昔はゲームって「大人になったら卒業するもの」だったよな?

1: 2024/01/13(土) 13:01:15.22 ID:c7r15l6Qd
なぜ大人たちがゲームで遊ぶようになったのか?

 

3: 2024/01/13(土) 13:05:33.60 ID:FfLRNdpx0
そんな事実はない

 

4: 2024/01/13(土) 13:06:05.32 ID:WqH4QE/G0
今も同じ定期

 

7: 2024/01/13(土) 13:06:36.68 ID:kI2Pg5IF0
ゲーセンゲーは大人向けだった

 

8: 2024/01/13(土) 13:07:33.37 ID:uEP8iUzu0
その子供が大人になったから
別に大人になってやめる必要がなかったから
昔とは娯楽が違うから

 

9: 2024/01/13(土) 13:07:50.27 ID:FfLRNdpx0
昔から作り手も、遊ぶの見せて広めるのも大人だった

 

10: 2024/01/13(土) 13:09:13.50 ID:yZlsk8Qw0
昔はゲームが無かっただろ

 

13: 2024/01/13(土) 13:12:57.95 ID:FfLRNdpx0

子供の頃はゲームやってたのに、大人になってやらなくなる奴は昔からいたが、別にそれが多数派ってこともない

大人になってからはまるやつもいる

昔と違うのは、子供の頃にゲームがなかったというのが無いこと

 

16: 2024/01/13(土) 13:14:46.32 ID:irmRFROLM
アニメの方がその傾向強かった気がする

 

18: 2024/01/13(土) 13:18:08.92 ID:pIu6Wcj40
当時の大人はゲームをやったことが無いんだから
卒業どころか入学もしていないんだよなぁ

 

15: 2024/01/13(土) 13:13:32.75 ID:QGDUAwds0
ド初期のビデオゲームは大人じゃないと機器が買えない
ファミコンが出てくる前は子供のモノじゃなかった

 

17: 2024/01/13(土) 13:17:56.84 ID:4KpyffNud
本屋を見ると児童書と一般文芸が別の棚で売られてるよな
これがゲームだと子供向けと大人向けが同じ棚に並んでるのが不思議に思う

 

23: 2024/01/13(土) 13:21:02.53 ID:QGDUAwds0
>>17
本とゲームじゃ一年に出る発行数とゲームタイトル数で大きな隔たりがあるから
ゲームでは区分けする意味がない
唯一Z区分に形骸化された棚分けがあるだけ

 

19: 2024/01/13(土) 13:18:25.78 ID:tnGq9JcFd
囲碁や将棋と何が違うかって権威の差でしかないので

 

27: 2024/01/13(土) 13:23:25.26 ID:jHJDiHCJ0
>>19
囲碁や将棋だって出来た当時は若者の遊びで大人はやらないって風潮だったろうに

 

81: 2024/01/13(土) 14:25:26.89 ID:A1pKZJom0
>>27
将棋の起源については実は確かな文献は存在しないが、少なくとも平安時代から貴族の道楽ではあったらしいな(つーかそん時の平民なんか文字の読み書きすら満足にできんわ、戦争ごっこするなら殴り合った方が早いんちゃう)江戸時代からはガキ共がへぼ将棋を打ってる絵が残っている

 

20: 2024/01/13(土) 13:19:55.42 ID:kMunL97fM
ネットのせいってのもあるかもな
あぁ他にも夢中になってる人いるんだって謎の安心感

 

21: 2024/01/13(土) 13:20:23.59 ID:IHV0aUff0
どれくらい昔だと 「大人になったらゲームは卒業するの」 だったんだ?
うちは親もゲームやってる世代だしそんなこと言われたこともないわ

 

28: 2024/01/13(土) 13:23:29.21 ID:QGDUAwds0
>>21
ゲーム、アニメ、漫画から卒業しなさいを言ってた親は団塊世代だね
子供のころから当たり前にそれがあった世代はそういう話をしない

 

24: 2024/01/13(土) 13:21:11.27 ID:2wjLi54w0
子供のころにゲームを制限されるとそれに反発して大人になったらゲームばっかやるようになる

 

22: 2024/01/13(土) 13:20:44.28 ID:h10dsbMS0
大人になって卒業したとして次にやる事は
バイク!車!酒!女!ゴルフ!とか言いそう

 

26: 2024/01/13(土) 13:22:55.72 ID:mCyVXHqk0
>>22
爺ちゃんの説教で出てきそう

 

25: 2024/01/13(土) 13:21:30.00 ID:FfLRNdpx0

電卓のゲームとか当時大人向けだったろ

ビデオゲームに限っても光栄のゲームなんて大人向けや、真の大人向けばかりだった

 

30: 2024/01/13(土) 13:24:01.55 ID:95Cwp6Le0
なんだ?歳とったらゴルフや盆栽やるようになるとでも思ったのか?

 

31: 2024/01/13(土) 13:26:16.28 ID:KMdlVJjf0
90年代初期くらいまでは気でも狂ってるんじゃないかってくらいゲーム嫌いの大人いたよな

 

35: 2024/01/13(土) 13:30:06.97 ID:2wjLi54w0
>>31
マスゴミのせいだろ
ゲーム遊ばれちゃうとテレビ見てもらえなくなるからゲーム叩いてた
ゲームのがTV番組より圧倒的に上になっちゃって立場逆転したけど

 

42: 2024/01/13(土) 13:36:12.74 ID:A+YUyY9w0
>>31
12ぐらい前に就活相談のオバハンにゲーム関係就職したいんですって言ったら「私はあんな下劣なものは大嫌いです!」ってヒステリックにキレられたことあったな。
クソビビったわ

 

32: 2024/01/13(土) 13:27:58.23 ID:FfLRNdpx0

そもそもローグにしてもインベーダーにしても、ゲームなんて大人がやるの前提で作られ始めたものなんだよ

低コスト化がすすんで、やっと子供でも遊べるようになった

 

33: 2024/01/13(土) 13:29:06.85 ID:ekcGVtKF0
ゲーム含むサブカルチャーが一般化された頃の子供が大人になっただけだろ
子供の頃そんなものが無かった世代の人が喚いてただけって話

 

37: 2024/01/13(土) 13:31:33.67 ID:A+YUyY9w0
年取ってもテレビ見るのやめないだろ今のジジババは
それまでは新しい娯楽が、当たり前の娯楽になっただけ

 

39: 2024/01/13(土) 13:32:56.10 ID:0rIVqSw90
昔のパソコンオンリーのネット界と今は全く様相が違うのと同じ

 

46: 2024/01/13(土) 13:38:44.96 ID:1BZPsAnN0
違う、そもそもファミコンで初めて家庭用ゲーム機が普及してまだ40年なんだから
ゲームがあるのが当たり前の世代がやっと初めて大人になったと言う段階だから

 

47: 2024/01/13(土) 13:40:42.91 ID:m74Sn9UJ0
そんな時期あったっけ?

 

51: 2024/01/13(土) 13:42:35.99 ID:QGDUAwds0
>>47
団塊ジュニアは親から卒業しなさいと言われてたことがある

 

54: 2024/01/13(土) 13:45:28.81 ID:m74Sn9UJ0
>>51
言われてただけで、実際に卒業するような状況だったかというと……ゲーム終わらせて勉強しなさい! と大差ない

 

49: 2024/01/13(土) 13:40:50.43 ID:kMunL97fM
今でも大人になったらゲームから少し距離とる人の方が多いでしょ
明確に卒業とはしないもののやはり疎遠になるのは普通の流れ

 

53: 2024/01/13(土) 13:44:38.61 ID:sT+4oCRzd
>>49
疎遠にはなるけど、やめはしない。
子供できたら子供と親子でポケモンマリカマインクラフトよ

 

57: 2024/01/13(土) 13:46:40.88 ID:91Iw5mvL0
ゲームはそういう風潮になったことは一度もないけどな
かつては大人しかできなかった
その大人向けだったゲーセンに子供が入りびたるのが社会問題化したが
その当時の子供がずっとゲーム続けて卒業してない

 

58: 2024/01/13(土) 13:48:31.78 ID:EOH2NCab0
まぁシリーズ物ばっかの市場だから懐古には居心地が良いところなのかも知れないな

 

62: 2024/01/13(土) 13:54:07.90 ID:5LlbJivq0
子供が先にアニメどころかテレビ卒業してるのがなあ
ゲームもいずれそうなるのかも知れんか

 

66: 2024/01/13(土) 13:58:57.52 ID:P3dl99fU0
アニメはたしかに卒業するとか言われてたな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705118475/

1.匿名 2024年01月13日19:03 ID:cwNjc5NDE

インベーダーゲームだって大人が遊んでたんだぞ

返信
2.匿名 2024年01月13日19:16 ID:Q4MzU0NzM

尚言われていた当時の男の嗜みみたいに言われてたのは酒女賭博
あれゲームの方が大分マシなのでは?

返信
3.匿名 2024年01月13日19:20 ID:c2NDE4NjE

昔はちょんまげするのは当たり前だったのになって言ってるのと変わらない
昔は~なんて言い始めたら老害のはじまり

返信
4.匿名 2024年01月13日19:23 ID:MyMTU2ODQ

エロゲはだいたいどこの店でも別の棚だったぞ

返信
5.匿名 2024年01月13日19:24 ID:E3OTgxNzg

ちょんまげか。禿げてからわかったけど、あの髪型はハゲ救済システムだったんだと思う。横と後ろ以外髪が抜ける男ならではの髪型だよ。

返信
6.匿名 2024年01月13日19:31 ID:QzODk5NDQ

ゲーム&ウォッチはリーマンがターゲットだったと聞いてたんだが

返信
7.匿名 2024年01月13日19:32 ID:czNjc1Njk

昔がいつのことか分からんけど俺の親父は働き始めた時にSFC買ったらしい

返信
8.匿名 2024年01月13日19:41 ID:IxMTcxNA=

子供の頃、親がMSXでグリフォンとかが出てくるヘックスの戦略ゲーやってるの側で見てたなぁ
あれが何てタイトルのゲームなのか未だにわからん

返信
9.匿名 2024年01月13日19:48 ID:M3MzM2MjE

ゲームなんてろくに触ってこなかった大人達がゲームは趣味ではなく子供の遊びとして捉えていたせいでしょ
ちょっと難しくなった鬼ごっこくらいの感覚の大人が多かった

返信
10.匿名 2024年01月13日19:57 ID:k4NzcyOTM

今もだよ
ネットで知らない人が身近になってオタクが多く見えてるだけ
世間じゃフリーレンが大人気ってことになってるが歩いててフリーレンの話してる人なんかいないだろ?

返信
11.匿名 2024年01月13日20:00 ID:gyMDY0NTM

子供のおもちゃみたいな扱いだったもんな
ミニカーとかその辺りと同じ種類だと思われてた

返信
12.匿名 2024年01月13日20:04 ID:ExNDI1OTY

コンピュータゲームが一般に普及し始めたのが80年代。
その頃からしばらく(90年代くらい)まではどちらかと言えば子供の楽しむもので、
大人はゲームへ悪いイメージを持ってる人も多かった。

今は生まれた時からゲームが普及してる世代がオジサンオバサンになり始めてるから
抵抗のない人が多い、ただそれだけのことでは?

返信
13.匿名 2024年01月13日20:05 ID:EyMjQ3MzQ

ゲームに限らずアニメや漫画も同じ扱いだし、今でもそういう娯楽をメインに話題して盛り上がることは難しい(相手がオタクなら別だけど)

返信
14.匿名 2024年01月13日20:07 ID:Q5OTQyODY

※8
マスターオブモンスターズ

返信
15.匿名 2024年01月13日20:08 ID:EyNTM4NDk

ゲハみたいに大人がゲーム機やメーカーにでレスバしたり罵り合いするのは変だとは思うけど

返信
16.匿名 2024年01月13日20:18 ID:AyNDg5MTQ

ポケモンは20代以上の大人が多い

返信
17.匿名 2024年01月13日20:20 ID:M5MDQxMTM

ゲームよりどっちかと言うと漫画がそういう感覚だったから、その延長線上だわ
少なくともゲームは文化みたいな発想は昔なかったし今とは違うな
そこから子どもがねだり親が買い与えるようになったのはすごい
まだ各世帯が裕福だった時代の波にも乗ったか

しかしたまにいるテレビがどうのと言うやつほど比較的信頼性や公式性の高いサイトちゃんと見に行っているものか怪しく感じるな
テレビ観るやつもろくな番組観てないなら変わらんが

返信
18.匿名 2024年01月13日20:24 ID:U0Mzg4ODk

コマ凧メンコだのの時代から
子供に合わせて一緒に遊んでる大人は別に普通だったし
そこで童心に帰ってうっかり子供よりマジになって遊んじゃう大人も別に普通だったよ
でも、それって卒業してないとは言わないと思う
卒業しろと言われるのは、それとの接し方、遊び方の問題なんだよな

返信
19.匿名 2024年01月13日20:42 ID:Q2MjI2Njk

むかーしのアニメや駄菓子屋のおもちゃ辺りの時代は子供だましでつまんないからゴルフやパチンコ、競馬などをやるようになったりして卒業できただけで
今の娯楽はそんなのより面白いから大人になっても卒業できないだけ
卒業できるのは大人になったら大人遠洋のそれより面白いものが用意されてる場合だけ

返信
20.匿名 2024年01月13日20:44 ID:gyMzE1ODc

※13
昔の海外小説とか読めば分かるけど
テレビも同じ扱いだぜ
テレビ見てると○鹿になるってな
まあ日本に限っては間違えて無い所は悲しい所だが

返信
21.匿名 2024年01月13日20:47 ID:E0NzY5Mjk

いい大人がこんなサイトに群がって必死に書き込みしてる事実に恐怖すら覚える
もう終わりだよこの国…

返信
22.匿名 2024年01月13日20:50 ID:AxMDQ1NjM

昔ならビートマニアとかDDR,ゲーセンカジノ、パチンコとかして遊んでるだろ

返信
23.匿名 2024年01月13日20:53 ID:gyODE1Mg=

※13
正しくはゲーム、アニメ、漫画しか話題にできない相手と話すとたいてい盛り上がらないじゃね?

返信
24.匿名 2024年01月13日20:54 ID:gyODE1Mg=

※21
自らを恐れる者おるね

返信
25.匿名 2024年01月13日21:07 ID:UxMzA5MTQ

いい歳した大人が子供も作らずに結婚もせずに
子供の頃から変わらない趣味に明け暮れていること
それこそが問題であって
この1行目が満たされているのであれば生活の余裕を趣味にあてているのであってなんら問題はない。それができる時代になっただけの話。
そして満たされていないなら趣味で生活のリソースを埋める前に歳相応にやるべきことがあるだろって話でもあり
少子高齢化に起因する数々の社会問題があるからこそ軽視できない。

返信
26.匿名 2024年01月13日21:11 ID:E0NzY5Mjk

※25
わけがわからんな。
子ども作ったり結婚したりしないことに何の問題が?そんな必死に求めるものか?
そもそも結婚したくても出来ない、
ブサメンや無職や発達障害の存在を無視するなよ

返信
27.匿名 2024年01月13日21:15 ID:k3MDE1NDI

ゲーム「全般」に関して言うならそもそもPCゲームとかは高価で
子供じゃ手に入れられないことが多かったから最初から大人の趣味だったぞ

ゲームボーイとかキッズ向けが主流だった機種は自然に卒業してくケースが多かったけど
PS2とかの頃になると今度はソフトも大人のユーザーメインになってたし
それでよくソニーは大人向けで任天堂はガキ向けとか煽られるようになったじゃん

返信
28.匿名 2024年01月13日21:15 ID:M2OTE3OTQ

大正時代の小説もそんな扱いだったな

返信
29.匿名 2024年01月13日21:19 ID:IxMTcxNA=

※14
おお、ありがとうググったら懐かしい画像が出てきたわ

返信
30.匿名 2024年01月13日21:20 ID:gyODE1Mg=

※25
キミはゲームうんぬんよりいい歳した大人が子供も作らずに結婚もしないことを問題視してるんじゃね?

返信
31.匿名 2024年01月13日21:21 ID:U5MjMxNzU

おっさん
LV45
ハゲデブ
職業
オタク
E小汚い衣服
E変なバッグ
E盗撮するためのカメラ
E小汚い靴

それなりに持っている
EX
人生としての経験値は積んでいないから0

返信
32.匿名 2024年01月13日21:24 ID:QzNDYwODg

20年以上前のテレビ番組みれば分かるけど、露骨にそういう層を叩いてて今より偏向報道も酷かったからな

返信
33.匿名 2024年01月13日21:25 ID:gyMzE1ODc

※25
そうやって個人叩きをしていても問題は解決しないぞ
いい加減目を覚ませ

返信
34.匿名 2024年01月13日21:28 ID:UxMzA5MTQ

※26
社会に適合できない例外を出されてもね

※30
そうよ。それさえ満たせばゲームやらアニメやらになんの問題もないだろ。
子供と一緒に楽しんでるお父さんお母さんなんて、そうじゃない方を見たことがないし、親同士で話題になるシーンもよく見る
なんの問題もない

返信
35.匿名 2024年01月13日21:30 ID:gyODE1Mg=

※34
子持ちでもゲームしか会話できないはキツクね?

返信
36.匿名 2024年01月13日21:33 ID:U0NTA0NzE

いつの時代も新しい物はそれを知る人が少ないから頭ごなしに排斥されてきた。ゲームアニメに限らず音楽のジャンルもそう。ただ時間をかけて人を増やせば自然とあって当たり前知ってて当たり前のようになってくる。ゲームアニメは外国にも進出してるしその点大成功よな。

返信
37.匿名 2024年01月13日21:34 ID:UxMzA5MTQ

※33
個人???そんなつもりはないんだが
あ、「俺に刺さったぞ。俺を否定するな」ってこと?
なんかゴメン

※35
それはキツイな
でも、子供いるとほとんどの人が子供の事が会話のメインにならない?

返信
38.匿名 2024年01月13日21:38 ID:M5MDQxMTM

※28
夏目漱石とかかな

返信
39.匿名 2024年01月13日21:39 ID:IxMzg2NzY

江戸時代の方ですか?

返信
40.匿名 2024年01月13日21:42 ID:gyODE1Mg=

※37
子供の話ばかりする人とゲームの話ばかりする人は本質的に変わらない気がする

返信
41.匿名 2024年01月13日21:49 ID:Q4MzU0NzM

※24
この手のここに書き込んでる奴ら系って滑稽よな
書き込んだ時点で同類になるわけだし
仮に21が子供だったとしても他の人も子供の可能性がある事を考えなきゃいけない訳だしで・・・

返信
42.匿名 2024年01月13日21:51 ID:c5NDY2MTg

そうか?むしろ親が好きなのに影響されたんだが

返信
43.匿名 2024年01月13日21:55 ID:cyNzY5ODc

まあぶっちゃけ三十路で未婚ゲー牛の俺がキモくないかと言えば世間ではキモいわけなんだが
まあ批判されるくらいは目を瞑るさ
...流石に殴ってきたり破壊活動されたら警察呼んじゃうけど

返信
44.匿名 2024年01月13日21:56 ID:YzOTQ4MzI

※10
SNSが顔出し音声投稿オンリーだったらほとんどの奴がフリーレンの話なんかしないよ。良くも悪くも匿名で心を曝け出せるながSNSなんだから

返信
45.匿名 2024年01月13日21:57 ID:UzMzA2NzQ

運動とゲームウォッチくらいしか娯楽が無かった世代が50歳を超えただけ

返信
46.匿名 2024年01月13日22:02 ID:Q4NzYyMTE

※43
全然キモくないけど

返信
47.匿名 2024年01月13日22:02 ID:MzMzU5OTc

「大人になったら卒業」っていうより「大人になるとゲームとかの娯楽を楽しむ暇がなくなる」が正しい気がする

特に子供が出来ればちょっとでも目を離すと危ないから余計にゲームなんかしてられなくなると兄夫婦を見ていて思ったな(兄夫婦は子供がまだハイハイも出来ない頃は寝てる隙に近くでちょこちょこゲームをしていたが、流石に動き回れるようになってからは無理)
だから「大人になると自然とゲームを卒業する」と言われるんだと思う

返信
48.匿名 2024年01月13日22:18 ID:Q5NDA2MDg

若い頃に普通に漫画やアニメ、ゲームに夢中になった世代は、50~60越えても、それらを趣味としていても違和感なくない??
それ以前の俺の親父なぞはいずれも触っていなかった世代だったろうから、それらを「くだらない!餓鬼の触るもの」と一蹴する。

返信
49.匿名 2024年01月13日22:20 ID:gyODE1Mg=

※47
そういうより大人になっても趣味は鬼ごっこみたいな感じじゃね?(鬼ごっこ偏見者)

返信
50.匿名 2024年01月13日22:24 ID:kzMDkyNTM

むしろ昔の方がゲームは大人の物だっただろ
リーマンをターゲットにして高級腕時計と一緒に売られてたゲームウォッチ。親父が仕事で使ってるPCでゲームが発売
>>1が家庭用ゲーム機のこと言ってるならシラネ

返信
51.匿名 2024年01月13日22:35 ID:U3Njc2Mw=

ハッキリ言うぞ、景気が悪い
ゴルフだとか散財する趣味は税額も増して手取りが減少する今のご時世とは相性が悪い
少子化によってこれからどんどん取り立ては厳しくなり貯蓄が難しくなる
2025年問題なんてずっと昔から言われてたことでしょ
そんな中で安い余興にシフトしてるのは言うならば当然の流れと言ってもいい

返信
52.匿名 2024年01月13日22:38 ID:QxMzY4ODY

ゲームを作ってるのは大人だけどなw

返信
53.匿名 2024年01月13日22:56 ID:A5OTc1NjU

ご卒業云々って若い頃にゲームに触れてこなかった世代の言い分だろ。メディアもゲーム脳とか言わなくなったし、世代が進んだ今じゃめっきり聞かないぞ。

返信
54.匿名 2024年01月13日23:18 ID:YyNTM1MTY

ファミコンが出たのが18歳の時だった俺からすれば、「それは無い」としか言えない。

返信
55.匿名 2024年01月13日23:20 ID:QwNjM0MjI

ファミコン発売の頃に小学校に入学した俺も、ゲームは一度卒業したな。
周囲の圧力も確かに有ったけど、勉強が忙しく成って、そのまま流れでの卒業だった。
受験戦争なんて言われた時代だったしなw
でも、おっさんに成ってまたちゃっかり復帰した。
今年就職する親戚の娘は知らない内にゲーム卒業してたな。女の子はそういうパターンが多い気がする。

返信
56.匿名 2024年01月13日23:26 ID:QwNjM0MjI

※53
メディアがゲームを批判しなくなった最大の理由は、ソシャゲメーカーや任天堂等がメディアに巨額の広告費を支払ってるからだなw
昔はTVを占領するゲーム機はメディアの敵だった。
今は携帯モードやスマホという手段が普通に成って、メディアもゲーム産業に歩み寄ってるね。

返信
57.匿名 2024年01月13日23:33 ID:YzOTQ4MzI

※47
結婚しない奴らが増え続けてる日本ですしおすし
ゲーム以外でも昔と違って楽しいコンテンツやイベントが増えすぎた。アニオタ男子と同じくらいイケメンキャラに惚れ込む女が増えたのもある。結婚して子供の面倒見てる社会人もおるなは勿論やが、ガキの頃より金も時間もある社会人も増えてるのが現実

返信
58.匿名 2024年01月13日23:36 ID:YzOTQ4MzI

※51
Vtuberみたいな触れもしない絵に、コメント読んでもうために何万も投げてる奴もおるけどな、、、

返信
59.匿名 2024年01月13日23:54 ID:U3Njc2Mw=

※58
貢ぐことに快感を覚えちゃった人はもう何も考えてないだろうな
パチ屋で金を溶かしてる人とやってること変わらんし

返信
60.匿名 2024年01月14日00:16 ID:IyMDM3NzY

※11
2Dゲームの頃はそうだったけど
ゲームが3Dに移行してから
ガラッと
変わったじゃん

返信
61.匿名 2024年01月14日01:04 ID:AzOTMzNjI

※58
それの何が悪い?
現実でだって一生女性に触れることは出来ないんだ。
Vtuberにスパチャするだけで生まれて初めて女性と会話出来るならいくらでもするだろ
人の心の支えにケチつけるなよ

返信
62.匿名 2024年01月14日01:05 ID:A1MDkzMDg

※55
小→中→高→大→社会人 と進学や就職するにつれて、通勤通学環境や帰宅時間、付き合う同僚なども変わるからね。受験勉強も当然あるし。

丁度その頃と手持ちのCS機の製品寿命末期が重なると、次世代機を買わずにそのまま…と言う形で、世代交代の機会を逃したまま忘れて自然と卒業…というパターンが多いと思う。

とは言え、嫌いになったワケでは無いから切っ掛けがあればいつでもまた復帰すると思う。DSやSwitchの様な一般人にまで普及する位の人気機種が出た時とかはそうだ。
自分もFC→SFC→PS→PS2 と来た所で社会人になりそのままフェードアウトしていたが、DSから復帰した。

返信
63.匿名 2024年01月14日01:44 ID:MwMDI2NTI

※62
一度離れると中々戻れず、切っ掛けが無いとゲームに触らないのは分かるなぁ……
出世なんてしようものなら、より忙しくなってゲームどころでは無くなる
そうなって来ると、ある程度は落ち着くまでゲームに触れないだろうから自分は早い目にSwitchで戻れて良かった

返信
64.匿名 2024年01月14日01:50 ID:c1MjI4MzQ

ファミコンって特に初期は麻雀とか実用系ゲームとかDS並に多様なジャンルがでてたんだよな
SFCからPSぐらいが一番ゲームは子供がするものって感じだったんじゃないか?

返信
65.匿名 2024年01月14日02:49 ID:MzNzg2MDg

昔ってほど歴史ないやんw

返信
66.匿名 2024年01月14日03:25 ID:kyNDg0MDA

漫画やアニメはとうに興味なくなったけど
ゲームだけは異様にやる気がある
楽しくてしょうがない

返信
67.匿名 2024年01月14日06:19 ID:M2NTQyMTY

いや今もでしょ。仕事上人付き合い多いけど、大人になってゲームしてるようなのでまともな人は20年近く見たことがない。ふつうにキモいし、自分から関わろうとは思わないかな

返信
68.匿名 2024年01月14日06:33 ID:gwMTA4MTA

単に個人の考え方次第
犯罪じゃあるまいし好きな事やればええやん

返信
69.匿名 2024年01月14日07:02 ID:I2NjUwODI

現実問題、子供が産まれるとしばらくはゲームどころじゃなくなる
ゲームってどうしても能動的なものだから、ドラマは観れてもゲームはできないみたいな状況になりやすい
そこで離れる人もいるけど小学生くらいになると子供が「ゲーム欲しい、みんな持ってるもん」って言い出す
せっかく買ったからなんか自分も遊んでみようかなーってブレワイ買って見事にどハマりしたのが俺です

返信
70.匿名 2024年01月14日07:28 ID:Q2NzU2NDQ

返信
71.匿名 2024年01月14日07:36 ID:c3MjI0ODY

※61
幾らなんでも費用対効果が悪すぎって話だろ
まあ野球観戦とか握手会とかに比べればマシかもしれんが

返信
72.匿名 2024年01月14日07:38 ID:c3MjI0ODY

※70
間違った正義感の為の個人叩きしてるんじゃね?
こういう層が目を覚ましてくれないと日本や世界はどんどん悪くなる

返信
73.匿名 2024年01月14日08:44 ID:k3NTQ1MzQ

Xでニチアサの実況してる人やアンパンマン毎回見て感想書いてるようなのもいるし別にどうでもいいわ

返信
74.匿名 2024年01月14日09:55 ID:IwNjgwMzY

ゲームやるな馬鹿になる

ドリフ観るな馬鹿になる

小説読むな馬鹿になる

女遊びするな馬鹿になる

博打やるな馬鹿になる
と、昔から言われ続けているあたり日本も変わらないな

返信
75.匿名 2024年01月14日10:40 ID:E0MzE0MDY

インベーダー辺りなんかサラリーマン中心の大人の娯楽だったな
それより前のボドゲやパズルは大人も遊んでたしな
家庭用ゲームが出てきた辺りで子供向けが続々と増えたし
キモオタ向けのとか色々出てきた辺りで偏見がひどくなった

返信
76.匿名 2024年01月14日10:41 ID:E0MzE0MDY

インベーダー辺りなんかサラリーマン中心の大人の娯楽だったな
それより前のボドゲやパズルは大人も遊んでたしな
家庭用ゲームが出てきた辺りで子供向けが続々と増えたし
キ.モオタ向けのとか色々出てきた辺りで偏見がひどくなった

返信
77.匿名 2024年01月14日11:03 ID:c5NjE3NDA

昭和の話でいえば、とくにパソコンゲームは大人の趣味であり大人がゲームをしないという風潮はなかった
またすでにいくつか触れられているが、麻雀ゲームや野球ゲームをはじめ、コンシューマは積極的に「父親」を取りに行っていた
その一方で「大人が”ピコピコ”なんて恥ずかしい」という風潮もあったことも事実だが、これは現在と違って娯楽の数と質、そして道徳が異なっていたための見解。
つまり大の大人が余暇をゲームだけに費やすこことは大人として不合格だった、それは今もさして変わらないが当時は今よりも視線はもっと厳しかったし、「大人としてのふるまい」が重視された

返信
78.匿名 2024年01月14日11:46 ID:YwNTk1OA=

※74
テレビを見るなはテレビ局の人間が言ってるからどうにもならんけど
要するに何を見てるかとかそういうことが問題だよ
最初から多数が楽しめるように組まれてるから深く考える番組などは少ない
マニアックな人を選ぶような作品は長寿番組とするにも難しいからな
しょっちゅうドリフ見て馬鹿笑いしてるだけだと人は伸びないよ

ネットでも延々と陰謀論を調べてのめり込むバカは救えない
それこそVtuberに貢ぎすぎて借金まで背負ったアホと同じだ
・・・何事もほどほどにしておけってことだな

返信
79.匿名 2024年01月14日12:38 ID:M0MTkyNDQ

※28 三島由紀夫が子ども時代に小説読んでたら、父親から怒鳴られたというしね。
※25 心理面とは別に、経済的な不安で家族を持つことに踏み出せない人がかなり存在するのが今の現実だと思う。

※78 広告代理店と一部事務所(旧ジャニーズ・吉本など)のもたれあいの中で、決まった顔ぶれが内輪ネタを繰り返したことも、TVの衰退の一因だと思う。(最近これらの不祥事が暴露されまくってるのは象徴的) なんのコネもないため忖度なしにものが言える(ジェンダー的に叩きにくいのも追い風)マツコとかが引っ張りだこなのは、ある意味必然。
ホント身もふたもないことを言えば、生き甲斐がある or 信頼できる仲間がいる人で、陰謀論にはまったケースを見たことがない。 不満だらけの人生を「自分だけが真実? を知ることで一発逆転!」てのが本当の動機のはず。 でも「最後これに賭けて全部取り戻す!」というギャンブラーと同じで、うまく行くことはまずない‥‥

返信
80.匿名 2024年01月14日13:08 ID:YwNTk1OA=

※79
本題からズレるが、ぶっちゃけ旅行番組なんかも考えものだぜ
庶民に金がないってのにそんな特集とか組んでて共感が得られるんだろうか
むしろ反発を招くんじゃないかと思うときがあるけどな
貧相な生活をしてる人々に華々しい光景なんか見せてたら苛立つだろ
そんなのSNSで見慣れてるしそこから逃げられる空間を提供すべきなのに
テレビまで一緒に庶民にマウントしてるんじゃ誰も見ないよな
言うてそこから脱出できる質素ながら良いネタが浮かばないのだろうが

返信
81.匿名 2024年01月14日13:08 ID:AyOTU2OTY

うん

返信
82.匿名 2024年01月14日13:41 ID:AwODE4NTA

大人になったら麻雀!競馬!パチンコ!釣り!
ゲームを卒業というより、世界を救う大冒険を卒業するのさ

返信
83.匿名 2024年01月14日14:41 ID:Y0NzI0OTI

※61
風俗行けよ

返信
84.匿名 2024年01月14日14:54 ID:cyNjM0MTg

今でも大人になったら卒業する物だよ
そりゃね、個人の趣味として子供のオモチャとか低俗な娯楽に興じるのも自由だけど
大人が遊んでてもおかしくないみたいな印象操作は正直気持ち悪いし
真に受けてる情弱は碌な大人にならないよもうなってるかw

返信
85.匿名 2024年01月14日14:59 ID:E5NjI2ODY

年齢区分がある時点でねぇ・・・

返信
86.匿名 2024年01月14日17:41 ID:YwNTk1OA=

※85
まあCEROがDランクで17才以上限定とか書かれてると、大人がやらずに誰がやるのかだわな

返信
87.匿名 2024年01月14日18:27 ID:ExMjQ2NzQ

※86
それはZな

返信
88.匿名 2024年01月14日18:34 ID:gyMTQxOTQ

※84
そうだよな!大人になったらまとめでコメントして遊ぶもんだよな!
ん?

返信
89.匿名 2024年01月14日18:36 ID:gyMTQxOTQ

※82
今のパチ業界大半がアニメゲーム版権なんだよねぇ・・・

返信
90.匿名 2024年01月15日00:06 ID:k1MDk4NzA

社会不適合者ほど子供を見下すよな?
ゲームを卒業しただけで子供より偉くなれるんかい

返信
91.匿名 2024年01月15日01:54 ID:E5MjgwMjU

大昔は小説も低俗な趣味扱いだったらしいし単純に社会的な価値観が変わっただけ
昔はアニメやゲームはオタク向けの趣味だったが
今では大人も若い女性も当たり前に受け入れられてゲーム人口も5000万はいるらしいやん

返信
92.匿名 2024年01月15日08:22 ID:I2MzY0NjA

卒業云々とは違うがテレビや小説も馬鹿になるだの目が悪くなるだの腫れ物扱いされてた時代があったらしいなw

返信
93.匿名 2024年01月15日09:25 ID:Y4MDM3MDA

趣味とか好きなものを卒業って普通に考えて意味不明
そんな芯(自分)の無い大人になってどうする(どうさせたい)のか

返信
94.匿名 2024年01月15日15:26 ID:YwNDc4NjU

※79
昔は漫画・アニメがそうだったが、青年誌が登場してきて
「大学生にもなって電車内で漫画を読むなんて」みたいな言われ方をした

そして言う通り、戦前は小説や映画がそう言われる対象だった

返信
95.匿名 2024年01月15日17:35 ID:cwNDI2MzA

少年時代は毎日夜中まで何時間もゲームばっかやってたけど、いつしかゲーム卒業して、
かれこれ20年以上ゲームとは無縁(スマホゲーム除いて)の生活をおくってた。
でもSwitchの登場でまたゲームに戻って今やゲーム三昧の日々になっていて正直楽しい。

返信
96.匿名 2024年01月19日06:12 ID:Y0NDQyNzQ

俺は逆やわ
ゲームはそもそも大人が遊ぶもので、子供は勉強しろよと思う

返信

コメントを書く



スポンサーリンク