1: 2025/07/10(木) 19:05:59.60 ID:G/YH4w/J0
『ゼノブレイド』などで知られるモノリスソフトが、東京オフィスで働く人員を大量募集しているという情報が一部で話題を呼んでいます。
3: 2025/07/10(木) 19:09:53.12 ID:WOF2BeIQ0
監督って光田さんが曲作ってたRPGこれか?
凄いの来そうやな
凄いの来そうやな
5: 2025/07/10(木) 19:10:59.98 ID:ATEp02Pe0
とんでもないの来そうだな
6: 2025/07/10(木) 19:12:29.06 ID:bTi6xgWqH
前から募集してんじゃん
12: 2025/07/10(木) 19:20:50.84 ID:+Ep3aHIw0
ゼノシリーズな ブレイドはもう終わり
14: 2025/07/10(木) 19:22:20.11 ID:ATEp02Pe0
>>12
そんなの詭弁だろ
ゼノシリーズである根拠はどこにもない
そんなの詭弁だろ
ゼノシリーズである根拠はどこにもない
17: 2025/07/10(木) 19:25:13.78 ID:nzRRKCAI0
>>12
任天堂が「ゼノブレイドシリーズを大事にしていきたい」と言ってるのじゃゼノブレ3のインタビューであるけど
ゼノブレイドではなくゼノシリーズってどこでそんな事言ってんだ?
任天堂が「ゼノブレイドシリーズを大事にしていきたい」と言ってるのじゃゼノブレ3のインタビューであるけど
ゼノブレイドではなくゼノシリーズってどこでそんな事言ってんだ?
13: 2025/07/10(木) 19:21:00.92 ID:2RFko1Gp0
まずは謎の新規アクションからだな
はよ
はよ
15: 2025/07/10(木) 19:23:03.74 ID:6HBU+I0I0
>「新作RPG」は、これまでのモノリスソフト作品よりも多くの新しいチャレンジを行っており、作るべき内容も高度化しているため多くの才能あふれる仲間が必要。
>モノリスソフトでは作るタイトル規模に比して少数で制作を行ってきたが、昨今のゲームシーンではいかに効率の良い制作環境を提供出来るかが当たり前となっている。
>昨今では当たり前となったオープンワールド型の作品であれば、さまざまな仕様が独立した横のつながりのない製作は困難。
ゼノクロっちゅー真のオープンワールドを作った所の本気がSwitch2で見れるって言う神展開╰(*´︶`*)╯
19: 2025/07/10(木) 19:28:33.09 ID:ATEp02Pe0
>>15
多くの新しいチャレンジ、求められる高度な水準、才能あふれる仲間、オープンワールド型真のRPG
多くの新しいチャレンジ、求められる高度な水準、才能あふれる仲間、オープンワールド型真のRPG
18: 2025/07/10(木) 19:26:05.06 ID:ws0wgPvb0
ゼノブレイドの新作作るんだったら戦闘システムガラッと変えてくれんかな
どの敵相手でもやることほとんど変わらん壁打ち戦闘やめてほしい
どの敵相手でもやることほとんど変わらん壁打ち戦闘やめてほしい
21: 2025/07/10(木) 19:37:37.58 ID:ZWD/Wput0
今から作るの?
今年中に出してくれると思ってたのにおっそ
今年中に出してくれると思ってたのにおっそ
23: 2025/07/10(木) 19:40:18.77 ID:nzRRKCAI0
>>21
高橋案件の求人は1年以上前から出してるし
そもそも求人してから開発スタートではない
高橋案件の求人は1年以上前から出してるし
そもそも求人してから開発スタートではない
24: 2025/07/10(木) 19:41:33.10 ID:5ZFoT9Lm0
モノリスは縁故の関係からかスクエニから人を取ってそうなんだよな
でもスクエニに入るやつなんて今のゲーム業界じゃ使い物にならないやつしかいないからいくら取ってもただの金食い虫にしかならない
どんなに増やしてもソフトの開発ペースが全然上がらないのは無能しか採用してないってことをモノリス上層部は気付いた方が良い
でもスクエニに入るやつなんて今のゲーム業界じゃ使い物にならないやつしかいないからいくら取ってもただの金食い虫にしかならない
どんなに増やしてもソフトの開発ペースが全然上がらないのは無能しか採用してないってことをモノリス上層部は気付いた方が良い
27: 2025/07/10(木) 19:43:18.85 ID:2RFko1Gp0
>>24
いやスクエニも頭が無能なだけで末端は優秀かもしれんやん
いやスクエニも頭が無能なだけで末端は優秀かもしれんやん
31: 2025/07/10(木) 19:49:58.82 ID:QFKIIren0
あんまりスクエニとは関わらないで欲しい
あそこの考え方が入ってくるとロクなことにならない
失意泰然得意冷然
組長の座右の銘を忘れるな
あそこの考え方が入ってくるとロクなことにならない
失意泰然得意冷然
組長の座右の銘を忘れるな
26: 2025/07/10(木) 19:43:16.60 ID:qc3/LILv0
最初は少数で全体的な仕様や設計を詰めて
全体の作業工程がある程度決まってから人を増やして一気に開発ってのは
何のゲームでもそうじゃないの
全体の作業工程がある程度決まってから人を増やして一気に開発ってのは
何のゲームでもそうじゃないの
16: 2025/07/10(木) 19:23:38.24 ID:7asUG7zc0
正社員はあんま増やさない方がいいと思うけどな
30: 2025/07/10(木) 19:45:36.71 ID:OJts4r3P0
任天堂関連は人増えてるし好調なんだろうな
最高益らしいのにスタジオ縮小閉鎖レイオフしまくってるSIEとMSは謎だが
最高益らしいのにスタジオ縮小閉鎖レイオフしまくってるSIEとMSは謎だが
35: 2025/07/10(木) 20:06:17.57 ID:Eweuk4alH
世界観はモノリスが好きにやればいいけど
システム面は任天堂がチェックして欲しいわ
モノリスは細かい所に手が届かない
システム面は任天堂がチェックして欲しいわ
モノリスは細かい所に手が届かない
38: 2025/07/10(木) 20:36:50.10 ID:MkUDukpar
ゼノブレは3で綺麗に完結しただろ
次のゼノシリーズでも出すんじゃないかな
次のゼノシリーズでも出すんじゃないかな
41: 2025/07/10(木) 20:40:24.49 ID:yUm1Q7XK0
>>38
別に世界観変わってもゼノブレイド4でいいじゃない
DQみついにさ
別に世界観変わってもゼノブレイド4でいいじゃない
DQみついにさ
46: 2025/07/10(木) 20:59:34.52 ID:ATEp02Pe0
タイトルはゼノブレイド4だろうな
ナンバリングを重ねていくことに重みが出る
うまい蜜だけ吸いに来るスクエニ社員には絶対に漬け込ませるな
ナンバリングを重ねていくことに重みが出る
うまい蜜だけ吸いに来るスクエニ社員には絶対に漬け込ませるな
40: 2025/07/10(木) 20:40:00.84 ID:TJI1hYzJ0
WiiUでゼノクロ作ったモノリスが
Switch2でどんなの作るんだい
星ごとまるっと作りそうだな
Switch2でどんなの作るんだい
星ごとまるっと作りそうだな
47: 2025/07/10(木) 21:05:12.90 ID:lCLLfgS50
>>40
ぶっちゃけ量より質で頼む
ゼノブレ3は5倍のデカさとかいう割に印象に残るフィールドがない虚無だったその地域ランドマークとか特徴的な地形になるようして欲しいです
ぶっちゃけ量より質で頼む
ゼノブレ3は5倍のデカさとかいう割に印象に残るフィールドがない虚無だったその地域ランドマークとか特徴的な地形になるようして欲しいです
51: 2025/07/10(木) 21:30:28.19 ID:lCLLfgS50
モノリスソフト が手がけていると言われているもの
・任天堂との共同開発「legacy」
ゼルダ時のオカリナの完全リメイクか?
・モノリスソフトのブランドイメージとは全く異なるIP「西洋風アクション」
若手チームが手がける完全新作ブランド
・高橋哲也チーム率いる「完全新作RPG」
ゼノシリーズ完全新作か?
どれがいつ発表されてもおかしくない
52: 2025/07/10(木) 21:33:02.13 ID:ATEp02Pe0
>>51
ゼルダが第2プロダクション
アクションが第3プロダクションであってるか?
ゼルダが第2プロダクション
アクションが第3プロダクションであってるか?
54: 2025/07/10(木) 21:36:34.48 ID:lCLLfgS50
>>52
アクションは当時のホームページ見るにSP(スペシャル)チームとなってる
アクションは当時のホームページ見るにSP(スペシャル)チームとなってる
55: 2025/07/10(木) 21:38:03.76 ID:ATEp02Pe0
>>54
一応AIにどれだけ聞いても第三プロダクションと言われるよとだけ
一応AIにどれだけ聞いても第三プロダクションと言われるよとだけ
57: 2025/07/10(木) 21:44:27.44 ID:lCLLfgS50
>>55
AIなんてその程度だぞ
そもそもモノリスソフトは高橋哲也チームの第一プロダクションと京都以外は名前を公にしてない
募集項目のURLでプロダクション/RPG(第一プロダクション)
プロダクション/ゼルダ
プロダクション/Action→Specialに変更
AIなんてその程度だぞ
そもそもモノリスソフトは高橋哲也チームの第一プロダクションと京都以外は名前を公にしてない
募集項目のURLでプロダクション/RPG(第一プロダクション)
プロダクション/ゼルダ
プロダクション/Action→Specialに変更
これだけが判明してる全て
53: 2025/07/10(木) 21:35:27.19 ID:rc26sGlg0
ゼノはまじで最初っからSwitchじゃ無理だったから作品としてはようやく跳ねるだろ
ゼノブレイドよりそろそろ別のゲーム頼むわ
マルチバースに話が引っ張られすぎてる感否めんしなんかKHみたいになってるから
3で完結したってことで一からゼノシリーズとは別のものを作ってほしい
全知全能AI君草
群れない宣言した光田がこれに関わってるとしたら
1人で全曲作ってるって事か
※4
あの人も言う事結構コロコロ変わるからあんま当てにせん方がいいぞ
難しいかもしれんがゼノブレイシリーズをswitch2用にアップデートして欲しいわ
switch2でやるとグラフィックキツすぎる
噂の新作アクションはソーマブリンガーのようなハスクラアクションだったら嬉しいかな
ゼルダ新作や2Dゼルダは当面でなさそうだから、共同でリメイクを作ってるのは信憑性はありそう
そらもうゼノブレイド無双よ
ゼノブレイドみたいな絵柄でゼノギアスフルリメイクして
ソレントシステムの所見たいわ
ソーマブリンガーのリメイクはさすがにないよね…あってもいいんだよ?
これは期待
スイッチ2はサイパンやFF7Rが動くハード
高橋さんの思い描いてたアイディアをフルに発揮して欲しい
作るなら音楽はガウル平原作った人にして欲しい
光田さんの音楽はもう印象に残らないよ
スクエニの悪口言いたいだけなら手始めに高橋哲哉さんをクビにすれば?
※12
ゼノサーガは良かったんだけどな
※13
やりたいことは分かるけど、わけわからんこと言わんように
そもそもモノリス勢はスクウェア時代に袂を分かって、ナムコ、任天堂傘下の時期を経てるんだから、ルーツが一緒というだけで今のスクエニとは全然違うと思うが