1: 2025/04/19(土) 13:30:12.21 ID:P9wdX2Z6d
4: 2025/04/19(土) 13:32:39.01 ID:ayCE+8yed
17: 2025/04/19(土) 13:47:32.08 ID:dacJ9qiw0
>>4
草
ええやん
草
ええやん
21: 2025/04/19(土) 13:59:10.69 ID:7p+CBOvE0
>>4
gtaかな
gtaかな
38: 2025/04/19(土) 14:46:48.85 ID:y5OaL+Pc0
>>4
面白すぎるやろ
面白すぎるやろ
50: 2025/04/19(土) 15:40:19.16 ID:OAwVkXOX0
>>4
これホント気になる
まあフリーラン専用のスターみたいな立ち位置なんかな?
これホント気になる
まあフリーラン専用のスターみたいな立ち位置なんかな?
5: 2025/04/19(土) 13:33:54.64 ID:9StDTd3Id
アクション要素満載で神ゲー
6: 2025/04/19(土) 13:34:13.04 ID:PyiF+tN60
体験会のモーターボートにトラックにこれと何故か一向に説明してくれない
7: 2025/04/19(土) 13:35:51.43 ID:tzwEVznq0
ファンキーバイクWiiの時代もあったのに何を今更
10: 2025/04/19(土) 13:37:20.15 ID:oCjahmKF0
ムービーに出てたマッドマックスみたいなの使いたいわ
11: 2025/04/19(土) 13:38:17.59 ID:IqNk32ZDd
ダブルダッシュとかDSのようなレースではなく
子供も逆転して楽しめるパーティーゲームになるのは仕方ないんよ
子供も逆転して楽しめるパーティーゲームになるのは仕方ないんよ
若い人楽しまさせないと先に続かない
14: 2025/04/19(土) 13:43:06.54 ID:wSMqIaXH0
ダイレクトもこれはスルーしてたな
触れてない要素まだあるんかな
触れてない要素まだあるんかな
15: 2025/04/19(土) 13:45:46.88 ID:mFM9Uvdw0
ディディーコングレーシング感ある
19: 2025/04/19(土) 13:54:43.65 ID:lV3YI6RX0
リアルに寄せ過ぎて遊びの幅が限定されるよりいい
22: 2025/04/19(土) 13:59:21.18 ID:eotPc5dd0
マリオオデッセイっぽい発想
31: 2025/04/19(土) 14:19:16.98 ID:fzuLvw2V0
トランスフォーマーだそうず
空も飛べるんだぜあいつら
空も飛べるんだぜあいつら
34: 2025/04/19(土) 14:30:23.38 ID:DQaUZoAka
バイクのSSでも貼ったのかと思ったらこれは流石に笑う
36: 2025/04/19(土) 14:31:02.89 ID:k1Fz1fZP0
レース中に全員ぶっ飛ばしてゴールとか出来たら笑うけどそれは無いか
37: 2025/04/19(土) 14:33:56.73 ID:KNXztw2P0
トラックも良いけどこのヘリコも気になるな
40: 2025/04/19(土) 14:51:04.74 ID:v3gWq7zC0
(バイクとかやろなあ…)
39: 2025/04/19(土) 14:49:29.74 ID:giqxHHqi0
予想したのと違って草
43: 2025/04/19(土) 15:05:10.44 ID:t6j0Rsga0
ここからダイモスに変形するんだな
47: 2025/04/19(土) 15:25:01.07 ID:0HmgXyUp0
>>43
バトルターンとか胸熱
バトルターンとか胸熱
51: 2025/04/19(土) 15:42:21.75 ID:4JARP4cu0
>>43
変形バンクはカットできない仕様と見た
変形バンクはカットできない仕様と見た
48: 2025/04/19(土) 15:28:17.67 ID:9GAgrfLG0
俺が好きだったウェーブレースも内包してくれてるわ
49: 2025/04/19(土) 15:35:18.73 ID:cKQMDtAq0
ウェーブレース組み込んだのは神だよな
オープンワールドのウェーブレースとか絶対作られないし
オープンワールドのウェーブレースとか絶対作られないし
55: 2025/04/19(土) 16:14:06.17 ID:UpIHegVt0
これの説明が無かったな。ヘリとかも飛んでたし
60: 2025/04/19(土) 18:32:10.10 ID:ol1yuA4y0
ここまできたら次はもうマリオGTAにしてって感じ
こういうのなら歓迎
戦車とかファミコンウォーズ要素があってもいい
F-ZEROがやりたい
※1
?
カート降りて走り出すのかと思った
既成概念にとらわれてるようじゃより面白いものは生み出せないってこったな
マリカーとドンキーは絶対にやりたい
ワイルドトラックスのボーナスステージでもトレーラー乗り込んでたよね
だいぶめちゃくちゃやってて草
まあマリオカートはこういうパーティーゲー路線でいいわな
ドライブシミュレーターじゃあるまいし、レースゲームは面白ければそれが正義よな
そもそもの話3Dマリオでオープンワールドやるなら
それなりのスピードが出る乗り物が必要
で乗り物ばっかり乗るならって話で
プレイしてる外人が楽しそうで何より
まあ乗り物を乗り換えるぐらいじゃなぁ
カートから降りて建築物に入れてそこでNPCと出会って操作キャラが増やせるとか、それぐらいしてくれないと
マリカに求めてんのってレースであってこういうんじゃないんだよなぁ
レースだけでいいわ
違うジャンルのゲーム
見れば分かる物を説明しろとか言ってるのが居て草
いややっぱ笑えねーわ…ルンファクの記事でもそうだけどどんだけ理解力ない奴ばっかなんだよ…
ポジティブにワロタ
※13
レースゲームなのになぜいらん要素を足そうとしてるのかがなぞ
そういえばニンダイではこの辺の要素何も紹介無かったな
キラーみたいなもんやろ
めっちゃ楽しそうだけどレース中だとしたら道が分からなすぎるな。
デモプレイだから表示してないだけで実際はガイド出たりするんかな。
予想するだけでこんなに楽しいのズルイわwww
どうせバイクかマシンの形状のことだろ?そんなんwiiからじゃん
…と思ってたがこれは草
楽しみすぎて待ちきれん
はよやりたいわ
トラックは周囲に他プレイヤーいないしフリーランだけやろと思ってたがヘリの方は普通にレース中ぽくて草
ゲームなんて娯楽なんだから基本パーティ路線でいいんだよ。
次のスマブラやスプラもこっちに舵切ってたらいいんだけどね
従来通りの1コースのみのオンライン対戦もあるし
やっぱナンバリングはやめたってことでマリカ9も作ってないっぽいな
※27
マリオブラザーズサーキットが9に見えなくもない形してるし9と同じ扱いでしょ
そもそもマリカでナンバリング付いてるの7と8だけだし
※27
モンハンやバイオの話題でもいるけどナンバリングをやめただけで
次回作は作ってないみたいなニュアンスに持っていこうとする人ってなんなんだろう。
コースからコースに移動するときのギミックなのではないかなと
このコース間の景観もめっちゃ凝ってるっぽくてとんでもねえよ