1: 2025/05/08(木) 12:31:21.44 ID:lNgwn2xJ0
2: 2025/05/08(木) 12:34:25.30 ID:9euPCoxx0
キャリアメールとかまだ使ってるやついるのかって感じなんだが
60: 2025/05/08(木) 12:57:35.73 ID:6tlBB1Fb0
>>2
今ってなに使うのが主流なの?
もうずっとキャリアメールのままだわ
今ってなに使うのが主流なの?
もうずっとキャリアメールのままだわ
75: 2025/05/08(木) 13:01:10.57 ID:3996j4/00
>>60
別にキャリアメールでもずっと維持し続けるつもりならいいよ
捨てアド使うのはどうでもいいサービスを一時的に使うとかいう場合だけにしとけって話
別にキャリアメールでもずっと維持し続けるつもりならいいよ
捨てアド使うのはどうでもいいサービスを一時的に使うとかいう場合だけにしとけって話
4: 2025/05/08(木) 12:35:58.03 ID:Q7XhHwtM0
アカウント再登録してねみたいなのはあったけどそこで躓いてる感じ?
5: 2025/05/08(木) 12:37:44.07 ID:28eZGV9I0
登録した当時のメアド使えないとかちゃんと変更手続きしない自分らが悪いだけじゃん
6: 2025/05/08(木) 12:39:38.49 ID:ZaLLRcDw0
>>5
それな。普通なら定期的にログインしてアカウント設定確認するよな
それな。普通なら定期的にログインしてアカウント設定確認するよな
7: 2025/05/08(木) 12:40:30.51 ID:BDw/KlUI0
アカウント管理が雑な人って結構いるし
あと家族設定は変化があったらその都度変更しないとな
あと家族設定は変化があったらその都度変更しないとな
8: 2025/05/08(木) 12:40:49.62 ID:j7mKTxcA0
メールアドレスわからない系と
ファミリーの子アカウントだと
親アカウントで同意してもらわないと進めない系が多いな
ファミリーの子アカウントだと
親アカウントで同意してもらわないと進めない系が多いな
9: 2025/05/08(木) 12:40:55.50 ID:TojhQfAOd
メアド変えたのなら登録のも変えなよ
10: 2025/05/08(木) 12:41:07.38 ID:SsPfOcSf0
そもそもアドレス忘れたとか変更してないとかそいつ自身の責任だからな
12: 2025/05/08(木) 12:42:06.39 ID:QfO0P8NLd
メールアドレスわからないは草
18: 2025/05/08(木) 12:44:25.87 ID:dknJxfqA0
>>12
親が知らないんだよ
この人達は今は大人でも7年前はキッズなんだよ、親がキャリアメールでアカウント登録してたけど親が機種変とかでそのメールアドレス変えてたりして、メアドが不明な元キッズが大量発生w
親が知らないんだよ
この人達は今は大人でも7年前はキッズなんだよ、親がキャリアメールでアカウント登録してたけど親が機種変とかでそのメールアドレス変えてたりして、メアドが不明な元キッズが大量発生w
26: 2025/05/08(木) 12:47:12.01 ID:On/sjLAW0
>>18
なるほどそういう事がありえるのか
なるほどそういう事がありえるのか
68: 2025/05/08(木) 13:00:05.92 ID:jT3mfVCR0
>>18
こういうの聞くといつも思うんだけどなんでパスワードだとかメアドだとか大事なものメモしておかないんだ?
覚えるとか無理なら記録しようよ
こういうの聞くといつも思うんだけどなんでパスワードだとかメアドだとか大事なものメモしておかないんだ?
覚えるとか無理なら記録しようよ
86: 2025/05/08(木) 13:04:31.16 ID:BDw/KlUI0
>>68
別に紙にメモせんでも
PCやスマホのパスワード管理機能使えばいいだけなのになあ
というかパスワードなら忘れても変更手段は用意されてるんだからいつも使ってるメアドにさえしとけばアカウントが使えないみたいなことは起こらないんだけどな
別に紙にメモせんでも
PCやスマホのパスワード管理機能使えばいいだけなのになあ
というかパスワードなら忘れても変更手段は用意されてるんだからいつも使ってるメアドにさえしとけばアカウントが使えないみたいなことは起こらないんだけどな
17: 2025/05/08(木) 12:44:21.93 ID:I1QzEOmf0
いや、これでメアドが判らんけど判らないまま簡単になんとか出来ちゃったら
そりゃ簡単に乗っ取れるって話になるわけで
そりゃ、乗っ取りたい奴は簡単に乗っ取れるように変更させたいわなw
そりゃ簡単に乗っ取れるって話になるわけで
そりゃ、乗っ取りたい奴は簡単に乗っ取れるように変更させたいわなw
19: 2025/05/08(木) 12:44:45.59 ID:ZaLLRcDw0
最低でも1ヶ月に一回、Switchじゃなくてブラウザからマイニンにログインして確認するんだわ普通
22: 2025/05/08(木) 12:45:49.95 ID:9KvhbSuZ0
まあこれに関しては子供が使うものだから
対処法はあるべきかな
対処法はあるべきかな
25: 2025/05/08(木) 12:46:57.27 ID:r/g9c3ex0
新しい垢作れば良いだけ、親の垢で買ってたソフトも普通に遊べる
switch2買っても引き継いで親の垢でソフト再DLすりゃ良い
今後DLソフト買う場合は新垢で管理してけ
switch2買っても引き継いで親の垢でソフト再DLすりゃ良い
今後DLソフト買う場合は新垢で管理してけ
27: 2025/05/08(木) 12:47:16.06 ID:CJqDsFoO0
管理がずさんなだけ
まぁ救済措置はあってもいいが
28: 2025/05/08(木) 12:47:57.73 ID:Ve4x+ZAF0
古いメアド開けない人はメアド変更が難しいんだよね
メアドと誕生日は分かってもアカウント登録日なんて分からんし
メアドと誕生日は分かってもアカウント登録日なんて分からんし
29: 2025/05/08(木) 12:48:06.58 ID:+xHgy5jv0
ぐう正論
34: 2025/05/08(木) 12:49:46.00 ID:dknJxfqA0
>>29
つまり、メアド忘れた親が悪いということか、でも親のアカウントでキッズに登録しろと言ったのは任天堂だから、最終的には任天堂が悪いって事だな
つまり、メアド忘れた親が悪いということか、でも親のアカウントでキッズに登録しろと言ったのは任天堂だから、最終的には任天堂が悪いって事だな
41: 2025/05/08(木) 12:51:33.44 ID:pcVxecFO0
>>34
任天堂は親が登録しろと言っただけだろ?
それならあとは家族の問題、本人が登録しろと言って本人が忘れても任天堂は悪くないだろ
任天堂は親が登録しろと言っただけだろ?
それならあとは家族の問題、本人が登録しろと言って本人が忘れても任天堂は悪くないだろ
42: 2025/05/08(木) 12:52:21.05 ID:dknJxfqA0
>>41
任天堂の指示通り親が登録してこうなってるんだから任天堂が悪いです
任天堂の指示通り親が登録してこうなってるんだから任天堂が悪いです
46: 2025/05/08(木) 12:54:09.22 ID:voQROURz0
>>42
これは更新できなくなったキッズかな
これは更新できなくなったキッズかな
49: 2025/05/08(木) 12:54:47.51 ID:skVSiVll0
>>42
アカウントを管理するのは一般常識なのでそれをしてない親が悪いですね
引っ越ししたら住所変更するのは常識ですね
手紙(メール)届かないですからね
アカウントを管理するのは一般常識なのでそれをしてない親が悪いですね
引っ越ししたら住所変更するのは常識ですね
手紙(メール)届かないですからね
30: 2025/05/08(木) 12:48:33.19 ID:UzqnYNiUd
もしかしてメールアドレスメモったりパスワードメモったりしない人多いの…?
パスワード1つをぶん回してるとか未だにいるのかな?
パスワード1つをぶん回してるとか未だにいるのかな?
33: 2025/05/08(木) 12:49:13.16 ID:CJqDsFoO0
まず普通メールアドレスを忘れるなんて事はない
10年前だろうが
10年前だろうが
36: 2025/05/08(木) 12:50:26.49 ID:lRcKq9y+M
何十年も使ってるhotmailさんありがとう
俺あんたがサービス終了したら生きていけねえわ
俺あんたがサービス終了したら生きていけねえわ
61: 2025/05/08(木) 12:58:11.59 ID:1zVNS64K0
>>36
うちgooメールメインだから色々マズイわ
まさか有料サービスであっさり終了させてくるとは…
うちgooメールメインだから色々マズイわ
まさか有料サービスであっさり終了させてくるとは…
40: 2025/05/08(木) 12:51:27.22 ID:KyywWXP8M
まあでもアカウントって本来はちゃんと管理してなきゃダメなもんだからな
良い教訓になったじゃないか
良い教訓になったじゃないか
43: 2025/05/08(木) 12:53:24.36 ID:ZaLLRcDw0
任天堂に非は全く無くて草。親が登録障害親がログインアドとパスをしっかり管理してればなんも問題ねーんだわ
管理雑な人が悪い オワリ
スイッチ内で同意して終わったけど、メアド古いままの人はそれだけじゃダメなんか
認証メールなんてこなかったが、普段ログインしてないとかだと送られるのかね
これは結構笑えない
さすがに任天堂やSTEAM、MSやGoogleといった重要アカウント情報はキチンと保存してるけど
たとえば木っ端なゲームアカウントは覚えてなくて
これでMJ5(セガの麻雀)のアカウントは飛びました
仮にDQ10とかFF14復帰しようにももうスクエニ垢わかんねえわ
ただ「分からない」ならいいがこういうの結構悪用されるっていうからキチンと削除したいんだが
それもままならん
とは言えこのメアド、パスワードでアカウント管理っていつまで続くんだろうな。
もっと手軽に安全に使えるものに進化しないのかな
そう言えば初年度のswitch2の出荷計画が1500万って出てたけど終わってたな
これでリスク取ってるとか言われてもな〜って感じ
初代switchは初年度1400万くらい販売してたのに
※5
十分手軽だし、今更別のやり方に変えたって混乱する人が増えるだけ。
メアドとパスぐらいメモしとけって話
こういう時のために電話番号とか身分証のコピーとかを任天堂側が取っておいていざという時にはSMSや郵便などで権限を上書きという手法が必要なんだな。自己管理できない情弱向けの商売は大変よ。
忘れたとか離婚した相手のメアドだとか
知らんがなって感じだけどこんなのも相手にしなきゃいけないんだろうな
パスワード管理アプリでも使えば良いのに
時代の流れだからしょうがないとはいえ、ファミリー向けライト層向けに売ってる商品なのに趣味としてガチってる奴と同等のリテラシーを要求されてるのは流石に酷だわ。
この分だとSwitch2難民も大多数は転売ヤーじゃなくてごく普通の親や子で構成されてそう。
ランサムで吹き飛んだniconicoはexciteの捨て垢で登録してたから詰んで捨てたな
無くなって困るアカウント位メンテナンスしておけ
※5
インドは国民IDの生体認証で支払いまで出来るで。ただ日本人はやれセキュリティだ言い出して足を引っ張り合うからそういう未来は来ない
普段からゲームする層じゃないからなあ
ひさびさに起動したらアドレスわからなくなっててもしゃーない
ポケポケでニンテンドーアカウント再認可て出てきて連動してたんだなってなったわ
この時代パスワード管理アプリは必須だよ
アカウント情報忘れたり全部同じパスワード使うとか絶対ダメ
パスワードじゃなくパスキー使うとこも増えてるけどパスキーも対応できる
※5
任天堂はパスキー対応してるよ
パスワード入力不要
ログインするときパスキーを選ぶだけでいい
昨日Gメールで更新できたよ?普通に
※4
大人ならともかく、当時小学生しかも低学年とかなら分からんでもないな
親もIT疎ければ普段使わんアカウント管理までしてないだろうし
悪いとは言わんけど全て忘れてたらどうしようもないよな
ネット上でガタガタ文句言えるような奴が
いつまでもキッズアカウントなのが悪い
自己責任定期
ボッチワイ、2アカウント共に同意して無事更新。
あ~なるほど。Lineなんかは電話番号に紐付いていてキャリアに関係無く使えるから、メアドが変わる事による影響が頭から抜け落ちている人も多いと言うワケか。
この辺、ネット歴の長いベテランはプロバイダなりポータルなりのキャリアに左右されないメアドの1つ位持っていて、長期使うアカウントなんかはそちらにしていると思うけど…。
何せ日本人はIT音痴で、パソコンは難しくて使えない、スマホで充分と考えてしまう人も少なくないからね。デジタルサービスはトラブった時の為にもパソコンのスキルがあった方が良い事をこう言う形で思い知る事になるのかな。
前に出て来たキーカードと容量の話もだけど、IT機器を使ってるならブロバン回線とパソコンが当然あるだろと決め付けるのは危険だよ。特に日本は。サポセンがパンク状態になりかねない。任天堂も大変だ。
※3
子垢じゃないからじゃない?
俺もメールなんて来てないよ
>> 任天堂の指示通り親が登録してこうなってるんだから任天堂が悪いです
それプラスアカウント情報の管理をきっちり行ってくださいと言われているはずだが
その部分は無視するのは何なんだよw
自分のアカウント忘れるやつは、まあわかる
覚える気がないやつとメモしないやつは理解不能
俺は複数の友人のアカウント管理係やらされてるんだけど、連絡取れなくなったらどうすんの?って思う
まあ、お気の毒とは思うが
アカウントに関する情報はメモとかして管理しておきなさいよとしか言えないな
Amazon招待のまとめ早く作ってくれ、怒りが治らん
外れてる人大勢いるのになぜか3台(セット違い3種)当選してる人もXで検索した感じ15人以上はいる なんなんだアマゾン
捨て垢でも定期的に使わんと忘れるからな
適当なアドレス使ってたから、ハッキング事件の後に3SPのアカウント使えなくなった事あったわ
それ以降はちゃんと管理するようにしてる
さすが先進国ダントツのITオンチ国家日本
てか発展途上国入れても今日日PC使えないカスが大学卒業出来るのなんて日本ぐらいやで
※32
それはマジでそう
なに騒いでるのかよく解らんがSwitchでつないだら普通に更新完了したぞ
キッズと親が暴れてるだけやん
保護者の同意とメルアドが必要だから数年前に設定したけど、そのメルアドを変更してしまったからメール届かなくて更新出来ないって事やろ
※34
ファミリー機能って知ってるか?
そらアカウントに自動ログインしてる状態なら同意するだけよ
※6
Switchは1000万だよ
昔携帯を変えた際メールアドレスも変わってしまいログインできなかったので、問い合わせてをして新しい方に変えてもらったが今はできないのだろうか
こういうか感じでモデムがぶっ壊れてネット繋げ無くなったって話あったな
>>37
初代は予定は1000万台で実績は1500万台だよ。今回は予定が1500万台で実績はこれから。
他のサービスでもたまに聞く話だな