1: 2025/04/27(日) 01:47:46.09 ID:TcRaGVhwM
1TBぐらい入れとけよ
2: 2025/04/27(日) 01:48:42.62 ID:RBNFrfxL0
なんでってコスト上がるから
8: 2025/04/27(日) 01:51:26.47 ID:8mZnRMfn0
>>2
結局バカ高いSDカード買わせるなら同じだろ
結局バカ高いSDカード買わせるなら同じだろ
12: 2025/04/27(日) 01:54:32.23 ID:RBNFrfxL0
>>8
買わなくても済む人もいるから同じではないだろw
買わなくても済む人もいるから同じではないだろw
15: 2025/04/27(日) 01:57:28.69 ID:UKO0wLNXM
>>12
キーカードでダウンロード必須なんだから買わなくても済む人など存在しない
キーカードでダウンロード必須なんだから買わなくても済む人など存在しない
84: 2025/04/27(日) 03:48:19.82 ID:mpz63uSw0
>>15
クリア即売勢なら
クリアして売ったゲームは即消すから必要ない
クリア即売勢なら
クリアして売ったゲームは即消すから必要ない
4: 2025/04/27(日) 01:49:48.46 ID:R2f9Ixy00
そんな事も分からない大人いるんだ…って連休中か
9: 2025/04/27(日) 01:52:30.02 ID:JWfN70GYM
せめてドッグに外付けSSD増築できるようにしろよ
やり方が汚すぎる
やり方が汚すぎる
82: 2025/04/27(日) 03:47:13.01 ID:mpz63uSw0
>>9
それやるとプレイ中ドッグから抜いた時不具合出るからでしょ
将来据え置き専用機出すのなら出来るようになるかもしれんけど
それやるとプレイ中ドッグから抜いた時不具合出るからでしょ
将来据え置き専用機出すのなら出来るようになるかもしれんけど
11: 2025/04/27(日) 01:54:08.44 ID:vjgAFJZX0
>>9
仕組み考えろよ
しかも犬かよ
仕組み考えろよ
しかも犬かよ
35: 2025/04/27(日) 02:11:38.05 ID:FNqRNq7M0
Switch1はHDD繋げられる予定はあったんだよね
14: 2025/04/27(日) 01:56:31.58 ID:+y2lU+GB0
初期PS5のストレージでもやりくりして使ってる人も居るし
Switch2なら256でも足りる人多いでしょ
Switch2なら256でも足りる人多いでしょ
16: 2025/04/27(日) 01:58:05.43 ID:IAZBw3+d0
>>14
スト6が50GBとかなんだけど
本当に足りますかね?
スト6が50GBとかなんだけど
本当に足りますかね?
19: 2025/04/27(日) 02:00:52.93 ID:b4OmuGXP0
プレイする時にダウンロードしろってことだろ
積みゲー不可
積みゲー不可
20: 2025/04/27(日) 02:01:58.97 ID:qz2iVBmjd
毎回消して毎回ログインするのに数十GBダウンロード必須とかw
21: 2025/04/27(日) 02:02:12.96 ID:VTjj++uE0
クリアという概念がないゲームを同時に何本もやってる人もいるんですよ
22: 2025/04/27(日) 02:02:52.16 ID:raleW77K0
むしろダウンロード必須になってしまったからそんな消したくないわ
最低でも512GBにしなかったのは明らかな失敗
最低でも512GBにしなかったのは明らかな失敗
23: 2025/04/27(日) 02:03:04.40 ID:+v9Fzn1C0
互換も楽しむとなるとかなり少なく感じそうだよね、1のソフトはパケなら容量大分軽減できるがDL版がほとんどの人はかなり頭悩まされるんじゃね
30: 2025/04/27(日) 02:08:02.13 ID:eigCZK7w0
ストレージの整理なんて最初しかやらんな
すぐに面倒になるわ
結局追加でストレージ買う事になる
すぐに面倒になるわ
結局追加でストレージ買う事になる
29: 2025/04/27(日) 02:07:23.12 ID:vMGyxOAS0
SDカードか1テラ1万円くらいなら気にならんのだけどねぇ
現状256ギガまでしかないんだっけ
現状256ギガまでしかないんだっけ
32: 2025/04/27(日) 02:08:54.62 ID:iuMs755b0
1の時より気楽にDLしにくくなるだろうね
SDカードがどんどん安くなってけば解決するだろうけど
SDカードがどんどん安くなってけば解決するだろうけど
33: 2025/04/27(日) 02:10:41.70 ID:iuMs755b0
1のDLデータ移行するだけでも250ほぼ使うからその時点で吟味しなきゃならんわ
38: 2025/04/27(日) 02:13:22.63 ID:vMGyxOAS0
>>33
どの程度1のゲームのロード短くなるんかね
大して変わらんならそのままSwitch使うけど
どの程度1のゲームのロード短くなるんかね
大して変わらんならそのままSwitch使うけど
37: 2025/04/27(日) 02:13:17.10 ID:8/aDcVWHM
ドラキャスのビジュアルメモリ4倍とかあったな
PS2のメモカも容量多いのがあった
Switch2にもいつか1TBのSDカード出るっしょ
PS2のメモカも容量多いのがあった
Switch2にもいつか1TBのSDカード出るっしょ
39: 2025/04/27(日) 02:14:20.79 ID:Dfsbb7zL0
iPhone16だと256→512GBは30,000円くらい上がる(こっちはUFS4.0だが)
まぁ基本スマホは容量でぼったくるもんだが
とはいえSwitch2でも256GB→512GBだと円安もあって8~10,000円くらい上がりそうう~ん欲しい奴だけSD買っとけば良くね
まぁ基本スマホは容量でぼったくるもんだが
とはいえSwitch2でも256GB→512GBだと円安もあって8~10,000円くらい上がりそうう~ん欲しい奴だけSD買っとけば良くね
40: 2025/04/27(日) 02:14:58.58 ID:szlxul5Y0
消せばいいとか言ってる任天堂信者って普段ゲームしない人なのかな
スト6を筆頭に数本入れたら256GBなんて無くなるようなオンラインゲームが今後出ると思うんだけどゲーム変える度に削除してダウンロードしてってやるつもりなのかな
スト6を筆頭に数本入れたら256GBなんて無くなるようなオンラインゲームが今後出ると思うんだけどゲーム変える度に削除してダウンロードしてってやるつもりなのかな
46: 2025/04/27(日) 02:19:46.58 ID:uBSa7RMy0
>>40
その場合、金を出してSDカードを買うしかない
その場合、金を出してSDカードを買うしかない
59: 2025/04/27(日) 02:37:08.52 ID:szlxul5Y0
>>46
うん、だから本体容量は全然足りないよね
それに対する批判も否定できないね
うん、だから本体容量は全然足りないよね
それに対する批判も否定できないね
41: 2025/04/27(日) 02:15:52.55 ID:v/3Hf67T0
256GBって足りんやろ
ダウンロード方式が増えていきそうなのに
ダウンロード方式が増えていきそうなのに
43: 2025/04/27(日) 02:18:13.67 ID:uBSa7RMy0
コストに直結する部分だからだな
53: 2025/04/27(日) 02:29:47.45 ID:i18bpczw0
一番値下がり早いのがストレージだし必要なやつは必要なときに買い足すのが一番安い
61: 2025/04/27(日) 02:40:11.38 ID:MT/7WqLnM
容量多くして価格上がると次はどうせその文句言うだろーが、そりゃ多い方がいいけどさ価格据え置きは無理だから
スマホみたいに値段上げて容量多い版出すのも別にSDで拡張出来るから出す意味ないし
スマホみたいに値段上げて容量多い版出すのも別にSDで拡張出来るから出す意味ないし
64: 2025/04/27(日) 03:06:44.13 ID:nCBgR7Vi0
なんかもったいないな
1万ぐらい上げて1TBほしかったわ
1万ぐらい上げて1TBほしかったわ
65: 2025/04/27(日) 03:10:21.25 ID:9nZaFxvfd
>>64
1TBにするのに今より7000円の265GBが3枚分多くて入れ替えしなくていいんだから1万円で済むわけないな
1TBにするのに今より7000円の265GBが3枚分多くて入れ替えしなくていいんだから1万円で済むわけないな
70: 2025/04/27(日) 03:31:33.86 ID:B6cDvtlN0
iPhoneとかだと256GBから倍の容量になるごとに+3万だしなあ…
73: 2025/04/27(日) 03:40:28.54 ID:54FrCVzor
まあ最近のスマホとか比べたら
いくらでも容量確保出来る外部ストレージあるってだけで充分だわ
いくらでも容量確保出来る外部ストレージあるってだけで充分だわ
77: 2025/04/27(日) 03:44:21.39 ID:i/7h+l4p0
1TBが安価になるのを待つしかないか
83: 2025/04/27(日) 03:48:08.61 ID:4qOUETwo0
3年後ぐらいに
Switch2有機EL、1テラが出る(5.9万円)
これまで我慢しろ
Switch2有機EL、1テラが出る(5.9万円)
これまで我慢しろ
「1万ぐらい上げて1TBほしかったわ」
こいつスマホ買ったことないんか?
相場は容量倍で+1万やぞ
SD込みで512もありゃ充分だと思うけどな
携帯機でそんだけありゃ十分だろ
普通に1TBのsdexpressがそのうち出るだろ
Switch発売時の256GBsdカードでも今の256GBsdexpressより高かったから値段もそのうち下がる
個人的には、むしろ本体172GBくらいに抑えて少し値下げして欲しい。大容量なんてゲーマーしか気にしないし
一応、Lexarの1TBのmicroSD Expressカードが発売中だけど、38000円くらいするからまだまだ高いんだよな
それでも買う層がいるのか完売になってる店があるのがスゲェ
まぁ本体512GBは欲しかったね
※5
任天堂ファーストタイトルだってDL版のみで買ってたらすぐに圧迫されるぞ256GBのストレージなんて
DLCだって絶対来るから容量食うのは目に見えてるしライト層も同じ取捨選択を迫られるぞ
こいつら文句しか言わねーな
※5
172GBって中途半端やなw
まさかお前ら一度ダウンロード買ったらやらなくなったソフトやしばらくやらないソフトは消さないんか?
今のSwitchでも全部ダウンロード版買ってるけど足りてるが
こういう人達は512GBあったとしても文句言ってそうだけどね
おまんらパケ版買うんじゃろ?
んならな∼んも問題ないやろが
switch2のストレージってUFSでしょ?くらするのか知らんけどSD expressより早いんだよな。
※5
そんな中途半端な方が金掛かるわ
主流なのが結果的に一番安いんだよ
1080pもいらんから1000pくらいにして安くしてくれって言ってるようなもんだぞ
256じゃ足りないのは同意。
黎明期のSD限定じゃ尚のこと。
【(Switch2で出る、出せそうな)PS4対応ゲームの容量一覧】
『龍が如く7(43GB)』、『スト6(50GB)』、『ペルソナ3リロード(50GB)』、『MHWアイスボーン(59GB)』、『FF7リメイク(81GB)』、『龍が如く8外伝(83GB)』『メタファー(83GB)』、『Tales of ARISE(85GB)』、『アーマードコア6(86GB)』、『バイオRE4(97GB)』、『エルデンリング(100GB)』、『龍が如く8(100GB)』、『ディアブロ4(187GB)』
価格とのバランスとかあるだろうけど正直個人的には512あれば当面の安心感は増してたな
ソフトをDL販売をするのに、本体側の容量が少ないのは致命的だわな。容量もっと多くしてどんどんDLさせりゃ良いのに。
PS5で、入れては消して入れては消して…ってしてるから大変だ
任天堂ソフトは今までそこまで容量食わなくてありがたかったけど、いよいよそうも言ってられなくなるかな
本体価格を下げるのが最優先というだけ
せめてSDカード以外のストレージに対応してくれよ…
ps5と同じ方式にするんじゃね?てかしてほしい。
ps5は外付SSDにゲームソフトデータ保存できるけど、起動はできない(ps4 ゲームは可能だけど)。
ただ高速でデータの入替可能になってるのでダウンロードするより、非常に高速でゲーム入れ替えできる。
普段遊ぶゲームは本体、久しぶりに遊びたいゲームは、外付けから本体にコピーして遊ぶ方式。
足りないなら買い足せばいいじゃん
ライト層の為に容量と価格を抑えてるんでしょ?
本体は何度も価格変更してられないけどSDは簡単に価格変更できるし
本体普及してSDの需要が増えたらどんどん価格が下がっていく
なら本体安くしてSD普及させた方が結果的に多くの人が安上がりになる
やらないゲームは消せよ
ドッグwwwwww
わんわんwwwwww
※13
パケ版の大半がキーカード版なんだよ
キーカードのせいで圧迫されるのほんま嫌やな
ぷよテト2ですらキーカードってww
5万ですら高いって言ってる人は結構いるからなあ
売れなきゃ意味ないんだから容量を抑えて価格を下げたのは正しい判断だよ
容量足りなければSD買えばいいだけ。多分512にしてたらほんとに+1万円になってたよ
※9
文句というかネガキャンできるならどんな細かいネタでも必死に拾ってネガキャンしてるんだろ。
Switch2正式発表から発売が近づくにつれてこういうしょうもないネタのスレが乱立してるからな。
消したいけどまたやりたくなるから消せないんよな
steamみたいにデータ消えなければいいんだけど
そのうち512とか1Tとか出るじゃろ
※34
有料でクラウドサービスに加入させるためだったりしてなw
しかもクラウドの容量増やすのに更に金取るおまけ付きというねwww
※6
Lexarの1TBのLMSXPS0001T-BNNNGね。
読み取り900MB/秒とか爆速やん。
ぐちぐち文句言うやつは4万円出してこれ買っとけやゴルァ。
コストを抑える為
それ以外ない
※11
ほんまこれ
クリアしたら消せば良いだけの話
スプラとかマリカとかずっと遊ぶソフトを消さずに入れたままにしたとしてもかなり余裕がある
256で足りない言ってる奴は何故足りないのか説明してほしい
数年後に本体容量増やした有機ELモデルでも出すんかね
※1
そんなのはリンゴだけでPCなら1T1万が相場だぞw
※13
現在Amazonで予約開始してるサードタイトルは『龍の国 ルーンファクトリー』以外全てキーカード式だな
【Switch2キーカード式タイトル】:『スト6』、『龍が如く0、Shadow Labyrinth』、『WILD HEARTS S』、『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』、『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』 、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』、『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』、『ぷよぷよテトリス2S』
つまりexpressの需要が上がるわけだ
大容量で安いものがこれからどんどん出てくるさ
価格上げても良いと言うならその時必要に応じて買えば良いだけ
ただでさえ仕方がないとはいえ本体価格上がっているんだからヘビーユーザーにだけ眼を向けても先細っていくのみよ
※41
スマホって言ってるのにPCならって馬鹿なの?
※39
複数ソフトを並行してプレーするからでしょ。
※34
ゲームパス対応ゲームは消してもデータ残るからありがたいわ
最低限の用意をして後はカードでご自由にって感じじゃね
まあ早くSD1TB以上をガンガン製造してほしいね
来年の今頃は値段下がっていると思うから焦る必要はないでしょ
この人らは終わったゲーム消さないのか?変わったこだわりがあると大変だね
ずっと遊ぶつもりのマリカワとスト6だけで70GBとる上に、アプデがきたらさらにとると考えると足りんと感じる
その文脈で任天堂◯者とかいう言葉が出てくるの面白いな
あんたがバカにしてるのは◯者とかじゃなくて値段が上がって困る一般ユーザー全てだぞと
どんな仕様でも文句付ける手合を相手にするわけねえだろ
PCやPS5はM.2で容量増やせるし一度購入したら削除しても大丈夫
Switch2は容量増やしたら高くなるし携帯機だから仕方ないと思う
やばい、1のデータだけで750ある
スカイリムやゼルダやプンワーはたまに散歩するから消せないし
マリカやスプラやスポーツ系は突発的にやるから消せないし
テキストもアケアカも寝る前にちょっとやるから消せないし
うおおおおおおお
小さいストレージ容量+割高なSDカード+キーカードの組合せで最悪なことになってる
※54
そう、結局SSDに対応させないの
が問題なんよ。
※50
普通の人はDLゲーム本数2、3本のためにゲームをいちいち消したりDLし直したりのやりくりなんかしない
なぜなら本体にDLゲームが2、3本しか入らない主要コンシューマー機がそもそも存在してないし、
Switchであれ、PS5/proであれ、XBOXsS/sXであれ、ゲーム2、3本のためだけにわざわざゲームを消す必要がないから
ついでにスト6などの格ゲーやディアブロ4等のハクスラ、モンハン等のオンラインマルチができるゲーム、FPS等のオンライン対戦ゲーム、ボードゲーム、レースゲーム、スポーツゲームのように並行して遊ぶような終わらないゲームはいくらでもある
しかもタイミング良すぎなんよな、
C国のLexarが1TBのEXを出したの。
つまりC天堂だ
価格を抑えるためしょうがないんだろうけど…
本体:争奪戦
プロコン:争奪戦
せめてこれだけで許してほしいのは正直ある。
子供がやる、親が買うという大前提を見なかったことにしていい歳してギャーギャー文句言いよって
※56
それか採算度外視で任天堂側がゲームカードにかかるコストを受け持ってゲームカードへサードメーカーを誘致すれば少なくとも64GB以内のゲームであればどうにかなりそう
多分だけど、サイバーパンク2077のパケ版(ゲームカード式)の価格が抑えられてるのはこのパターンだと思う(だからこそCD Projekt RED側もゲームカード内に収まるように頑張ったんだと思う)
※61
結局親が買うんだから、最低でも
本体は512GBにしてほしかった。
理想は本体1TB
SSDと違ってサイズも決まってるし発熱も抑えなきゃいけないんだから
今のメモリサイズでも十分多いよ
iPhoneも1TBになるだけで数万から十数万違うだろ
※63
一般的なコンシューマー機の本体ストレージはPS5(1T)、PS5pro(2T)、XBOXsS(512GB or 1T)、XBOXsX(1T)だからね
SDカードのみで外付けSSD対応しないなら本体ストレージが最低512GBは必要だった
対応策としてはできるだけ早く512GBモデルか1TBモデルを出して欲しい
※55
まあ2Editionのやつだけ2でやってそれ以外はSwitchでそのままにすればいいと思うけど
メモリーはあればあるだけ使われる法則
1TB標準にしたら200GBのソフト出してくるようになるんだよなあ
ゲームによっては100G近く使うものが珍しくなくなってきた
DLインストールだと1.5倍くらいの空き容量が要ったりするし
システム使用分なんかも差し引いたら200G程度だろ?
追加ストレージ無しでは厳しいわな
※58
Switchはそうじゃん
※50
消してインストールを繰り返すのってストレージの寿命縮めやすいんよ
現行Switchと違ってパッケージはキーカードが主流になると思われるから尚更ね
ライトユーザーなら256GBで十分。ヘビーユーザーなら1TBでも足りない。
だったら、256GBで本体価格抑えた方が良いに決まってる。
もし、データから256GBで足りないと分析出来たならOLED版の時に対応すんじゃね?
Switchの段階では一応、容量に対するアプローチの痕跡(容易に変更かけられるように別基盤になってる)は有るんだけどね
結局、容量に対する販売戦略無かったな
※6
いや、1Tで初値38000ってクッソ安いだろ
俺はレキサーとか信用してないから他から出るの待つけど
※63
この手のでiPhone出すのって滑稽だわ
海外じゃ容量デカいの利益ぼりすぎって叩かれてんのに…w
高くなってもいいから容量増やしたモデル出して欲しい
大容量HDDの拡張機器登場して欲しいね。24TBのHDDとか認識して欲しい。
※63
そんなに不満なら買わなきゃいいんじゃないのw
やりくりの意味もわからないバカな人ばっかりね
カービィディスカバリーのスターリーワールドですら11GBもあるらしいし今回パッケージ版でもDL容量が必要になるキーカードなるものが出てきたし256GBなんてライト層でもない限りはすぐ埋まっちまうだろうな...
iPhone 16 128GB
12万円w
※62
企業に採算度外視求めちゃだめでしょ
ライト層は256GBでも余るでしょ
ヘビーゲーマーはそもそもSwitchじゃなくてPCでゲームするだろうし
DL版がバーチャルゲームカードになったからそろそろ
ドックに外部ストレージ導入でいい気はするんだけどな
普段持ち歩くやつは厳選して本体フラッシュかSDExpressに入れて
それ以外のは外部ストレージ側に移動してTVモードのときだけ遊べるみたいなやつ
純粋に疑問なんだけど1TB必要とか言ってる人って
ホントにそのダウンロードしてるゲーム全部やってるのかなって思うわ
※72
いやぼったくりだよ。海外で199ドルで売ってるんだから日本でも3万にしろよ。
普通に250は少なすぎるとは思う
スペック上がって尚更やりくり大変になるし
※18
大抵圧縮されて半分以下になるし平気平気
※5
そんな量り売りみたいなことできないし、容量少し減らしたからといって価格に反映できるほどコストが大きく下がるわけじゃない。
さすがにもう少し知識身に着けてから書き込みしような。
これのせいで大作買う気失せるなパッケージなら気軽に買えたのに容量圧迫するせいでやる気なくした
パッケージ版は値段上げて売った方が売上絶対上がると思うわ
※80
ヘビーユーザーを規準にするのは正しくないだろうけど、さすがにヘビーゲーマー=PCゲームは暴論すぎるわ。
※87
サードメーカーのゲームなんて有名以外は相当需要合わせないと売れないんだからキーカードで売っちゃ駄目だわ
カプコンフロムペルソナ以外はサードメーカー死ぬんじゃないかこれ
172とか250とか数字の感覚が分かってないんだろうなぁ
258GBとか言ってるのもたまに見るし
基本2のn乗よ
※89
2025/04/27 20:15
ヨドバシ人気ランキング
2位 DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
4位 龍が如く0 誓いの場所
5位 ぷよぷよテトリス2S
ビックカメラ人気ランキング
3位 龍が如く0 誓いの場所
5位 ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー
キーカードでこの順位だよ
※89
なんか勘違いしてるのかもしれないけど、全てキーカードに置き換わるわけじゃなくて、ソフトウェアメーカー側がどれを採用するか決定権がある。
通常パッケージ版も存在するが価格は相対的に高くなるし、キーカード版は安くなる。
コストを抑えてユーザーの購入選択肢を増やすというだけの話だと思うけど。
頑なにライト層は256GBで事足りるって言い張りたい人いるけど、多分これまでのSwitch基準でしか考えられなくて256GBがどれだけ雀の涙なのか想像できてないんだと思うよ
ライト層はゲームを数本しかDLせず、↓のこれらの人気作にも一才手を出さないとでも思ってる?
むしろライト層ほど名も知らぬ無名タイトルより有名なタイトルに手を出すでしょ
【(Switch2で出る、出せそうな)PS4対応ゲームの容量一覧】
『龍が如く7(43GB)』、『スト6(50GB)』、『ペルソナ3リロード(50GB)』、『MHWアイスボーン(59GB)』、『FF7リメイク(81GB)』、『龍が如く8外伝(83GB)』『メタファー(83GB)』、『Tales of ARISE(85GB)』、『アーマードコア6(86GB)』、『バイオRE4(97GB)』、『エルデンリング(100GB)』、『龍が如く8(100GB)』、『ディアブロ4(187GB)』
やりくりするにしてもやっぱ500は欲しいから公式SDカードは買ったよ
※93
ゲーマー層はそれらのゲームはもう手出してるケースの方が多いだろうから、スイッチ2でこれらを買うのは絶対ライト層の方が多いんだよな
言いがかりつけないと気がすまない連中
VS
ついつい反応してしまう連中
※1
この人みたいにスマホは詳しいけどパソコン全く分からん新社会人が今年めっちゃ多くてまいった
ニンダイの256GBでいっぱい入るよって誇大広告はきつかったわ
やりくりしてやっとだよ