1: 2022/11/07(月) 02:13:10.87 ID:FFnTYO/9a
Switchからだよな?
3: 2022/11/07(月) 02:16:15.52 ID:FFnTYO/9a
任天堂ってちゃんとトレンド意識したゲームづくりしてるんだよな
サードのソフトってもう時代錯誤というか古臭いかんじするんだよなあ
サードのソフトってもう時代錯誤というか古臭いかんじするんだよなあ
4: 2022/11/07(月) 02:18:57.03 ID:hAHTvvqi0
DSだろ
3DS以降はまた子供向けって感じになったが
3DS以降はまた子供向けって感じになったが
5: 2022/11/07(月) 02:19:46.87 ID:rInP0mjG0
だよなっていうかソニーが子ども向けと言い張ったDSの名を冠した前世代機と脱却したSwitchってだけだし
6: 2022/11/07(月) 02:20:26.12 ID:GE/uk0k5d
老若男女問わずにゲーム機を売れるようになったって点ではDSだろうな
7: 2022/11/07(月) 02:23:08.76 ID:dG52IKGK0
DSとかWii辺りからファミリー向けなイメージ
12: 2022/11/07(月) 02:28:59.62 ID:79ajKuee0
イワッチの方針だからDS、Wii世代からだな
15: 2022/11/07(月) 02:39:03.45 ID:79ajKuee0
GC、GBAまでは『オモチャ』路線の本体デザインだったけど、WiiとDSLiteでデザインの路線が変わった
ホワイトを基調にしたカラー、ゲームそのものより『ゲームを遊ぶ人たち』を映したCM
この手口はiMac以降のアップル社と同じで、この頃から任天堂が【ブランドイメージを変えようとしている】事が分かる最近に至ってはディズニーのようなアニメ作りによるブランド強化
テーマパークへの参入、直営ショップの運営など、アップルやディズニーといった【ブランド構築の名手】の手法を真似て
任天堂ブランドはどんどん強化されている
ホワイトを基調にしたカラー、ゲームそのものより『ゲームを遊ぶ人たち』を映したCM
この手口はiMac以降のアップル社と同じで、この頃から任天堂が【ブランドイメージを変えようとしている】事が分かる最近に至ってはディズニーのようなアニメ作りによるブランド強化
テーマパークへの参入、直営ショップの運営など、アップルやディズニーといった【ブランド構築の名手】の手法を真似て
任天堂ブランドはどんどん強化されている
17: 2022/11/07(月) 02:41:19.75 ID:8Jy8s1VEa
DS.3DSはあくまで携帯機だからオシャレなイメージないな
18: 2022/11/07(月) 02:44:37.51 ID:uDaOBkeN0
オシャレかどうかはわからんけど
任天堂機は子供がやるものみたいなのから大人も楽しめるという感じになったのは脳トレが出た辺りからじゃない?
そしてそのあとwii fitでさらに拍車がかかる
任天堂機は子供がやるものみたいなのから大人も楽しめるという感じになったのは脳トレが出た辺りからじゃない?
そしてそのあとwii fitでさらに拍車がかかる
20: 2022/11/07(月) 02:47:52.98 ID:8Jy8s1VEa
確かにオシャレってよりキッズ向けから青少年向けに徐々に進化したイメージあんな
22: 2022/11/07(月) 03:04:25.12 ID:yZa2Kx260
マジレスすると3DSかな
3DSのソフト紹介のコンセプトビデオが大学生になってて
まぁまさに小学生で64、GCを遊んでた
当時の自分の世代がターゲットになってた
3DSのソフト紹介のコンセプトビデオが大学生になってて
まぁまさに小学生で64、GCを遊んでた
当時の自分の世代がターゲットになってた
25: 2022/11/07(月) 03:22:23.98 ID:nB3tT2he0
DS Liteはオシャレを意識した端末だったな。入手の為、新宿淀に徹夜で並んだけど、女性もいっぱいいた
26: 2022/11/07(月) 03:54:33.98 ID:JFZCBIS80
CMはWiiあたりから、ゲームはスプラトゥーントゥーンからカラーが変わったと思う
28: 2022/11/07(月) 04:16:08.66 ID:yGBD9BC00
岩田がWiiで「誰からも嫌われないデザイン」を標榜して以降
ハードだけでなく全体的に無印良品のようになった
PSが存在感を強く主張する黒モノ家電路線を歩んでるのと対極やね
ハードだけでなく全体的に無印良品のようになった
PSが存在感を強く主張する黒モノ家電路線を歩んでるのと対極やね
29: 2022/11/07(月) 04:31:13.55 ID:PuKomxMG0
むしろ子供向けイメージが強かったのは64からGCの頃ぐらいかなぁ
PSが業界の中心だった頃
PSが業界の中心だった頃
34: 2022/11/07(月) 06:10:41.04 ID:zOojRbrf0
昔から万人向けだったけど
大学生以降の年代で子供向けと馬鹿にされなくなったのはwiids時代から
中高生でも子供向けと馬鹿にされなくなったのはSwitch時代から
後Switchからは価値観が昭和で止まってる人達も馬鹿にしにくくなった
今も馬鹿にしてるのは価値観が昭和より更に前に価値観が退行している人達
大学生以降の年代で子供向けと馬鹿にされなくなったのはwiids時代から
中高生でも子供向けと馬鹿にされなくなったのはSwitch時代から
後Switchからは価値観が昭和で止まってる人達も馬鹿にしにくくなった
今も馬鹿にしてるのは価値観が昭和より更に前に価値観が退行している人達
36: 2022/11/07(月) 06:17:40.17 ID:3Ztzd9Eg0
垢抜けたのはどう考えてもスプラトゥーンからだろ
DSWiiは売れたけどけっきょくそれまでの任天堂のイメージからは脱却できてなかったと思うな
37: 2022/11/07(月) 06:27:16.25 ID:zT11s0W/0
Wiiのリモコンで明らかにイメージ変えようとしてた
38: 2022/11/07(月) 06:38:27.11 ID:A0cVePXx0
DS←Apple意識
Wii←ファミリー向け
Switch←DS・Wiiの要素+ゲーマーも取り込む
ってイメージ
Wii←ファミリー向け
Switch←DS・Wiiの要素+ゲーマーも取り込む
ってイメージ
43: 2022/11/07(月) 07:12:10.55 ID:FU/SuD8dd
メトロイドとか昔からサードより大人向けソフト出してたりしてたけどなんか垢抜けなかったんだよなぁ
オシャレになったのはここ最近だと思う、まずスプラトゥーン、そこからアパレルに力入れてバルセロナとかマドリーの選手がSwitchで遊んでるインスタグラムわ上げて、そしてニンテンドートーキョーとワールドに若者が遊びに行きそれをSNSに上げたりして更にオシャレイメージが上がった
47: 2022/11/07(月) 07:19:16.93 ID:UJscjGdXa
おしゃれなイメージなんて特にないけどなー、今も昔も…
:
個人的には、なんか面白いこといろいろやってる会社ってイメージ
:
個人的には、なんか面白いこといろいろやってる会社ってイメージ
51: 2022/11/07(月) 07:25:16.96 ID:zOojRbrf0
ポケモン BW
マリオ ギャラクシー
カービィ wii氷河期おじさんに特に馬鹿にされがちだったタイトルでも
wiidsの代表的タイトルでそれぞれ芋臭さを消す方向性に舵を切り始めて
それがSwitchの剣盾、オデッセイ、ディスカバリーでそれぞれ完成形になった
実際にポケモンはBWの時期に年齢層が拡大したのも当時の岩田社長が語ってるね
マリオ ギャラクシー
カービィ wii氷河期おじさんに特に馬鹿にされがちだったタイトルでも
wiidsの代表的タイトルでそれぞれ芋臭さを消す方向性に舵を切り始めて
それがSwitchの剣盾、オデッセイ、ディスカバリーでそれぞれ完成形になった
実際にポケモンはBWの時期に年齢層が拡大したのも当時の岩田社長が語ってるね
52: 2022/11/07(月) 07:25:28.81 ID:UJscjGdXa
あえていうなら「かわいい」を追求している気はする
あくまで「できるだけ広い世代に受け入れてもらう」という目的のためにね
あくまで「できるだけ広い世代に受け入れてもらう」という目的のためにね
55: 2022/11/07(月) 07:40:01.25 ID:fkCETeZda
ゲームキューブまでは正直子供向けで古い印象すらあった
wii、DSから確実に何か一般人に受け入れられたな
wii、DSから確実に何か一般人に受け入れられたな
75: 2022/11/07(月) 09:06:37.36 ID:fg14ivZy0
DS Liteだろうな
主婦が「自分用に」ゲーム機本体を買い求める姿をあれで初めて見たわ
主婦が「自分用に」ゲーム機本体を買い求める姿をあれで初めて見たわ
77: 2022/11/07(月) 09:08:38.91 ID:FJ/uoTMC0
>>75
そこから本体デザイン良くなっよねそれまでは玩具っぽさが抜けてなかったけど
そこから本体デザイン良くなっよねそれまでは玩具っぽさが抜けてなかったけど
昔子供だった人が大人になっても任天堂作品(ハード)で遊ぶから、子供向け→ファミリー向けみたいな幅広い層として認識される様になったんじゃね
いやいやそもそもがファミリーコンピューターですがな
オシャレというか近代的になったというか
でも玩具としての側面はちゃんと残っているデザインだよな
興味がない人から見ればゲームのイメージなんて変わってないよ。
自分が興味ないときは子供向け、興味を持つようになったからオサレとか言い出しちゃうのが子供だわ。
※4
オシャレだからこのハード買おうなんて人はいないだろうしね。
任天堂が試行錯誤して面白いモノを作り続けて来た結果、ゲームに興味なかった人も遊ぶ様になったのかと。
そもそも子供をメインに相手にはしてるが、子供向けを謳ったことは一度もないし。
SCEのトップが名指しで「おこちゃま向け」と罵ったことを真に受けた連中しかそんなイメージないやろ。
ソフトではSplatoonで一気に垢抜けた
有機ELSwitchのオサレ感よ
PS1が普及した時、比較的任天堂が強くてPSが弱かった層が子どもだったので、それを逆手にとって任天堂は子ども向けというイメージをソニー側から付けられた
PSPを出した時もDSに対して同じようなことしてたけどDSの方が普及したためあまり効果が無かった
Switch以降はPSが弱くなりすぎてイメージのなすりつけを出来てないので未だに任天堂はおこちゃまと言ってる人は平成で感覚が止まってるおじさんだろうな
※2
ファミコン時代からメトロイドとか硬派な見た目のゲームも普通に出してたしな
スーファミ時代にはスタフォエフゼロとかも出してるし子供向けってのがそもそも印象操作でしかない件
ネットの浸透で子供がマセてオシャレになったからそれにデザインを合わせただけじゃね?
子供向け大人向けってプレステ辺りからだっけか?あれが存在感なくなってからそういうの無くなった感はあるわな。
※11
今後はPCとかが大人向けとか言われるようになるんかな?w
任天堂ハードはバーチャルボーイとかGBミクロ以外のほとんど持ってるけどオシャレってイメージはあまりないな
でもゲーム機って感じの見た目で好き
PSは機械というかマシン感あるデザイン多くて好みじゃない
任天堂のゲーム買う理由は操作するプレイヤー自身が上手くなっていくことが楽しみの1つになって継続して続けれるゲームだから
他社のゲームはキャラがレベルupするなどして勝手に強くなっていくものが大半なのでそういったゲームは一通りしたら終わり
子供向けとかオシャレとかそういった分類じゃなく個人的にはこれが任天堂ゲームを買う理由
Switch発表時にむしろオモチャ感でワクワクしたのだ
そしてそれはオシャレであることとは相反さなかった
ドックにしろジョイコンにしろ
任天堂のゲームは5歳から95歳まで対象年齢
子供も楽しめるし大人も楽しめる
※6
そこから意識変わってないあたり、ソニー自体もファンボーイも今の状況になる布石になってたんやなって。
海の家でファイガ唱え出した辺りから
初代DSの時点でも宇多田ヒカルのCMやってたりでオシャレ系だと思う。
ゲーム機なんてなんでも子供向け
子供が精神はそのまま体だけ大人になっただけ
DSで脳トレとかぶつ森とかで女性や高齢者層にも浸透させたのが世間的な
任天堂限定だがゲームへの抵抗感を和らげたんじゃないかな
自分はセンスがいい、おしゃれって思いたいだけやろ
おしゃれってのは意味わからんがターゲットを広げたのは脳トレやWiifitやらが出たWiiDS時代じゃね
※14
しょうもなw
そんなの全てのハードで言えるわw
wiidsの時くらいだったのかな、嵐とか芸能人がCMやりだしたのって
ファミリー層を凄い意識してたよね
当時はYouTuberなんていない時代で、テレビがまだまだ強かったわけだし、CMのイメージが結構大きかったかもしれないね
別にスイッチにオシャレなイメージなんてないだろ
製品として洗練されてるとは思うが
※11
任天堂以外のゲーム機が凋落して他と比べて評価する対象じゃなくなってきたってのは自分も思った
同じく任天堂が最スタンダードだったスーファミの頃と似たような物かも
オシャレだと思ってるのか...
※5
ここにいるぞ。
「オシャレ」が購入の決定打になった訳では無いけど
購入する際の要因の一つには間違いなくあった。
switchはサイズも小ぶりで、デザインもスマートだから部屋のアクセントとしては丁度良いんだよ。
すまん、おしゃれなイメージは全く無いわw
※20
大人を自称したいならこんな所で幼稚なコメント書かないほうがいいと思うよ。
任天堂はファミリーコンピュータというハード名をつけているくらいなんだから昔から「ファミリー向け」
マリオのように小さな子供でも触ってるだけで楽しいソフトもあれば、ゼルダメトロイドFEのように謎解き探索戦略を考えて遊ぶゲームもあったし、ゴルフベースボールサッカーのスポーツゲームや、ヨッシーのクッキーやDr.マリオのようにライトなお姉さんがはまれるパズルゲームあったし、麻雀やファミ探のようにお父さんお母さんがじっくり遊べるソフトもあった
「DSはおこちゃま向け」と言ったソニーの佐伯が象徴しているように、PSファンボーイや団塊ジュニア世代あたりの人間が任天堂は子供向けとか言ってただけ
そいつらの存在感がなくなったからそんなイメージがあるように言われなくなっただけで、任天堂は別に昔から変わってない
見た目のおしゃれはバカにはできん
初代DSの見た目じゃ絶対ここまで売れてないわ
特に女や大人が持ってても恥ずかしくない見た目じゃないと
オシャレ度と一般性は反比例しそうだが…
DSiあたりから任天堂は間口を広げた堅実なデザインになったと思う
オシャレとはまた違う気がする
※33
逆にお前初代DSがどれだけ大ヒットした商品かわかって言ってるのか?
それにスイッチが大人が持ってても洒落ててカッコいいスマートなアイテムだとでも?
実際の年齢層的にはほぼ変わってないのかもしれないけど、DSも3DSもWiiもWiiUも子供向けだと思って買ってなかった俺がスイッチは買ったよ
ゲームでなくプレイヤーを映したCMはもっと前
少なくともゼルダ時オカ(N64)の時には話題になってた
WiiDSの時から明確に、「ゲームとしての流行」でなく「一般層への普及」を意識した、
「ゲームがダサい」というイメージからの脱却を意識したデザインになってきたよな
PS系は逆に、PS、PS2辺りまではその印象があったのにどんどんゲーマー向けになって一般層から離れた印象
で、元々オシャレを重視していたどうぶつの森が花開きつつ、
スプラトゥーンで明確に「(かわいいけど)カッコ良くてオシャレなデザイン」を出したって感じ
たかがゲーム機におしゃれだとか子供向けだとか考えたこと無いわ
いや、初めから任天堂は全年齢向けイメージとしか
kimoオタ陰惨ゲーム機メーカーソニーの術中にハマりすぎやろ
見た目と機能の総合を可愛いと感じたのでそこでオシャレってそういうことだと思ってるわ
つまりオシャレはカワイイ
※40
ところが昔その手の物をおこちゃま云々と偉い人が公言した会社がありましてね。
※19
脳トレのCMで松嶋菜々子を起用したのは戦略的だったよね。
アメリカでニコール・キッドマン使って対になるCM展開してたのを知ったときは本当にびびったわ。
んー、オシャレって言葉に抵抗がある人は「洗練されたデザイン」と置き換えてみたらいかが?
Switchはスマートでシンプル、色でオモチャ感も出せるしモノトーンにすれば大人っぽくなる洗練されたデザインなのよ
オシャレなイメージはないが一般的になった印象なのはDSかな
料理や勉強に脳トレとゲームとはまた少し変わったものが多かったからかな
旧モデルはベゼル太いのもあってまだ野暮ったい感じあるけど有機ELモデルの白ジョイコンは洗練された感じある
携帯機はDS、据え置き機はWiiからだな
それ以前は子供のおもちゃ感が拭えなかった
初代DSはまだおもちゃっぽいかな
Liteでかなりスマートになった
GBAも初代→SPでちょっと洗練されたデザインになったな
※44
結局のところどっかの情報操作で悪印象付けられていただけで
昔から変わってないよね
評価がやっとまともにされるようになったのが近年という話
WiiもWii Uも元々、全世代向けに発売してたのにイメージを払拭するのには、かなり苦労したんだなっていうのが個人的な印象だね
ソニーは逆に次のナンバリングハードへ切り替わっていく内に若者向けから段々おっさん向けになってて笑
任天堂のサレ度はスプラで確実に上がった
やっぱDSとWiiだよな。モノトーン基調にして、大人も遊べる洗練されたガジェットになった。Switchの赤青はむしろそのモノトーン路線から再びオモチャ感に回帰したような印象がある。
あと「スプラトゥーンから垢抜けた」はマジで意味不明なほどトンチンカンな意見だと感じる。あの手のポップさはむしろ2000年前後のゲームセンターにすらあったような懐かしいものだ。
switchのデザインは洗練されてるね
※57
2000年前後のゲーセンのくだり、具体的にどの辺のタイトル?
※6 64の頃、PSでパラッパがヒットした時、任天堂の若手が「ウチではユーザー層的にこれは作れないですね」と言ったとか。
このエピソードを引用した宮本さんが(2000年頃の取材だったと記憶)「僕ら自身がお子様向けという枠にとらわれてはいけない」と語っていたので、任天堂内部でもそういう固定観念はあったみたい。
スイッチ本体のデザイン見てもそんなオシャレを目指しているとは思えんが。
手に取ってみたい、触ってみたいと感じるデザインを意識してる気がする。
オシャレなあ
所有上、装飾上、ライフスタイル上、流行りなどの見栄えを意識した魅力
Switchの場合ガジェット的な魅力も含むんじゃないの
ソシが勝手におこちゃま向けとかほざいてるだけで任天堂は今も昔も全年齢向けだよ
※60
言うてあの時代はメインの客層がファミコン辺りから慣れ親しんできた子供だったのも事実だしなぁ…。
※60
その任天堂にあった固定観念というものがソニー寄りメディアによって植え付けられたものだと個人的には思ってるけどね
あの頃は「任天堂のCMはダサい、PSのCMはオシャレ」という風潮も凄くて、面白いゲームを作ってるのに勝手に変なイメージを付けられて、宮本さんも岩田さんもそのイメージの払拭の方に労力を取られているように見えた
未だにこんな事言ってる奴が いるのか
基本的にゲームのプレイ人口が一番多い子供(特に小中学生)を対象にするのは当然だけど、従来のゲームのイメージというのは、いわゆる「ゲーマー」がやるものというものだったから、DSWii時代にイメージを一新できたのが良かったと思う。
それに伴って、ゲーム機が「近未来的」なデザインになったんだと思う。DSのタッチの発想が、ルーツは異なるけどスマホにも生かされているわけだし、PSの方向性とは異なる路線でゲームソフトもゲーム機本体も進化したわけ。
PSも1の頃ですら、一応ライト向けにどこでもいっしょという作品もあるにはあったけど、ほとんどのソフトは違っていたし、ゲームはゲーマーがやるものというイメージから抜け出せていなかったからな。
DSWiiの時代にライト向けの作品を多数リリースしていたのも任天堂で、この頃にそういった作品をリリースしていなっかったら、ゲームはスマホで十分という事になって、今頃CS市場はマジで壊滅していただろうな。