ゼノブレイドシリーズ、アニメ化計画中か!?

1: 2024/11/26(火) 09:49:05.88 ID:taAmr0qp0

 

2: 2024/11/26(火) 09:49:19.65 ID:Ya/Wu1zf0
ゼノブレイドはアニメシリーズ形式で登場します。ビデオゲームへのリンクはありますが、完全に独立しています。この作品は任天堂自身によって開発され、すでにお話しした独自のストリーミングプラットフォーム向けに制作される可能性があります

 

3: 2024/11/26(火) 09:49:47.52 ID:g8c2cGmi0
やっと来たか

 

7: 2024/11/26(火) 09:51:01.91 ID:PUTWkVh90
パルテナのアニメみたいなもん?

 

16: 2024/11/26(火) 09:52:22.08 ID:fuDDmghRM
1と2完全に分けてくれよ

 

17: 2024/11/26(火) 09:52:25.87 ID:FDxk8UKX0
シリーズってとこがミソやね

 

19: 2024/11/26(火) 09:53:00.05 ID:uwJetObs0
初代はめっちゃアニメ映えしそうだもんな
純粋に話がわかりやすくて面白いし

 

25: 2024/11/26(火) 09:55:32.51 ID:FsqWxq3J0
アニメ第一話でダンバンさんの若い頃を丁寧に描写してくれるなんてすごかったよな…
まさかここから若本との因縁が…

 

26: 2024/11/26(火) 09:55:40.57 ID:c2qa9L4v0
ストーリー良いからなぁ
ただゲーム自体がカメラワークとかも良いから
アニメにしてもあまり変わらなそう

 

27: 2024/11/26(火) 09:55:47.66 ID:r6lf55BLa
初代はなんとかなりそうだけど
それ以降はかなり厳しいだろ

 

34: 2024/11/26(火) 09:57:18.71 ID:FsqWxq3J0
>>27
2なんて典型的なボーイミーツガールだし目的もハッキリしてるし大丈夫だろ
ただホムヒカとブレイドニアがえっちすぎますってなるだけ

 

37: 2024/11/26(火) 09:57:56.24 ID:FDxk8UKX0
楽園追放も続編製作してるし
ゼノブレのアニメも楽しみ

 

38: 2024/11/26(火) 09:58:01.65 ID:mfeGzyLh0
ロボット戦うところ見たいんでゼノクロが良かった

 

43: 2024/11/26(火) 09:59:44.83 ID:U6L33Acv0
クロス発売あたりで新情報出すかな
独自のストリーミングってなんだろう

 

59: 2024/11/26(火) 10:04:00.11 ID:OMzFRWjI0
>>43
Nintendo Musicみたいな独自の映像アプリでも出すのかね
任天堂の過去のCMとかPVとかアニメとかを見れるアプリ
その中の新コンテンツとしてゼノブレアニメを配信するとか?

 

49: 2024/11/26(火) 10:01:53.17 ID:ldxCaR78M
アニメ向きなの2と3くらいなもんでは
1やクロスは向いてるとは思えんし

 

51: 2024/11/26(火) 10:02:46.34 ID:Egh6k0sh0
ニンテンドーピクチャーズがやるのかな

 

53: 2024/11/26(火) 10:02:54.41 ID:aAEzPJCG0
手描きなのかCGなのか

 

57: 2024/11/26(火) 10:03:46.05 ID:HCDEBt3/0
>>53
CGは嫌だな…それならゲームでいいやん…

 

54: 2024/11/26(火) 10:02:56.45 ID:Pc/a8OVq0
アニメ化されるなら2だと思うなぁ

 

58: 2024/11/26(火) 10:03:54.14 ID:FQ18CBKUM
>>54
作りやすさなら1じゃね

 

61: 2024/11/26(火) 10:05:16.33 ID:usaF3D9H0
元々造りがアニメやんけ
CGなのか手書きなのか

 

67: 2024/11/26(火) 10:08:42.08 ID:zg3S7JnI0
完全新作じゃなくて?
既存の作品はアニメ並みにCGで映像見れるだろ

 

68: 2024/11/26(火) 10:09:32.19 ID:akCwWyQ40
IP成長させるためにアニメ化は必須だな
本当にどうかは知らんが

 

70: 2024/11/26(火) 10:10:33.41 ID:bCqZkhZcM
アニメって運営型のゲームでのキャラPVみたいなやつだろうな
テレビアニメだったら何クール必要になるのやら

 

73: 2024/11/26(火) 10:11:19.31 ID:U5nQUC+s0
ゼノブレイド2のレアブレイド達は使い捨てるの勿体ないよなぁ

 

75: 2024/11/26(火) 10:12:38.92 ID:KpU69Bpo0
どういうやり方が良いのか全然分からんな
ストーリーをそのままなぞるにはゲームで完結し過ぎているし

 

76: 2024/11/26(火) 10:12:50.75 ID:CCfqluXB0
ゼノブレのアニメなんてホムヒカのおっpいやお尻ボインボインでもさせなきゃウケないだろ

 

78: 2024/11/26(火) 10:14:05.17 ID:AtbBpOgx0
90年代後半から00年代前半の深夜アニメ見てた層に受けそう

 

81: 2024/11/26(火) 10:14:38.69 ID:riqcuVFs0
アニメとしてなら1の方が面白いと思う
復讐という分かりやすい目標から始まるからね

 

99: 2024/11/26(火) 10:23:16.85 ID:v7LBy6g4M
1アニメ化してほしいけど
フィオルン離脱からメリア加入までヒロイン不在が長いのがキツイよな
カルナじゃねぇ……

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732582145/

1.匿名 2024年11月26日13:15 ID:A2ODI4MjA

ゼノブレイドとか好きそう

返信
2.匿名 2024年11月26日13:16 ID:Y0NDk0MzI

ここオタク速報になったの?

返信
3.匿名 2024年11月26日13:18 ID:c1MjE3NTA

必要な尺長すぎて無理でしょ

返信
4.匿名 2024年11月26日13:19 ID:M1NTc4NTY

やたらと猛批判を繰り返す人 → 自己愛性パーソナリティ障害の可能性を疑ったほうがいいかもしれない
冗談抜きで専門の医療機関に相談してみることを強くお勧めする

返信
5.うp 2024年11月26日13:27 ID:A0Nzg2NzA

人の世に!

返信
6.匿名 2024年11月26日13:29 ID:gxOTgyNDY

多分アニメっていってもガッツリやるんじゃなくて、ゼノブレイドシリーズを紹介するためのPVアニメみたいなもんじゃないの
以前3DSのパルテナでもアニメあったろ(シャフトが作ってたやつ)
あんな感じでは

返信
7.匿名 2024年11月26日13:31 ID:c2NjM5NTI

パルテナ形式の宣伝アニメなら
ゼノクロかな?それか完全新作か

返信
8.匿名 2024年11月26日13:35 ID:M5NjM4Nzg

1と3は暗いムードで進むし1なんて女性キャラも序盤少ないからアニオタは即見るのやめるよ

返信
9.匿名 2024年11月26日13:41 ID:UxOTQyMDA

ゼノブレ2のノリアニメ無理

返信
10.匿名 2024年11月26日13:41 ID:c0MTgxOTQ

ダンバンは絶対ベジータ言われるやろ

返信
11.匿名 2024年11月26日13:43 ID:A2MTQ5NTI

※5
生まれし頃より!

返信
12.匿名 2024年11月26日13:43 ID:c0MTgxOTQ

※8
しっかり作ってあれば見るよ
お前が女の子がいないと見ないだけ

返信
13.匿名 2024年11月26日13:46 ID:M1NTc4NTY

アニメ化するなら制作会社選びもめっちゃ重要
ゼノブレならwit studioがいいな

返信
14.匿名 2024年11月26日13:46 ID:c4Njc1NzQ

※1
大好き!

返信
15.匿名 2024年11月26日13:47 ID:A2MTQ5NTI

ビデオゲー厶へのリンクはありますが
完全に独立してます
これが本当ならフルアニメかもしれない…?
正直1はアニメ化を見てみたい

返信
16.匿名 2024年11月26日13:51 ID:QyNzA2MTY

redditの情報wwwww

返信
17.匿名 2024年11月26日13:52 ID:I5NTg5NzQ

マジでゲームでよすぎる オリジナルストーリーなら見たい

返信
18.匿名 2024年11月26日13:52 ID:U1ODU3Ng=

ニンテンドーピクチャーズによる謎のCGアニメだったりしてw

返信
19.匿名 2024年11月26日13:54 ID:UwMTU5NDI

1のアニメ化は声優的に厳しそう

返信
20.匿名 2024年11月26日13:59 ID:MyMDg3MDI

※11
戦道!

返信
21.匿名 2024年11月26日14:12 ID:M4NTc3NA=

アニプレックス製作で両陣営ニッコリ展開

返信
22.匿名 2024年11月26日14:19 ID:UzMDgwNDY

確定の様に話進んでるがそこまで信憑性あるのかこれ

返信
23.匿名 2024年11月26日14:28 ID:U4MjQ4ODY

※1
好きですがナニか?w

返信
24.匿名 2024年11月26日14:32 ID:EyNTg4MTg

25コメ、若本だけ声優名でワロタ

返信
25.匿名 2024年11月26日14:40 ID:U2NzE4MDI

アニメ化したら嬉しいっちゃ嬉しいけど、そもそもゲームのムービーがアニメとして楽しめるからなあ

返信
26.匿名 2024年11月26日14:49 ID:kzMjQ5NjA

何クール使うか分からないけど深夜アニメで尺足りるかな
ライザのアトリエとか思いっきりぶん投げたし
まあ続きはゲームで!くらいの方が客引きにはなるのか?
ニチアサと土曜日の午前中と平日の夕方18:00~20:00くらいに毎日のようにどこかしらの地上波で1年(大体52話)単位でアニメやってた時代が懐かしい(おっさん感)
今は配信だから毎週何時に時間決めてみる習慣がなくなっただけかもだけど

返信
27.匿名 2024年11月26日14:52 ID:A5NTIxNzA

いや無理でしょ
あの世界観はアニメ化したらショボくなるだけよ
精々ホムヒカえちえちしか見所なさそう

返信
28.匿名 2024年11月26日14:56 ID:U5MTU1MTg

これは見たい
ホムヒカが特に

返信
29.匿名 2024年11月26日15:12 ID:A2ODI4MjA

ホムラとかでしこってそう

返信
30.匿名 2024年11月26日15:19 ID:YyNDUyMzI

※20
桜花ぁぁ
乱舞ぅぅぅぅ!

返信
31.匿名 2024年11月26日15:31 ID:I4MTM3MTI

そもそもリンク先のredditの投稿に掲載されてるソースがNash Weedleのツイートな時点でお察し
話半分だと思った方が良い

返信
32.匿名 2024年11月26日15:37 ID:E0OTI4MTA

2って序盤は仲間に本気出せれば何とかなります設定のキャラが居て、事情があって本気出せませんからピンチです展開がちらほらなかった?
ホムヒカニア辺りがそんなんで、死人が出た話でもそれだったような…。
中盤くらいまで、主役側がキャラ設定の都合に引っ張られたクセ強シナリオだった気がする。

1は序盤は未来視ベースで成長していく話だから作りやすそう。ヒロイン全然出てこないけど。

返信
33.匿名 2024年11月26日15:38 ID:c5MzY5NjQ

※3
絶対やめてほしいと思ってたが、本スレでもやっぱり1の人たちが一発逆転狙って望んでるんだな
まあやるなら極めてシンプルな1だけに留めて欲しい
2や3のような世界観設定深いものはとても拾い切れやしない、2なんて特にキャラしか描けないのは目に見えてる
それとも本命として3をゲームで失敗した空白箇所を深掘りして埋め合わせたいのだろうか、それ自体は良いと思うがおそらくはその場合前作はただの前座扱いだろう
漫画の映像化と設定の深いゲームとはまるで話が違う、優秀な監督と製作会社で最初からアニメ企画として基礎から動いてないと表面だけしか描けない
ゼノサーガep1の前例があるのになんでそれがわからんのか
どうかただの妄想でありますようにと願うわ
あるいは完全オリジナル作品、最初からアニメのための独立した話を高橋が原案だすならワンチャン

返信
34.匿名 2024年11月26日15:39 ID:U0Njk0MDg

2をアニメ化するなら主人公とヒロインの関係や仲間の掘り下げをアニオリでも良いからガッツリやって欲しいな
1話目でレックスがサルベージャーになる前の描写とかあったら嬉しい
本編はその辺が薄かった

返信
35.匿名 2024年11月26日15:43 ID:Q0Mzk1Ng=

メツルートアニメ化はよ

返信
36.匿名 2024年11月26日15:47 ID:k0MjIxOTg

※2
ゲームもオタクでは

返信
37.匿名 2024年11月26日15:49 ID:UyOTk1NjA

ソース元がXとか言う信用性0だがアニメ化するにもオリジナルストーリーじゃないときついわ
元々ムービー量が多いゲームやし

返信
38.匿名 2024年11月26日15:51 ID:U0Njk0MDg

※32
本気を出せないというのもあるけど、ピンチになる時は大体相手も強かったり特殊なギミック(ほぼエーテル関係)があったりする場合もあったな

個人的には、重要な情報を特に理由もなくストーリーの都合で共有されていない方が問題かな
これに関しては1のシュルクも大概だったけどさ

返信
39.匿名 2024年11月26日15:58 ID:g2MjY1Ng=

3で一区切りで、次から新しく始まるに当たりそれまでのおさらい的なもので出すとかならまああるかも
まあゼノブレじゃなくてもいいけど、ニンテンドーピクチャーズとしての作品は何かしら見たい

返信
40.匿名 2024年11月26日16:10 ID:c4MjgyNTA

やるなら監督やスタッフ製作会社は
1はユーフォニアム
2は鬼滅の刃
3はフリーレン

ここらでやってほしいけど数年先まで全部埋まってるし
何より任天堂が子会社のアニメにそんな金出してくれるわけがないのよね、クオリティ低いものになりそう

返信
41.匿名 2024年11月26日16:25 ID:U2MjU4ODQ

ちなみに任天堂は映像コンテンツ事業について常に"複数"着手していると発言してることから、
今も何らかの作品が未発表のまま水面下でプロジェクトが進んでいることは確実。
だがそれがゼノブレイドとは個人的に思えない。
いくらモノリスソフトが子会社とは言え、任天堂の保有IPではなく、関連企業の作品をそこで含めるとは思えないし、
もし含めていたとしてもカービィやFEの方がやりそう。
HAL研もISもどっちも映像作品が好きらしいし

返信
42.匿名 2024年11月26日16:30 ID:I3MDYwMjI

そういや1やるの忘れてた
てか2は無理やろ…長いしキャラエロいしレックスは3のムキムキマッチョじゃないからガキ臭くて投げる人多そう

あとゲームのアニメ化って改変とか有るだろうし、結局そんな売れないのがオチだからなあ…

返信
43.匿名 2024年11月26日16:53 ID:g4OTExOTI

1と2の同時進行だったりしたらワケわからなくなるだろうけど見たいな

返信
44.匿名 2024年11月26日17:12 ID:c3MDgzNTg

嬉しいけど面白くするのは難しそうだなあ
あんだけ人気だったニーアのアニメもほぼ空気だったし

返信
45.匿名 2024年11月26日17:21 ID:E3ODY4Ng=

2のオープニングは長年のFSSファンとしてはぜひ拝んでみたい
勿論手書きのセル画な

返信
46.匿名 2024年11月26日17:23 ID:Y1NjgxNjQ

期待だな

返信
47.匿名 2024年11月26日17:29 ID:g2OTg1MzI

不安だな

返信
48.匿名 2024年11月26日17:32 ID:gzMzAyNA=

※34
サルバージャー前の描写とか必要かな?
本編の所々に生い立ちを感じさせる要素が散りばめられてたしそれ以上は本筋としてそんなに必要には思えないんだけど

返信
49.匿名 2024年11月26日17:34 ID:kzNzc1MDQ

テレビアニメだったら任天堂のアニメでカービィとかF-ZEROぶりの新作になるんかな?

返信
50.匿名 2024年11月26日17:37 ID:AzOTc4OTY

ちょくちょくコメ欄にダンバンさんが参戦してるんだがw

返信
51.匿名 2024年11月26日18:28 ID:AyMTQ3OTQ

的中率0%リーカーのツイートがソースなんで完全に妄想
時間の無駄

返信
52.匿名 2024年11月26日18:43 ID:Q5MzM5NzI

任天堂はもうそんなキモイもんに関わらんほうがいい

返信
53.匿名 2024年11月26日18:53 ID:M1MzgzMTg

2は気持ち悪くて途中で辞めたな
なんかノリも無理だった

返信
54.匿名 2024年11月26日18:55 ID:IwNjE3MzA

※1
好きそうじゃなくて
好き

返信
55.匿名 2024年11月26日18:58 ID:AyNjM3NTY

あー、いいなあ
Wiiからのぽっと出のシリーズなのに優遇されてて…
嫉妬しちゃうわって思うエムブレマーです

返信
56.匿名 2024年11月26日19:06 ID:U0Njk0MDg

※48
俺は必要だと思ってる
生い立ちとかよりレックスの楽園を目指す想いの描写が欲しいからサルベージャーになる前の描写が欲しいと思った
あとは巨神獣が沈む描写がもっと欲しいというのもある
本編だと巨神獣が沈む描写ってOPだけしかないし、レックスの語り方からして本編前は巨神獣が沈むのは何回も見たみたいだし

返信
57.匿名 2024年11月26日19:13 ID:k4NTgwMjI

※19
堀川さんとか声質変わってるし
鬼籍に入ってる人もいるからな

返信
58.匿名 2024年11月26日19:26 ID:I0MjU3MDI

1も3もだが、特に2はキャラデザインや服の意匠が凝り過ぎてて手書きアニメじゃなく3Dアニメじゃないとやってられないだろうなと思う
元が3Dデザインのゲームだからそれでもいいんだけども

返信
59.匿名 2024年11月26日19:34 ID:c2NTg0MTg

アニメ化は良い案じゃないか
ニンテンドーピクチャーズってアニメーター雇ってたかな?
あそこはCGムービー屋さんってイメージだけど

返信
60.匿名 2024年11月26日19:38 ID:I5NzgzNzY

アニメが4でいいぞ

返信
61.匿名 2024年11月26日19:58 ID:gzMzAyNA=

※56
そこに尺使っても面白くならないような
世界観の理解もあまり広がらないしそこ広げて他が狭まるなら必要無いと思うわ
楽園を目指す想いは1章でサルベージャーをやってる理由と共に語ってるし
おとぎ話の域を出なかった楽園伝説がホムラの存在でやっと確信めいたものになる流れだから過去掘り起こしても特別な肉付けは望めないと思うわ
ゼノブレ2って細かな所に人の想いを感じる描写や説明が差し込まれていてなんと無く見てると見逃してしまうけど案外しっかり筋道はたっていたりするよ

返信
62.匿名 2024年11月26日20:31 ID:E0NzQ5NDg

柱刀骸街の方かもしれないだろ

返信
63.匿名 2024年11月26日20:58 ID:I0ODIwMDY

3は大量にあったムービーつなげるだけでアニメになりそう

返信
64.匿名 2024年11月26日21:23 ID:U0Njk0MDg

※61
本当は他にも色々と理由があるんだけどあんまりガッツリ書くと長文になるから言いたい事だけを言う

確かに楽園を目指す理由やサルベージャーになった理由は1話で語られてるが、でも結局語りだけで済まされてるから薄く感じる(ここら辺がシンとかマルベーニ達との違い、語りだけじゃなくて過去に何があったかをちゃんと描写していた)
ホムヒカとかもそうだったが本編だけだと掘り下げが語りや伝承だけになっててイマイチ共感しにくい
分かりやすいのが本編だけをプレイした場合(プレイ後も含む)とイーラをプレイした後の4話冒頭のシーンの重み
口頭だけの説明で掘り下げるのとちゃんと描写して掘り下げた時の違いが分かりやすく出てる
だからダイジェスト気味でも良いから「巨神獣が沈むのを何度も目撃するレックス」などの描写があれば、レックスの楽園を目指す想いの印象もかなり変わってくる
そういう意味でサルベージャーになる前の描写が軽くでも良いからあれば良いなって思った
それに巨神獣が沈む描写が多ければアルストの状況も分かりやすくなって世界観も理解しやすくなると思うし

返信
65.匿名 2024年11月26日21:44 ID:gzMzAyNA=

※64
冒頭で一体沈んでこれで何体目だという話をした時点で話読むのが苦手な人でも事の深刻さは伝わるよ
何回も沈む過去回想挿入しろってそれやって冗長になって失敗したのが3のヨラン瓦礫シーンでしょ
4章の冒頭は昔凄惨な戦いがあった事とヒカリも破壊する側だった事を示すシーンであってイーラの楽しみ方と本編の楽しみ方をごちゃ混ぜにしちゃいけないよ
イーラの掘り下げを求めるならあそこに黄金の国イーラ丸々挿入しろとでも言ってるようなものだし無茶だよ
実際アルストの描写は後半になるにつれて立ち寄ったアルス以外存在が希薄になるからちゃんと世界の状況を示して欲しいというのはあるがそこに実際の描写とかのこだわりは無いな
口で良いから説明して欲しかっただけ

返信
66.匿名 2024年11月26日22:22 ID:c4MjgyNTA

※64
現実に則した緊迫した社会構造とシリーズ根幹の世界観設定や人物たちの重い設定に反して2への明るいイメージの理由はレックスの強く眩しすぎる人間強度にある
生まれてこの方失うことしか知らない身の上に命まで奪われ、シュルクやノアとみても悲惨過ぎる人生さえ本人が不幸を売りにせずひけらかさない、そんなあまりの人間の強さにその過酷な生い立ち自体を失念する人は多い
様々な意味でもアニメならではの深堀はすべきかもしれない、がまあそんなスタジオに回ればいいけどね

返信
67.匿名 2024年11月26日23:40 ID:I2NTk1MA=

2はわかりやすいシナリオに見えてちゃんと読み取らないと理解できない部分が1以上に多いと思うわ
わからなくてもノリでやってけるように作ってあるけど、わかった方が面白い

返信
68.匿名 2024年11月27日02:11 ID:kzODIxNTA

ただゲームをなぞられてもなぁ
いっそクラウスの時代の話にして、戦争から創生までをやってくれた方がいいんだが

返信
69.匿名 2024年11月27日02:19 ID:kzODIxNTA

※59
CG以外のアニメなら実績あるWIT STUDIOとかIGあたり使うんじゃね?
任天堂も映像分野を掘り下げるなら、CGスタジオだけじゃなく自前のアニメスタジオも抱えた方がいいかもね

返信
70.匿名 2024年11月27日07:08 ID:I1NDA0OA=

※67
2だけ地に足ついた話過ぎるんだよね
社会派なゲームと言ってもいい
だけどそこまで深く考えないカジュアルに遊びたい人にとっては明るい風味のパッケージングが全てだからそこの好みでのみ良し悪し語る人が多くて寂しい

返信
71.匿名 2024年11月27日08:22 ID:QwOTY5Mw=

仮に本当にアニメ化するとして
IPを広げるためにするならテレビ放映は必要だと思うんだよな
普段任天堂のゲームとかゲーム自体に触れない層にも届くニュースにするにはそれくらい要る

返信
72.匿名 2024年11月27日09:10 ID:kwOTU1MDk

2のストーリーは全体的に大雑把な部分多かったし本編でのキャラや世界観の深掘りも
殆どなかったからアニメになるならそういう部分増やした上で変なノリ抑えめでやってほしいな

返信
73.匿名 2024年11月27日09:21 ID:UwMjY3MTc

※29
残念、ヒカリの方だ

返信
74.匿名 2024年11月27日09:51 ID:A2MzQxODE

チギュブレイド?

返信
75.匿名 2024年11月27日10:42 ID:MwNzAyNTI

※72
変なノリ抑えめは賛成だけど人物の深掘りはシリーズで1番されてたと思うよ
2週3週して気がついたりする部分も多いからパッと見てわかりやすくして欲しいって事なら分かる
自分は分かりにくい部分も含めて魅力だと思ってるけどアニメ展開するなら再構成は避けられないかもしれない

返信
76.匿名 2024年11月27日12:01 ID:UwMDE5Nzg

的はずれなコメが多いけど
そもそもニンテンドーピクチャーズという映像制作会社設立してること忘れられてそう

返信
77.匿名 2024年11月27日12:23 ID:g4OTAxMzA

ブレイドクエストとかアニメで見たいな
コ、コンニチハ

返信
78.匿名 2024年11月27日12:24 ID:YzMzY1MjQ

引用元の文章を見る限り、1や2のストーリーをアニメ化するんじゃなくて
ゼノブレイドユニバースの完全新規ストーリーをアニメで作りますって意味だと思うけどね

返信
79.匿名 2024年11月27日14:30 ID:kwMDc0MDE

モノリスはもっと動いて良い

返信
80.匿名 2024年11月27日16:58 ID:U0MTkzMjI

任天堂のIPの中では珍しくコテコテのオタク向けタイトルだからアニメとの親和性は高そう

返信
81.匿名 2024年11月27日17:02 ID:Q4MzMyMTA

一つ言えるのはクロスか3のアニメ化はやめた方がいい

返信
82.匿名 2024年11月27日17:42 ID:Q2NzYzMzY

2とか仲間が多すぎなのが問題だよな
膨大なコモンブレイドやレアブレイドたちを抱えて
少ない尺でキャラの掘り下げができるわけがない
仲間にしてもリリースすることになるんだから
それらのブレイドクエストすべてなかったことにするしかない

返信
83.匿名 2024年11月27日17:57 ID:Q2NzYzMzY

ナナコオリとか出しても実際のところずっと傭兵団送りだからメインストーリーに関われないよな
しかも散々手間暇かけてアイドルレッスンしたあげく
これからは歌を卒業してブレイドとして頑張りますってオチだからノポンPが不憫だったわ
あれ龍が如く5を思い出した

返信
84.匿名 2024年11月27日18:00 ID:U5NjYzOTU

返信
85.匿名 2024年11月27日18:39 ID:Q4MzMyMTA

※76
設立したんじゃなくて買収したんだぞ
それにアニメといっても3Dアニメだぞ

返信
86.匿名 2024年11月27日20:08 ID:MxODQ4MTY

※65
何回も回想を入れて欲しいとかイーラ丸々挿入しろみたいな話ではなく、シンやマルベーニの回想みたいな1カットがアニオリであったら十分だと思ってる
これを台詞だけで掘り下げていたら感じ方や見え方が違ってくるでしょ?

※82
コモンブレイドやレアブレイドはともかく、メインストーリーで仲間入りしたスザクすら7話で武器だけ映る以外何もないのは可哀想だった
せめてEDのワンシーンぐらい映るとかあっても良かった
まさか7話以降は武器すら映らなくなるとは…

返信
87.匿名 2024年11月28日09:45 ID:Q0ODg0ODg

国民的なタイトルにしたいならメディアミックス必須だし良いと思う
向いてるしな

返信

コメントを書く