1: 2025/04/04(金) 12:14:33.18 ID:JkoNLQ2Fd0404
くるぞゴリラの時代
4: 2025/04/04(金) 12:16:23.90 ID:f2ii7qul00404
開発はどこなの?
84: 2025/04/04(金) 12:48:31.01 ID:inhfA32P00404
>>4
マリオデの東京だと思う
マリオデの東京だと思う
6: 2025/04/04(金) 12:17:05.60 ID:A+4YHce+00404
GOTYは正直もう信用できないからいいよ
7: 2025/04/04(金) 12:17:09.73 ID:8M8yPUCgd0404
GOTYは金で買われるだろうから厳しいと思うが神ゲー感は半端ない
11: 2025/04/04(金) 12:22:09.74 ID:SC+fiRQm00404
フォートナイトで家や岩を壊せるのスゲー!って思ってたけど、ドンキーでほとんど壊せるって凄いチャレンジしたよな
周りが平面だらけになってゲームとして成り立つのかとか心配になるがうまく落とし込んでるんだろうな
13: 2025/04/04(金) 12:23:16.97 ID:VNFdBff500404
正直初見の印象は真のnackだった
14: 2025/04/04(金) 12:24:25.04 ID:nw1h3at800404
あのPV見てそれ分からないならセンスないだろ
マリカもヤバいけど一番ヤバいのこいつだわ
マリカもヤバいけど一番ヤバいのこいつだわ
15: 2025/04/04(金) 12:24:49.46 ID:TIBbqME/00404
フィールドも含めてなんでもぶっ壊せるってやばくね?
フィールドって普通は判定とガワだけでちょっとバグがあると床抜けしちゃうけど
壊せるってことはフィールド全部オブジェクトってことか?
フィールドって普通は判定とガワだけでちょっとバグがあると床抜けしちゃうけど
壊せるってことはフィールド全部オブジェクトってことか?
20: 2025/04/04(金) 12:26:14.90 ID:lVsrpgPy00404
>>15
底に壊せない鉄板あるから表面だけやろ
底に壊せない鉄板あるから表面だけやろ
17: 2025/04/04(金) 12:25:15.76 ID:lVsrpgPy00404
作り込み次第だなって思っちまった
24: 2025/04/04(金) 12:28:25.69 ID:2X0+2LlA00404
あんま騒がれてないけど面白そうよな
こういう地形破壊しまくれるアクションゲームって意外と少ないから期待してる
フロムも御伽出してくれんかなぁ
こういう地形破壊しまくれるアクションゲームって意外と少ないから期待してる
フロムも御伽出してくれんかなぁ
25: 2025/04/04(金) 12:29:20.37 ID:7Hzhwhng00404
かなり凄いことやってると思った
32: 2025/04/04(金) 12:32:19.83 ID:XxAgfqS+00404
これからはゴリラの時代さ
33: 2025/04/04(金) 12:33:13.14 ID:WUokJBIWd0404
ニンダイ反応のロジャーニキもドンキーが1番やばかったGOTY候補間違いなし言ってるな
34: 2025/04/04(金) 12:33:24.62 ID:WI8cfYjbr0404
マリギャラ1、マリギャラ2、マリオデを手がけてきた任天堂の一軍チームが作ってるから
メタスコア95以上確定のクオリティなのは間違いないね
メタスコア95以上確定のクオリティなのは間違いないね
44: 2025/04/04(金) 12:36:34.63 ID:OxBwjaNy00404
>>34
なーーーんでドンキーなのかね
マリオじゃ駄目なのか
なーーーんでドンキーなのかね
マリオじゃ駄目なのか
コケてもドンキーだから別にいいよねっていう逃げの姿勢に見える
54: 2025/04/04(金) 12:38:32.75 ID:hlm16C0S00404
>>44
売れるからマリオだけでやるとかしてると
売れるからFFだけでやって全部無くなった某社と同じ轍を踏むから
売れるからマリオだけでやるとかしてると
売れるからFFだけでやって全部無くなった某社と同じ轍を踏むから
119: 2025/04/04(金) 13:00:21.74 ID:dk5UoTiN00404
>>44
基本アクションでなんでもぶっ壊していくアクションゲーなんてどう考えてもマリオとはミスマッチだろ
任天堂はまずゲームのアイデアが先にあってそこにキャラを当て嵌めるからむしろキャラはオマケなんだよ
お前みたいにキャラIPをブランド力でしか考えられない奴には一生理解できないだろうけどな
基本アクションでなんでもぶっ壊していくアクションゲーなんてどう考えてもマリオとはミスマッチだろ
任天堂はまずゲームのアイデアが先にあってそこにキャラを当て嵌めるからむしろキャラはオマケなんだよ
お前みたいにキャラIPをブランド力でしか考えられない奴には一生理解できないだろうけどな
160: 2025/04/04(金) 13:26:57.31 ID:XMF9WiU+00404
>>44
マリオは出しすぎだし
やりたいこと減ってきてんじゃない
あとリマスターが去年の
ペーパーマリオ越える勢いで
売れてる
マリオは出しすぎだし
やりたいこと減ってきてんじゃない
あとリマスターが去年の
ペーパーマリオ越える勢いで
売れてる
129: 2025/04/04(金) 13:07:25.85 ID:AFFzcZxg00404
>>34
面白いの確定やん
面白いの確定やん
37: 2025/04/04(金) 12:34:29.47 ID:BDbUScDDr0404
真のブラストドーザー
39: 2025/04/04(金) 12:35:24.98 ID:5vJW26gN00404
チュートリアル見てるだけでも爽快感抜群だし絶対面白いわ
41: 2025/04/04(金) 12:36:04.91 ID:03zCR6ND00404
ゼルダ「マップどこでも登れます」
ドンキー「マップどこでも壊せます」
ドンキー「マップどこでも壊せます」
51: 2025/04/04(金) 12:38:29.93 ID:/lJFAwxwM0404
ゴリラの当たり前を見直す
56: 2025/04/04(金) 12:39:34.09 ID:Jbcto6oQ00404
地下と地上で大分印象が変わりそうなゲーム
57: 2025/04/04(金) 12:39:45.53 ID:znWGw4hd00404
動画見ただけでやべえのわかるじゃん
あんなのよく作るわ
あんなのよく作るわ
59: 2025/04/04(金) 12:40:09.78 ID:RRrQIJiE00404
マリオデチームが次期ハードの研究で試作してて
あまりにも感触良いからドンキー着せてえいやっと仕上げた感じかな
早く触りたいな
これの為にスイッチ2欲しいわ
あまりにも感触良いからドンキー着せてえいやっと仕上げた感じかな
早く触りたいな
これの為にスイッチ2欲しいわ
61: 2025/04/04(金) 12:40:54.22 ID:KUNZwYBm00404
正直言ってドンキーコングとかあんま興味なかったが
ニンダイのPVは純粋に面白そうだったな
ニンダイのPVは純粋に面白そうだったな
欲を言えば他の版権ヒーローとかで
あの無茶苦茶な穴掘りとか地表ぶっ飛ばしムーブやりたいけど
その枠って任天堂だとドンキーとかワリオになるんだろうし
下手なIPよりそいつらの方がよっぽど強いってのはよくわかる
62: 2025/04/04(金) 12:41:13.03 ID:hqa6n/Id00404
ゴリラ初めて面白そうだと思った
ギミック全部ぶっ壊して直進とかできるのね
ギミック全部ぶっ壊して直進とかできるのね
63: 2025/04/04(金) 12:41:13.40 ID:qz7YsTJ+00404
マリオゼルダドンキー3Dアクションアドベンチャーでそれぞれに特色生まれてるのがすごく良い
65: 2025/04/04(金) 12:41:48.28 ID:znWGw4hd00404
あんだけ地形バキバキぶっ壊せる3Dアクションとか凄いわ
70: 2025/04/04(金) 12:42:45.77 ID:hqa6n/Id00404
確かにこれはマリオではなくドンキーでやるべきアクションだなと
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743736473/
GOTYはデススト2に既に決まってるから期待するだけ無駄やぞ
地形破壊っぷりがマジ草
PV見た時マリオでいいだr…これマリオだとできないなって思った
コングはアメリカ人気が異常なのであり得るかもな
ゴリラオデッセイだよなこれ
実は任天堂がマリオより思い入れのあるキャラもSwitch2でようやく覚醒するのか
普段ならとりあえずマリオなんだろうけど、USJなどゲーム外の企画も強化していってるし
本格的にIP事業全体の強化(ディズニー化)も含めてのキャラ選択もあるのかなと
地形を壊しまくれるのもすごいが
全体マップ画面でも破壊した地形が反映されて表示されているのが地味にすごい
※1
期待されてる続編は大体コケる定期
ドンキーだけなのがね
64みたいにディクシーとかいれば欲しかった
ついにゴリラグッズまでバカ売れしてしまう
これ上のスレ内にも書かれてるけど…
どこでも登れて進める!で大躍進したBotWパターンになるような気がする
ただドンキーゲーやった事ないし全然愛着ないからドンキーってところはイマイチ高揚しない
ピクミンのスピンオフ作として紫ピクミン大暴走(岩ピクミンはちょっと可愛くないので却下)とかだったら確実に買ってたw
それでも評判次第で手を出すかも…
最初、PV見た時アストロボットっぽいなと思ったけど、ちゃんとドンキーらしさもあってしかも地形破壊が容易にできるってスイッチ2やべぇなって思った。
デザインも変えてるし従来のバンカズスタイルのゲームでもないからレア社の匂いをなるべく消したい意図があるんかな
地形破壊といってもあくまでメインは1本道のレールゲームっぽいから、マリオデやゼルダみたいな予算をかけてるGOTY向けのゲームというよりスイッチ1の処理能力じゃできなかったお披露目をかねた実験的なものだと思うな
これでドンキーブーム作ってからの、次作でクレムリン軍団ついに復活!!の神コンボするつもりやろ?
いやいや地形破壊ってジャンルは普通にあるし、停滞ぎみのオープンワールドRPGなんかと違って将来性があるよ
技術的に難しいからたくさんは出てないけど、任天堂が手を付けるってことは技術的にもエンタメ的にも目処がついたってことでしょ
ワリオとか言う人もいるけどあんなおふざけヒール枠をAAAの主役に据えられるわけ無いじゃん
一方でドンキーは最上クラスの格の割にいまさらスパドン新作を出せるわけもなく完全に死んだIPと化してた
こんな最高のタイミングで地形破壊ゲーに採用しない理由なんてないよ
ブラストドーザーってまた懐かしいタイトル名だな
※13
いうほどか?どう見ても3Dマリオのスタッフが作ってるし金かけられてるだろ
フィールド含めて全部壊せるのはエンシュラウドとかと同じ実はボクセルゲームなんかな?
※12
お前は何を言ってんだ
パクリロボットがパクってただけ
オープンワールドのマリカーと3Dのドンキ先に出してきて、新作3Dマリオはこれらの衝撃超えてくるのかね
期待したいが現時点ではパワー不足感が半端ない
映像見ただけで絶対面白い奴ってわかる
発売されて評判が良かったら買ってみようかな
マリギャラは好きだった
顔が馴染みのあるドンキーから変える必要あったのか?
44: 2025/04/04(金) 12:36:34.63 ID:OxBwjaNy00404
>>34
なーーーんでドンキーなのかね
マリオじゃ駄目なのか
コケてもドンキーだから別にいいよねっていう逃げの姿勢に見える
こういうセンスの欠片も無いバカには物作りって向かないんだろうね。
フィールドの全てをぶち壊しながら進むパワフルさを表現したいのにそういうゲームデザインを考えずに脳死でマリオを推してくるとか。
キャラクタービジネスって面から見ても無能としか言えんし。
海外じゃドンキー人気だもんな
ニンテンドーアメリカチャンネルのトレイラーはカービィのエアライダーより再生数多いし
※11
たぶんそのドンキーゲームやったことないけど映画見たとかUSJ行ったって人達をゲームに引き込む為の物じゃないかね。
キャラクタービジネスが強みの任天堂だからマリオだけに全て託すんじゃなくドンキーとかも今まで以上に売り出していこうって事じゃない。
※25
何らかのシステムの都合もあるかも
ブレワイでもシステムの都合でリンクの身長があんまりたかが無いって話もあったし
ドンキー好きなんだけど、キャラデザというか顔は以前の方が良かった
PV見たけどドンキーがパチモンというかチャンキーみたいなサブキャラに見えて
あんまり買う気が起きない これも慣れていくんだろうか
ステージギミック壊しちゃってクリア不可能とかにならんのかな?
まあ当然考えてあるんだろうけど
※25
マリオ映画の時に初代っぽく変えたいと思ったらしい
従来のドンキーコングはどうしてもレア社思い起こさせるからかな
switchの時にそこまで伸びなかったIPの強化か
久しぶりの新作なんだから焼き回しと言われようがもっと王道で良かったのにかなり変化球で来たね。
SIEのメスゴリラと任天堂のオスゴリラ
これは面白そう!switch2を買うときは、マリオカートと一緒に買う
マリオにはない、破天荒なアクションが新鮮。
キャラクターデザインも映画版に寄せてるし、映画みたいにマリオを共闘できたらいいな。
PV見て面白そうだと思ったから買うわ。ドンキーもめちゃ可愛いし。
ちゃんとモヒカンとネクタイつけてok!って言ってくれないとやる気がでんわ
めちゃくちゃ面白そうだったから楽しみ
※21
ドンキーを箱庭にして代わりにマリオをオープンにする可能性
コンセプトはいいけど敵のデザインがイマイチだな
ムキムキだったりミリタリー風だったりするワニ達とディーゼルパンク風なステージのような魅力が足りない
先行体験会のコメント見たかったわ
感想の感想ですらないとか
クレムリン軍団は排除するくせに毎度魅力を感じない敵登場させるのやめろ
※16
ワリオランドシリーズはどうなんでしょうか
スイッチ2を購入できた暁にはドンキーも購入させていただきます
ハマグチェが気に入りそう
今のキッズはフォートナイトで育ってるから地形破壊なんて当たり前の感性だわな
時代についていけないジジイだけが凄い凄い言ってる
面白そうではえるけどそこまでかな
Switch2持っていてば買うかもしれんが、キラータイトルかというとな
マリカーやドンキーのオープンワールドは任天堂としてはチャレンジなんだろうけどいまいち新鮮味に欠ける
※47
単純に地形が壊せるだけじゃ凄くは無いが
広い世界で壊す事の意味を用意してるだろう作り込みが凄いんじゃね?
※22
具体的にお願いします
※30
リンクだって今やすっかり緑服じゃなくて青服のイメージじゃね?
※44
そういうこと ワリオはワリオランドシリーズでしかないんだよ
任天堂のゲームといえばと言われてワリオランドを思い浮かべるか?
個人的に思い出深い作品とかそういう話じゃないからな
顔は東山動物園のイケメンゴリラを見習って
※52
リンクは作品ごとにキャラデザが大きく変わるし別人設定だからあまり気にならないけど
ドンキーはもうこのまま新デザインに移行するかと思うと悲しくなる
※31
まあ、壊してクリア不可能になるギミックはだいたい再生するから
そうでなくても全て再生するか
面白いかどうかはさておいて『やってみたい』と思わせるに充分な動画だったな
ただ見る限り全部壊せそうだったけど、それだと結局全部破壊しなきゃいけなくなって大味なゲームになっちゃいそう
そこをどう料理してるのか非常に期待している