1: 2022/04/02(土) 22:49:37.976 ID:y9ush6g60
20年前のゲームの移植だけあって懐かしい感じがする
2: 2022/04/02(土) 22:50:06.109 ID:DcufLLlD0
もうゴールしてもいいよね
3: 2022/04/02(土) 22:50:11.907 ID:fAUAQFBe0
SwitchでAIRできるのしらんかった
7: 2022/04/02(土) 23:12:18.727 ID:gDpz6/7K0
バグウォークだっけ
AIRは最高峰
クラなどですらAIRを超えることはできなかった
10: 2022/04/02(土) 23:18:29.325 ID:gDpz6/7K0
美凪ルートのトゥルーエンドで一番泣いた希ガス
次点で本編
次点で本編
11: 2022/04/02(土) 23:18:50.792 ID:LjNh8U020
だいたい何系のゲームなんだよ
ゲーム要素あるか?あれ
ゲーム要素あるか?あれ
13: 2022/04/02(土) 23:21:44.130 ID:gDpz6/7K0
>>11
「感動系ノベルタイプアドベンチャーゲーム」
製作陣はとにかく感動系の物語を作りたかったんだが、
それでは売れないからやむを得ず「エ□い」「ゲーム」にしたんよ
その証拠に、売れたら後で必ずエ□抜き版を再販してる
「感動系ノベルタイプアドベンチャーゲーム」
製作陣はとにかく感動系の物語を作りたかったんだが、
それでは売れないからやむを得ず「エ□い」「ゲーム」にしたんよ
その証拠に、売れたら後で必ずエ□抜き版を再販してる
14: 2022/04/02(土) 23:23:26.942 ID:T0P1g3xn0
絵と音楽がついた小説って思ってる
12: 2022/04/02(土) 23:19:21.545 ID:gDpz6/7K0
アニメはぜんぜんよ
長編小説を4コマ漫画にしたようなもん
長編小説を4コマ漫画にしたようなもん
15: 2022/04/02(土) 23:23:51.963 ID:iWV1yVRr0
クラナドはまとまりが良い
AIRは最大瞬間風速がやばい
AIRは最大瞬間風速がやばい
18: 2022/04/02(土) 23:26:41.330 ID:T0P1g3xn0
音楽は良かったな
19: 2022/04/02(土) 23:29:44.245 ID:gDpz6/7K0
AIRでは折戸伸治のしっとり系が強かったけど、
クラナドでは戸塚まごめの影響が加わってか
変調曲が増えてすごかったわ
クラナドでは戸塚まごめの影響が加わってか
変調曲が増えてすごかったわ
21: 2022/04/02(土) 23:34:24.043 ID:gDpz6/7K0
ただクラナドでビビったのは
48時間位やってメインのシナリオに入れなくてチャート見て
さらに24時間位やったらオープニングが流れ始めたことw
48時間位やってメインのシナリオに入れなくてチャート見て
さらに24時間位やったらオープニングが流れ始めたことw
22: 2022/04/02(土) 23:39:34.289 ID:gDpz6/7K0
でも時々はKANONを思い出してあげてください
起動後のメニュー画面で泣かせにきてるから
起動後のメニュー画面で泣かせにきてるから
23: 2022/04/02(土) 23:47:24.647 ID:A2zNjaBbr
えろなし?
24: 2022/04/02(土) 23:48:42.239 ID:T0P1g3xn0
>>23
スイッチにエ□なんか有るか
スイッチにエ□なんか有るか
25: 2022/04/02(土) 23:51:40.127 ID:iWV1yVRr0
夏の空気を感じると夏影が聴きたくなって仕方がない
28: 2022/04/02(土) 23:57:04.216 ID:T0P1g3xn0
>>25
夏影は良いよね
夏影は良いよね
29: 2022/04/02(土) 23:59:56.458 ID:iWV1yVRr0
>>26
夏の思い出って感じだな
夏の思い出って感じだな
30: 2022/04/03(日) 00:01:05.824 ID:CxlyrMrB0
>>26
思い出せる夏があるって幸せなことなんだな って思うわ
思い出せる夏があるって幸せなことなんだな って思うわ
31: 2022/04/03(日) 00:03:19.894 ID:CxlyrMrB0
縁 とか聞きながら街歩くとすごい不思議な感覚になるw
32: 2022/04/03(日) 00:05:17.076 ID:n9BKO4If0
アニメはダイジェストでしかないからゲームをやらないとわからんことが大杉なんだよな
観鈴ちんがゴールした日付とか未だに毎年黙祷してるw
観鈴ちんがゴールした日付とか未だに毎年黙祷してるw
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648907377/
元スレの1がマイルドに、「懐かしい感じ」って言ってるけど、
用は今の時代にやるとしたら古すぎるって感じたつわてことだろ
帰り道の電車内で夏影を聞きながら現実逃避してた思い出
ちん、とか黙祷とかヤベーな
昔のオタクはこんなノリなのか……
このゲーム昔からちょくちょく見かけるから少し気になってはいる
ただキャラの絵が個性的すぎて手が出せない
キャラが悪目立ちしすぎて物語に集中する自信がない
どんなシーンを見ても「顔が・・・」ってなりそう
※4
短所を上回る長所がないと粗が気になるよな
今だに夏が近づいてくるとと国歌聞いてるな
川上とも子さんだよね
いたる絵って本当に変わらないな
絵はまあ仕方ないよな
描き直すのもそれはそれで違う気もするし
ギャルゲーが一つのカルチャーとして頂点を極めた時期の代表作だから、こうしてまた再生するのは喜ばしい限り。
あの頃はインテリ論壇も大真面目で論戦を戦わせたりして‥‥
アツい時代だったなあ(懐古厨)
アニメを観ていたら、声優さん(久川綾)の熱演に当てられてすっかり母親キャラ推しになってしまったのは秘密。
昔の18禁ゲームって大体がエ口だけどR18で出来る事をとことんやろうって感じでグロだったりサイコだったりホラーやらサスペンスとか色々あったよな
君が望む永遠は出ないんですか?
話がオカルトなのがな~
いたる絵で当時の人は抜いてたんか?
※7
あ…もう鬼籍に入られてたな
※14
拷問官「いたる絵で抜け」
ってレベルやぞ
※11
さよならを教えてとかなジサツとかヤバげなのも多かったわ
終ノ空とかいろんなゲームあったなぁ
ライアーソフト好き
なんで鴉になるのか意味不明だった
カイジみたいに「独創的な絵」と割り切れば何とか見れるかも
Switchでできるノベルゲーがもっと増えてほしい。現状少な杉(´・ω・`)
PSPに移植された作品くらいはすべてSwitchにも移植してほしい
PSPの令和最新機を開発・販売するよりは簡単だろw
18年位前、付き合ってた彼女が段々心開いてくれて、Kanonとこれを勧められ
泣きながら2作やった憶えが
その後もその彼女からはSAOやらシュタゲやら勧められたな
サマポケのんびりプレイ中…ノリ軽いようで重くなったり…小学生は最高だぜ
鳥の詩 が良い
ラーメンセットとどろり濃厚
まあ時代を感じる事ができるゲームではある
当時は否定的だったけど今ならこういうのもアリだよねとは思えるようになった
AirやKanonはボイスなしのエ口ゲだったよな
やりたくてパッケで買ったけどまだ開封してないんだよな
開けないと、
>製作陣はとにかく感動系の物語を作りたかったんだが、
>それでは売れないからやむを得ず「エ□い」「ゲーム」にしたんよ
これもあるっちゃあるが、時代背景も重要
00年前後はネット黎明期かつ個人でパソコンや高機能を所有できるようになってきた頃
そこに「自分で全部できるやん」なんて頭おかしいこと思いついた無謀な若者達がいて
その結果の1つがストーリーもサウンドもビジュアルも数人で作ることができる恋愛ADVゲーム
またアニメでも新海誠が同じことを思い立って今の彼がある
現代のオタ文化の多くがここで生まれてる
昔これ借りて初めてエ□ゲプレイしたけど、ノリが意味不明だし、序盤のフックもつまらなくて眠くなったから全然読み進められなかったな
単純に好みじゃなかった
OPの美鈴、今みても宇宙人みたいなフォルムしてんなw
どんだけキャラ絵の線画が破綻してても塗りが一級ならだいぶごまかせるという意味で参考になる
絵に関しては擁護不能
俺もこれが理由で話題になってた当時手を出さなかった
お話は本当に良い
絵に関しては当時のオタク達も拒否反応が強かったがそんな厳しい前評価を乗り越えた作品ということで手に取ってみて欲しい