1: 2024/11/19(火) 10:50:41.50 ID:paG2JPmp0
将来的にジョーズも潰して任天堂エリアにしそうな雰囲気
2: 2024/11/19(火) 10:53:24.83 ID:+/P1+Axe0
任天堂が人気なくなったら終わりやん
3: 2024/11/19(火) 10:54:40.44 ID:Tf2JKH2R0
それの情報の出所は?
11: 2024/11/19(火) 10:57:54.23 ID:paG2JPmp0
>>3
出所ないけど任天堂エリア拡張するならジョーズかウォーターワールドしかない
出所ないけど任天堂エリア拡張するならジョーズかウォーターワールドしかない
4: 2024/11/19(火) 10:55:19.11 ID:N4Pk/G8o0
ウッドペッカーとかいう無能
ホテルに部屋まであった
ホテルに部屋まであった
5: 2024/11/19(火) 10:56:22.91 ID:paG2JPmp0
>>4
ウッドペッカーはポケモンになるとか言われてるな
ウッドペッカーはポケモンになるとか言われてるな
6: 2024/11/19(火) 10:56:32.55 ID:nZS4eywt0
つーか国立競技場とその周辺つぶして
クールジャパンアニメランドつくれよ日本はこれが売りだろ
クールジャパンアニメランドつくれよ日本はこれが売りだろ
7: 2024/11/19(火) 10:57:05.13 ID:paG2JPmp0
ターミネーターはコナン、スパイダーマンも何かのアニメになる予定とか言われてる
8: 2024/11/19(火) 10:57:23.15 ID:yNXoynx10
そろそろユニバーサルスタジオにライセンス取り消されそう
10: 2024/11/19(火) 10:57:43.73 ID:kC9SbW4P0
任天堂コンテンツはパワフルだからなあ
集客力がずば抜けてる
集客力がずば抜けてる
13: 2024/11/19(火) 10:59:20.59 ID:wo4lPxwe0
若い女の子がアメリカ映画なんか見ないし知らんからな
任天堂ならみんなスイッチ持ってるし親しみ感ある
任天堂ならみんなスイッチ持ってるし親しみ感ある
14: 2024/11/19(火) 10:59:35.92 ID:kC9SbW4P0
今後もマリオの新作やらが出続けるのが強みだな
テーマパークとゲームが互いを支える好循環
テーマパークとゲームが互いを支える好循環
15: 2024/11/19(火) 11:01:18.12 ID:paG2JPmp0
任天堂が人気すぎて入場制限してるレベル
まだかろうじて耐えてるのがハリーポッターエリアでそれ以外はガラガラ
ハリドリと恐竜コースターは定番で人気
16: 2024/11/19(火) 11:04:03.43 ID:a/9LSOKWd
常に流行りのIP擦れるいい施設になったな
18: 2024/11/19(火) 11:09:25.89 ID:K1OsxHZZ0
マイクラのアトラクションとかなら長持ちしそうやけどどう?
21: 2024/11/19(火) 11:14:43.73 ID:OjhbQHiZF
本来コラボするならキャラクターそのまま持ってくるんじゃなくてマリオがデロリアン乗ってマリオカートとかクッパの口から炎でバックドラフトとかそう言うのやろ
23: 2024/11/19(火) 11:17:25.79 ID:Tf2JKH2R0
>>21
やるにしてもワーナー側からべらぼうなコラボ料金要求されそうやな
やるにしてもワーナー側からべらぼうなコラボ料金要求されそうやな
26: 2024/11/19(火) 11:21:33.16 ID:oagoCTDc0
ミニオンくらいしか初期メンバー以外で人権得たキャラおらんのちゃうか?
進撃のvr今あるか知らんけどその辺とかも力入れてたし流行り物パークみたいなとこあるよな
進撃のvr今あるか知らんけどその辺とかも力入れてたし流行り物パークみたいなとこあるよな
37: 2024/11/19(火) 11:38:56.92 ID:paG2JPmp0
>>26
スペースファンタジーやな
1年中アニメとコラボしてて本家が乗れない幻のアトラクションと化してる
スペースファンタジーやな
1年中アニメとコラボしてて本家が乗れない幻のアトラクションと化してる
28: 2024/11/19(火) 11:23:11.86 ID:PhGZv6zsM
本家のアメリカすらそんな感じやろ
30: 2024/11/19(火) 11:23:59.14 ID:mOVD1aL7H
拡張の余地がなくなったらそうなるんかな
33: 2024/11/19(火) 11:32:18.63 ID:WXp0GTT9d
マリオとドンキーだけやろ?
31: 2024/11/19(火) 11:25:05.68 ID:ai0yOiqK0
ドンキーとかいらん
はよポケモンエリア作れよ
はよポケモンエリア作れよ
34: 2024/11/19(火) 11:36:22.23 ID:LtOWo56c0
もはやユニバーサルブランドが必要ない
35: 2024/11/19(火) 11:36:37.60 ID:TYnsu6f80
こういう柔軟性が大事なんよ
38: 2024/11/19(火) 11:40:15.69 ID:paG2JPmp0
次はカービィかポケモンかな
39: 2024/11/19(火) 11:41:32.05 ID:e46Y++3q0
それで来客増えて儲かるならええんやない?
22: 2024/11/19(火) 11:15:35.49 ID:FVixXRwf0
任天堂は独自にテーマパーク建てればいいのにな
45: 2024/11/19(火) 11:49:43.86 ID:SobKUNK4d
ミュージアムとテーマパークをまとめたら任天堂単独で余裕やったやろと思うんやが
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731981041/
映画エリア減っていって文句言う層いるけど
マーケターの森岡が子供用エリアとワンピ導入しなかったらとっくに潰れてたからなあ
やりすぎはあれだけど、日本独自の進化でええやん
※2
※3
お前うるさい
プレステの悪口はやめろ
すげー不愉快
ID:Y1MjQyNjY
↑こいつ大量削除されたID:Q2ODExOTYだろ
もうアクセス禁止にした方がいいんじゃないかこの荒らし
どの記事もこんなんじゃコメント欄が機能しなくなるぞ
>任天堂が人気なくなったら終わりやん
ハリウッド人気なくなったのにUS続いてるやん
※16
こういうのはアク禁にした所で違うIDやIPアドレスで
書き込んでくるからイタチごっこなんよ
承認制にするくらいしか防ぎようがない
この手の荒らしってマジの信者はやらなくてアンチのなりすましか愉快犯なんだよな…
朗報では?
まぁ極一部の意味不明な任天堂アンチの人にとっちゃ発狂物だろうけどw
ID:Y1MjQyNjYって管.理人の自演荒らし?
※25
文体見ても判る通りに前はソニー信者の真似事してた奴だよ
それで誰にも相手されなくなったから今度は逆になれば人が付くと思って狂人晒してるだけ
その内にリアルで死ぬよ、こういうブレ方し始めると先はもう長くない
何やっても駄目だってのに直面して終わる
2000年代初期ならPSはそれなりに強いIPソフトがあったのになぁ。いまはアストロしかないから。(悲)
もうジョーズもターミネーターも観てる奴の方が少ないし十分でしょ?役目を果たしたんだよ。
ミュージアムやテーマパーク、音楽アプリもいいんだけどGOTYに参加できるようなゲームを作ってほしい
この状態が続くとSwitch後継機にも悪影響
ETもBTFもバックドラフトもとうに無いから既に自分の中じゃユニバは昔とは別モン、昔からあるのだとジョーズが1番おもろいから無くなったら寂しいわ
BTFとかユニバ出来た当初からあったから、今残ってたらかなり古いアトラクション扱いされてたとは思うけどな
コンテンツが今もなお続いているのがデカい
USJは他社IP受け入れたのが強みになったか
※34
ジョーズは流用しようがないから固定じゃないかね
まあ水抜いて箱作って3D系にするでもない限りは
実際USJってハリポタ来るまで本当に微妙だったし
コンテンツ自体が弱い
任天堂&鬼滅呪術みたいなアニメ入れてやっとでしょ
USJの作品だけじゃ無理
オタクランドの方が絶対マシ
ただUSJは狭いんだよなぁ。来月のドンキーのところも敷地カツカツじゃん
任天堂ならゲーム作品オンリーでテーマパーク作っても客来ると思うけど、ゼロからやるんじゃキツいのかね
※39
ビル立てたらいいのにな
洋画がもう人気ないんよな
洋画だけだとテーマパークとして成り立たない
マリオエリアの裏の工場が操業停止するらしいので、隣の立体駐車場をそこに移せば場所はできる
映画コンテンツを楽しむというよりは流行りのJPコンテンツを楽しむ場所って感じだしね
>>ウッドペッカーはポケモンになるとか言われてるな
モンスターボールにウッドペッカーをゲットできるようになるんかな?w
ここに書き込むにはHN制のアカウントにするとか
そしたら管理が大変か
どうせ関西行くなら、夏は灼熱でメタンガスまみれの某万博(資材・業者を国と府が優先してるせいで能登被災地復興は全く進まない……)より、こっちの方がいいに決まってるね。
単独で作れよ千葉辺りに
もうニンテンドーランド作っちまえよ
絶対国内パークランキングでトップ取れるから
なんならガンダムやゴジラのアトラクションもほしい
可哀想な暇人が暴れてて草
もっと有意義な時間を過ごせよ
京アニか黒バスする前に病院行かないと
※39
そらショバ代払ってでも箱借りる方がラクでしょ
1から作るとなるとそれなりの広さの土地買うところからどれだけの時間と交渉が必要とか考えただけで頭痛くなりそう
※33
いらん
そんなマニアックな賞、一般ユーザーに関係ない。
アカデミー賞じゃああるまいし。
※41
ゴジラ来ないのかな
※48
レディプレイヤー1の世界を取り込んだアトラクションやりたい。
日本のIPてんこ盛りで。
ユニバーサルオタクジャパン
この前初めてUSJに行ってきたけど、劣化ディズニーって感じだった
※57
劣化ディズニーは表現として微妙じゃないかな
DQを劣化FFという様なもんだから違和感が凄い
詳しくないジャンルを扱っちゃうYoutuberがやりがちなやつ
開園当初の「あのユニバーサルの世界が現実に!!」って謳い文句も
映画見て無いからそんな響かなかったし人気者で固めたのは英断だと思う
※57
ああ行ってないなこれは間違いなく
マリオの映画ってユニバーサルやろ
もうミックススタジオあたりに改名したら?
ユニバ最大のユニバーサルエピックにも
マリオとドンキーが標準搭載されるくらいですし
ハリウッド映画取り込めよって言う人
初期の映画のみのusjがどんだけ集客力が無くてやばかったか知らないだけだな
調べればドキュメントがあったりするから面白いのでおすすめ
※31
ソニーがKADOKAWA買収すれば大量のip手に入るから
もうマリオなんか過去の者になるだろう
※32
ぶっちゃけ今のハリウッド映画に魅力ないしね…
ハリポタエリアも頑張ってるけど、映画側と原作者がトラブル起こしてるからなあ
ウォーターワールドは事故多いからいずれ無くすかもしれんな
※65
結局はソフトメーカーの囲い込みしかできないってことか笑
めっちゃコメント消されてて草
マリオのエリア狭すぎる。拡大して。
まあ今更遊園地作るには色々手間やしこういう形でそういう需要満たしていったらいいんじゃない
スペイン村も空いてるのネタにされてたけどポケモンコラボの時凄かったらしいやん
※71
そもそもさんごちゃんの時にも凄かった
トークで1時間以上スペイン村の良さを語ったのが経営者の目に止まってコラボなのがガチなんだが
ハウステンボスも結構長いことワンピースに出てくる船が展示物ってことで停まってた
ディズニー以外のテーマパークってそういう流れなんだろうね
※67
そこ潰すのはありえない
ウォーターワールドとユニモンは安定して集客多い人気ショーでアドリブとかが人気でリピーターも多いから無くすとUSJ自体の集客に影響出かねない
初見に人気なのはフライングダイナソーとかハリドリみたいな絶叫系とハリポタ、ニンテンドーワールド、アニメコラボみたいな人気コンテンツ系だけど一番金落とすユニバファンはどっちかというとショーメインが多いからその辺潰すと厳しい
特にハロウィンとクリスマスしかグラマシーでのショーが無いから常設のショーって貴重なんよ
※39
前に宮本茂が任天堂にテーマパークのノウハウがないから独自で作るより、今はUSJに協力してもらって勉強していくと言ってた
USJと協力して勉強
ミュージアムで小規模のテーマパークを自前で運営
と段階を踏んできてるんで
そのうち本気自前で大規模テーマパークをやる可能性はある
※76
関西系ゲーム企業SNK最大の過ち・ネオジオのテーマパークやバンドオブファイターズと同じ轍を踏まないのは偉い。