1: 2025/02/19(水) 19:32:47.23 ID:g4KmlX9f0
特定のメーカーを非表示にさせてくれ
それ以上は何も望まない
これだけでいい
それ以上は何も望まない
これだけでいい
3: 2025/02/19(水) 19:42:28.95 ID:lBotuDwp0
Red Deer Games
テメーのことだよ
テメーのことだよ
5: 2025/02/19(水) 19:50:58.78 ID:ftDRyc400
>>3
マジで同意
◯◯エディションだの◯◯版だの鬱陶しい
それが無理ならせめて同じソフトなら一本にまとめて欲しいわってかRedDeerだけでソフト861とかあって草生えるわ
マジで同意
◯◯エディションだの◯◯版だの鬱陶しい
それが無理ならせめて同じソフトなら一本にまとめて欲しいわってかRedDeerだけでソフト861とかあって草生えるわ
4: 2025/02/19(水) 19:43:59.62 ID:5UXZtCmA0
AAAクロック「反対」
7: 2025/02/19(水) 19:54:38.58 ID:g4KmlX9f0
ああいうのマジで誰が買ってんだろうな…
8: 2025/02/19(水) 19:59:12.31 ID:wAgtMh5W0
セール終了日でソート出来るようにしてくれや
6: 2025/02/19(水) 19:54:36.60 ID:QThyHF/Z0
今のはマジで無駄に重くて見る気が途中で失せる
もっとソートや絞り込み機能を充実させてくれ
もっとソートや絞り込み機能を充実させてくれ
9: 2025/02/19(水) 20:12:23.84 ID:23z2Rble0
動作軽くしろや
重すぎる
重すぎる
10: 2025/02/19(水) 20:18:36.27 ID:ngjxeB/50
キビキビ動作、ゲーム紹介コンテンツの充実、ユーザーレビューは必須
AI活用してユーザー好みのゲームをオススメしてくれる機能も欲しい
AI活用してユーザー好みのゲームをオススメしてくれる機能も欲しい
11: 2025/02/19(水) 20:21:46.48 ID:wGc1rmKv0
他のアプリと同時起動させるために使えるメモリが少ないんかね。
やたらと重いのをなんとかしてくれ。
あとは検索機能をもっとつかいやすく…
やたらと重いのをなんとかしてくれ。
あとは検索機能をもっとつかいやすく…
12: 2025/02/19(水) 20:24:16.57 ID:D4VCvy3p0
普通に買い物できりゃいいよ
13: 2025/02/19(水) 20:30:00.57 ID:ZvaJNvvv0
アマゾンとか楽天とかのIDでもログイン出来るようにしてそれらのポイント使える様にしてほしい
15: 2025/02/19(水) 20:39:09.26 ID:KgagKrLE0
PCやスマホで買えるよね?
switchでアクセスする必要なくね?
switchでアクセスする必要なくね?
18: 2025/02/19(水) 20:41:40.81 ID:Uwhqf9wN0
PayPayとかのキャッシュレス決済も対応してくれ
19: 2025/02/19(水) 20:47:17.97 ID:rOPkkF4pM
全体に重いんだよなぁ
一覧のときは画像なしのシンプルモードみたいのもほしい
あと3DS時代にあった簡単な★投票がほしいw
一覧のときは画像なしのシンプルモードみたいのもほしい
あと3DS時代にあった簡単な★投票がほしいw
起動時の黄色い画面が眩しすぎていつも目が潰れそうになるから、
ダークモードの際は暗くなるような設定にしてほしい。
重いのはまだ許せるんだが、訳のわからん量産型aiイラストゲームとか年中90%セールしてるようなゲームにはうんざりだから非表示機能は欲しいな
検閲はできないのは理解できるから
せめてユーザー側でブロックなりさせて欲しいわな
特定メーカー、ジャンル、キーワードを含むタイトルを非表示にする機能は絶対に欲しい
※3
見守り設定とかあるしブロック機能は有ってよさそうなのにな
一応、年齢制限のブロックはできるけどさ
ゲームのグラやfpsやロードに文句言うとスペック厨とか言うくせにこういうのは軽くしろとか言っても受け入れられるのね理不尽
仮にストアが軽くなったらよほどストアだけプログラミング構成だの改良した結果じゃない限り自然とマシンスペックも上がることになってスペック厨の望んだ結果になるがよろしいか
※6
君の方が理不尽なこと言ってる気がする
※6
ストアが重いのはマシン(Switch)のせいないのか
スペックが上がれば軽くなるの?
※11
少なくともスペックが上がって重くなることはないだろ
わざと演出を派手にしたり意図的に重くなるような真似をしない限り
Steamもそうだけどデラックスエディションとかがノーマルとどう違うのかわかり易くして欲しい
※13
これは思う
追加コンテンツでゲームの衣装や有利アイテムならともかくBGMコレクションとかいらない
後バラ売りで買うのとどれくらい値段に差がつくとかな
メーカー指定して絞れるようにしてくれ
みんなの言う通りメーカー非表示欲しい
明らかに手抜きコピー作品量産するクソメーカー排除したいけど多すぎて買ってから気付いて失敗する事がたまにある
警戒して良作もスルーしたらもったいない
PCのブラウザでソフトを買ってる
ジャンルやタグ検索をさらに絞ってほしい
色々あるに越したことないんだけど、まずは軽快に動くこと。できればゲームを中断しても快適であることが一番良いかも。検索機能は今より悪くならなければ良い程度で一部メーカーのタイトル非表示は確かに欲しいかもw有象無象が多すぎて重くなることは避けたいしね。
ランキングを100位くらいまで見たい
上位が常連ばかりで味気なくて急上昇のゲームが埋もれる
本当にNOT検索入れて。本当にそれだけ。
※15
すでに出来るゾ
検索からメーカー検索出来るし、特定のソフト選んだ状態からその表示されているメーカーを選ぶと、そのメーカーの他のソフトも表示される
結局いろんな特集とかやってもサクサク見られないとあまり意味がなくて、スマホ並に快適に見られるようになるだけで購入数に影響出てくると思う。
レスポンスたけは本当によくしてくれ
※6
ゲームにおけるスペック(動作)の重要性とECサイトにおけるスペック(動作)の重要性を同列に語ってるのが、当にスペック厨レベルの知能
※6
同じ人が言ってると思ってんのかこの糖質
2の発売から時間たってからでもいいので2用のカタチケ的なの作ってくれたらいいなあ
ゲームのロード時間も低fpsも気にならないんだろ?ならショップのロード時間や低速度動作も我慢しろよ
※30
ゲームより遅いぞ
※30
スペック低そう
軽くしてくれ
低速モードみたいな表示のされ方はさすがにないわ
【悲報】
パルワールド、3200万プレイヤー突破。開発元は今後の山盛りアップデート見据える!
やっぱり沢山出ている通りの軽さと検索避けだな
これだけで十分
※11
無関係はないが今だって何も特別な負荷なんてなくただ羅列してるだけなのだからサーバー側じゃないの
本当に並べてるだけなのにまともにカーソルやスクロールすら動かないんだから性能以前の話としか思えないけど
※31
任天堂や任天堂ハード本体の提供するロードやfpsで気にならないって
もっとよくなることを望む者を突っぱねるなら自分たちもストアの遅さに文句言うなよ
※27
同列じゃないなんてお前(あるいはお前ら)の物差しだろ
俺にとっては同列なんだ
なんならストアの挙動の方こそのんびり待てばいいがゲームのプレイングの方がのんびりしてられない場合の方が多いだろ
ティアキンみたいなゲームでカクついてる間に敵が殴りに来ててダメージ受けたら自分のプレイングの問題だって納得できるか?
俺はできない
※28
この手のコメント欄で同じ人間じゃないとか都合よすぎるわ
昨日はいったけど黙っとけばいいやとかいくらでもなりすませるしな
そういう真っ当な論調使いたければせめてハンドルネーム(氏後?)固定な場で使いな
ストアの軽さと性能がゲームの面白さに直結するか否かは別問題だぞ
eショップ見て遊んでるとかいう人は例外だが
ニンテンドーオンラインの値上げさえなければ変化なしでも満足だ
※38
少なくともここはID出てるけどな
そもそも何で同じ人が言ってる前提なのって話なんだか?
重いのはPCから見るからさして問題ないが非表示機能は欲しいなぁ
ソフトが多いと見て回るのも大変
※41
1日で変わるじゃん
プラットフォーマーとしてはブロックや非表示の機能は付けにくいだろうね
別途メーカーID必要なソフトは目立つ位置に普通のフォントサイズで表示してくれ。
Steamを見習って徹底したユーザー視点の使いやすいUI
Wiiとか3DSの頃にあった購入者の評価とユーザーが判断したそのソフトの属性表示するやつ
検索する時の価格帯の範囲を変えてほしい
せめて501円〜1000円を追加して下さい
バンドルになっているDLC違いの○○エディションはCult of the LambのDevolver DigitalやParty Party TimeシリーズのSAT-BOXもやってるけどね
Pexなどの外部サイトで、他社のポイント(Ponta/楽天/dポイント)等を「任天堂ポイント」に変換できるようにして欲しい。これで500円以下の「スイカ」「ヴァンサバ」などの安いDL専売ソフトが売れ続ける環境を作れる。
インディーで動画ついてないのが多い
わざわざスチームいって動画確認してる
スチームにあるならこっちにも頼むよ
※27
カクついたら敵の動きもカクつくだろ
流石は低知能
ECサイトはいかに早く目的の商品にたどり着くか、いかに多くの商品の情報を見られるかが大事
ゲームはいかに面白く楽しい遊びができるかが大事
これ以上言ってあげないと低知能には分からんか?
>今月頭にIGNが公開したレポートでは4つの販売プラットフォームの違いについて言及しています。ニンテンドーeショップでは割引期間を最長に設定し、期間終了間際に新たなバンドルとして再び販売することで新作一覧ページに居座り続けるという悪質な手法があると報告しました
神谷英樹も言ってたがVC復活してほしいな