任天堂「ゼルダの実写化は海外の俳優でやります」

1: 2024/12/11(水) 13:35:45.40 ID:iumRi2svd
日本人でやれよ

2: 2024/12/11(水) 13:36:55.55 ID:A7eaJztZ0
神トラのCM

 

17: 2024/12/11(水) 13:50:21.93 ID:etAY+SUb0
>>2
実際見栄えだけだったらあれが理想的だよな
ゼルダもリンクも似合ってたし

 

3: 2024/12/11(水) 13:39:04.75 ID:+kqofo/50
日本人ほど外人でやって欲しいって思うだろw
日本人タレントの誰がやるんだよ

 

6: 2024/12/11(水) 13:41:33.74 ID:vSzbkuvid
どう見ても海外だろ

 

7: 2024/12/11(水) 13:41:40.47 ID:6FbTtche0
シーカー族でワンチャンあるかって程度だろ

 

9: 2024/12/11(水) 13:43:43.87 ID:etAY+SUb0
実際ゼルダで白人顔してるのってゲルド族だけだから気持ちは分からんでもない

 

11: 2024/12/11(水) 13:45:59.10 ID:vSzbkuvid
肌が白い日本人顔難しすぎるだろ、日本人顔の白人使った方が早い

 

10: 2024/12/11(水) 13:44:30.50 ID:ox5iFmQK0
ゴロン族は日本人俳優だろう

 

13: 2024/12/11(水) 13:47:02.25 ID:LFLgcw920
ハイラルに日本人1人もおらん

 

12: 2024/12/11(水) 13:46:01.88 ID:HOT0zZGQ0
金髪だろあいつら

 

14: 2024/12/11(水) 13:47:02.91 ID:U11sTimy0
少なくとも3年後か

 

15: 2024/12/11(水) 13:48:41.19 ID:ZRCDKVEA0
日本で作ると事務所のゴリ押しでキャスト決まるからねぇ

 

18: 2024/12/11(水) 13:50:22.73 ID:eP1PYiA+0
ロビンウィリアムズさんがご存命なら…

 

19: 2024/12/11(水) 13:50:42.27 ID:ZwDJaQ8H0
でもリンクもゼルダも白人は使わないんだろ

 

21: 2024/12/11(水) 13:51:48.57 ID:05MEjpCT0
ゼルダに関してはコスプレでも外人のが明らかにしっくり来るからこれ自体はそら普通やろ、そら日本人にも日本人離れした顔付きは居るにしても

 

23: 2024/12/11(水) 13:54:54.30 ID:etAY+SUb0
>>21
けど正直いまのリンクに鼻デカのイメージはないからやっぱやだなぁ
どうやっても老け顔になりそうだし

 

24: 2024/12/11(水) 13:55:43.36 ID:rv2B34rf0
ポリコレに負けずにしっかりと白人男性使って欲しい

 

27: 2024/12/11(水) 13:58:32.46 ID:ZzE0L72CM
リンクよりゼルダを誰がやるかが問題だろ

 

25: 2024/12/11(水) 13:57:14.48 ID:AnIC2vZc0
黒人デブリンク!
黒人ブサイクゼルダ!
これだけやらなければなんでもOKだわ

 

26: 2024/12/11(水) 13:57:20.94 ID:+kqofo/50
オール日本人キャストならリンクはお馴染みの山崎賢人くんだな
ガノンはドウラン照英で
他は思いつかん

 

28: 2024/12/11(水) 13:58:57.03 ID:W6z702yp0
神トラCMのリンク役の子は可愛かったな

 

29: 2024/12/11(水) 14:01:14.13 ID:P0WGHU3Q0
チンクルを日本人役者で出せ

 

31: 2024/12/11(水) 14:02:15.97 ID:+kqofo/50
チンクルは香川照之だな

 

30: 2024/12/11(水) 14:01:52.86 ID:aXQnPnb4d
外人使わなかったらそれこそハガレンでも作りたいのかと

 

38: 2024/12/11(水) 14:24:13.98 ID:pF1xgKg80
>>30
どう見ても西洋圏モデルの作品でモブ含めアジア人が演じるとなぁ
ハガレンの他だと進撃にも言えるがまぁ邦画は単にタレントごり押したいだけなんだが
だから学園が舞台なのに事務所の推すオッサンおばさんが演じたりする

 

40: 2024/12/11(水) 14:39:42.38 ID:RirOaIcHd
じゃあリンクは白人ってことでいいですね
任天堂も白人崇拝かぁ

 

39: 2024/12/11(水) 14:29:20.53 ID:iXk/TZ1K0
ハイラル人ならどの人種でもなれる一応

 

42: 2024/12/11(水) 14:51:27.89 ID:Y+LqI8zK0
コスチュームとか弓とかもともとがロビンフッドの影響やろ

 

44: 2024/12/11(水) 15:02:34.09 ID:8H/ROmpB0
ガノンは黒人でいいと思う

 

45: 2024/12/11(水) 15:04:20.67 ID:8M7gGO2t0
どのゼルダを実写化するかにもよるけど、まあ基本的には日本人じゃダメだろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733891745/

1.匿名 2024年12月11日21:02 ID:g3Mzc5NzU

これ日本人はちゃんと声上げた方が良い、大問題だよ

返信
2.匿名 2024年12月11日21:04 ID:c3NzExNzQ

いやここはハイラル人を起用しろよハイラル差別か?

返信
3.匿名 2024年12月11日21:11 ID:Y0MDMwNTQ

チンクルが出てこないって事がこれで確定したわけだな

返信
4.匿名 2024年12月11日21:12 ID:MyOTc0ODg

返信
5.匿名 2024年12月11日21:12 ID:U4ODAxOTI

ゼルダはヴィジュアルの幅が広すぎてな

僕の中ではスマブラのヴィジュアルだけど

返信
6.匿名 2024年12月11日21:13 ID:I0NDgwMDM

返信
7.匿名 2024年12月11日21:15 ID:I3Nzg3NzA

青い服にしないと日本人はNot for me

返信
8.匿名 2024年12月11日21:21 ID:QwMDQxMTk

マリオムービーは世界で2000億稼いだけど
日本アニメ映画のトップ3合わせても勝てないレベル
日本で作っても上映国の確保が無理な低予算確定じゃ本場のアメリカに頼むしかない
アカデミー取ったゴジラ-1.0でさえ海外で100億辺りしか稼げてないというね

返信
9.匿名 2024年12月11日21:24 ID:AzOTI3OTE

といっても、ゼル伝ってリンクとゼルダ以外は「いかにも海外に居そうなブサイク」みたいなキャラばっかりだからな。チンクルやテリー役がハマる日本人なんて居ない

返信
10.匿名 2024年12月11日21:30 ID:Y4NzA1OTc

アジア人がリンクやゼルダを演じるのは容姿的に無理があるだろw

返信
11.匿名 2024年12月11日21:33 ID:I3Nzg3NzA

実写はやばいやろ

返信
12.匿名 2024年12月11日21:34 ID:AxMDQ4MTI

日本人(黄色人種)がやったらお笑いになっちゃうだろ
まあ黒人だったらもっとたまげるが

返信
13.匿名 2024年12月11日21:35 ID:kwODc1NDY

ゼルダとリンクが白人の美男美女なら、他はどうでもいい
そこだけ守ってくれ・・・

返信
14.匿名 2024年12月11日21:38 ID:QyNDUxMjU

CGアニメならまだわかるけど、、終わりの始まりの典型例が実写じゃないの?
言い出しっぺ誰なの?

返信
15.匿名 2024年12月11日21:40 ID:A1NzA1Nw=

ただリンクって体格としては恵体じゃないしな。そこは外人のが合わせにくいんじゃない

返信
16.匿名 2024年12月11日21:41 ID:kyMzg2ODk

※14
監督と二人で長年話あってきたとか言ってるから
最終合意ってだけだろ

返信
17.匿名 2024年12月11日21:51 ID:M4MTU0MDI

実写(笑)

返信
18.匿名 2024年12月11日21:52 ID:AxMDQ4MTI

体格についてはあっちにもイライジャ・ウッドとかのような華奢チビ系の勇者面はいるみたいだし
何とかなるんじゃないかな、最近はどうなのか知らんけど

返信
19.匿名 2024年12月11日21:57 ID:gyMjc1MzA

リンクってチビで標準体型みたいな体だから白人に多い長身ゴリマッチョとかひょろ長だと違和感やばそう
顔は白人で体は日本人みたいなのが一番合いそうだけど都合良くそんな人間いるかね

返信
20.匿名 2024年12月11日21:57 ID:YxODcxMA=

日本でやろうとしたらどうせ元ジャニの残党とか団体アイドル連中がシャシャリ出てきてコレじゃないリンク、コレじゃないゼルダになるだけだから海外俳優で間違いないわ。

返信
21.匿名 2024年12月11日22:00 ID:AzOTI3OTE

※12
名探偵ピカチュウの実写版、Falloutの実写版。今の時代、ゲームの実写版で黒人起用は避けられない

返信
22.匿名 2024年12月11日22:02 ID:k5MTk5NTA

ハイリア人って見た目は西洋ベースが多いけど、体格はほぼアジア人なのよね

返信
23.匿名 2024年12月11日22:02 ID:A3NjQ0NDM

世界で売上期待されてるのに日本人はないわ
リンゼルは白人だから白人起用当たり前やろ

返信
24.匿名 2024年12月11日22:04 ID:E5MDQxMjE

白人だったら日本人として戦うね、レビューサイト荒らす

返信
25.匿名 2024年12月11日22:06 ID:Q1NDIxNDE

ハリーポッターみたいに若い子を起用してほしいな
リンクはゲームで声あるからどうしても16歳ぐらいの
印象あるんよな

返信
26.匿名 2024年12月11日22:08 ID:c2MjUyMjA

※18
勇者とか言うけどフロドはホビットの中じゃ普通に足手まといだけどね

返信
27.匿名 2024年12月11日22:11 ID:gyMzc4NA=

普通に白人のイメージだったわ
そして日本人ならリンクは誰だろうって考えて最初に思いついたのが、何故か山田涼介だった

返信
28.匿名 2024年12月11日22:12 ID:U3NTkwMjY

ピーターパーカーやネイトも演じてるトムホランドがリンクやるんやろな
ゼルダはゴリ押しでゼンデイヤ
任天堂は出資はするけど映画のプロのソニーの意向には逆らえなそうだしなあ

返信
29.匿名 2024年12月11日22:13 ID:E2MDA2Mzg

山田涼介リンクだろ

返信
30.匿名 2024年12月11日22:15 ID:c2MjUyMjA

ゼルダの実写?ちゃんと猫目に加工してくれないとダメだよ。

返信
31.匿名 2024年12月11日22:17 ID:AzOTI3OTE

とりあえず、リンクは顎の割れてないイケメンヨーロピアンでよろしく。海外と言っても整形KPOPみたいな男は勘弁。
あと宮本はちゃんと見張っとけよ。あっちが映画作ると隙あらばすぐリンクとゼルダをキスさせようとするからな

返信
32.匿名 2024年12月11日22:24 ID:Q3MzU2MDA

キャストは海外でええけどポリ汚染させないようにしてくれよ
日本語吹き替えもちゃんとした声優さんでやってくれ

返信
33.匿名 2024年12月11日22:37 ID:YxNDU5NDc

※28

返信
34.匿名 2024年12月11日22:42 ID:M1ODE1MjY

ただでさえゼルダの実写なんて解釈違いで荒れそうで嫌なのに
今の人種間対立を露骨に煽られてる時期に作るのは更に面倒なことになりそうでもはや目眩がする

返信
35.匿名 2024年12月11日22:44 ID:EwMTQyNjM

どうしても困ったら山田孝之に適当に叫ばしとけばええ

返信
36.匿名 2024年12月11日22:48 ID:Y1NDE5NjA

元々アメリカ人気が圧倒的な作品やしな

返信
37.匿名 2024年12月11日22:49 ID:Q4NjM2ODc

テスト

返信
38.匿名 2024年12月11日22:50 ID:Q4NjM2ODc

顔もそうだが、身長も合わせてほしい。ゼルダ姫と並んだ時に同じくらいか、あれ? むしろぎりぎり負けてね? って感じだよね。
けど、男としては小柄なのに剣の達人でタフガイなのがいいんだよ、リンクは。
イヤだよ。180cm台の高身長リンクが160cm台のゼルダ姫を守るシーンなんか。
普通なら絵になるが、ゼルダの伝説に限っちゃそうじゃないんだよなあ。

返信
39.匿名 2024年12月11日23:02 ID:A2OTkyMTk

※38
一応負けてるのティアキンだけなんだがな
ブレワイすら勝ってる

返信
40.匿名 2024年12月11日23:13 ID:kwOTgwMTY

実写として作りやすそうなのはトワイライトプリンセスな世界観なんだよな。
その場合は洋風顔だし。
ブレワイや風タクや時オカ子供は日本人顔だけど

返信
41.匿名 2024年12月11日23:29 ID:Q5MTUwMDM

日本人はありえんやろ

返信
42.匿名 2024年12月11日23:47 ID:A3MzUzMjE

※14
ユアストーリーみたいなゴミみたくないからいいよ
ドラクエみたいに低予算じゃないし、予算たんまりあるやろ

返信
43.匿名 2024年12月11日23:48 ID:A3MzUzMjE

※40
作りやすいのはそうだが、ゼルダの中で一番ゼルダらしくて、宮本さんが監督するとなると神トラになると予想

返信
44.匿名 2024年12月11日23:51 ID:A3MzUzMjE

※25
わかるわ
トワプリ、ブレワイあたりの青年ではなく、ムジュラぐらいの少年がいいな

返信
45.匿名 2024年12月11日23:52 ID:A5NTg4MzE

キャストは一切明らかになってないんだが何が見えてんのこの人達
海外の制作会社=海外の俳優で確定と言いたいのか?

返信
46.匿名 2024年12月11日23:54 ID:A3MzUzMjE

※31
お姫様だっこならやりそう
嫌だって意味ではなくむしろ歓迎だが

返信
47.匿名 2024年12月11日23:56 ID:A3MzUzMjE

※14
ユアストーリーみたいなんもあるから一概に実写がだめとは言えない
ポリコレ的な意味で言ってるならどっちもどっち

返信
48.匿名 2024年12月11日23:58 ID:A3MzUzMjE

※45
はっきりしてないからこそ好き放題言ってるだけやんけ
そんなカリカリしなさんな

返信
49.匿名 2024年12月12日00:02 ID:MzNzgyNTI

※48
いや題名よ

返信
50.匿名 2024年12月12日00:05 ID:YyMjI4NzY

そういや任天堂とソニーの夢のタッグなんだよな

返信
51.匿名 2024年12月12日00:24 ID:M3OTczMzI

※49
まとめサイトのタイトルなんてそんなもんやろ
タイトル真に受けるやついる?
それはそれとしてシーカー族は別として日本人は嫌だけど

返信
52.匿名 2024年12月12日00:30 ID:I2Mzk3NzA

返信
53.匿名 2024年12月12日00:39 ID:Y2Mzc5NDA

そらそやろ
東ア人が西洋ファンタジー世界に存在するのは
黒人のサムライ並にあり得ないわ

返信
54.匿名 2024年12月12日00:42 ID:gzMzI4NDA

ゼルダ実写映画でSwitch2大成功だな

返信
55.匿名 2024年12月12日00:43 ID:I2Mzk3NzA

※配役は公表されておりません。

返信
56.匿名 2024年12月12日00:45 ID:M3OTczMzI

マリオをファンのためのお祭り映画にしたのならゼルダは本格的に映画作って差別化してきそう。しかもゼルダのシナリオってまあまあダークだし、大衆の共通認識というか、これ知ってる!みたいなのもマリオよりニッチだからお祭り映画は向いてない気がするんよな。個人的にはリンクを中心として物語が展開するよりも(ゲームで散々体験してるし)、ハイラル王家とその周辺国家(ゲルド、ゾーラ、ゴロン、リト)の政治とか魔族との大戦争みたいなのが映画に向いてる気がするわ。
ハイリア人以外のキャスト入れるのかどうか難しそうだな、ゲルド族とかガノンドロフのキャストが一歩間違えれば荒れそうで不安

返信
57.匿名 2024年12月12日00:48 ID:gzMzI4NDA

ソニー×任天堂

歴史的なイベントになることは間違いない

返信
58.匿名 2024年12月12日00:53 ID:Y3OTcxNjA

似てるほうがいい
日本人の顔でやらないでほしい

返信
59.匿名 2024年12月12日01:02 ID:A0NjczMzY

誰だっていいよ役にふさわしい人がやってくれれば

返信
60.匿名 2024年12月12日02:39 ID:EzMjE2MDQ

逆に何故日本人だと思ったんだよ

返信
61.匿名 2024年12月12日04:10 ID:U5NzUyOTY

この映画が盛大にコケると「宮本茂プロデューサー人生」そのものがネタとして永遠にイジられることになるから上手くいってほしいわ

返信
62.匿名 2024年12月12日05:54 ID:U1MDEwMzI

ゾーラ族はアバターみたいになるんか

返信
63.匿名 2024年12月12日06:26 ID:QyMjE0Njg

※1
日本人起用日本撮影の鋼の錬金術師や進撃の巨人はどうなりました?

返信
64.匿名 2024年12月12日06:38 ID:I5MTI5MzI

ガノンを黒人にするかですげえ揉めそう

返信
65.匿名 2024年12月12日07:23 ID:M5MDI4NTY

※1
え?なんで?(曇りなき眼で)

返信
66.匿名 2024年12月12日07:48 ID:M0Njk3MjA

実写でやる必要ある?
マリオみたいにCGアニメでええやん

返信
67.匿名 2024年12月12日07:50 ID:cwNTk0OTI

返信
68.匿名 2024年12月12日08:29 ID:I3Mzk1NzY

出る出る出る出るついに出る

返信
69.匿名 2024年12月12日09:07 ID:U0OTA2OTI

ハイリア人を日本人だと認識した事がないので普通に納得だが

返信
70.匿名 2024年12月12日10:09 ID:A3NjUzNzY

※64
イメージ的にはインドとか中東とかそっち系だけど
アフリカ系になりそうだよな

返信
71.匿名 2024年12月12日10:22 ID:E3MjEzNzY

※66
CGアニメでも子供っぽくなるだけだから実写でもありじゃね。ゼルダって意外と話ダークだし各民族の宗教的なメタファーとか結構あるからお祭り映画にしたマリオと差別化して重厚なファンタジーとか群像劇みたいな方が映えそう。

返信
72.匿名 2024年12月12日12:20 ID:MxMzc2Mjk

ガノンは若い頃のアブドーラ・ザ・ブッチャーとかタイガー・ジェット・シンかなとふと思った

つまりカナダ人だな

リンクもゼルダも白人でいいと思う

つまりカナダ人を選ぶのもありか

返信
73.匿名 2024年12月12日12:27 ID:cyODM2MDQ

※57
ソニーは配信するだけで、それだけだと面子が立たないからお情けで少し出資させてもらってるだけだぞ

返信
74.匿名 2024年12月12日12:29 ID:cyODM2MDQ

いまの任天堂なら駄作になったらお蔵入りさせるだろうから
そういう意味で信頼できるな

返信
75.匿名 2024年12月12日17:43 ID:I5MTk4MzI

日本人使えいうやつどんな作品にも湧くけど
そもそも演技力と英語力両立できる俳優いなさすぎるのが悪い
だから日本人役ですら中国人や韓国人に取られるんだぞ
若手でいったらまっけんゆうくらいやろ

返信
76.匿名 2024年12月12日19:15 ID:Q4MTkzMzI

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランドtheMOVIE楽しみだな

返信
77.匿名 2024年12月12日21:19 ID:AxNjg2MTY

日本人いらんし、日本の制作会社も関わるな
芸能関係の日本のクソさは想像を絶しているからな

返信
78.匿名 2024年12月12日23:09 ID:I2NDI2MjA

実写よりマリオみたいな映画見たかったわ

返信
79.匿名 2024年12月13日01:04 ID:U3OTc2NzM

俳優はともかく日本での吹き替え声優が気になる
マリオも普通の声優使ってたから流石に芸能人とかはないと思うが

返信
80.匿名 2024年12月13日17:49 ID:YzNjI3NTc

ゼルダの映画を日本人でやれって言う人はマリオの実写映画を日本人キャストでやり直せとは思わんのかな?FC版スーパーマリオのパッケージのピーチ姫基準ならポリコレも文句出ないだろうなぁ。

返信
81.匿名 2024年12月13日18:10 ID:EyMzUzNTg

※73
配給会社のソニピクが配給収入の殆どを持って行くよ

返信
82.匿名 2024年12月14日08:44 ID:g5OTY3Nzc

※43
子供リンクの海外受けは悪い。
おれは大人リンクよりも子供リンクのほうがゼルダらしいと感じるけど、海外での映画の売上を考えると大人リンク主体だろうと思う。

返信

コメントを書く