「ファミリーコンピューター」のローンチタイトル一覧 wwwww

1983年7月15日に発売「ファミリーコンピューター」

1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」のローンチタイトルは3本。

1983年発売のタイトルは全9タイトル
7月15日 ドンキーコング
7月15日 ドンキーコングJR.
7月15日 ポパイ
8月27日 五目ならべ 連珠
8月27日 麻雀 任天堂
9月9日 マリオブラザーズ
11月22日 ポパイの英語遊び
12月7日 ベースボール
12月12日 ドンキーコングJR.の算数遊び

サードの参入は1984年から

7月20日 ナッツ&ミルク ハドソン
7月20日  ロードランナー ハドソン
9月7日  ギャラクシアン ナムコ
11月2日 パックマン ナムコ
11月8日 ゼビウス ナムコ

1: 2020/11/15(日) 14:13:30.91 ID:jujfBtw20
ドンキーコング
ドンキーコングJR.
ポパイ
終 わ り

3: 2020/11/15(日) 14:18:44.91 ID:xxVqX1Aod
家でドンキーコングが出来るなんて…(あれ?一面足りないな…)

 

4: 2020/11/15(日) 14:20:16.80 ID:m4Oq1Gjg0
ミヤホンの初作品にして当時任天堂最大のキラータイトルだったドンキーコング
ドンキーコングと言っても主役はまだ配管工時代のマリオ

 

7: 2020/11/15(日) 14:31:44.60 ID:k/hFOEZ4a
ポパイって
今だとスパイダーマンポジションだろ

 

8: 2020/11/15(日) 14:32:26.94 ID:O2IHrvIC0
ファミコンってマリオが最初の作品のイメージあったけどこっちなんだよな
実質、これもマリオなんだろうけど
スーパーマリオからじゃないと認められないからあっちが初代になっちまったドンキーコング、マリオブラザーズ、スーパーマリオだから実質、3なんだよね

 

11: 2020/11/15(日) 14:48:44.47 ID:4YboYtz7M
>>8
ピンボールとレッキングクルーは?

 

14: 2020/11/15(日) 14:57:04.99 ID:O2IHrvIC0
>>11
ああ、他にもあるのか
でも、ジャンプアクション以外はあんまりつながってるかんじしないなマリオブラザーズなんかは名前一緒だし3に入ってるし

 

17: 2020/11/15(日) 15:53:55.24 ID:CAYbWIxk0
>>8
そのマリオもマリオランド→マリオランド2 6つの金貨→マリオランド3ワリオランド→ワリオランド2と派生したからな
本当に任天堂はスピンオフ作るのうまい

 

18: 2020/11/15(日) 15:58:11.13 ID:zousbi/U0
>>8
テニスの審判とかゴルフもマリオじゃなかったっけ

 

9: 2020/11/15(日) 14:45:18.42 ID:ai3ePxMO0
父ちゃんがポパイと麻雀買ってきた

 

12: 2020/11/15(日) 14:51:57.52 ID:N3pVR4T+0
麻雀はゲームボーイだな
対戦が画期的だった、感動してのを覚えている

 

10: 2020/11/15(日) 14:46:49.33 ID:mWpZ8qIo0
ベースボールとかテニスはロンチじゃ無かったのか

 

13: 2020/11/15(日) 14:55:41.45 ID:6IV4Hgiz0
それ以前はテレビベーダーしかなかった我が家にしたら
家でドンキーコングが遊べると言うだけで最高の玩具だった

 

16: 2020/11/15(日) 15:13:17.31 ID:m4Oq1Gjg0
俺はドンキーコングJrと五目ならべとポパイの英語あそびを最初に買ってもらった当時3歳
自分で選んだ記憶も無いが五目ならべと英語あそびは知育目的だったんだろうな

 

19: 2020/11/15(日) 16:08:29.49 ID:pO6FPskN0
同時発売だったのか
何でDKだけステージ少ないの?

 

20: 2020/11/15(日) 16:27:38.99 ID:Dpp3BeRg0
>>19
容量の都合。
しかし何度も再販されて、ディスク版もあったから完全版として出しても良かった。でもファミコンのドンキのインパクトは相当なモノだった。
ゲームセンターの興奮そのままだった。

 

23: 2020/11/15(日) 16:47:26.66 ID:ohGetqOq0
この時期のライバルハードなんて
カセットビジョンとかSG-1000だぞファミコンのグラとサウンドは次元が違った
世代が違うレベルのグラフィックだった

 

25: 2020/11/15(日) 16:57:05.37 ID:BQg3o+470
ドンキーコングが家で遊べるだけでも凄かったけど、その後ナムコとコナミが参入して最強になったよな

 

26: 2020/11/15(日) 16:57:21.92 ID:zousbi/U0
当時のナムコは凄かった

 

27: 2020/11/15(日) 17:01:54.35 ID:m4Oq1Gjg0
ナムコとコナミの前にハドソンが参入してるんだけども
最初のサードのキラータイトルはロードランナー

 

32: 2020/11/15(日) 17:45:43.34 ID:WRpv2bvma
当時のナムコがゲームセンターの一級ゲームをファミコンに持ち込んだんだよな
不完全移植も味にはなってたが

 

29: 2020/11/15(日) 17:15:18.40 ID:vfoWcYra0
ファミコンって当時のハードで図抜けて性能良かったんだよな
だからアーケードから移植出来た
カセットビジョンやぴゅう太では無理

 

30: 2020/11/15(日) 17:16:09.02 ID:6IV4Hgiz0
ファミコン買って最初の半年はロードランナーで過ごした
あれは本当に名作だったな
チャンピオンシップはクリア認定書も貰った

 

31: 2020/11/15(日) 17:28:35.21 ID:qnpwydt70
ナッツ&ミルクやロードランナーはエディットで延々と遊べたな
レッキングクルーやバトルシティーもよくやった

 

33: 2020/11/15(日) 17:53:32.36 ID:6IV4Hgiz0
とにかくFCゼビウスが物凄かった
MZ-2500版は別格だったけど
他の高価な8bitPC版がカスに見えるくらいの良移植
さすがに後期移植のドラバスパックランド辺りはキツかったが

 

36: 2020/11/15(日) 18:10:57.52 ID:Y8iT2PdE0
当時の学校の先生が「ファミコン以前/以後で子供の質がガラリと変わった」
と言っていたな。それくらい学校現場では衝撃的な出来事だったらしい
今でいうとスマホかな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605417210/

1.匿名 2020年11月15日19:08 ID:k4ODg2MzU

この時代はテレビの映像を動かせるってだけで衝撃的だったかもな
 
3年目でいきなり初代スーパーマリオは凄い
同時進行で作られてた初代ゼルダも

返信
2.匿名 2020年11月15日19:14 ID:k5NzIyOTU

懐かしいわー しかしその頃はゲームセンターばっか行ってたからな 上質なゲームは100円入れないと出来ないが染み付いてた
逆転したのは2000年ぐらいかな

返信
3.匿名 2020年11月15日19:32 ID:M3MDA0NTA

ドンキーコング時代のマリオは大工だよ。
配管工はマリオブラザーズから。

返信
4.匿名 2020年11月15日19:36 ID:UyMjAzMjU

※2
このサイトにこんな古株の人がいるとは思わなかった

返信
5.匿名 2020年11月15日19:47 ID:I3ODkyNzA

電機屋に頼んでファミコン繋げてもらう時代だったな 懐かしい
ファミコン初期から中期はマリオ以外だとハドソンのイメージが強いな
あの頃の高橋名人の売り出しとかキャラバンとか今思えば20年先を行ってる感じ 素直に凄い

返信
6.匿名 2020年11月15日19:53 ID:g1ODkwNjA

当時はファミコン買えなかったから学校が終わったら持ってた友達の家にみんなで集まってワイワイやってた。

返信
7.匿名 2020年11月15日19:55 ID:QyNjU3NTA

ファミコン初期はアーケードの移植が多いのナ。

返信
8.匿名 2020年11月15日19:57 ID:EzNjg5NjA

社長が訊くで当時の開発者に組長から「三年は他に性能で負けないものを作れ」的な勅令が出たとか言ってたなぁ
自分は2000年以降の人間だから当時のアケとCSの空気感がわからないけど、あの大きさでアケゲーができるのは相当衝撃的だったんだろうね

返信
9.匿名 2020年11月15日21:00 ID:I3MTExNTU

当初は任天堂の専用機になる予定だったらしいからな
ナムコが勝手にリバースエンジニアリングして、サードパーティーとしてソフトを出させるよう迫ったことでプランが大きく変わった

返信
10.匿名 2020年11月15日21:10 ID:c1NzI1MDA

※7
この時期のCSはアーケードをどこまで再現できるかの勝負

というかそれまで多かった「廉価版PC」的なハードに対して
「ゲームだけに特化したハード」という家庭用ゲーム機の思想を持ち込んだのがポイント
これは他社がPCからの派生で作ってたのに対してエポック社と任天堂は最初からゲーム専用機と割り切っていたから

返信
11.匿名 2020年11月15日21:22 ID:EyMzQxNjA

ドンキーコング、2までは結構人気だったが路線変更した3はさっぱりだったな
主人公もマリオじゃなくてスタンリーだったっけ。

返信
12.匿名 2020年11月15日21:43 ID:c1NzI1MDA

※11
初代と続編のJr.(のアーケード版)はデザインやBGMを任天堂が担当して実際のハード設計とプログラムは別の会社がやってた
その会社との契約が切れたうえにソースコードを貰えなかった任天堂は(最終的に裁判沙汰にまで発展)別のプログラマを探す事になった
そこでやってきたのがSRDの中郷さんやHAL研の岩田さん
要するに本当の意味で任天堂独自のビデオゲームが誕生したのはドンキーコング3からで、
その後初代&Jr.のファミコン版移植を経て中郷さんと宮本さんはスーパーマリオシリーズを手掛けるコンビとなっていく

返信
13.匿名 2020年11月15日23:39 ID:czNTg0NjA

任天堂の初期ファミコンソフトは200万本とかミリオンソフト何本も出してるやろ、麻雀とか2本ともミリオン

返信
14.匿名 2020年11月15日23:48 ID:kyOTk0NDA

アーケードと遜色ないゲームがロンチに三本もある
って当時のインパクトは中々伝わんないんだろうなあ

返信
15.匿名 2020年11月16日00:24 ID:gzMDg1OTY

若い人でもレトロゲーに興味持ってる人は結構いるし、資料も色々残ってるからね
風化されず語られてほしいもんだ

返信
16.匿名 2020年11月16日06:32 ID:M3NjAwMzI

当時はカセットビジョン持っていたから、明らかに高性能だったファミコンが羨ましかったわ
ゲーセンで見ているだけだったゼビウスが発売されると聞いて、親にねだって買ってもらった思い出

返信
17.匿名 2020年11月16日09:17 ID:I3MzgzMjg

最初のハシゴを登り終わって後ろを向いているマリオを後ろを向かせたままほんのちょっと右に動かした後に右にジャンプ
鉄骨から落ちて死んだ…と思ったら首だけ出ていてなぜか1面クリア!

…のアーケード版の裏技が使えなかったのがショックなドンキーコング

返信
18.匿名 2020年11月16日11:26 ID:I1MTczNDQ

親戚の家で初めて遊ばせて貰ったファミコンソフトは多分マリオブラザーズ、天井叩いたら盛り上がったりPOW叩いたら画面が揺れて亀が全部ひっくり返える。
これだけでも当時幼稚園児だった俺には楽しくて仕方なかった

返信
19.匿名 2020年11月16日12:10 ID:ExOTE2NjQ

実はそのロンチのベースボール、ミリオンタイトルだからな?

返信
20.匿名 2020年11月16日13:01 ID:ExOTE2NjQ

調べてみたら、麻雀とベースボールは200万本超えてたw

返信
21.匿名 2020年11月16日14:23 ID:I3MzgzMjg

ファミスタまで野球ゲーム出てなかった気がする
6球団しかなくても選手データ皆無でもそりゃ売れるわな

そしてファミコン本体前面のコネクタに金属当てて時速1F4kmの超スローぐにゃぐにゃボールですよ

返信
22.匿名 2020年11月16日14:28 ID:E1Njc4MjQ

マリオブラザーズ出るまでは存在すら知らない奴が多かったよな

返信
23.匿名 2020年11月16日16:51 ID:M2OTAyODQ

○ボタンコントローラはF1レースくらいからかな?
確か本体の両脇に8本づつカセットが並んだ写真が箱に印刷されてた気がする

返信
24.匿名 2020年11月16日17:27 ID:QyMTg1MDQ

昔うちの親父はドンキーコング頼んだら3買ってきおったぞ。ドンキーの尻にガス噴射するやつ。それじゃねえんだって。

返信
25.匿名 2020年11月17日09:42 ID:c2ODUxMTk

友達の家でマッピーとロードランナーとゼビウス夢中で遊んだ思い出

返信
26.匿名 2020年11月17日09:43 ID:c2ODUxMTk

バンゲリングベイは酷かったなあ

返信
27.匿名 2022年12月09日12:29 ID:I3MTcxNDk

今見るとすげぇラインナップやなww

返信

コメントを書く



スポンサーリンク