ブラジル、海賊版を起動するとSwitch2がBANされることについて任天堂に修正を要求

1: 2025/06/30(月) 16:58:50.26 ID:7dl5lbPg0
ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張
https://www.gamespark.jp/article/2025/06/30/154552.html

ブラジルの消費者保護機関PROCON SPは、任天堂に対してアカウントやサービスを明確な理由なく停止できる新たな利用規約が同国の法に違反すると主張して修正を要求していると海外メディアTecnoblogが報じています。

3: 2025/06/30(月) 16:59:41.96 ID:7dl5lbPg0

不正利用対策の新たな規約がブラジルの法律に違反かPROCON SPは、スイッチ2の発売1ヶ月前に追加された不正利用に対するサービスやデバイスの使用停止処分を認める規約について、手続きの基準や条件に明確な基準がないため消費者保護法に違反すると主張しています。また、消費者に強制的な個別仲裁を強制する条項も法的に問題があると主張しているほか、ブラジルに正式な代表機関を置いていないため消費者保護活動を行うことが困難になっていると指摘。
任天堂は同局からの要請を検討し、20日以内に回答すると返答しました。

「スイッチ」向け改造ツールの存在が検知された場合に、本体自体が以降動作不能となった報告が海外ユーザー間で相次ぐなど、ゲーム機本体およびソフトの改造や海賊版に厳しい姿勢を取り続けている任天堂ですが、新たな不正利用対策が現地の法律に抵触するという難しい問題にも直面している模様です。

 

192: 2025/06/30(月) 19:56:56.53 ID:iNZyfJ4J0
>>3
ブラジルに正式な代表機関を置いていないため消費者保護活動を行うことが困難になっていると指摘。関税が高過ぎてまともな商売は無理って切り捨てられた結果だろ?

 

8: 2025/06/30(月) 17:01:11.45 ID:RSiLZ6n5M
さすがに草
頭リオのカーニバルかよ

 

7: 2025/06/30(月) 17:01:01.25 ID:ajZ+H1tn0
ブラジルで売らなきゃいい

 

10: 2025/06/30(月) 17:01:58.20 ID:zOvf+DSQd
任天堂のネットワークサービスにログインできなくなるだけだぞ。
そしてそれを拒否する権利が任天堂にはある。しかも本体側には何もしてない

 

15: 2025/06/30(月) 17:04:18.75 ID:i6uLUrfd0
海賊版使う気満々か!

 

12: 2025/06/30(月) 17:02:23.37 ID:gf5Tp7Xs0
法的対応が難しいので売りません
回収しますになりそう

 

13: 2025/06/30(月) 17:03:07.32 ID:VEjCTWL40
そりゃ明確に基準決めたら抜け道探そうとするアホが出てくるからやろ

 

18: 2025/06/30(月) 17:04:42.28 ID:VMT5vOqz0
国の法律ってことはブラジルで販売辞めて個人輸入しともらえばええのか?
それかブラジル国内版として割り増し20万円くらいで本体売るとか?

 

20: 2025/06/30(月) 17:05:09.83 ID:t/5ZMx3Sd
ブラジルでは海賊版裁判やってない?

 

22: 2025/06/30(月) 17:05:34.64 ID:D2kWRlfW0
国内版
多言語版
海賊版ワロタw

 

25: 2025/06/30(月) 17:05:57.80 ID:pEXXIPpj0

タダゲーできないのは法律違反ニダ!

だってさ

 

24: 2025/06/30(月) 17:05:36.79 ID:gV187bzc0
ブラジル人はメガドライブでもやっとけよ

 

26: 2025/06/30(月) 17:06:07.59 ID:vU0XA9xf0
明確な基準を設けたらもっと縛りキツくなりそうな?

 

28: 2025/06/30(月) 17:06:26.46 ID:oPpLfwAz0

> ブラジルに正式な代表機関を置いていないため消費者保護活動を行うことが困難になっていると指摘。

商売してない国で勝手に個人輸入されて問題起こっても対処する義務あるんだろうか

 

30: 2025/06/30(月) 17:07:47.60 ID:9JKhHTqu0
任天堂がマジになると普通にその国で商品を売らなくするからな中国みたいにさ

 

41: 2025/06/30(月) 17:12:05.18 ID:zOvf+DSQd
>>30
自浄作用がない地域で、中小が出来る事なんて限られてるからね。仕方ないね。

 

42: 2025/06/30(月) 17:12:15.29 ID:5V8bRwgx0
>>30
ソフトで稼ぐ会社がソフト買わない国相手にしたって意味ないからな

 

35: 2025/06/30(月) 17:09:37.17 ID:KokY7c4JM
ブラジルで売るならブラジルの法律を守らんとな
守る気ない(割れBAN修正しない)なら市場撤退すべき

 

48: 2025/06/30(月) 17:15:56.75 ID:VYEZdSk20
>>35
そもそも任天堂は
「ブラジルに販売拠点を持っておらず参入すらしてない」
なので
知らないおじさんが「僕を小学生と認めて他の小学生と一緒に授業受けさせてよ」と言いだすような
かなり気持ちの悪い要求をブラジルはしてる

 

241: 2025/06/30(月) 21:30:42.69 ID:48+wNRMu0

ブラジルでSwitch2扱ってんじゃん

>>48,53,59,60
なんでこいつらホラ吹いてんの?

https://www.nintendoblast.com.br/2025/04/nintendo-switch-2-pre-vendas-no-brasil-ja-estao-disponiveis-em-lojas-selecionadas.html

Nintendo Switch 2ブラジルでの先行販売が一部の店舗で利用可能になりました

任天堂はブラジルでNintendo Switch 2の先行販売を開始しました。Amazon、Kabum、Mercado Livreなどの一部の店舗では、すでにシステムの事前購入を許可しています。以前に開示されたように、マリオカートワールドのシステムは4,799.90レアルで購入できますが、両方の店舗で、Pixで現金で支払うオプションがあり、300レアル以上の割引が受けられます。

 

38: 2025/06/30(月) 17:10:11.23 ID:mQXSUiaO0
国内版が主流の地域、多言語版が主流の地域、海賊版が主流の地域でそれぞれに合った対応が必要だわな
現地の法律を無視した上から目線で客を差別するなんて日本じゃ許されてもブラジルじゃ通用しないよ

 

39: 2025/06/30(月) 17:11:32.79 ID:MVStE0ofd
海賊版の違法裁判を任天堂が起こしそう

 

40: 2025/06/30(月) 17:11:36.32 ID:l5xj8iPk0
流石にこれは草
その違反してるって部分の文章見てみたい

 

45: 2025/06/30(月) 17:15:15.69 ID:SRC2jgFP0
モラルなさすぎる国に売らなくていいからもっと日本に出荷したほうがいいと思う

 

49: 2025/06/30(月) 17:17:06.76 ID:uREu1JUA0
明確に法律に違反 という根拠を知りたいな

 

57: 2025/06/30(月) 17:23:02.04 ID:zOvf+DSQd
>>49
あっちの言い分だと
購入したハードには所有者のモノだから、販売会社はそれをBANしたり文鎮化するのは違法。とうい解釈みたい任天堂はそれを逆手にとってSwitch2そのものにはノータッチで、任天堂のオンラインサービスから締め出す事で、実質的に利用不可にしている

 

51: 2025/06/30(月) 17:18:13.82 ID:WQW+oDTc0
またブラジル撤退するしかないな
国が認めないんじゃしょうがない

 

56: 2025/06/30(月) 17:21:38.08 ID:kUIkZ3u40
>>53
2020にSwitchでブラジル市場に再参入したのでは?

 

55: 2025/06/30(月) 17:21:24.78 ID:WQW+oDTc0
>>53
今は代理店通して売ってるだろ
これ否定したら北欧も参入してない扱いだぞ

 

52: 2025/06/30(月) 17:18:26.29 ID:WAmvdUYK0
海賊版王国だからな
何も考えず即migをつっこんだんだろう

 

75: 2025/06/30(月) 17:33:27.04 ID:kKgNiO/C0
>>52>>61
消費者目線でソフトが高い ← 分かるだから海賊版、海賊ツール使うンゴ! ← ファッ!?(驚愕)BANするとか酷過ぎるッビ!もう許さねえからなぁ~? ← あのさぁ…

 

62: 2025/06/30(月) 17:24:39.19 ID:dz1r9n5Q0
ネットに関わるサービスが使えなくなるだけで完全な文鎮になるわけじゃないんだろ?
オフラインで残された機能を堪能しとけよ

 

66: 2025/06/30(月) 17:26:40.50 ID:zOvf+DSQd
>>62
任天堂としても改造されたSwitch2はセキュリティリスクあるし、何やってくるかわからんから締め出すわって言われたら詰みっていうね

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751270330/

1.匿名 2025年07月01日11:06 ID:YyODM5ODY

MIG FLASHとか使ってんなら自業自得のザマァ案件だろ
まぁブラジルも貧困格差ハンパねーから気持ちは分かるけど売り主がNGなら諦めろん
ゲームゲノムか何かで見たけどスマホゲーで一攫千金夢見て若者がゲームに夢中って…
ブラジルの人聞こえますかー?

返信
2.匿名 2025年07月01日11:06 ID:Q3MzE5NDA

オンライン締め出しは仕方ないと思うけどな
文鎮化はNGな国多そうだけど

返信
3.匿名 2025年07月01日11:09 ID:YzNzQ0NzY

違法ツール検知で文鎮化ってやっぱ悪手なんやな。全然各国の法律に対応できてないやん。普通に改造されんようにセキュリティを強化するべきやった。PS5はできてる事なのに、なんで任天堂にはできんのかね?

返信
4.匿名 2025年07月01日11:19 ID:E3OTEyNTE

まあ大企業側の言い分はあるにしても大企業なら何をしても許されるかというとそんなことはないからな。違法ソフトを起動している間はBANはわかるにしても違法ソフトを1度でも起動したら金輪際、正規ソフトを起動してもずっとBANってのは個人的にはやりすぎかな。

返信
5.匿名 2025年07月01日11:26 ID:Q3MzE5NDA

※4
でも本体改造は流石にBANでも仕方ない気もするけどな
ネットワークプレイは他者にも悪影響及ぼすし

返信
6.匿名 2025年07月01日11:27 ID:I3NzMyNzU

ブラジルの要求がくそ食らえなのはそうだとして、嘘をついてまでブラジル下げしてる奴らはなんなんだ

返信
7.  2025年07月01日11:34 ID:U5NTg5ODE

DL版とかの通信機能が使えないだけで個人でソフト買って遊ぶ分には問題ないんならしょーがないんじゃねーの?当然ゲーム内での一部機能は制限されるけど
PS plusに加入せず毎日数時間遊んでるオレからすればそういうもんだと納得できる
不正なものを安く買ってんだから高望みすんのやめたらいいよブラジルさん

返信
8.匿名 2025年07月01日11:37 ID:E3OTEyNTE

※5
ネットワークプレイだけじゃなくネットショップにもつなげなくなって新規ソフトのダウンロード購入もできなくなる。消費者が悪意を持ってやったならともかく中古品の流通とかとも関係して消費者の故意じゃない場合も考えうる。

返信
9.匿名 2025年07月01日11:40 ID:AyMDU3NjE

任天堂のイエスマンばっかりだからJoy-Conドリフトの修理で金取られるんだよ
アメリカ人はちゃんと文句、というか訴訟起こしたから修理無料になったんだぞ

返信
10.匿名 2025年07月01日11:42 ID:YyODM5ODY

カナダ任天堂も価格改定の案内があるそうな
上がんのかい?下がんのかい?
どっちなんだい!?

返信
11.匿名 2025年07月01日11:44 ID:U2NzYwMjg

BRICsの構成国だからと図に乗るなよ

返信
12.匿名 2025年07月01日11:48 ID:U1NjUwOTQ

まず海賊版のソフトを起動するには本体を直接改造するとか
違法なカートリッジを使って本体ファームウェアを更新するとか
相応の手間と知識が必要だから
「知らないで海賊版のソフト使っちゃった」ということは絶対に起こりえない
起動した時点でBANで妥当

返信
13.匿名 2025年07月01日11:56 ID:AyMDU3NjE

基準を明確にしろって主張だから海賊版ソフトの取り締まりに反対というわけではないでしょ

返信
14.匿名 2025年07月01日12:04 ID:E3Njk1NzY

海賊版起動や改造したらBANしますよって明示的にすれば合法になるって話でしょ

返信
15.匿名 2025年07月01日12:11 ID:k5NTI3NjU

サーンバwwwビバ サーンバwwwwwww

返信
16.匿名 2025年07月01日12:16 ID:U2MTg4ODU

こういうのも盗人猛々しいと言って良いかな?

返信
17.匿名 2025年07月01日12:22 ID:E2OTY5ODQ

※3
別に法律違反でも何でもないけど...もしかして海賊の方ですか?

返信
18.匿名 2025年07月01日12:27 ID:g0ODAyNDU

※3
PS5も一緒だけど

返信
19.匿名 2025年07月01日12:31 ID:Q0NDQ1MzE

某ゲームのキャラデザした人が海賊版で炎上した話思い出したわ

返信
20.匿名 2025年07月01日12:33 ID:YzNzQ0NzY

※17
「一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張」って思いっきり書いとるがな

返信
21.匿名 2025年07月01日12:44 ID:M4MzIxODI

※3
PS5ができてるとか寝ぼけてんのかこのバカ。
ファ ンボは国内も海外もなんならソニー本体も犯罪者気質だから知ってても対応しないし騒がれないだけだろwwwwww
転売対策もろくにしなかったのに転売ヤーからすら見放されて10万台スタートのゴミハードだしwww

返信
22.匿名 2025年07月01日12:46 ID:M5MjI5MDg

※12
そのとおり,BANが妥当

返信
23.匿名 2025年07月01日12:50 ID:YzMDI3NDM

これって任天堂にとって難しい問題なん...?
なんか...これを堂々と主張して、それが通ると思ってる人がいるのってが純粋に恐怖を覚えるわ...

返信
24.匿名 2025年07月01日12:53 ID:Q1NzgyNDI

※4
1度でも起動したらずっとBANはやりすぎ?妥当だろ
そもそも普通は違法ソフトで遊ぼうって考えにならんからな

返信
25.匿名 2025年07月01日13:08 ID:c2NjU3MDg

pcの垢BANがなぜ騒いでないのか
アカウント作り直せば、再度遊べるのと

Switch2の垢BANに更に文鎮化するのが違法だって言ってるんだろ
文鎮化せず任天堂アカウント再度入り直せばここまで騒いでないだろうな

後から垢BANのみで文鎮化なしのすると既に文鎮化した人が騒ぎ出すし
オフラインで遊べるようにするハッカーの思うツボにもあるから難しいなぁ
この際中国みたくブラジルで販売停止でよくない?

返信
26.匿名 2025年07月01日13:16 ID:Q2NTI2ODk

「改造ツールの存在が検知された場合に」
つまり健常者には何も問題ない話って訳ね。
はい解決!解散解散!

返信
27.匿名 2025年07月01日13:48 ID:Y4ODgzOTQ

Switch2を改造して使った人、または改造されたSwitch2を使った人は、ウチの客じゃないんでオンラインサービスもアカウントも使えなくしますね〜、ってだけやろ
何の不都合があるのか分からんし、ブラジルの法律でも違法判定はおかしいやろ

返信

コメントを書く