返信
7.匿名 2025年07月02日11:42 ID:M4MjA2OTg

今年40周年で再販しそう

返信
8.匿名 2025年07月02日11:42 ID:EyMzM5NTQ

もう5年も経った・・・?

返信
9.匿名 2025年07月02日11:51 ID:Y5NDY4MDI

64ってグラフィックがヘボなのもさることながら開発者の自己満の隠し要素が多すぎて攻略本なしじゃほぼクリアできないわ。
隠し要素は良いヒントと対になって初めて生きるね。
そもそもピーチ城自体が複雑すぎてコースの順路からしてわかりづらいのよ。

返信
10.匿名 2025年07月02日11:57 ID:E1NzAwMzA

64で攻略見たのは「大砲でぶっ壊せ」くらいだわ
あれだけは絶許

返信
11.匿名 2025年07月02日12:09 ID:QwOTQ3NDY

マリオ64にそんな深刻な隠し要素ないでしょ
サンシャインの青コイン集めの方がえぐいわ

返信
12.匿名 2025年07月02日12:11 ID:AwMDUzODY

同じく発売日に買ったけどコレクションとして未開封だわ
アクションゲームはやる気がしっかり出ないと楽しめないからな

返信
13.匿名 2025年07月02日12:16 ID:E3MzM4NTA

※9
それでも当時の基準からすると群を抜いて親切なゲームだったよ。理不尽な要素はなかったと思う

返信
14.匿名 2025年07月02日12:28 ID:czODE3NTI

まだ発売中で希少性がそこまでなかった時は3000円くらいで買えたから買っといたけどマジで良かった

返信
15.匿名 2025年07月02日12:30 ID:czMjQ0NzA

生産終了って聞いた時にAmazonで約5000円で買ったが今そんなことになってるのか
買っておいて良かったわ

返信
16.匿名 2025年07月02日12:36 ID:cyOTkxNzA

※2
そりゃマリオは1周のプレイ時間が短めだからな出せるんだろうな

返信
17.匿名 2025年07月02日12:58 ID:Y5NDY4MDI

※13
そもそもコースの順番、スターの順番が決まってないから今何のミッション中なのか?からしてわかりづらい。ペンギン、猿、兎を捕まえろとかも初見だと意味不明だわ。宮本監督も64は自由すぎてどうやって遊んだら良いか?わからない人が出てきちゃったとか言ってたわ。目的が決まってたらまだ良いんだけどね。64はクッパすら隠し要素みたいでわかりづらいと思うわ。そもそも隠し要素=善みたいな風潮が初心者排除でおかしいのよ。天井の光りを見るとかわかるわけないじゃん。

返信
18.匿名 2025年07月02日13:01 ID:AxMzk0ODQ

※17
お前すげー頭悪いな

返信
19.匿名 2025年07月02日13:01 ID:g5NjM1NTA

64は攻略見ないでスター120個取ってヨッシーにも会えたけどな

返信
20.匿名 2025年07月02日13:13 ID:QwOTQ3NDY

※17
そもそもクリアに必須なパワースターが70枚なんだから一つ一つのチャプターを馬鹿正直にやっていく必要はないんよ
わからんかったら飛ばして別のステージ挑んだらいい

返信
21.匿名 2025年07月02日13:18 ID:AxOTAzMjI

ぐぬぬ悔しいと思ったけどプレ値だから悔しいんであって普通に店頭で売ってるの眺めてたわ

返信
22.匿名 2025年07月02日13:26 ID:Y5NDY4MDI

※18
お前のほうがなwww
64って一部の信者の界隈では神ゲーって持て囃されてるのは知ってるけど酔うとか難しいとか酷評も多いのは知っといたほうが良いよ。

返信
23.匿名 2025年07月02日13:43 ID:Y5OTM1NjA

中古のくせに希望小売価格以上で販売するなんて転売ヤーかよ!許せねぇ!

返信
24.匿名 2025年07月02日13:46 ID:U1NzI5NzI

なにが朗報なん?手に入りにくいし悲報やん
売る側のことしか考えてないのか

返信
25.匿名 2025年07月02日13:49 ID:U4MjUzNzI

自分も光をみる発想はなかったな。バルコニーのボステレサが見つからなくて一生迷子になってた。結局120枚揃えたのも大人になってからだし120枚は任天堂も想定してないんじゃないか。ギャラもサンシャインもムズいし出来る人はやってねのやり込み要素的な。

返信
26.匿名 2025年07月02日14:03 ID:UzNzY4MzQ

※22
その発言でお前が無知だということがわかった

返信
27.匿名 2025年07月02日14:12 ID:I4NTU0NTQ

買っときゃよかったって一瞬思うけど、じゃあ何で買わなかったというと別に要らないと思ったからだし、今買っても「何で買っちまったんだろ」ってなると思う
あ、でもあくまで移植は要らないって話で、マジでリメイクかリマスター出してほしい

返信
28.匿名 2025年07月02日14:16 ID:QwOTQ3NDY

サンシャインはもうすぐ遊べるようになるしギャラクシーのために3Dコレクションが欲しいかってのが価値になると思う

返信
29.匿名 2025年07月02日14:48 ID:E3MzM4NTA

※17
まあその辺の要素が難しいと思うかどうかは人それぞれだからね。自分で発見することが楽しいと思うか不親切だと思うかはそれぞれだから押し付けはしないよ

返信
30.匿名 2025年07月02日14:50 ID:QxMzA1ODA

かなり下がってたときに50本くらい買ったわ
まだ温める

返信
31.匿名 2025年07月02日14:55 ID:QyMjc4NDQ

※13 ※17
3Dコレクションの話題が出る度にこの話題も出てくるけど、自分はやっててつらい方だったな。
自分はマリオデや3Dワールドはクリアしたけどこちらの3作はいまだにクリア出来ず。

マリオデはフィールドのあちこちにセーブ&ワープポイントがあるし、フィールドを探索する上でのアクションはそれほど高難易度では無かった。高難易度のアスレチックは土管や扉の中にまとめられていたから挑戦する/しないの選択も判断しやすかったし。
ストーリー上クリアの為に行く必要がある場所は、目印の光の柱が立っていてそちらに向かえば良かったから目標も見失わなかった。


64やサンシャインは先の面になるといくつもの高難易度のアスレチックを連続で成功させないと進めない。一度落下するとまた最初からそのアスレチックを連続ノーミスでクリアする事を余儀なくされるし、これは難しいから他のスターに挑戦したいと思ってもそれがノーヒントな場合も多いしで、最後は疲れ果てて挫折した。

ギャラクシーはその辺が改善されて面クリ型に近い構成になっていて遊び易さは向上したけど、ボス戦でナカナカ勝てない相手に会ってそこで挫折。
まあ、もう大人になっていて何度も挑戦する時間が少なかった事もあるけど、それでもマリオデはクリア出来たから、この3作は腕の立つ人で無いと攻略本無しでは難しい難易度だったと思う。だからこそ任天堂も試行錯誤して3Dランド/ワールドやマリオデが出来たんだろうけどね。

返信
32.匿名 2025年07月02日15:37 ID:gwMjk4ODQ

※30
スーパー転売ヤーでワロタ

返信
33.匿名 2025年07月02日15:52 ID:A5NjU3NDA

※31
自演乙

返信
34.匿名 2025年07月02日16:22 ID:E0NzYyNTI

謎解き要素とかは置いといて、3D一発目で今とほとんど遜色ない操作感のアクションゲー出してるのがすげえよ
カメラが若干気になるくらいで他は快適だもん

返信
35.匿名 2025年07月02日17:01 ID:I0NDcwNTQ

当時は多分高騰しないように大量に出荷して値崩れしてたくらいだったけど、市場に出回ってる想定以上に需要が大きいんだろうな
Switchもどんどん売れていったし

マリオ64はクリアするだけならそんなにパワースターを集める必要は無いし、当時は取り逃したスターは後から攻略本を見たり、友達に聞いたりするのが普通じゃない?
エリア選択制だから満足したら適当に切り上げて、次のステージへ行けたし
何も見ずに自力で全攻略ってのはなかなかのレアだし猛者だわ

返信
36.匿名 2025年07月02日17:43 ID:A0MzM3NDI

※31
ギャラクシーはWiiで出たということもあって、誰でもクリアできるように丁寧に作られてたよね。この後くらいからゲームは誰でもエンディングが見られるようにするっていう傾向になっていった気がする

返信
37.匿名 2025年07月02日18:43 ID:AxMzcxMDA

生産終了してるけどマリオだから凄まじい量販売したはずなのにプレ値が付くのか・・・。
転売ヤー達が新品や中古買い占めて値段を釣り上げた結果だな。

返信
38.匿名 2025年07月02日19:33 ID:cxOTY2MDY

※30
ヌクヌクで草

返信
39.匿名 2025年07月02日19:53 ID:Y5NDY4MDI

※33
別に自演じゃないんだが64信者うぜえわ。
まあ別に64が当時として革新的だったのはわかるけど64はオデッセイと比べると物語の進行、ステージの進行がわかりにくいからね。普通に前半のステージは易しく後半のステージは難しくの線形の進行で良かったのにピーチ城の構造にやたらとこだわりすぎてあちこち行ったり来たり順路がわかりづらくなった。3Dランド、ワールドのほうがわかりやすくてスーファミのワールドの進化版って感じがするね。64は謎解き、探索好き向きで元祖マリオのアクション好き向きじゃないね。

返信
40.匿名 2025年07月02日20:15 ID:E2MTU2OTQ

※32
捨て値で買った物は転売と言わないだろw

返信
41.匿名 2025年07月02日20:37 ID:c0MTE3MTY

限定だし3本くらい買っとくか〜って思って飾ってるわ
売らんけど

返信

コメントを書く