1: 2025/02/02(日) 19:28:34.54 ID:dugwYahT00202
なんかある?
近所にハードオフ出来たから探してやってみたい
近所にハードオフ出来たから探してやってみたい
2: 2025/02/02(日) 19:29:04.41 ID:a+D2rNyP00202
タートルズのゲーム
3: 2025/02/02(日) 19:29:10.81 ID:WObsyupR00202
ボンバーマン5
48: 2025/02/02(日) 19:39:00.35 ID:WObsyupR00202
>>13
これストーリーモードが集大成的なやつなんや
これストーリーモードが集大成的なやつなんや
8: 2025/02/02(日) 19:30:07.82 ID:zNbxJ54100202
ロックマンX1~3
9: 2025/02/02(日) 19:30:31.80 ID:/jHotgpj00202
ミニスーファミのラインナップのやつ買えばええ
17: 2025/02/02(日) 19:31:17.83 ID:dugwYahT00202
>>9
ミニスーファミ持ってる
ミニスーファミ持ってる
10: 2025/02/02(日) 19:30:39.40 ID:5qXye/ki00202
桃太郎電鉄ハッピー
11: 2025/02/02(日) 19:30:41.24 ID:3i50rLDc00202
スーパーマリオワールド
15: 2025/02/02(日) 19:31:06.67 ID:gt4EDaDb00202
アクションはかなり遊べそう ドンキーコング マリオ ミッキー ロックマンX
18: 2025/02/02(日) 19:31:42.63 ID:c8l9aT5a00202
>>15
マジカルアドベンチャーええなw
マジカルアドベンチャーええなw
16: 2025/02/02(日) 19:31:11.62 ID:Y1pqfHl7H0202
FF4~6
19: 2025/02/02(日) 19:32:12.01 ID:B+lIuHbz00202
レミングス
21: 2025/02/02(日) 19:32:35.03 ID:jhCxLFgd00202
ただいま勇者募集中
23: 2025/02/02(日) 19:32:38.98 ID:rh4c0Om400202
マザー2
アクトレイザー
アクトレイザー
24: 2025/02/02(日) 19:32:46.51 ID:E2oIwy8i00202
テイルズオブファンタジア
25: 2025/02/02(日) 19:33:12.33 ID:+CicYp4s00202
エストポリス伝記2
29: 2025/02/02(日) 19:34:03.99 ID:moINRo6200202
ボンバーマン
ぷよぷよ
ぷよぷよ
30: 2025/02/02(日) 19:34:25.60 ID:VlqmpkS900202
半熟英雄はSFCでしか味わえないからやるといい
84: 2025/02/02(日) 19:48:21.42 ID:+QHyj9cM00202
>>30
FCもPS2もあるけど
1番好きなのはSFC版だわ
FCもPS2もあるけど
1番好きなのはSFC版だわ
31: 2025/02/02(日) 19:34:32.77 ID:b1kpoO0400202
タクティクスオウガ
34: 2025/02/02(日) 19:34:56.76 ID:F7fjTytf00202
大航海時代2
35: 2025/02/02(日) 19:35:41.17 ID:7MnGXH0K00202
ゼロヨンチャンプRR
36: 2025/02/02(日) 19:35:53.59 ID:ehcgiDw700202
ゴエモンシリーズ
パイロットウィングスは今やっても全クリできる気がしない
パイロットウィングスは今やっても全クリできる気がしない
42: 2025/02/02(日) 19:37:45.88 ID:/jHotgpj00202
>>36
きらきら道中すこ ミニゲームも
きらきら道中すこ ミニゲームも
37: 2025/02/02(日) 19:35:57.29 ID:c8l9aT5a00202
魂斗羅スピリッツ
38: 2025/02/02(日) 19:36:20.18 ID:9OX3z8KiH0202
スーファミで名作扱いされてるゲームは氷河期世代のおじちゃんたちが思い出補正で担いでいるにすぎない
40: 2025/02/02(日) 19:37:02.60 ID:0Ss+b3fc00202
安くて聞いたことあるタイトルは大概面白い
41: 2025/02/02(日) 19:37:35.63 ID:QwO0aZxn00202
ロマサガ3
かまいたちの夜
聖戦の系譜
かまいたちの夜
聖戦の系譜
43: 2025/02/02(日) 19:38:11.28 ID:jPw9oZ6Ed0202
ソウルブレイダー
ガイア幻想紀
天地創造
ガイア幻想紀
天地創造
45: 2025/02/02(日) 19:38:24.59 ID:N4UBexs700202
ゴーゴーアックマン
50: 2025/02/02(日) 19:39:19.10 ID:/jHotgpj00202
>>45
主人公が幼少期トランクスみたいなやつか 懐かしー
主人公が幼少期トランクスみたいなやつか 懐かしー
46: 2025/02/02(日) 19:38:26.27 ID:5AYZUwkK00202
グラディウスⅢ
スーパードンキーコング
神トラワイがハマったのはこのへん
スーパードンキーコング
神トラワイがハマったのはこのへん
47: 2025/02/02(日) 19:38:36.87 ID:LzK0MbvW00202
Switchのオンライン特典のたまにやるけど正直きついわ
スーパードンキーコングすら何かもっさりしてるように感じた
スーパードンキーコングすら何かもっさりしてるように感じた
49: 2025/02/02(日) 19:39:18.32 ID:JBriTdE500202
ガンハザードやったか性能いい機体に更新していくの楽しかった
53: 2025/02/02(日) 19:40:15.59 ID:01hhWnAqH0202
バハムートラグーン
55: 2025/02/02(日) 19:40:44.78 ID:lyMO7zzD00202
新桃太郎伝説
59: 2025/02/02(日) 19:42:09.33 ID:pu+6At6100202
リトルマジック
ビーストアンドブレイド
ビーストアンドブレイド
61: 2025/02/02(日) 19:42:40.50 ID:7uTAZyDs00202
カービィボウルがないとか正気か?😡
63: 2025/02/02(日) 19:42:51.43 ID:rnYLuJsn00202
スーパーファミコンウォーズ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738492114/
多すぎて個別で挙げるのも難しい
ヨッシーアイランドだけは譲れない…
スーファミ最高峰の神ゲーだぞ!
タクティクスオウガ
カービィSDX
ガンダムWの格ゲー
神トラ
マリオワールド
マリオカート
マザー2
ドラクエ5
ドラクエ6
タクティクスオウガ
FE聖戦の系譜
クロノトリガー
ロマサガ3
メトロイド
エリア88
シレン
マリオRPG
ファミコンは今遊ぶとキツイけど
スーファミからは今遊んでも面白いゲーム多い気がする
パネポン面白いけど1人じゃ微妙やな
戦え原始人の無印
らんま1/2朱猫団
あたり挙げておく
おっさんが、おっさんが多い…
DQ5,6
アクションならアラジンも出来良いよな
Switchに負けないくらい今でもハマれるのってスーパーマリオRPGくらいしかない気がする
ゼルダとかマリオとかカービィやりたいならSwitchの最新のやればいいし
スパドン3作
ロックマンX〜X3かなー
※9
おっさんの気を引こうと必死なこいつはいったい…?
MOTHER2
まあ順当にシムシティ、神々のトライフォース、伝説のオウガバトル。あとF1好きならエキゾーストヒート
you tubeで初代熱血硬派くにおくんのプレイ動画見たがやっぱり面白い。8ビット調の新作ばかりでなくて、作り込んだ初代のリメイクを是非とも拝みたい
SFCのテイルズオブファンタジアはやめておこう
すずが仲間にならないしチェスターは技無し
ミニスーファミに入ってない+リメイクリマスター無しだと
ドラクエ6
バハムートラグーン
辺りが好き
いたスト
※14
同じおっさんだと思うよ
おっさんずラブ
極パロなんかはどうだろう
STGは割といけそうな気がするが・・・
ただやっぱりSFCもキツイよなぁ
実際配信されてるSFCゲー遊んでもすぐやめちゃう、それならインディーゲーやった方がいい
なんていうか、スーファミで2Dゲームは完成した感があるな。
現代で作られた2Dゲームと大してゲーム体験が変わらない。
※22
すなおになれないおっさんはついおっさんにイジワルしちゃうのという訳か…
※26
そしておっさんの味方もまたおっさんという・・・
新桃や大貝獣シリーズも思い出補正で好きなんだがエンカ地獄だからなぁ
※18
さすがにオススメできんよな
スーファミやプレステからドラクエ入ったやつがとりあえず教養としてファミコンの1-4やるようなもん
DQ6、FF6、スーパーボンバーマン5
ゆとりこどおじって氷河期連呼して自分はおじさんじゃないとでも思いたいんか?
諦めろよwゆとりおじさんw
FE聖戦はバランスとボリューム以外好き
あ、ストーリーもちょっと暗いか
スーパードンキーコングって当時としては超高画質でいちおう名作には変わりないとは思うけどやたらと意味不明な隠し部屋が多いのは気に食わんな。あと中盤以降けっこう似たようなステージばかりになるのもね。
ミッキーのマジカルアドベンチャーはマリオ、ロックマン、魔界村の混合でよくできてたよ。