ファミコンディスクシステムの四天王を決めよう

1: 2025/03/08(土) 09:31:20.69 ID:kYm5OEr40
ゼルダの伝説
メトロイド
パルテナの鏡
謎の村雨城明暗がハッキリしとる

 

4: 2025/03/08(土) 09:35:35.81 ID:Uh7DXrjf0
ゼルダの伝説は当時から頭一つ抜けとったね

 

6: 2025/03/08(土) 09:42:00.19 ID:fLiMflG60
クレオパトラの魔宝
メトロイド

 

7: 2025/03/08(土) 09:42:06.51 ID:kYm5OEr40
夢工場ドキドキパニックを忘れてた
狂ったように遊んでたわ

 

9: 2025/03/08(土) 09:46:42.49 ID:kDufw8VU0
悪魔城ドラキュラ
愛戦士ニコル
エスパードリーム
ファルシオン

 

10: 2025/03/08(土) 09:46:53.85 ID:CgHxva6L0
パルテナと村雨はたいして評価高くなかったぞ

 

12: 2025/03/08(土) 09:48:49.46 ID:ngCSIPEx0
消えたプリンセス

 

16: 2025/03/08(土) 09:58:05.65 ID:ukyGus9K0
>>12
粗削りで残念なところも目立ったけど
街中をウロウロしてるだけでも結構楽しかったな

 

13: 2025/03/08(土) 09:55:37.51 ID:ML1Dq3dX0
水晶の龍
デッドゾーン

 

14: 2025/03/08(土) 09:56:41.53 ID:JCLVBnbVM
レリクス暗黒要塞

 

28: 2025/03/08(土) 10:28:37.35 ID:RWLnwHA4a
>>14
それは負の四天王や

 

15: 2025/03/08(土) 09:57:22.83 ID:v6rp0cvOd
完成度では悪魔城ドラキュラ
しかしディスクシステム音源をとくに使っていない

 

17: 2025/03/08(土) 09:58:45.39 ID:a1Zj0JEJ0
ファミ探
マリオゴルフゴルフは大会で応募してたわw

 

18: 2025/03/08(土) 10:01:14.33 ID:kDufw8VU0
ファミコン探偵倶楽部
ファミコン探偵倶楽部II
遊遊記
新・鬼ヶ島
(タイムツイスト)

 

19: 2025/03/08(土) 10:01:26.04 ID:CgHxva6L0
コナミが色々と出しててぼくってウパは好きだった
ドキドキパニックは任天堂が作っただけあって面白い

 

20: 2025/03/08(土) 10:03:38.87 ID:DQuJ5ZoJ0
遂にエッガーランドが評価されるときが来たか

 

21: 2025/03/08(土) 10:06:39.60 ID:lU8S+Cht0
間違いなくザナックは入れなければいけない

 

23: 2025/03/08(土) 10:10:47.84 ID:Cu4XOQpy0
DLの走りみたいなもんだよな
ニンテンドーパワーとかサテラビューもだけど

 

24: 2025/03/08(土) 10:13:21.52 ID:NiIk/PoM0
プロレス
遊遊記
悪魔城ドラキュラ
謎の村雨城

 

25: 2025/03/08(土) 10:21:12.66 ID:83hq1M+a0
子猫物語は外せねえな

 

27: 2025/03/08(土) 10:24:57.59 ID:WYh3cIbZ0
ゼルダがデカくなりすぎ

 

29: 2025/03/08(土) 10:30:33.07 ID:83hq1M+a0
遊んだ時間でいえばたぶんこの4強かの
奇々怪界
とびだせ大作戦
燃えろツインビー
涙の倉庫番

 

30: 2025/03/08(土) 10:52:06.52 ID:KpS4iezR0
カリーンの剣
リフレクトワールド
ザナック
消えたプリンセス

 

32: 2025/03/08(土) 11:13:49.93 ID:YNgHly8b0
最後バブルボブルばっかりやってた

 

34: 2025/03/08(土) 11:24:03.28 ID:o0HEB6d+0
ザナック
悪魔城ドラキュラ
ゼルダの伝説
メトロイド
完成度や影響力も考えてこんなもんだろ
ファルシオン、エスパードリーム、ファミコン探偵倶楽部、新鬼ヶ島、夢工場ドキドキパニック、とびだせ大作戦あたりも思い入れがあるけどな

 

35: 2025/03/08(土) 11:28:25.41 ID:YlXqKUBa0
SDガンダム
ファルシオン
ガンスモーク
中山美穂のトキメキハイスクール

 

36: 2025/03/08(土) 11:29:50.67 ID:RZRJ1MPV0
リンクの冒険メトロイドドラキュラパルテナ

 

38: 2025/03/08(土) 11:39:13.37 ID:zrji6IQo0
ゼルダの伝説より余裕でリンクの冒険の方が面白い

 

40: 2025/03/08(土) 11:59:16.65 ID:7zUH7Jtvd
その4作品はよく比較されるな
スポーツだとバレーボールアイスホッケープロレス
任天堂以外だとドラキュラウパ燃えツイエスパードリームとコナミが力入ってたな

 

41: 2025/03/08(土) 12:11:16.94 ID:mbd9u0GP0
ゼルダ
メトロイド
ドラキュラ
ファミコン探偵クラブ後ろに立つ少女はあの頃やりたかった

 

44: 2025/03/08(土) 12:46:53.83 ID:W476piw70
何気に「バレーボール」は良く出来てる
任天堂は初期にスポーツゲームいろいろ出してたけど
中でもこれは一番面白い気がするディスクにしか出てなかったのでマイナー気味だが
今ならファミコンオンラインでも気軽に出来る

 

57: 2025/03/08(土) 16:52:39.55 ID:rjqRl+OC0
>>44
あったな
アイスホッケーもよく遊んでわw

 

45: 2025/03/08(土) 12:50:59.84 ID:Uh7DXrjf0
この当時のゲームって開発期間も短いのに面白さが詰まってたよな
勿論荒いんだけど

 

46: 2025/03/08(土) 12:57:14.91 ID:d4xt4FT6M
F1レース好きだったな

 

47: 2025/03/08(土) 13:00:05.29 ID:QrIoYLM4a

ザナックは入れたいよなあ

あとコナミは別枠とするか、メーカー名で入れときたい感じ
中堅ソフトの充実っぷりが凄かった。あまり語り継がれてないのでもハズレはなかった記憶

 

48: 2025/03/08(土) 13:01:52.83 ID:LLHNuCNu0

自分はパルテナ、ゼルダ、鬼ヶ島、遊遊記か

ディスクのコナミはかなり印象に残ってる
エキサイティングシリーズとか愛戦士ニコル、ドラキュラとか
サンソフトも結構遊んだなデッドゾーンとかナゾラーランドとか

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741393880/

1.匿名 2025年03月08日23:31 ID:gzMzcyOTY

ゼルダ
バレーボール
プロレス
アイスホッケー

返信
2.匿名 2025年03月08日23:36 ID:UyODc4OA=

ザナックなんだよなぁ

返信
3.匿名 2025年03月08日23:45 ID:g0ODY1NDg

リンクの冒険。今思えば単にスーマリのシステムの流用なんだろうけど子供心に当時の大人向けPCゲーを彷彿とさせた雰囲気で渋くて好きだったわ

返信
4.匿名 2025年03月09日00:06 ID:U2ODU3NTM

同じ人いるけど
ゼルダ
メトロイド
ドラキュラ
ファミ探うしろに立つ少女
これやわ

返信
5.匿名 2025年03月09日00:11 ID:U5OTAwNzg

バレーボール
ゼルダ
あと覚えてない
みんなよく覚えてんな

返信
6.匿名 2025年03月09日00:11 ID:A2MDk1NjM

3Dホットラリー

返信
7.匿名 2025年03月09日00:15 ID:MxNDg0MDA

今ではマイナーハード扱いされてはいるけど後に大きな影響を与えたハードだよなあ。
ゼルダ、ドラキュラ、メトロイドが全部ディスクシテム起源なわけだから。

返信
8.匿名 2025年03月09日00:49 ID:Y4MzU2MDE

※4 自分と全く一緒!
ディスクシステムはFC本体よりちょっとオトナなムードがあるのが魅力で、特に当時のPCの影響を受けたであろうADVの数々には憧れを掻き立てられた。
いろいろあるけど一本選ぶならやっぱり、うしろに立つ少女。 ただ面白いだけではなく、クリアして現実に帰っても複雑な余韻がずっと残り続ける点で、忘れられない。

返信
9.匿名 2025年03月09日01:44 ID:cxOTgyMDg

ゼルダの伝説
メトロイド
悪魔城ドラキュラ
ザナック

ディスクシステムは他にも面白いゲームいっぱいあったなぁ
書き換えできたからめちゃくちゃいろんなゲームで遊んでた
特にコナミは神がかっていた

返信
10.匿名 2025年03月09日02:16 ID:g3MjM4ODY

今思うとディスクは画期的だったな
・ディスクカード単体で値段が安い
・500円で別ゲームに書き換え可能
・音源が良い

デメリットは読み込み速度と容量だったわけだが

返信
11.匿名 2025年03月09日03:07 ID:A4NTc2Mjk

返信
12.匿名 2025年03月09日07:26 ID:k3ODEzNzY

何故かファイアーバムっていうゲーム何異様に記憶に残っている。スピード感が半端じゃなかったからか?

返信
13.匿名 2025年03月09日08:01 ID:E1MTMwNzk

ゼルダの伝説
メトロイド
は確定で後はお好みて状態かな

返信
14.匿名 2025年03月09日08:04 ID:czMTU1MjY

※10
いやー、ROMの容量が足りなくなったからディスクにしたっていう経緯があんのよ
その後ROMの方が容量多くなって優位性が消えたって話

返信
15.匿名 2025年03月09日08:28 ID:Y5MTQ5NA=

※14
バッテリーバックアップソフトの普及もディスクシステムが廃れる要因になっていたらしいね。
ただ当時のバッテリーバックアップはデータが消えやすかったけど。

返信
16.匿名 2025年03月09日08:32 ID:MzMDA3Nzg

ワーストならレリクス暗黒要塞だろうな

返信
17.匿名 2025年03月09日09:25 ID:M3MjQzMjk

※10
ゲームデータを500円で売るという、今のDL販売の先駆け

返信
18.匿名 2025年03月09日11:01 ID:Q5NzAwMTM

子供だった当時はスーパーマリオ2とリンクの冒険は難しくてクリアーできなかったな。パルテナやメトロイドも結構難易度は高かった
あとは燃えろツインビーの3人同時プレイも衝撃的だったわ。懐かしいな

返信
19.匿名 2025年03月09日11:11 ID:U3MzI4MTY

ファイナルコマンド 赤い要塞
アルマナの奇跡
3Dホットラリー
ファミコングランプリ F1レース

返信
20.匿名 2025年03月09日12:29 ID:g4NjU4ODA

マリオ2に可能性は無いですか…?

返信
21.匿名 2025年03月09日12:39 ID:cxNDE1MDQ

ゼルダがずば抜けてる
夢工場、メトロイド、リンク、マリオ2あたりはよかったね
任天堂以外だと、ドラキュラか謎の壁かな

返信
22.匿名 2025年03月09日13:19 ID:Q1MjAwNTg

ゼルダを挙げないのは流石に逆張り
リンクの冒険の方が好きだけど

返信
23.匿名 2025年03月09日20:00 ID:kyMDkxMTY

ツインファミコンはロゴがディスクの起動画面nintendoじゃなく、FAMICOMなんだよな。黒と赤があったと思うけど違いあったんだっけ?

返信
24.匿名 2025年03月09日21:03 ID:M5OTgyODc

メトロイド
悪魔城ドラキュラ
ゼルダの伝説
スーパーマリオブラザーズ2

返信
25.匿名 2025年03月10日02:17 ID:k5MTAwMzA

ゼルダの伝説
アイスホッケー
神宮寺三郎
とびだせ大作戦

返信
26.匿名 2025年03月10日10:23 ID:IzOTU2NDA

SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

返信
27.匿名 2025年03月10日13:13 ID:IxNDAwOTA

四天王の中に青いディスクカード書き換えサービスを混ぜてやってくれ

返信
28.匿名 2025年03月10日14:39 ID:Q4OTQxMjA

新作でも書き換えなら500円ってソフトメーカーはふざけるなと思っただろうな

返信
29.匿名 2025年03月11日09:14 ID:AwMjI4NDg

ゼルダの伝説
マリオブラザーズ2
中山美穂のときめきハイスクール
消えたプリンセス

次点
バレーボール
悪魔城ドラキュラ
リンクの冒険
ファミコン探偵クラブ1&2
ボディコンクエスト
名門女子高生セーラー服図鑑
美少女名人戦
天使たちの放課後
スタジオカット
カインドゥギャルズ
美少女コントロール
アイスホッケー
新鬼ヶ島

返信
30.匿名 2025年03月11日09:19 ID:AwMjI4NDg

※29
パルテナの鏡忘れてたわ

返信
31.匿名 2025年03月11日14:38 ID:UxMDc4MjY

普通に考えればゼルダ、スーパーマリオブラザーズ2、メトロイド、悪魔城ドラキュラやろ

返信

コメントを書く