1: 2025/01/18(土) 19:54:57.59 ID:B2TPkUto0
セカンドラップで15位以下の奴はどんどん切断しそう
1位になれずともとりあえず撃破できれば楽しいバトロワと違って
レースは上位に入れなきゃ楽しくないから増やせばいいってもんじゃないだろ
2: 2025/01/18(土) 19:56:51.46 ID:o8DroB+N0
優越感ステーションじゃあるまいしそんなユーザーいないよ
4: 2025/01/18(土) 19:57:41.28 ID:aH7N/vy30
テトリス99なんかは負けた瞬間次だから、負け確でダラダラやらされる事ねーもんな
そのへんはどうすんのかちょっと興味あるわ
そのへんはどうすんのかちょっと興味あるわ
6: 2025/01/18(土) 19:58:42.58 ID:d3JBrSXV0
なんか勘違いしてそう
オープンワールドに全世界のユーザーが接続してくるから24人どころじゃないよ?
オープンワールドに全世界のユーザーが接続してくるから24人どころじゃないよ?
9: 2025/01/18(土) 20:00:08.23 ID:2kpF6YAv0
チーム戦とか新要素とかあるんじゃね
イベントでスプラのフェスみたいなのもやるかもな
それが楽しいかはわからんが
イベントでスプラのフェスみたいなのもやるかもな
それが楽しいかはわからんが
11: 2025/01/18(土) 20:01:05.58 ID:vHz3WURk0
打開すりゃいいじゃん
マリカしらんの?
マリカしらんの?
10: 2025/01/18(土) 20:00:31.62 ID:vCk0ILg50
マリカはアイテムで逆転出来るので普通のレースゲームと同列に語っても意味はないよ
バトロワで足切りされる順位でもアイテムで逆転できる希望がある
トップの人もいつアイテムで順位を落とすかわからない緊張感がある
バトロワでも充分面白く作れるだろう
26: 2025/01/18(土) 20:08:40.54 ID:fOh4Upu80
3人くらい連続でトゲゾー投げてきそう
12: 2025/01/18(土) 20:01:25.00 ID:JxpUZjsW0
あのコースの広さから言って既存のレーススタイルからかなりルール変わってると思うぞ
最初は24人以上で走ってそのうちに上から順にAグループBグループみたいな感じで枝分かれしてその中で各1~8位が決まるとかね
最初は24人以上で走ってそのうちに上から順にAグループBグループみたいな感じで枝分かれしてその中で各1~8位が決まるとかね
125: 2025/01/18(土) 21:35:51.65 ID:CWANEElU0
>>12
ピットイン?のようなガソスタみたいなのあったし
給油とかタイヤ交換とかカスタマイズの交換?みたいなのがレース途中にあるんじゃないかな?
3周で終わりみたいな従来のレースとはちょっと違うような感じだったな
マリカの当り前を覆すようなものになってそう
ピットイン?のようなガソスタみたいなのあったし
給油とかタイヤ交換とかカスタマイズの交換?みたいなのがレース途中にあるんじゃないかな?
3周で終わりみたいな従来のレースとはちょっと違うような感じだったな
マリカの当り前を覆すようなものになってそう
13: 2025/01/18(土) 20:01:28.91 ID:aH7N/vy30
オープンワールドもなんかよくわかんねーんだよな
世界を自由に走れて、レースはそこに集まった最大8人でやる、とかか?
ラリーなんか長すぎてとてもオンラインでできるもんじゃねーだろうし
世界を自由に走れて、レースはそこに集まった最大8人でやる、とかか?
ラリーなんか長すぎてとてもオンラインでできるもんじゃねーだろうし
19: 2025/01/18(土) 20:04:38.82 ID:kLBvgSzr0
>>13
オープンワールドはない気がするけどな
forzaで体験したが最初は新鮮だったが途中から面倒なだけだったし
オープンワールドはない気がするけどな
forzaで体験したが最初は新鮮だったが途中から面倒なだけだったし
27: 2025/01/18(土) 20:08:40.97 ID:aH7N/vy30
>>19
そうなんだよな、FHはなんかイギリスの現実っぽいロケーションとかあったからまだ観光気分で楽しめたけど
オープンワールドでカラカラ砂漠とか走れても?という気もしないでもない
そうなんだよな、FHはなんかイギリスの現実っぽいロケーションとかあったからまだ観光気分で楽しめたけど
オープンワールドでカラカラ砂漠とか走れても?という気もしないでもない
20: 2025/01/18(土) 20:04:51.31 ID:d3JBrSXV0
まず今回コースという概念はない
広大な世界にサーキットが配置されている感じ
サーキットにいくことでレースに参加できる
広大な世界にサーキットが配置されている感じ
サーキットにいくことでレースに参加できる
24: 2025/01/18(土) 20:07:12.47 ID:2KRszvku0
ゲーム性ぶっ壊すショートカットばかりになる未来しかないだろ
28: 2025/01/18(土) 20:09:51.34 ID:78RtXvLH0
だいたいラインが24台分あるからって24でレースするわけじゃないだろ
動画みてもライン全然関係ない位置から走ってたじゃん
ただの背景だよ
動画みてもライン全然関係ない位置から走ってたじゃん
ただの背景だよ
31: 2025/01/18(土) 20:10:59.53 ID:2kpF6YAv0
オープンワールドだとコーナー少なくなるからマリカの楽しさ半減じゃね
逆にコーナーだらけだとオープンワールドにした意味がわからんし
ラップタイムなくなるのもつまらないわ
逆にコーナーだらけだとオープンワールドにした意味がわからんし
ラップタイムなくなるのもつまらないわ
37: 2025/01/18(土) 20:14:21.21 ID:aH7N/vy30
>>31
スゲー納得
マリカの1レースは自体そこまで長くないし、やってみたら24人でも普通に楽しいのかね
ただ下位の打開は難しくなるか?
倍になった下位グループにトゲゾーやサンダー連打されたらクソゲーすぎるもんな
スゲー納得
マリカの1レースは自体そこまで長くないし、やってみたら24人でも普通に楽しいのかね
ただ下位の打開は難しくなるか?
倍になった下位グループにトゲゾーやサンダー連打されたらクソゲーすぎるもんな
40: 2025/01/18(土) 20:15:52.81 ID:eakg8F6z0
処理落ち大丈夫かな
114: 2025/01/18(土) 21:15:25.49 ID:V88DvjOa0
>>40
マリカは任天堂タイトルの中ではかなりfpsに力入れてて3DSの7でさえ60fpsにすることにこだわったくらいだし心配していない
マリカは任天堂タイトルの中ではかなりfpsに力入れてて3DSの7でさえ60fpsにすることにこだわったくらいだし心配していない
45: 2025/01/18(土) 20:17:51.74 ID:se+QNmRv0
耐久レースをモチーフとした広大なフィールドのコースを走るモードとか?
あんまりカーブやドリフトをこなす感じないしアイテム妨害やターボがキモのマリカには合わないかな?
あんまりカーブやドリフトをこなす感じないしアイテム妨害やターボがキモのマリカには合わないかな?
49: 2025/01/18(土) 20:20:04.32 ID:aH7N/vy30
>>45
任天堂ってワリとオンラインの1ゲームは軽くしたい方向だと思ってるんだけど、耐久みたいのはキツくないかな?
いや面白そうではあるんだけどさ
任天堂ってワリとオンラインの1ゲームは軽くしたい方向だと思ってるんだけど、耐久みたいのはキツくないかな?
いや面白そうではあるんだけどさ
46: 2025/01/18(土) 20:18:55.93 ID:Ro3ziLur0
他プレイヤーに干渉するアイテムを減らさんとダルいだろうな
理不尽感にメスを入れるためにも強化系メインにしたらいい
理不尽感にメスを入れるためにも強化系メインにしたらいい
48: 2025/01/18(土) 20:19:52.01 ID:RIataBXc0
マリカ8でも上位半分に入ればポイント増えるし今でも一位とか10試合に一回取れれば御の字て感じやん。レースの参加人数変わっても同じだろ、
51: 2025/01/18(土) 20:22:18.79 ID:EJ1QsSwN0
普通のレースゲームだと人数増やすのは単純に上位がより有利なんのよな
それをマリカでやるとすごくバランスとるのが難しい
54: 2025/01/18(土) 20:25:03.41 ID:PYrA5FRVd
マリカーって凄いよな人数増やすだけで、あれどうするんだろマリカーならどうするんだろうってあれやこれや妄想が湧き出てくるし
58: 2025/01/18(土) 20:26:56.33 ID:aH7N/vy30
>>54
なんだかんだ面白くしてくるだろうという信頼あるからな
なんだかんだ面白くしてくるだろうという信頼あるからな
60: 2025/01/18(土) 20:28:32.75 ID:yNZJO24U0
>>54
他のゲームだとその議論はとっくに終わってるからね
なんでこれだけハード性能上がってもGTやFHのレース台数が増えてないのか
今の台数が一番ゲームとして面白いからだよ
他のゲームだとその議論はとっくに終わってるからね
なんでこれだけハード性能上がってもGTやFHのレース台数が増えてないのか
今の台数が一番ゲームとして面白いからだよ
61: 2025/01/18(土) 20:30:58.67 ID:PYrA5FRVd
>>60
それはシステムやコースがファンタジー要素ないからでしょ、どうしてもリアルに近付けて作るし大きく変わらんから話題にならない
それはシステムやコースがファンタジー要素ないからでしょ、どうしてもリアルに近付けて作るし大きく変わらんから話題にならない
64: 2025/01/18(土) 20:33:03.15 ID:kwdXYYBj0
24人以外の人数も選べるんじゃないのか?
66: 2025/01/18(土) 20:34:21.35 ID:IbXU5KtZ0
>>64
流石にそうだと思う
最大24台のお祭りモードってだけで
常時24台ならかなり狂ってると思う
流石にそうだと思う
最大24台のお祭りモードってだけで
常時24台ならかなり狂ってると思う
68: 2025/01/18(土) 20:36:03.96 ID:PYrA5FRVd
24人はスペック上がったのをアピールするのが目的だろうね、グラの違いは分かりにくいけど人数増やしたら一目瞭然だし
77: 2025/01/18(土) 20:47:56.52 ID:o8DroB+N0
12人だとちょうどいいけど24人だと多すぎるとかそんなことある?
ただ慣れだけの問題でしょw
ただ慣れだけの問題でしょw
82: 2025/01/18(土) 20:50:05.20 ID:SM19qZ+k0
>>77
マラソン想像したらわかるけど
レースで人数増えても
団子のグループが増えるだけで面白さには寄与しないのよ
そしてマリカの場合その団子で足の引っ張り合いするから余計に上位と差がつくし
マラソン想像したらわかるけど
レースで人数増えても
団子のグループが増えるだけで面白さには寄与しないのよ
そしてマリカの場合その団子で足の引っ張り合いするから余計に上位と差がつくし
85: 2025/01/18(土) 20:51:24.58 ID:o8DroB+N0
>>82
アイテム使って団子の引っ張り合いが楽しいんじゃんマリカって
リアルマラソンで後ろいたら終わりなんだから面白いわけないだろ
アイテム使って団子の引っ張り合いが楽しいんじゃんマリカって
リアルマラソンで後ろいたら終わりなんだから面白いわけないだろ
87: 2025/01/18(土) 20:52:08.44 ID:2kpF6YAv0
>>77
アイテムの調整次第だな
サンダー被弾率増えたらクソだしサンダー今迄通り最下層以外はレアってなったら12とかのやつ1位とるの大変だし10位以下で潰し合い上等のの阿鼻叫喚になったら流石に萎えるわ
アイテムの調整次第だな
サンダー被弾率増えたらクソだしサンダー今迄通り最下層以外はレアってなったら12とかのやつ1位とるの大変だし10位以下で潰し合い上等のの阿鼻叫喚になったら流石に萎えるわ
80: 2025/01/18(土) 20:48:53.24 ID:3r3hHjMC0
24位のやつが簡単にトップになれるように調整するのが任天堂
91: 2025/01/18(土) 20:53:55.53 ID:fgYUX94t0
24位から5位くらいまで上がれるキラーがあって楽しいかって話だしな
98: 2025/01/18(土) 20:57:20.83 ID:L5Jo/ep30
それでも成り立つように調整するんだろ
96: 2025/01/18(土) 20:57:03.62
マリオカートって別に12位でも走り切るの楽しいから切断とかしないやろ
95: 2025/01/18(土) 20:56:03.91 ID:+fZhpTLP0
マリカやりたくなってきた
103: 2025/01/18(土) 21:03:06.23 ID:w9hNO9yU0
楽しみ
ゴチャゴチャしたほうが面白いからな
ゴチャゴチャしたほうが面白いからな
むしろ人数多い方が追い抜く楽しさが増えるのでは
最終ラップで12以下の人は脱落するみたいな仕様になりそう
マリカで2ラップ目15位で切断?
エアプさあグランツーリスモじゃないんだから(笑)
24位の奴が打開できるようなバケモンみたいなアイテムが来そうでワクワクしてる
実は99人参加できて8の次は99ですってパターンだったりして
F-ZEROも99やってるしな
アイテム乱れ打ちで分けのワカランレースになりそうだけどどうなんだ?
ザ・クルーの1は面白くてオープンワールドとレースゲームの可能性を感じた
オープンワールド探索パートとシームレスにレースパートとか追いかけっこ的なミニゲームに移行するとかだったら両立できておもしろそう
この動画の画質が悪すぎてDLSSが無いことが判明してしまったのが残念
これまでのような周回レースではなさそうな雰囲気なので
チェックポイントごとに振り落としていくサバイバルレースかもしれない
別のゲームモードって言われてるよね
目的地へのルートが複数あって各々が好きなルートを目指していく
カートのカスタムもダートに強いとか特徴が強く、ピット??みたいなところでカスタム交換していく感じ
有吉いいeeee!スタッフ「これで3チームの団体戦出来るのか?」
なんかオープンワールドをはき違えて言ってる奴多い気がするんだよねー
ネットでマリカのOWOW言ってる奴って単に決められた走行場所だけじゃないって意味で言ってるだけでいわゆる全てのワールドがシームレスで繋がっているって意味で言ってない気がするんだよね
そもそもマリカとか昔から一応は基本走行エリアあるけど抜け道あったりでオープンだったからね
そして任天堂の異なるIPのマップを駆け巡るという性質上、絶対にOWにはなりえない
※1
俺もマリカは多人数ほど面白くなるべきだと思う
まぁナンデモ多けりゃいいってもんじゃないけどさ(聞いてるか?EA
※2
切断系は最悪1週で切断が開始され始めるし切断オンライン化するだけ
オープンワールドいっても新鮮なのは最初だけで結局ファストトラベルして効率重視にプレイになるからな
アイテムは色々と調整は入るだろうね
さすがに24人が攻撃アイテム使いまくったらレース所じゃなくなりそう
※8
マリカー新作映像の部分たぶんはめ込み動画だけどあれで画質って分かるもんなんか。
Switch 2発表動画自体1080pだし拡大しても潰れててよく分からんのだが
最近のマリカーは仕様が変わってるかもしれないが、この場合は1位でゴールした人は全員がゴールするまで待たないといけないのかな?
※8
もしかしたらYouTubeの画像設定が自動になってるのかも
1080pに手動で代えてもう一度見てみ
ほんと悪い方向にはいろんなこと思いつくもんだなネガティブ野郎どもは
批判するしか頭がないからしょうがないんだろうけど
まだなんの情報もないのによくもまあこれだけ語れるよ
どうせSNSでも現実でも特に知らない事でも聞きかじっただけの情報で回りに言いふらしてるんだろうな
24人で走ってる動画でたからそれだとつまらなくね?ってだけの話
ただのレースより風船3つ付けて全部なくなったら負けのバトルモードの方が楽しそう
キャラも増えるのかな
ハリエット参戦してくれ
16でも20でもなく一気に24まで増やしたって所に何か意味がありそう
24人だとしたら下位でトゲゾー引いた時の絶望感も2倍になるから、トゲゾーはさすがに廃止なんじゃない?
周回ゲームではなくゴール位置が変わるレースになったりして
誰かがゴール位置に辿り着いたら別の場所に新しいゴール位置が現れる、みたいな
それを3回くらい繰り返して順位を決める
広い世界を走り回るならその方が楽しそう
24人でアイテム撃ち合ったら普通に走れる時間ほぼ無さそう
スマブラじゃないけどCSとTourの歴代プレイアブルは全員参戦したりしないかな。
勝手にマリカー9にされてて草
結局バンナムが作ってるんか?
撤退する言ってたけど
本スレの団子状態で足引っ張り合うのが楽しいって
本気で言ってるのか?まさか身内とだけやってる奴か?
オンラインの中位帯は誰もがサッサと抜け出したいと
思ってるだろ...
マリカが世界で1番ストレス溜まるゲームのギネス記録に
あるのってレースゲーなのに被弾したら止まって焦るし
後ろに追いつかれて連続被弾したりするからなのに
上位の攻防戦やるか3週目後半まで潰し合わず逃げ切るか
みたいなのやってる時は楽しいけどさ
F-ZEROなんて遠い昔に30人も同時に走ってるし…
※19
PSおじさん相当焦ってるよね
至る所でネガキャンしまくってる
人数増やしただけで大きく変わる感じはしないから他に何かあるんだと思ってる 8からは10年経ってるって考えるとどんな進化してるか楽しみ
※6
ちょっとの動画からの予想だけでここまで盛り上がれるんだからやっぱマリカって凄いよな
サンダーは弱体化か廃止しろよ
アイテムドロップ無しとか
12人でも場合によってはサンダー喰らって甲羅連続で喰らって、ってしんどい時あるし24にもなったらさらにしんどそうとは思うじゃん
そりゃ調整するんだろうけど
※34
焦る要素ある?
不評だらけなのに
ここまで評判悪い任天堂の新ハードも珍しいでしょ
海外でも言われてる、株価もガタ落ち
最下位の人が雷を使って逆転勝利したらムスカの名セリフを叫びながら凱旋してくれ
※40
PSの悪口いってるの草
※12
何でもかんでもオープンワールドにすればいいってもんじゃないよな
24人が多くて、オープンワールドがダルいなら8DX遊んでればいいし、12人でも多いなら64やればいいし、もうトゲゾー甲羅もダルいなら初代スーパーマリオカートやればいい。
Switchにはたくさんのマリカーが揃ってるから、無理に最新作に移行しなくていいよ
F-ZERO「そうだな」
ていうか24人モードがあるってだけだろうよ
何でもかんでも否定的にとらえるあまり思考が凝り固まって別の考えやアプローチが思い浮かばない人が多いね
脳が委縮してるんじゃないの
ほとんど情報が出てないのに否定意見しか言わない人って脳科学的になんか名前ついてそう
※16
今のマリカでも1位がゴールしてから30秒経過で強制終了、
みたいなルールを採用してたはず
でないと12人中2人が故意に遊び始めただけでレースが終わらなくなるからね
コメントがだるくて草
※10
アウトラン的な途中でコースを選んでいくのか?熱いな。
※34
マリカ9つまらなそうって言ってるやつを批判してるのになぜPS側だと思ったんだよちゃんと読め
そういうネガティブ思考をやめろって言ってんだよ
※32
ギネスじゃなくてアメリカのギャンブル情報サイトな
嘘つくんじゃねえよ
24人ってことは相当アイテム弱くなってるか取れる頻度低くなってないと
まともに走れないと思う
ダルいって言うか今の6~8位=12~16位の三連赤ゾーンを超えて、3~5位=6~10位の高確率単赤ゾーン超えるのにスター2つで足りそう?って話
バランス調整で皆勤賞の赤甲羅廃止を疑うレベル
少なくとも三連赤はなくなりそうだが
それとオープンワールドはない
思考が周回遅れだわ
メタバースかよw
※8
PV内の埋め込み映像に対して「画質が~」は流石に笑うわ。
それYouTubeの画質やろ。