1: 2021/10/13(水) 13:50:58.12 ID:2oQ4pDTk0

メトロイドはクリアタイムが8~10時間とされているものの
実際にはゲームオーバーの際セーブされた時間までタイマーの巻き戻しが発生したり
マップを確認中はタイマーが動かないという謎仕様となっている
その結果プレイ時間まで短いと勘違いしている人が出ているため
実際のところどのくらいかかっているのかを大手メディアゲームエクスプレインが検証初見プレイ時に録画した動画のタイムと比較した際
実際にはゲームオーバーの際セーブされた時間までタイマーの巻き戻しが発生したり
マップを確認中はタイマーが動かないという謎仕様となっている
その結果プレイ時間まで短いと勘違いしている人が出ているため
実際のところどのくらいかかっているのかを大手メディアゲームエクスプレインが検証初見プレイ時に録画した動画のタイムと比較した際
実際のプレイ時間:12時間2分
記録されたクリアタイム:9時間4分
と、なんと3時間ほどのプレイ時間の差が出ていたと判明
この仕様を考慮せず短いと非難したり購入しないなど判断するのは不公平だろうと締め括っている
3: 2021/10/13(水) 13:53:39.99 ID:3KwtnLYva
そうなんだ
まあスイッチのプレイ記録見れば大体はわかるか
まあスイッチのプレイ記録見れば大体はわかるか
4: 2021/10/13(水) 13:56:16.14 ID:7QPuY9W8p
これよな結局
実際もっと遊んだ感覚あったし
実際もっと遊んだ感覚あったし
5: 2021/10/13(水) 13:56:18.16 ID:6j+V735H0
エミーにぶっ殺されてる回数が多い人とかボス一生やり直してる人とかもっと多いかもな
7: 2021/10/13(水) 13:57:18.14 ID:7QPuY9W8p
しかしなんでこんな仕様にしたんだろ
ネガキャンに使われるのはわかりきってるのに
ネガキャンに使われるのはわかりきってるのに
15: 2021/10/13(水) 14:06:14.99 ID:yrD4momid
>>7
何時間以内にクリアっていうのは無くしたくなかったんじゃね
何時間以内にクリアっていうのは無くしたくなかったんじゃね
21: 2021/10/13(水) 14:13:42.23 ID:dLjtMESTd
>>7
メトロイドはクリアタイムでED変わるゲームだったから
マップ見る時間はノーカンにしたんじゃない
メトロイドはクリアタイムでED変わるゲームだったから
マップ見る時間はノーカンにしたんじゃない
8: 2021/10/13(水) 13:58:57.92 ID:/ZYW0J33M
エアプだけが引っかかる罠だぞ
10: 2021/10/13(水) 14:01:01.58 ID:ydzxIwLma
ゲームエクスプレインて結構ゲームやってる印象があるけど9時間はかかったな
14: 2021/10/13(水) 14:05:32.99 ID:bwNU3SJap
>>10
まぁゲームメディア=ゲームうまいなんてないからな
IGNのベヨネッタ2ゲームプレイがクソすぎて神谷がブチ切れてたろ
まぁゲームメディア=ゲームうまいなんてないからな
IGNのベヨネッタ2ゲームプレイがクソすぎて神谷がブチ切れてたろ
12: 2021/10/13(水) 14:03:07.19 ID:KMblBvpI0
コンテ分が計測されないはまだしも
MAP開いてる時も計測外ってのはびっくりだわ
MAP開いてる時も計測外ってのはびっくりだわ
13: 2021/10/13(水) 14:04:50.72 ID:dcI0erJua
マップでルート構築して一気に駆け抜けるのにマップで時間経ったら困るだろ
16: 2021/10/13(水) 14:06:38.12 ID:XTeMM0HD0
普段マイニンマイニン言ってるのにメトロイドに関しては一貫してクリアタイムに拘る理由が分かるわ
Vtuberのなんて動画時間でプレイタイム測れるのに無視してたし
Vtuberのなんて動画時間でプレイタイム測れるのに無視してたし
17: 2021/10/13(水) 14:08:32.95 ID:G1z7+7Tta
ド下手だから探索してるよりエミーにぶっ殺されてる時間の方が長いとおもう
19: 2021/10/13(水) 14:11:53.84 ID:G1z7+7Tta
マップ確認中も時間止まってるのか、いいな
24: 2021/10/13(水) 14:16:02.56 ID:K73rJqZ40
タイムアタックの敷居を下げつつガチ勢はマップほぼ見なくなるから難易度的には変わらない良い調整だと思う
28: 2021/10/13(水) 14:26:04.95 ID:59k3Sz/m0
これエミーいるか?
恐怖じゃなくてイライラしか無いのだが
恐怖じゃなくてイライラしか無いのだが
32: 2021/10/13(水) 14:28:23.39 ID:U+LRf25Fa
>>28
逃げ切った時達成感はある
ぼくのような下手くそは特に
逃げ切った時達成感はある
ぼくのような下手くそは特に
40: 2021/10/13(水) 14:56:08.88 ID:da2G70Oe0
>>28
アクセントとしてちょうどいい
最終的には倒せるから探索の邪魔にならないし
アクセントとしてちょうどいい
最終的には倒せるから探索の邪魔にならないし
29: 2021/10/13(水) 14:26:48.81 ID:RVlIpxkQ0
悪魔城シリーズと一緒でメニュー画面は時計が止まるしくみでしょ
本家以外のメトロイドヴァニアは止まらずに加算される方式が多いね
本家以外のメトロイドヴァニアは止まらずに加算される方式が多いね
35: 2021/10/13(水) 14:40:42.43 ID:JmrBekRsd
エミーは出現エリア決まっているとはいえ、鉢合わせタイミングがランダムみたいなもんだからそこがゲームテンポ損なわれてチッてなるかな
38: 2021/10/13(水) 14:55:05.78 ID:EWjg7Pwrd
>>35
あれは最短ルートで適切にファントム使うとほぼ邪魔にならず駆け抜けられるようになってる
まあ初見ではそれをやるのはほぼ無理だけど
あれは最短ルートで適切にファントム使うとほぼ邪魔にならず駆け抜けられるようになってる
まあ初見ではそれをやるのはほぼ無理だけど
37: 2021/10/13(水) 14:51:53.07 ID:EWjg7Pwrd
えっこの仕様は知らんかった
タイムアタック時はマップ見てルート決めたあとロードしてたわ
タイムアタック時はマップ見てルート決めたあとロードしてたわ
39: 2021/10/13(水) 14:56:00.26 ID:It1z4NaK0
サムスリターンズはマップ閲覧もリトライ時間もカウントされるんだっけ?サムリタはクリアタイム20時間くらいかかってた記憶があるが。
41: 2021/10/13(水) 14:57:33.33 ID:ghSvMJpra
スーパーとかフュージョンもそうじゃん
自分じゃわからないけどゲーム配信者のLIVE時間見るとわかりやすい
アーカイブが11時間あってもエンディングのクリア時間では7時間とかになってるよ
自分じゃわからないけどゲーム配信者のLIVE時間見るとわかりやすい
アーカイブが11時間あってもエンディングのクリア時間では7時間とかになってるよ
42: 2021/10/13(水) 15:03:12.68 ID:h6ZRg1bz0
「あれ?初見なのにクリアタイム短いな?」と思ったけどそういう仕組みがあったのね
48: 2021/10/13(水) 15:39:44.72 ID:kki1hzP8d
ボスやEMMIでタヒんだりマップ見てる間は加算されないのか
なら気楽にタイムアタック始められるな
なら気楽にタイムアタック始められるな
50: 2021/10/13(水) 15:49:14.76 ID:EyFygH8Hp
マップ中に止まるのはトイレとかの配慮でしょ
51: 2021/10/13(水) 15:49:33.21 ID:oXCYtxL20
表示されるタイムは
もしも1回もタヒなず、マップも見ずにノーミスでクリア出来たとしたらの
仮装RTAみたいなタイムだからなプレイの仕方にもよるけど3時間じゃ済まなかった
6時間ぐらい。結構タヒんだしマップも見てた
もしも1回もタヒなず、マップも見ずにノーミスでクリア出来たとしたらの
仮装RTAみたいなタイムだからなプレイの仕方にもよるけど3時間じゃ済まなかった
6時間ぐらい。結構タヒんだしマップも見てた
53: 2021/10/13(水) 15:55:53.56 ID:tdtNrVFh0
スーパーメトロイドの頃からそうじゃん
ゲートをくぐってる間とかエレベーターに乗ってる間とかアクションしてない時間はカウントされないぞ
ゲートをくぐってる間とかエレベーターに乗ってる間とかアクションしてない時間はカウントされないぞ
マジか、マップ覚えるの苦手だから助かるなマップ見て時間止まるならチャート組みやすくなるかな。
これのおかげで初見100%を十時間切りできたわ
上にもあるけどシリーズ経験者からするとおなじみの仕様
それに他のゲームでもそういうのあるだろ?
リトライを加算しないのは今までのゲームではやるのが難しかっただけでしょ
GBAとかDSのソフトでその機能をつけるのが大変だからリトライじゃなくてセーブポイントに戻るという仕様だっただけ
短い時間がでればプレイヤーがイキれるし
※2
実際にはしてないやんけ
叩きたいだけのやつがタイムだけ見て騒いでただけだからな
これはさすがにバグじゃね?
エミーはタイミング掴むと割と脱出できる。
最初の掴みかかるところが合わせやすい、注射してくるところはたまに成功するが難しい。
※8
単純に測るよりはるかに面倒くさい処理してるバグなんかあるかよw
こんなシリーズでは当たり前の仕様が話題になるほど新規入ってるならめでたいな
マップを隅から隅まで全て探索しているので、通常プレイの数倍時間かかってるわ。
サムスの通過した所だけマップの色が明るくなるので、暗い所が点在してると気持ちが悪いのでw
任天堂公式からの購入者向けメールで壁紙とシーケンスブレイクのヒントが送られてきて草生える
エミーは5連続くらい弾くの成功した時から怖くなくなったな
まあ怖いと思ってた時でも程よい緊張感あっていいと思ってたけど嫌いな人もいるんだなあ
昔からそうじゃね?と思ったらもう言われてた
SUPERの時にあれこんなに短時間でクリアした俺すごくね?ってイキってた自分が恥ずかしかった思い出
タイムアタック時のマップ確認とかボス敗北がストレスにならないようになってんだね
その使用しらずにトイレ行きたくなったらホームボタン押してたわ
どうりでアカウントのプレイ時間とセーブデータの時間にズレがかなりあるわけだ
まあ昔からそうだったしね タイムアタックゲーとしてはかなり適切な処理でしょ
RTAは結局実タイム計測するから弊害はないし
この先発売スケジュール過密気味だからサクッとクリアできてよかった。ボス戦の難易度もちょうど良かったし。初見は強く感じるが、ロード画面でも説明されてたように避けられない理不尽な攻撃は1つもない。
昔からよな
>ネガキャンに使われるのはわかりきってるのに
ネガキャンする奴はどう作ったってネガキャンする
だから任天堂の答えとしては「んなもん知るか!」って事だよ
そういう仕様なんだけどね
昔からクリアタイムでちょっとしたサプライズを設けていたので
どのみち短いだろ
※12
分かる俺もだ
※24
MMORPGでもやってたら?
サービス続く限り永遠に遊べるぞ
結局短ぇw
クリアするの早すぎないか?
俺が下手なんだろうけど
楽に倒せるボスが一匹もいないので
いつになったらクリア出来るのか分からん
2Dメトロイドはそういうシリーズだよ。
慣れれば短時間でクリアできて、不慣れだと長いこと遊ぶことになる。特に今作は探索もしやすいから経験者は100%クリアもそんな時間かからないじゃないかな。
プレイ時間が長くないと満足できないならオススメしないよ。ソシャゲでもやってればいいよ。
※12
ワイ100%クリアした後たまにマップの黒い所埋めてるわw
ファントムクロークは使い所がよく分からんまま終わってしまった
エミーは音を感知した位置に突っ込んでくるからぶつかられて見つかる事が何度もあった
逃走ルート考えて一気に走り去抜ける方が簡単
終盤はメレーカウンターのタイミングに慣れたからゴリ押しが楽しかった
まあ「短い」って意見もあっていいと思うよ
俺はシリーズファンだから短いだろうって承知の上で今作は買ったけど
他のゲームのレビューで「短い」ってコメントが多かったら買い控えするし
「プレイ時間」は買うかどうかを判断する基準としちゃ妥当なもんだと思う
というか「短い」という意見に対する罵詈雑言・人格批判が多すぎて
むしろそっちのほうが逆にネガキャンに見える
※29
ボスの攻撃を見てどんな技がくるか覚えろとしか言えん、どこで詰まってるんだ?
※26
その返しはよく分からん
>実際にはゲームオーバーの際セーブされた時間までタイマーの巻き戻しが発生したり
これは普通じゃね?ゲーム内時間って昔っからこうだろ、むしろ今のは違うの?
ボリュームガーくん引っ込みつかなくなってるな
※36
同じ任天堂ゲームでもスマブラなんかは起動時間、トレーニング時間、オンライン、対戦数とか細かく表示される
灯火の星で何度全滅しても総プレイ時間は全滅時からリセットとはならない
全部のゲームが60時間、100時間遊ぶ前提で作られる必要はないと思うけどね
メトロイドなんかタイムアタック、周回前提の作りなんだし
ゲームオーバーでリセット無いと違うエンディング見るも難しい
RTAがもう1時間40分切ってるの怖い
まだ一週間も経ってないのに短縮しすぎ
2週目ハード、メニュー画面のクリア時間が3時間53分なのに出されたクリア後に出されたクリア時間が4時間13分だった
orz
短いとか言ってるやつスパメトの頃から一時間クリア二時間クリアとかあったでしょ
※38
10時間程度とかマイナス評価されがちだけど、自分はエンディングまで60時間100時間のゲームは避ける傾向にあるからクリアまで短いゲームはありがたいわ
おもしろければ周回するから勝手にプレイ時間が伸びる
※40
最後のセーブしたラスボス直前のタイムじゃね?
※40
メニュー画面のはセーブ時の時間だろ?
その20分ラスボス戦~脱出分だろ
※36
ゲームによってセーブポイントまで戻されるだけ(探索状態は引き継ぎ)か
全ての状態が最終セーブまで巻き戻るかって違いがあるからね
後者なら時間も戻って当たり前
※36
大体のゲームはリトライの時間も込み
※44
ラスボスプラス脱出に流石にそこまでかからんわ
3分脱出、1分ラスボスまでと考えても、16分間もラスボスと戦って生き残ってる自信ないわ
ラスボス前の最後のセーブポイントでセーブは確実にしたし
まぁ結局よう分からん