1: 2025/04/30(水) 23:08:24.62 ID:2xs+acyFd
リプで改悪との声ばかり
Nintendo Switchのシステムバージョン20.0.0の配信を開始しました。「バーチャルゲームカード」の機能などを追加しました。 https://t.co/MKH43BR421 pic.twitter.com/PB3tA6l8Mh
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) April 30, 2025
2: 2025/04/30(水) 23:09:22.98 ID:VqI6l+wt0
任天堂「貸せばみんなの本体でそれぞれ遊べます」
288: 2025/05/01(木) 01:59:28.35 ID:isFokD8C0
>>2
一定期間経ったら勝手に返却される仕組みだったよな?いちいちめんどくないか?
一定期間経ったら勝手に返却される仕組みだったよな?いちいちめんどくないか?
8: 2025/04/30(水) 23:23:05.95 ID:A3mY+vpf0
今まで明確に出来ますと言ってたんだな
9: 2025/04/30(水) 23:24:25.01 ID:MJiCwHYI0
できますって言ってたっけ?
10: 2025/04/30(水) 23:26:17.72 ID:fwMPAPtu0
>>9
20: 2025/04/30(水) 23:39:23.32 ID:NH6cs3XMM
>>10
よくわかんないんだけど、アカと本体連携してない非購入者が遊べてたの?
よくわかんないんだけど、アカと本体連携してない非購入者が遊べてたの?
304: 2025/05/01(木) 02:43:57.87 ID:ncD4Bfow0
11: 2025/04/30(水) 23:27:13.30 ID:3rCwLYEs0
サイトには出来ないとあった…が…何故か出来る状態だった
今回のアプデでそのページはもう無いがな
いつも使う本体の設定も無くなったしな
今回のアプデでそのページはもう無いがな
いつも使う本体の設定も無くなったしな
12: 2025/04/30(水) 23:27:38.09 ID:XmOe6gQM0
なお、前の設定に戻せるもよう はい解散
13: 2025/04/30(水) 23:28:22.18 ID:gtXxkj+J0
>>12
戻せるのは認証方式だけで同時起動は不可
戻せるのは認証方式だけで同時起動は不可
14: 2025/04/30(水) 23:28:39.02 ID:FVBF9NqS0
出来てたのがおかしいんだよなあ
15: 2025/04/30(水) 23:29:15.92 ID:bSEb0Wz20
認証方式だけ変えて何の意味があるんだろあれ
残す意味なくねあの設定
残す意味なくねあの設定
18: 2025/04/30(水) 23:34:17.56 ID:gtXxkj+J0
>>15
共用の本体と別に自分のアカウントのみのサブ機で運用しているような場合いちいちバーチャルゲームカードなんて選択してらんねえわってなるので常時オンラインにできる手段がある人はオンライン認証に変更する
共用の本体と別に自分のアカウントのみのサブ機で運用しているような場合いちいちバーチャルゲームカードなんて選択してらんねえわってなるので常時オンラインにできる手段がある人はオンライン認証に変更する
19: 2025/04/30(水) 23:39:02.19 ID:mxvh5eVv0
>>15
オンラインなら今まで通り都度認証
オフラインならバーチャルゲームカード参照
っていう優先順位になるデフォルト無効にしている意図はよくわからん
オンラインなら今まで通り都度認証
オフラインならバーチャルゲームカード参照
っていう優先順位になるデフォルト無効にしている意図はよくわからん
17: 2025/04/30(水) 23:32:02.48 ID:bSEb0Wz20
いつも使う本体設定消えたんかい
ってことはダウンロード遊ぶさいにはオンライン認証かあらかじめVGCセットかのクソ動作になったのか
ってことはダウンロード遊ぶさいにはオンライン認証かあらかじめVGCセットかのクソ動作になったのか
21: 2025/04/30(水) 23:40:06.85 ID:fwMPAPtu0
公式ができるって言ってたの潰すのおかしいだろ
29: 2025/04/30(水) 23:44:24.09 ID:SF8JJTnO0
switch2から同時起動不可ならまだ理解できるけど
これまで公式に出来ると書いてた事を塞ぐのは無しでしょ
これまで公式に出来ると書いてた事を塞ぐのは無しでしょ
30: 2025/04/30(水) 23:44:55.77 ID:SmlbSS7x0
任天堂は同時にプレイは出来るとは言ってるけど同じソフトを同時にプレイとは一言も言ってない感じかな?
33: 2025/04/30(水) 23:45:19.27 ID:fwMPAPtu0
>>30
可能って言ってた任天堂サポート @nintendo_cs (2019/09/18 16:59:44)
同じニンテンドーアカウントを連携したユーザー同士でなければプレイ可能です。例えば、ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。
可能って言ってた任天堂サポート @nintendo_cs (2019/09/18 16:59:44)
同じニンテンドーアカウントを連携したユーザー同士でなければプレイ可能です。例えば、ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。
同じニンテンドーアカウントを連携したユーザー同士でなければプレイ可能です。
例えば、ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。— 任天堂サポート (@nintendo_cs) September 18, 2019
44: 2025/04/30(水) 23:50:26.79 ID:SmlbSS7x0
>>33
このツイというかその前のツイのGIF動画の流れからしたらこれは「同じソフトを同時プレイできる」って捉えるのが普通だな
これはやらかしたな
フォトナ出来ないとか言ってる人は草生えるけど
このツイというかその前のツイのGIF動画の流れからしたらこれは「同じソフトを同時プレイできる」って捉えるのが普通だな
これはやらかしたな
フォトナ出来ないとか言ってる人は草生えるけど
271: 2025/05/01(木) 01:35:34.74 ID:flbEsjqF0
これが酷いって思うのが現行Switchも変更されるってことなのよな
>>33で同時起動出来る!!って仕様なわけであって、きょうだいががんばってSwitchを2台用意してゲームはお小遣いから2人でがんばって出し合ってスプラを買って一緒に遊んでたのが急に出来なくなるって事なんだよなSwitch2からこの仕様になるってならまぁ仕方ないか…ってなるが
>>33で同時起動出来る!!って仕様なわけであって、きょうだいががんばってSwitchを2台用意してゲームはお小遣いから2人でがんばって出し合ってスプラを買って一緒に遊んでたのが急に出来なくなるって事なんだよなSwitch2からこの仕様になるってならまぁ仕方ないか…ってなるが
38: 2025/04/30(水) 23:47:00.86 ID:JPU7xNlS0
いままで2台でDLソフトだとマリカとスプラ同時起動出来なかったじゃん
この意味不明仕様が直ったんじゃないの?
全く試してないが話しからするとそういうとこだと思ってたが違うのか?
この意味不明仕様が直ったんじゃないの?
全く試してないが話しからするとそういうとこだと思ってたが違うのか?
45: 2025/04/30(水) 23:50:34.43 ID:fwMPAPtu0
>>38
2台のSwitch(本体Aと本体B)を用意する
・本体Bを「いつもあそぶ本体」に設定する
・ユーザーAがソフトを購入し、本体Aと本体Bにダウンロードする
・ユーザーAが本体Aで、ユーザーBが本体Bでソフトを起動するこれで同時起動
2台のSwitch(本体Aと本体B)を用意する
・本体Bを「いつもあそぶ本体」に設定する
・ユーザーAがソフトを購入し、本体Aと本体Bにダウンロードする
・ユーザーAが本体Aで、ユーザーBが本体Bでソフトを起動するこれで同時起動
40: 2025/04/30(水) 23:47:24.51 ID:iKmbV0bu0
よく意味がわからなかったんだが
こんな機能あったんだな
まぁ子供1人1人家族分のソフト買ってやってる我家には関係ないけどな
こんな機能あったんだな
まぁ子供1人1人家族分のソフト買ってやってる我家には関係ないけどな
48: 2025/04/30(水) 23:53:14.42 ID:SmlbSS7x0
つまり購入した垢といつも遊ぶ本体の2つの優先が独立してたのが今までの仕様でこれからはそれが統一されるってこと?なんか違う気がする
52: 2025/04/30(水) 23:54:40.13 ID:iBvgyafk0
情報がごちゃごちゃでよく分からん公式の説明待ち
54: 2025/04/30(水) 23:56:25.66 ID:JuEYpUdL0
できないほうが正しいだろ
パッケージ1本買えば家族間で複数同時起動させろというくらいの暴論
パッケージ1本買えば家族間で複数同時起動させろというくらいの暴論
282: 2025/05/01(木) 01:47:54.09 ID:yG3gU7xj0
>>54
いままでがおかしかったんだな
いままでがおかしかったんだな
55: 2025/04/30(水) 23:56:42.43 ID:fwMPAPtu0
さすがにこれは害悪すぎるから戻されるだろ
59: 2025/04/30(水) 23:57:58.88 ID:mC1guuMd0
DL版ソフト起動可能数は1アカウントあたり1本のはずだけど別ユーザーだとなぜか起動できてたのが原因かな
ちなみにSteamのファミリーシェアリング(ライブラリ共有)は同一ソフト同時起動不可
ちなみにSteamのファミリーシェアリング(ライブラリ共有)は同一ソフト同時起動不可
69: 2025/05/01(木) 00:02:12.94 ID:47qOdB/H0
>>59
なぜか?じゃなくて仕様で出来るって丁寧に説明されてた
昔大丈夫か問い合わせたら仕様だって言われたから子供たちが遊んでた
2つ買えと言う意見もあるけど
使える仕様だったので更に別のソフトを購入してたから
別に倹約はしてないよ
ソフト代に100万は使ってるよ
なぜか?じゃなくて仕様で出来るって丁寧に説明されてた
昔大丈夫か問い合わせたら仕様だって言われたから子供たちが遊んでた
2つ買えと言う意見もあるけど
使える仕様だったので更に別のソフトを購入してたから
別に倹約はしてないよ
ソフト代に100万は使ってるよ
64: 2025/04/30(水) 23:59:59.98 ID:5NDBW48/0
サポートが直々に言っちゃってるのが不味いな
なんか弁明は出すんでね?
なんか弁明は出すんでね?
67: 2025/05/01(木) 00:01:39.05 ID:cWuUW9JB0
今まではできると書いてて有難く使わせて貰ってた
ダメになったのなら仕方がない、としか言いようがないなあ
ダメになったのなら仕方がない、としか言いようがないなあ
72: 2025/05/01(木) 00:03:38.07 ID:6g88T52r0
出来なくなりましたって事はちゃんと言うべきではあるな
このままじゃサイレントナーフみたいなもんだし
このままじゃサイレントナーフみたいなもんだし
68: 2025/05/01(木) 00:01:40.68 ID:lgNQZvBb0
まあパッケージ購入者と差が出ちゃってたしバーチャルゲームカードという仕様が実装できた以上やむなしだけど
ちゃんと公式に説明したほうがいいと思うけどね
ちゃんと公式に説明したほうがいいと思うけどね
74: 2025/05/01(木) 00:04:39.01 ID:PcBdUcRi0
ダウンロード版の唯一と言っていいくらいのメリットだったんだがな
76: 2025/05/01(木) 00:05:55.52 ID:f6FaB08J0
得だったからこそソフト買いまくってたわけやし
78: 2025/05/01(木) 00:06:36.26 ID:6g88T52r0
とはいえ同時起動できなくて困るゲームってスプラマリカあつ森くらい?マイクラとかフォトナなんて別に基本無料だから関係ないし
83: 2025/05/01(木) 00:08:31.20 ID:47qOdB/H0
>>78
子供や甥姪が色々やってるから
どのくらい問題があるのか不明だわ
Switch2からやってくれれば良いのに
子供や甥姪が色々やってるから
どのくらい問題があるのか不明だわ
Switch2からやってくれれば良いのに
信用できないならスイッチ2の抽選降りろ!
俺が当たるようにな
ソロな俺には関係ない内容だが事前告知とかなしでこれならまあ怒る人もいるか
ダウンロードソフトは買わない派としては何も気にせんでいいんやろ?
ファミリー層で少し目端のきく一部のユーザーさんが抜け穴的に利用してたサービスだったように受けとめてるけど...仮にそうだとして、今までお目こぼしされていたのが取り締まりがキツくなったからといって非難するのは、心情的には理解できても関心はできないな。素直にしゃあない! と諦めて新時代のルールに適応していくしかないでしょ
※1
同意
※2
元々抜け穴ついてただけだしこれを改悪って言うのはなぁ···
同じソフトと同時にプレイなんて今まで出来てたのか?
もし出来てたのならそれは凄いとは思うけど出来なくしたのも納得はするんだが
※6
抜け穴なら抜け穴で何年も放置していたのも事実だからね
そういう時は「想定していない挙動を修正」とか一言事前に添えるだけでも印象変わるのに
どことは言わないが昔ソシャゲでRキャラがバグのおかげでデバフの数だけ必殺技ダメージがSSRキャラ顔負けに出るの修正するときもそんなの書いてあったし
ポケモンのメイン垢とサブ垢間の交換するのに役立ってたけど無理になるってことかこれ?
ps4とxboxoneですら出来る正規の機能なのに、今更無くすとか任天堂結構アタオカなんすけど
「家族間での共有」とかこんなキモいスレで蠢いてる虫どもにはなんの関係もなさそうだがな
家族分のソフトくらい買えよ
昔は良いって言ってた!とかガキかよ
同時に遊びたいなら一人一本ずつ買え、の何がおかしいんだ?
※1
逆にサブ垢でお前と同じ所に応募したるわ
どれに入れたんだ?教えてくれよ
同時に起動しなけりゃいいじゃん
そんなのがDL版のメリットだなんて言ってた奴見た事ないんだけど。
任天堂「いいから新しくソフト買えっつうんだよ!!」
ボッチで使ったことないんで知らんかったけど、今までソフト1本あればみんなで遊べると思い込んでたわ
次世代機でるなら欧米なら無料部分増やすのに最近のニンテンドウは守銭奴すぎる
焼肉シュミレーターの対戦やギャングビーストで5人以上で対戦する時にswitch2台で別アカウントでやってから少し残念
どうしてもやりたいのはもう1本ソフト買えば良いか
2台でソフト動かしたいなら2本買え
何もおかしな主張ではない
※16
上で昔は任天堂の許可ありで
別本体プレイできてたとかほざいてる馬鹿もいるが
別の本体でもプレイ出来るであって
同時にプレイできるとはなってないからな
別本体プレイはこのゲームカードでも出来る
これは任天堂が悪いとしか言いようがない
それよりもエラー再起動ループが気になる
発生率どれくらいなんだろう
こんなの喚いたところで何も変わらん
約束された覇権ハードなんだし、他に候補もないからな
予約だけで数百万台
世界規模なら数千万台
これでプレステ(笑)しか相手がいないんだから無敵よ
家族いないんで・・・
※27
他に候補がないで驕るならそれ行き着く先は「もうコンピュータゲームなんかやらない」にならんか?
DL版って完全に所有してる訳じゃなくて人質取られてる状態で
あっちの都合でサ終とか仕様変更とかあるからな
お気に入りはカートリッジ買っといた方が良い
※30
それなのにキーカード主流は普通に嫌だよね
肝心のパッケージもこれからはカードキーに変えられていくらしいのがなぁ
※2
基本的に今まで出来たことが出来なくなると不満が出るのはしょうがないと思う
これなんならソフト1本で同時プレイどころかオンラインで通信も出来てたからな。ウチはモンハンやスプラでパーティ組んだりあつ森で互いの島行き来したりしてた
今までの挙動がDL版だけで出来た抜け穴だっただけでゲームカード版と同じようになっただけだから、ようやく改修されたって感じ
まとめでも言ってるが同時起動でお得なソフトなんてほとんど無いだろ
マリカはそろそろ新作出るし
どうぶつの森も最終アプデからかなり経過してるし
ポケモンももう交換需要の時期も過ぎてるし
スプラは過疎ってると言う話だろ?
この件、自分も昔直接問い合わせたことがあって、2台まで使えますって正式に回答もらってた。
それが使えなくなるってかなりの痛手なんだが、もうアプデかけちゃったしどうせ今後発売されるソフトにアプデを強要されるから古いバージョンの維持とかもできないし残念でしかない。
PS5は4から変わらずこの仕様にしてくれてるんだよね。任天堂のソフト以外だと家族で遊ぶ自分にとってはPSソフト版しか買わなくなるかも。流石に8,000前後が毎度倍になってくって言われたらSwitchでは買わなくなるよ。
こういう時PCみたいにダウングレードとか気楽にできたらな
ゲームニュース緑色やだ
一人だしアカウントも1個しかないからこんな仕様全然知らんかったわ
これで辛いのはスプラ・あつ森・モンハンとかくらいじゃない?
例のかやことかいうやつが説明しに出てきてたから全力警戒してアプデ保持してた
※42
アイツが解説に入るアプデは大型仕様した時だからな
※43
仕様変更
※8
印象とか関係ないよ
騒いでる奴等は一言あろうが無かろうが騒ぐ
※30
そのサ終やら仕様変更の時にパッケージ買えばいいだろ
そもそも今の時代パッケージでもDLCや更新データは結局ダウンロードしないといけない事態が多々あるし気休めにしかならん
(任天堂様)→お前ら今までダウンロードソフト一本で二人分散々遊んでんだろ?
アプデしたら今後は一人に付きゲームソフト一本買いなさいよ、何か筋の通らないこと言ってる?不都合でもあるの?
エラーコード「2206-1015」で起動不可になる問題発生中
アプデまだの人は様子見しましょう
家族で同一アカウントを使いまわしてる場合の話でしょ
まずその行為自体がおかしいから
本来1人1アカウントが原則
ぶ、た、ソフト買えってwwww
switch2買う金無いのに抽選参加するなってwww
抜け穴的に許可してたとのバーチャルゲームカードとして整備しただけだろ?
一定の条件で困る人もいるからって残されてただけで
悪用するやつが多かったら抜け穴なんだから塞がれるだけ
※36
説明読んだ限りだと一台目をオンライン認証設定
二台目にバーチャルゲームカード設定で二台までは同時に遊べるんじゃないの?
※47
全然違う
共有自体は出来る
交互に遊ぶ場合は切り替えが必要になるけど
今いちよくわからんのやけど、3DSなんかであったソフト一本・本体二台で友達とマリカーみたいなのは出来ないよってこと?
※53
ネット繋げた状態で同時起動すると強制で落とされるよ
※55
1つのソフトで複数人通信プレイって意味なら違う
DL版だとうまくやれば一つのライセンスで2台同時にゲームが起動できたって話
ややこしいが2台同時起動が無理で別ソフト2台とか2台のスイッチで同じソフト共有とかはできる
最悪機内モード駆使すれば同時起動も実はできる
2台同時起動かつネットで一緒に遊ぶのは無理(今までできた)
正直スプラとマリカをダメにするだけの仕様で任天堂的にもそんなメリット無いと思うんだがなぁ
※9 だがサブ垢とのやり取りだけが急にダメになったのはちょっと困るわ
ゲームカード買ってきてやり取りだけして即売るにしても面倒なだけだし
せめて告知してほしかった
※48
それ
私にはよく分からないけど、設定でアカウント選択して、オンラインアカウントの設定、でONにすれば今まで通りになるらしいですが・・・。間違ってたらごめんなさい。
※60
リプにさも正しいように書いてるけど間違ってるよ
同時起動するとエラー落ちするようになったから今まで通りに起動しても不可能
※61
そうなんですね。ご指摘ありがとうございます。
一回ソフト起動時にエラーで落ちたけど
再起動後に
別のソフト起動してから
もう一回問題のあったソフト起動するといけた
貧乏人お断りってことよ
同じアカウントだったらたとえ別のソフトをであってもオンライン状態で同時に起動したら片方落とされるクソ仕様はどうなった?このクソ仕様がなくなってないならただの改悪でしかない
機内モードで起動したらいけるんじゃないの?
前はそれでやってたけど
>このツイというかその前のツイのGIF動画の流れからしたらこれは「同じソフトを同時プレイできる」って捉えるのが普通だな
前後の文脈合わせたらなおさら「異なるソフトなら同時起動できる」としか読めないやつやんけ
文句言ってる奴はSwitch2落選にしてやれ
こういう貧乏人が転売するんだから
いい迷惑だよな
今回のアプデはそれどころじゃねえな。2206-1015っていう原因不明のエラーコード(公式にも記載なし)を吐いて、再起動しても動かなくなる症状がSwitchで多発してる。信じられない奴はXで「2206-1015」で検索してみな
>>69
検索順位上から順にはちま、X、刃
あ、はい
ていうか何でこんなソフト同時起動不可とかとは比べもんにならん、完全動作不可のやばいエラーが昨日から多発してるのに、このゲハサイトでは報告が1つも挙がってないんだ?ここで騒いでる奴らはSwitch触ってないのか?
そんなことよりペアリング2台までしかできないからDLソフト3台以上で運用してる自分みたいな人めんどくさいことになってね?
家で遊ぶ時はオンラインライセンス認証すればいいだけだけど、外出時は持って行く本体を旧いつも遊ぶ本体にすればおk?
なんか色々試してたらこれ個人的神アプデかもしれん
DL版ソフトでもサブ機側で別ユーザーで起動可能(=セーブデータ作り放題)になってるのめちゃくちゃ最高なんだが
今まで
おそらく何台でも可能
メインではどのユーザーでも起動可能
サブは購入ユーザーのみ起動可能
メインでユーザー1(購入ユーザー)起動中に
サブでユーザー1がダウンロードソフトを起動しようとすると弾かれる(起動するたびに認証が必要.起動しっぱなしで1日持つ)
コレから
初回ペアリングが必要(同時には2台まで)
VGCが刺さってる本体ではどのユーザーでも起動可能
認証は抜き差し時のみ
同じゲームを同時起動は出来ない
※65
無くなった
※70
ゴ ミ溜め三連星だな
スイッチ触ったことすらないから良くわからんけど、同じ画面で同時プレイならテレビと複数コントローラー用意すれば、ソフトは1本で遊べるんだよね?ポータブル機で独立した画面表示でリンクさせて遊ぶなら、それぞれのポータブル機にソフトが要るんじゃないかな。ゲームボーイやPS1でもそうだった。コスト上昇でソフトの本数売らなきゃならない大人の事情もあるよね。
※4
割と一般的に利用されてた機能だよ。
特にオンラインでファミリープラン入ってるような家庭だと、その使い方が出来るからこそDL版買ってたんだし。
逆に言えば、同時起動できないんなら、DL版なんて買う意味が無い。
文鎮化で爆発炎上してそれどころじゃないという
※4
ていうかPS5は1本買えば3台まで同時起動同時オンラインプレイ可能
XBOXも2台?まで可能
Switchはいままで2台まで同時起動できるが同時オンライン不可なうえに長めのオンライン認証あり。
いままでですら任天堂だけ縛りキツすぎだったのに今回のアプデで完全に最下位になった。これに追随して他社も縛ってくる可能性があるのがきついわ
※9
HOME使えばいいじゃん
通信進化?何のための2バージョン商法かと
※4
同意見です。
鍵閉め忘れてる家があったからついつい何度か中の物盗んでいたけど、鍵閉められたら
「さすがにそうだよね〜」と思って欲しいな。
わかってたけど出来たし何も言われなかったからつい
ってヤツ。
鍵閉められて「なんで鍵閉めるんだよ!盗れねぇじゃん!」なんていうのはちょっと…。
※82
その例えだと鍵閉め忘れてる家じゃなくて鍵を開放して自由に物を持ち出していいと宣言してる家の方が正しいぞ
なんかおかしいけどこの仕様でほんとに大丈夫?と思ってたし
※37
あんたはそうかもしれんが、そんな人間ばかりじゃないから大丈夫。
嫌なら任天堂のゲーム買わなくていいよ。
※84
考え方は人それぞれでどうでも良いと思ってるのに一々突っかかってるの矛盾してて草
仕様的には正しいんだろうけど小さい子供のいる家とかは不便になっただろうなって思うわ
モンハンしてた時に一緒にやりたいって言われて初期マップ歩き回って小型Mob倒して満足して終わるとかあったからなあ
決まり事なのだから書いてあることは正しいし書いてないことは分からないが正しい
だから自分の感覚的にどうのこうの言い出すやつこそが盗人猛々しい
今回の本体アップデートは任天堂が事前に説明した通りに、新しい認証方式が加わってより便利になることと、これまでのいつも使う本体の方式が両方使えるのであれば何も問題なかった
それを変えるのであれば説明すればいい。だからどうして数ヶ月の猶予まで与えておいて告知できた文面を当日こっそり別の内容に書き換えたのか説明が必要。嘘つきと会話しても意味がないし、嘘つきを擁護する輩はそれ以下の嘘つき
※78
じゃあ今後はパッケージ版人数分買えば良いやん
ワイは入れ替えの手間とカタチケ使えるだけでDL版のメリット享受しまくりやけどな
今までの形は昨日まで了承されていた訳で、バグ云々や抜け道とは違う。ただ、ダウンロードソフトの扱いがパッケージ版カートリッジと同等になったわけだから、そりゃ同一タイトルを複数台で起動出来なくなるのは当たり前でもある。個人的には同一アカウントで購入したゲームを、同一アカウントで別々のタイトルを2台で起動出来ない(片方オフラインなら可)使用が不便だったので、そこが解消されて良かった側面が強い。
まぁ、文句がある人の意見もわかる。海外とかなら更に荒れてそうだし、何らかの声明はあるかもしれません。
※81
ホーム別垢共有できんでしょ、持ち物預けられんし
まあそれでも売れると思うが
スイッチの利用規約に「事前告知無しで仕様変更することあるけど同意したと見なすね!」的なこと書いてあるから何言っても無駄
売れない代わりに2台同時起動出来るからと公式の発表あったから、割高だけどダウンロード版買ってたけど、後出し修正は詐欺にあった気分
批判殺到っていってもわずか数万人。その他、数千万人の人はなんとも思ってないという。
困ることある?
具体的にどういう状況?